1: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:22:27 ID:yUi
やっぱ横浜か
引用元:おんJ民にとって1998年ってどんな年や?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1588083747/
2: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:22:44 ID:S85
横浜優勝
5: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:25:30 ID:3ap
ノストラダムスで騒いでた
6: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:26:04 ID:67J
生まれてない
hideが死んだ
hideが死んだ
8: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:26:34 ID:yUi
>>6
hideすこ
生きてたらどんな感じになってたんやろか
hideすこ
生きてたらどんな感じになってたんやろか
29: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:31:13 ID:P2X
>>8
生きてたらToshlの復活はなかった。
でもhideには生きててほしかったわ。
生きてたらToshlの復活はなかった。
でもhideには生きててほしかったわ。
35: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:32:41 ID:yUi
>>29
2000年に新しいボーカルを据えて再結成する計画があったそうやな
確かにそれやとtoshiの復活は無かったかもしれんな
2000年に新しいボーカルを据えて再結成する計画があったそうやな
確かにそれやとtoshiの復活は無かったかもしれんな
9: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:26:36 ID:uNM
横浜の年
12: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:27:01 ID:WJS
1番ジョンボン塁に出て 2番久慈が送りバント 3番立浪タイムリー 4番山崎ホームラン
5番ゴメスの大ライナー 6番井上大アーチ 7番関川大成功 8番中村大奮闘
やっぱり山本昌がやる 望みは野口のノーヒット 勝てよ門倉サムソンリー 川上憲伸一騎討ち
5番ゴメスの大ライナー 6番井上大アーチ 7番関川大成功 8番中村大奮闘
やっぱり山本昌がやる 望みは野口のノーヒット 勝てよ門倉サムソンリー 川上憲伸一騎討ち
13: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:27:19 ID:fK0
野猿
14: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:27:34 ID:ImH
ワイが高校2年生の年やな
15: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:28:05 ID:yUi
生まれてないニキが散見されるのが意外や
16: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:28:07 ID:4Bn
長野五輪
18: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:28:29 ID:AFF
城に玉子ぶつけなきゃ
20: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:28:49 ID:amQ
98年って何年前や…?
22: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:29:13 ID:yUi
>>20
22年前やで
22年前やで
21: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:28:51 ID:ImH
グレイが誘惑とか歌ってた
24: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:29:44 ID:P2X
松本人志が坊主に。
モーニング娘。がデビュー。
モーニング娘。がデビュー。
32: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:31:39 ID:yUi
>>24
松っちゃんが坊主になったのってこのころなんか
ワイにとっては元々坊主の人ってイメージやなぁ…
松っちゃんが坊主になったのってこのころなんか
ワイにとっては元々坊主の人ってイメージやなぁ…
25: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:30:00 ID:yUi
CDバブルでGLAYが無双してた時代やな
マッマが録画してたビデオにGLAYの出てるMDのCMが挟まってて時代を感じたンゴねぇ
マッマが録画してたビデオにGLAYの出てるMDのCMが挟まってて時代を感じたンゴねぇ
26: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:30:13 ID:67J
iMac
28: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:30:48 ID:szy
次男生まれた年や
30: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:31:24 ID:B84
2人目の孫が生まれた年やな
31: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:31:37 ID:ImH
LUNA SEAがストーム歌ってた
33: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:31:56 ID:uA1
ドリキャスが出た
34: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:32:26 ID:ImH
スリルドライブが面白かった
ダンレボが流行ってた
ダンレボが流行ってた
36: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:33:48 ID:ImH
ワイがラルフローレンのセーター着て、バーバリーのマフラーしてた頃やな
37: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:34:11 ID:yUi
1998年がついこないだの感覚ってすごいわ
ワイにとっては大昔やのに
ワイにとっては大昔やのに
38: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:34:26 ID:vBn
ワンピとポケモンがそんくらいやっけ
39: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:34:35 ID:uA1
2010年代あっという間だったと思われるけど野球で見ると毎年何らかの出来事あったよな
40: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:34:58 ID:ImH
1998年も、2020年も今と全く何も変わらんで
スマホくらいか
スマホくらいか
41: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:35:36 ID:yUi
>>40
その感覚が凄いわ
ワイにとっては全く別世界の大昔やで…
その感覚が凄いわ
ワイにとっては全く別世界の大昔やで…
42: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:35:45 ID:4Bn
イッチの感覚にするとしたら東日本大震災のから今くらいの感覚やないかな?
59: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:40:53 ID:yUi
>>42
東日本大震災の時ってまだギリギリ小学生やったな
10年も経ってないけど、小学生→大学生と劇的な心身の成長と環境の変化を伴ってるから
体感としてはもっと昔に感じるで
あと、この頃ってテレビの映像や写真なんかも今と変わらんくらい高画質やから
あんまり昔って感じせーへんわ。おそらくこの先何十年経ってもそうやと思うわ
東日本大震災の時ってまだギリギリ小学生やったな
10年も経ってないけど、小学生→大学生と劇的な心身の成長と環境の変化を伴ってるから
体感としてはもっと昔に感じるで
あと、この頃ってテレビの映像や写真なんかも今と変わらんくらい高画質やから
あんまり昔って感じせーへんわ。おそらくこの先何十年経ってもそうやと思うわ
44: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:36:49 ID:jGv
横浜だと思って開いたら横浜だった
45: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:36:52 ID:KFE
Windows98
46: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:37:06 ID:ImH
ラブサイケデリコとか聞いてた
51: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:38:34 ID:xpV
>>46
たまたま最近ラジオで流れててアルバム買ったけど
割と有名なんか?
たまたま最近ラジオで流れててアルバム買ったけど
割と有名なんか?
47: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:37:43 ID:xpV
実際20年前は大昔やけど
野球やと自分が見始める前やと一年二年前でも昔に感じるわね
ちな99年生まれ
野球やと自分が見始める前やと一年二年前でも昔に感じるわね
ちな99年生まれ
50: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:38:29 ID:cBg
今のおんj民は中高生だらけやから大多数が産まれてなさそう
52: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:38:41 ID:qwC
横浜優勝
サイコロ5
三菱WRC制覇
ワールドカップ
サイコロ5
三菱WRC制覇
ワールドカップ
53: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:38:45 ID:ImH
うそだろ
消費税5%になってショックだったで
消費税5%になってショックだったで
54: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:38:50 ID:uA1
62: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:42:26 ID:yUi
>>54
風景そのものは今と大きく変わらんけど4:3のSD画質だとやはり古臭く感じるわね
風景そのものは今と大きく変わらんけど4:3のSD画質だとやはり古臭く感じるわね
68: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:44:15 ID:uA1
75: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:47:25 ID:yUi
>>68
この時代にHDって凄いな
画質は奇麗なのに映ってる人々が昭和の余韻を残してて違和感あるわ
この時代にHDって凄いな
画質は奇麗なのに映ってる人々が昭和の余韻を残してて違和感あるわ
85: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:50:24 ID:uA1
91: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:51:45 ID:yUi
>>85
ほんまやな
これやと自然に昔の映像として認識できるわ
ほんまやな
これやと自然に昔の映像として認識できるわ
81: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:48:25 ID:yUi
マッマパッパがワイと同い年の頃に見てた風景が>>68やと思うと感慨もひとしおや
55: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:39:05 ID:jGv
そうかジダンのワールドカップか
56: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:39:55 ID:ImH
彩奈京子とかで抜いてた
57: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:40:21 ID:uA1
ミュウツーの逆襲
58: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:40:22 ID:LPu
F1で速いが脆いマクラーレンメルセデスと信頼性の高いフェラーリの戦い
60: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:41:59 ID:uA1
2004~5あたりでHDに切り替わっていくからそこら辺が時代の潮目かな
ドラえもんの声優変わったりプロ野球再編もあったし
ドラえもんの声優変わったりプロ野球再編もあったし
69: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:44:18 ID:yUi
>>60
なるほどな
ちょうどその頃からリビングのテレビが液晶に代わり、ビデオデッキに埃が被り始めたわ
なるほどな
ちょうどその頃からリビングのテレビが液晶に代わり、ビデオデッキに埃が被り始めたわ
61: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:42:15 ID:ImH
1998年も世の中何も変わらんで
ただ、あの時代の奴らはオシャレだった
今のガキなんかダサ過ぎや
ただ、あの時代の奴らはオシャレだった
今のガキなんかダサ過ぎや
63: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:42:39 ID:3ap
>>61
センス古いままなんやね
センス古いままなんやね
66: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:43:25 ID:ktk
SNSの有無だけでもだいぶちゃうのでは?
67: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:43:59 ID:LPu
この年らへんのハイビジョン製作のサスペンスドラマ観てると大して今と変わらんなって感じはある
70: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:44:23 ID:ImH
今の時代の20前後の奴らってなんであんなダサいんや?
ワイらの世代からみたら3軍やで
ワイらの世代からみたら3軍やで
73: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:46:46 ID:xpV
平成の若者にかっこいいイメージはないな
とりあえずMA-1着てるやろあいつら
あと髪がモジャってる
とりあえずMA-1着てるやろあいつら
あと髪がモジャってる
77: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:48:06 ID:CnW
横浜ってどっちや?
松坂が甲子園優勝したのもその年やろ
松坂が甲子園優勝したのもその年やろ
79: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:48:12 ID:EWG
雷波少年面白かった
この頃はチューヤンらがヒッチハイクしてたな
この頃はチューヤンらがヒッチハイクしてたな
80: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:48:17 ID:P2X
宇多田ヒカル、浜崎あゆみ、aiko、椎名林檎、MISIAも98年デビューみたいや。
82: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:49:11 ID:ImH
ラブジェネはその一年前か
83: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:49:37 ID:EWG
横浜ベイスターズって97年優勝やなかったか?
86: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:50:28 ID:xpV
ワイがやきう見てる間に再び優勝してくれるのやろかベイスターズ
88: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:51:15 ID:Cf9
松坂とベイ
本当に横浜の一年だった
本当に横浜の一年だった
89: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:51:39 ID:uA1
神大の箱根優勝もある
90: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:51:41 ID:ImH
あん時の総理って小泉か?
92: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:52:12 ID:yUi
>>90
橋本龍太郎かな
橋本龍太郎かな
96: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:54:40 ID:ImH
ベル持ってる奴は軒並みピッチに変えてたな
97: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:55:08 ID:tRY
横浜は横浜でもワイはフリューゲルスだわ
10月末(ベイスターズ日本一の寸前くらいやったかな)にマリノスとの吸収合併が発表されてから99年元旦の天皇杯決勝まで無敗で勝ち進みそのまま優勝
10月末(ベイスターズ日本一の寸前くらいやったかな)にマリノスとの吸収合併が発表されてから99年元旦の天皇杯決勝まで無敗で勝ち進みそのまま優勝
98: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:55:44 ID:uA1
>>97
今度天皇杯決勝BSでやるで
今度天皇杯決勝BSでやるで
101: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:56:30 ID:tRY
>>98
2日か3日だったよな
朝早かったから明日くらいになったら録画予約するわ
2日か3日だったよな
朝早かったから明日くらいになったら録画予約するわ
100: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:56:22 ID:d8t
あの年ドイツで電車事故なかったっけ?
102: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:57:16 ID:Cf9
なお経済は平成不況のど真ん中
103: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:58:05 ID:yUi
>>102
不況を逆手に取った愛の貧乏脱出大作戦とかいうテレビ番組すき
不況を逆手に取った愛の貧乏脱出大作戦とかいうテレビ番組すき
104: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:58:16 ID:EWG
1998年「深田恭子かわいいなー」
2020年「深田恭子かわいいなー」
2020年「深田恭子かわいいなー」
107: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)00:00:21 ID:bMJ
>>104
深キョンってそんな昔からおるんか
深キョンってそんな昔からおるんか
113: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)00:03:48 ID:3aq
>>104
深キョンのエロコラをコピーして学校に持って来た奴おったわ
深キョンのエロコラをコピーして学校に持って来た奴おったわ
105: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)23:59:45 ID:tRY
スペシャルウィーク・エルコンドルパサー・グラスワンダーの20世紀最後の三強でにぎわった競馬界
サイレンススズカの予後不良は99年やっけ
サイレンススズカの予後不良は99年やっけ
106: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)00:00:18 ID:PXw
ガキワイがやきう見始めた年や
110: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)00:01:19 ID:sxz
>>106
ワイかな
ドラゴンタイプのポケモンが好きやったという理由だけで中日を応援して今年で22年目だわ
なおそのポケモンは水単体だった模様
ワイかな
ドラゴンタイプのポケモンが好きやったという理由だけで中日を応援して今年で22年目だわ
なおそのポケモンは水単体だった模様
115: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)00:04:04 ID:NRi
>>110
シードラ乙
シードラ乙
112: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)00:03:21 ID:a26
>>110
ミロカロス?
ミロカロス?
116: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)00:04:59 ID:sxz
>>112
ミロカロスは第3世代やから2002年やね
ワイが好きやったのはシードラや
>>115
ポケモン図鑑に「ドラゴンポケモン」とか書いといて水単体とか無しやろ
ミロカロスは第3世代やから2002年やね
ワイが好きやったのはシードラや
>>115
ポケモン図鑑に「ドラゴンポケモン」とか書いといて水単体とか無しやろ
118: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)00:05:33 ID:sxa
>>116
ルビサファ2002ってうせやろ・・・
ルビサファ2002ってうせやろ・・・
108: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)00:00:24 ID:PIE
消費者金融はこの頃が全盛期かな
109: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)00:01:18 ID:a26
あの時代は混沌としてて嫌やな 今がナンバーワンや
111: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)00:02:51 ID:PIE
98年の半屋根西武ドーム大好き
114: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)00:03:59 ID:PIE
117: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)00:05:04 ID:sxa
横浜って暗黒に陥るペース早すぎやろといつも思う
126: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)00:07:35 ID:NRi
ワイが人生初のラブレターをもらった年
なおその後は一通もない模様
なおその後は一通もない模様
127: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)00:09:05 ID:Eoh
高1で人生初のモテ期到来やな
119: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)00:05:41 ID:dcP
ワイがまだふさふさだった
スポンサードリンク
コメントする