1: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)08:02:27 ID:20d
アメリカにも渡って滅茶苦茶無双したいんや!!
スイッチとかVITAとかゲーミングPC&モニタ持ってって
当時のショタを大興奮させたい

引用元:1980年に戻って今のゲームでマウント無双したいンゴwwwwwww
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1583881347/

2: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)08:03:02 ID:20d
タイムマシンはよ作れ!!
ワイこれのためにしか使わんから!!

3: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)08:04:33 ID:20d
見ろや
こんなドット移動するだけのゲームで興奮しとったんやぞ当時のショタ

https://youtu.be/K-qhnh-KRgw?t=42


4: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)08:06:14 ID:20d
お前らもこういう事考えてるやろ?
わかるで

5: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)08:08:41 ID:20d
信長会いに行くとか何番煎じやねん
そろそろゲーム黎明期に行って無双する映画作れやボケ

6: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)08:11:09 ID:20d
そこら歩いてるショタに「ちょっとおいで」と声掛けるわけよ
ほんで薄暗いワイの秘密基地(タイムマシン内)に招いて
未来のゲームで遊ばせる
大興奮のショタ

「遊びたかったらまたおいで」と一回お家に帰して
次に来たら食う
そういう感じや

7: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)08:11:46 ID:DTi
1980年に行っても今のゲーム使えないやろ

8: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)08:12:22 ID:20d
>>7
せやからスイッチとかVITAとかの携帯ゲーム機やPC&モニタで電力さえあれば動くもの持ってくんよ

9: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)08:12:40 ID:DTi
初期のファミコンですら電気屋さんがきてテレビに直接端子接続して遊んでたらしいやで

10: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)08:13:38 ID:20d
>>9
はぇー
ファミコンのお陰でTVの接続に詳しくなったショタ大勢おったやろな

11: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)08:13:47 ID:DTi
延長コードすら10000円の時代

13: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)08:14:14 ID:20d
>>11

当時ってなんでもかんでも馬鹿高かったんやな

16: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)08:16:17 ID:DTi
>>13
今と物価の価値が違う
家賃は昔の方が安い
食料品も安い

電化製品は高い

19: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)08:17:33 ID:20d
股間にダイレクトにショタ尻感じられるように
ピッチピチのタイツで行くんや
「ワイ未来人やから」でショタも納得や
ほんで股間に座らせてプレイさせる
ワイもショタも絶頂必至や

>>16
当時のドルの価値やと大して変わらんで上

12: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)08:14:06 ID:laX
テレビの赤と白と黄色にこれを接続したらゲームできるんや!

14: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)08:15:01 ID:20d
>>12
マッマ「すごーい!まるで博士ね」

17: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)08:16:32 ID:RKs
ワイはマッマが詳しかったからパソコン買った時も全部接続してくれたわ
Ps2のインターネット接続もマッマがやってくれた

18: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)08:16:38 ID:GRV
怪し過ぎて多分射殺ルート行くからやめた方がええで

21: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)08:18:31 ID:20d
>>17
マッマ有能やな
ウチでは今も電子機器全部ワイがやってるわ
内部清掃すら出来ひんからな
>>18
当時のガバガバ危険意識ならセーフやろ

23: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)08:20:14 ID:RKs
>>21
ワイは基盤修理するくらいしかやれなかったンゴねぇ

24: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)08:20:39 ID:20d
>>23
凄いやん!
やっぱ男の娘やねぇ

27: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)08:22:37 ID:20d
A:信長に会いに行く映画
B:80'sに行って現代ゲーム機で無双する映画

どっちが見たいかって話や

28: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)08:26:15 ID:v6S
幼稚

29: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)08:27:00 ID:20d
>>28
園児もありやけど
ワイ的には小3~5のショタがベストやと思う
ある程度会話能力無いとおもんないし

30: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)08:30:13 ID:20d
なんでタイムスリップ=信長or竜馬になってしまったんやろ日本
もっとやる事あるやろ

31: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)08:31:18 ID:Pqq
逆にイッチが感化されそう

32: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)08:32:10 ID:20d
>>31
ATARIの熱気に?まれる可能性もあるな
ショタからPONのお誘いあったら断れる自信が無い

33: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)08:33:22 ID:Z7r
レトロゲームが以外と面白くてはまりそう
あとプレミアゲームがカスみたいな値段で買える

35: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)08:34:28 ID:20d
>>33
少数生産で散って行った無名ハード買い漁るだけでも映画になりそう

34: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)08:34:22 ID:v6S
子供のことショタって呼ぶのやめろ

36: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)08:36:17 ID:20d
>>34
子供とか犯罪チックな言い方はNG

37: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)08:38:28 ID:20d
80'Sゲーム無双やったら当時の世代がまだまだ生きてるやろ?
映画になったら絶対大ヒットするのになぁ
当時のゲーム事情に詳しいワナbroあたりがこのスレ映画化してくれへん?

38: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)08:44:10 ID:zia
イッチもしかして酒のんで酔っ払っとるんか?
普通朝から一人でこんなテンションおかしいやろ?

39: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)08:46:48 ID:20d
>>38
そんなテンション高ないで
普通や

40: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)08:47:30 ID:20d
実際見たいやろ?やってみたいやろ?
ワイ変な事言ってへんで?

41: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)08:47:33 ID:GUX
それまでの蓄積があって文化が醸成されるというのに
楽して一足飛びにいいとこ取りしたものに何の魅力があろうか

42: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)08:48:27 ID:20d
>>41
ショタにはそんなん関係無いで
遊びの進化垣間見て興奮する様にワイも大興奮
そういう事や

43: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)08:49:12 ID:20d
VRも持っていけたらやらせてみたいンゴねぇ
逆に怖がっちゃうかな?

44: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)08:51:07 ID:20d
自分のショタ時代に今の最新ゲーム機持ってる未来人のおっさんおったら
ホイホイついてくやろ?遊んじゃうやろ?

ワイなら遊ぶね

45: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)08:51:15 ID:L4I
テルマエロマエのゲーム板かよ

46: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)08:52:25 ID:hgs
一時的なボルテージやばそうやけど過ぎ去ったあとの虚しさヤバそう

48: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)08:53:06 ID:20d
>>45
そうそうそんな感じ!
それにショタコン要素足したようなね斬新なやつ
>>46
それもまたええんよ
ワイと未来ゲームを思い出して寝れない日々を過ごしちゃうショタ

47: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)08:52:42 ID:GUX
ポケモンかて当時既にオワコン視されてた初代ゲームボーイで流行ったんやぞ
Right?

50: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)08:54:05 ID:20d
>>47
GBの普及自体になったモンスターソフトやね
当時に剣盾持ってったら凄そう
ついでにブラックロータス買い占められるしその年代なら

49: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)08:54:02 ID:L4I
ショタコンはきしょいのでムショ送りでええわ

51: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)08:54:41 ID:20d
>>49
お、お家監禁受けてる暇なショタかな?ペロペロ

52: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)08:55:30 ID:581
どういう時代か調べんと怖い目に遭うで

54: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)08:56:10 ID:20d
>>52
どんなんなんやろ
割とどこにでもショタがきゃっきゃしとる極楽浄土なんやないの?
一般人も結構豊かやし

53: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)08:55:49 ID:581
今からすれば原始時代に戻るようなもんやしな…

55: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)08:57:50 ID:20d
>>53
せやね
ゲーム原始時代って感じやしマジの無双や
今からすればウンチ以下のグラやし当時のゲーム

56: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)09:00:41 ID:581
今あるものがほとんどないやろうし…
ケータイだとかダイヤル式の電話で大半

58: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)09:01:41 ID:20d
>>56
ショボい機器が飛ぶように売れてた時代やね

60: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)09:02:36 ID:581
目的は当時のショタに合うことなん?
今の方が洗練されてて可愛いんやないの…

61: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)09:04:22 ID:20d
>>60
ショタが未来ゲームで大興奮するってのがメインやしね
今のショタでもええけどガードくっそ固いし無理ぽ
当時のが短パンでそこら走り回って健康的やし
贅沢って言ってもたかが知れてるから圧倒的優位に立てる

63: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)09:05:49 ID:581
>>61
磯野カツヲ君ならまだ純粋だから騙されてくれそうやが
コロナすら存在しない世界の住人やしな…

64: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)09:07:56 ID:20d
>>63
純粋なのも大事やね
ゲームが出たばっかで娯楽も少なく飢えてる所もイイ

62: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)09:05:26 ID:20d
何より当時のアメリカショタもイケるってのがデカイ
ATARI全盛期の時代に行くことでゲーム博士的ポジションにもなれる

65: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)09:10:29 ID:581
ていうか
何も欧米に限りさえしなければ未開の地の子供らならこの時代でも
純粋に喜んでもらえそうなんだけど…ゲームに限らず
漫画すら規制されてる国もあるんやしな

67: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)09:11:42 ID:581
日本の漫画もってくだけで充分喜んでもらえそうやけど

69: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)09:12:18 ID:20d
>>65
それやとワイだけが無双出来ひんやん
誰でもええんやなく”ワイ”が"過去"で”無双”←ココ大事
>>67
ほならDBボールもついでに持ってこうか

66: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)09:10:52 ID:20d
タッチ画面に興奮する所とかめっちゃ見たいやろ?なあ

68: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)09:12:13 ID:581
てかその場で折り紙でもやって見せれば現代っ子でも十分驚くで

70: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)09:13:07 ID:581
思うが
あくまで夢の話だとは言え過去に戻ってなんか知らしでかすと、
のちにかなりの影響がありそうな予感も…

71: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)09:13:37 ID:581
何しろ天文学的数値で人は関わっているからな誰かと

72: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)09:15:35 ID:20d
>>68
それこそ当時の「日本ヤベー」って空気の中でこそより驚かれそう
>>70
>>71
それはよくある?歴史の修正力?的なので現代に帰る前に解決されてるってので自由に行動出来るよ
って設定にしちゃえば問題無いやろ

73: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)09:18:22 ID:581
どうだろうね
それ怖くてタイムスリップとかあまり期待できひんのや…

74: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)09:18:23 ID:20d
仁とかアッパレでも「なんか元通りになったわ」で済ませてるしセーフやろ

75: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)09:18:40 ID:581
>>74
漫画やしなぁ…

76: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)09:19:31 ID:581
例えばイッチがタイムスリップ後に最初に誰かと合って会話する、
そこからその日の彼らの予定が変わってあとどんどん微妙に他の人間も連動して
ズレていくと思うんだけど…

77: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)09:22:30 ID:20d
>>75
未来のハードが存在してる=それまでの道のりに変化は起きない=ナニしてもセーフ
>>76
AがBから聞く話をワイがBと接触した事によりAは聞けなかった
↓修正入りまーす↓
CがBから話を聞きBが伝えるべき事をAに伝える
↓結果↓
Aの行動は通常通り実行されワイの干渉はあっても無くても変わらん

こうなるんやない?

78: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)09:23:12 ID:581
そうやね
まぁ無理やろうけどがんばって逝ってきておくれ

81: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)09:40:14 ID:20d
ワナbroから声も掛からんし
ここはいっちょ自分でマンガにしちゃおうかな

84: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)10:04:35 ID:20d
神さまのお家がOKでワイがNGなのは得心がイカヌ

87: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)10:12:25 ID:qZU
>>84
聖職者とおんj民
答えは見えている

86: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)10:10:16 ID:581
そう考えるとドラえもんってヤバいことやりまくってるよな
石器時代で火つけて見たりとか…

93: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)10:45:27 ID:20d
>>86
あいつの回路イカれてるやろ
TPも何故か無視しとるしヤバスギ
>>87
聖職者の特権か
ほならワイは神父として過去にイクしか無いな

85: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)10:07:54 ID:2Sa
最新のガンプラを第一次ガンプラブーム時に持って行って当時のガキどもに見せびらかしたい

92: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)10:44:07 ID:20d
>>85
そういうのわかるで
当時流行ってた物の最先端を自分だけが持ってる状態で当時の人間に見せつけたいねん!

89: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)10:17:30 ID:DFb
多分一番驚くのはエロゲだと思うわ
ドットエロでハアハアしてたシコ猿どもに現代のエロゲをやらせて張作霖並みに精巣を爆発させたい

91: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)10:23:54 ID:20d
>>89
ええやん!
それええやん
エロゲも持っていこう

94: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)10:47:09 ID:qZU
ワイはゼロワンを昭和の子供たちに見せに行くか…

95: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)10:49:56 ID:20d
>>94
特撮系もええな
ゴジラもヤバそうやな当時のショタ
イグアナとキンモン見せてどっちがええか聞きたい

96: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)10:50:27 ID:ygW
こち亀で似た話あったな

スポンサードリンク