1: 名無しさん@おーぷん 20/01/30(木)22:21:17 ID:dyJ
六大将軍の二つ名からセンスが爆発
百獣魔団→獣王クロコダイン
不死騎団→魔剣戦士ヒュンケル
氷炎魔団→氷炎将軍フレイザード
妖魔士団→妖魔司教ザボエラ
魔影軍団→魔影参謀ミストバーン
超竜軍団→竜騎将バラン
百獣魔団→獣王クロコダイン
不死騎団→魔剣戦士ヒュンケル
氷炎魔団→氷炎将軍フレイザード
妖魔士団→妖魔司教ザボエラ
魔影軍団→魔影参謀ミストバーン
超竜軍団→竜騎将バラン
引用元:ダイの大冒険のセンスを誉め称えるスレ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1580390477/
18: 名無しさん@おーぷん 20/01/30(木)22:31:48 ID:miS
>>1
漢字圏でもないのにきれいに4文字でそろう不思議
漢字圏でもないのにきれいに4文字でそろう不思議
2: 名無しさん@おーぷん 20/01/30(木)22:21:53 ID:dyJ
まだあるぞ
ザボエラの息子→妖魔学士ザムザ
ザボエラの息子→妖魔学士ザムザ
3: 名無しさん@おーぷん 20/01/30(木)22:23:29 ID:dyJ
クロコダイン名言
「俺は男の価値は、どれだけ過去へのこだわりを捨てられるかで決まると思っている……例え万人にさげすまれようとも、自分の思う道を歩ければそれでよいではないか」
「俺は男の価値は、どれだけ過去へのこだわりを捨てられるかで決まると思っている……例え万人にさげすまれようとも、自分の思う道を歩ければそれでよいではないか」
4: 名無しさん@おーぷん 20/01/30(木)22:24:21 ID:dyJ
ポップがたったひとつの武器マジカルステッキを砕いて全魔法力つぎこんでブラスじいさん助けるのすこ
5: 名無しさん@おーぷん 20/01/30(木)22:25:00 ID:2g3
メドローアとベタンの本家感すごい
9: 名無しさん@おーぷん 20/01/30(木)22:26:35 ID:dyJ
>>5
ベタンって対バラン戦でしか出てないけどザムザとか鬼岩城に使ったらまぁまぁ行けたんちゃうか
ベタン使わずフィンガーフレアボムズ使ってたし
ベタンって対バラン戦でしか出てないけどザムザとか鬼岩城に使ったらまぁまぁ行けたんちゃうか
ベタン使わずフィンガーフレアボムズ使ってたし
11: 名無しさん@おーぷん 20/01/30(木)22:27:23 ID:2g3
>>9
燃費がね
燃費がね
12: 名無しさん@おーぷん 20/01/30(木)22:28:48 ID:dyJ
>>11
それはフィンガーフレアボムズもそうやろ?
初回のザムザ戦なんかあんまり魔法使ってなくてもフィンガー一発でMP尽きてたし
それはフィンガーフレアボムズもそうやろ?
初回のザムザ戦なんかあんまり魔法使ってなくてもフィンガー一発でMP尽きてたし
6: 名無しさん@おーぷん 20/01/30(木)22:25:21 ID:dyJ
ポップがガルダンディーのスカイドラゴンの口に手を突っ込んでベキラマするとこ激アツ
7: 名無しさん@おーぷん 20/01/30(木)22:25:41 ID:lAc
フィンガーフレアボムズのメ、ラ、ゾー、マって言いながら指一本ずつ立てるとこは子供心にかっこよかった
8: 名無しさん@おーぷん 20/01/30(木)22:26:34 ID:2g3
フレイザードとかいう可能性の塊
10: 名無しさん@おーぷん 20/01/30(木)22:27:16 ID:dyJ
>>8
生まれたてでレベルが低くて助かった
生まれたてでレベルが低くて助かった
13: 名無しさん@おーぷん 20/01/30(木)22:29:34 ID:dyJ
ガキのときやった技
アバンストラッシュ
ブラッディースクライド
フィンガーフレアボムズ
アバンストラッシュ
ブラッディースクライド
フィンガーフレアボムズ
14: 名無しさん@おーぷん 20/01/30(木)22:30:25 ID:2g3
>>1
ハドラービクビクやろなあ
ハドラービクビクやろなあ
17: 名無しさん@おーぷん 20/01/30(木)22:31:15 ID:dyJ
>>14
まともに部下やってたのクロコダインだけやしな
まともに部下やってたのクロコダインだけやしな
15: 名無しさん@おーぷん 20/01/30(木)22:30:28 ID:dyJ
終盤のアバンとラーハルト復活めっちゃ叩かれてるの納得いかんわ
めちゃめちゃキレイな展開やろあれ
めちゃめちゃキレイな展開やろあれ
16: 名無しさん@おーぷん 20/01/30(木)22:30:33 ID:MEX
アバンストラッシュは傘でみんなやるやろ
19: 名無しさん@おーぷん 20/01/30(木)22:32:36 ID:R6O
思い出補正で過度に礼賛神格化されてるだけの作品
今見るとご都合主義全開でつまらん
コロコロとかに載ればウケそう
今見るとご都合主義全開でつまらん
コロコロとかに載ればウケそう
27: 名無しさん@おーぷん 20/01/30(木)22:36:41 ID:dyJ
>>19
どんな漫画がおもろいと思うの?
どんな漫画がおもろいと思うの?
20: 名無しさん@おーぷん 20/01/30(木)22:32:48 ID:lAc
紙一重のセンス
カイザーフェニックスはダサい
カイザーフェニックスはダサい
21: 名無しさん@おーぷん 20/01/30(木)22:33:23 ID:dyJ
ハドラーは
クロコダイン→ハドラーどの
ヒュンケル→お前がしっかりしてたら父さんは死ななかった
フレイザード→なってねえなぁ
ザボエラ→あの役立たずめ
ミストバーン→…………
バラン→たくらみが読めたわぁ!
クロコダイン→ハドラーどの
ヒュンケル→お前がしっかりしてたら父さんは死ななかった
フレイザード→なってねえなぁ
ザボエラ→あの役立たずめ
ミストバーン→…………
バラン→たくらみが読めたわぁ!
26: 名無しさん@おーぷん 20/01/30(木)22:36:37 ID:2g3
>>21
ミストはハドラー認めとるとこすき
バーン第一主義やけど
ミストはハドラー認めとるとこすき
バーン第一主義やけど
29: 名無しさん@おーぷん 20/01/30(木)22:37:39 ID:dyJ
>>26
それがしかもミストというモンスターの性質で回収する伏線になってるという
それがしかもミストというモンスターの性質で回収する伏線になってるという
22: 名無しさん@おーぷん 20/01/30(木)22:33:37 ID:miS
女キャラのムチムチ具合だけは褒めていいと思うんだ
24: 名無しさん@おーぷん 20/01/30(木)22:35:10 ID:dyJ
>>22
うむ
主要キャラ全員美人やしな
メルルでさえボンキュッボンや
うむ
主要キャラ全員美人やしな
メルルでさえボンキュッボンや
23: 名無しさん@おーぷん 20/01/30(木)22:34:25 ID:2g3
ハドラーめっちゃ現場主義なとこ好き
25: 名無しさん@おーぷん 20/01/30(木)22:36:08 ID:dyJ
>>23
アバン「あのハドラーは残酷ではあったが常に自ら戦場に赴いていた……お前は残酷にも劣る残忍だ」
アバン「あのハドラーは残酷ではあったが常に自ら戦場に赴いていた……お前は残酷にも劣る残忍だ」
28: 名無しさん@おーぷん 20/01/30(木)22:36:54 ID:miS
漫画はあれくらいの線の量で五頭身で描かれたキャラが一番かわいくなるんやな
30: 名無しさん@おーぷん 20/01/30(木)22:38:43 ID:dyJ
アポロは柱に黒のコア氷らしに行ったくらいしか仕事してへんけど
31: 名無しさん@おーぷん 20/01/30(木)22:38:43 ID:miS
本当は続きがあったが作者がボロボロで終わりにしたってホントやろか
33: 名無しさん@おーぷん 20/01/30(木)22:40:18 ID:dyJ
>>31
>>32
うん、あの量のあの終わり方以上のものはない
>>32
うん、あの量のあの終わり方以上のものはない
32: 名無しさん@おーぷん 20/01/30(木)22:39:38 ID:SzT
魔界編あったら評価落ちてたかもしれん
34: 名無しさん@おーぷん 20/01/30(木)22:40:36 ID:DfV
デルパ!
イルイル!
後のポケモンである
イルイル!
後のポケモンである
36: 名無しさん@おーぷん 20/01/30(木)22:41:23 ID:dyJ
>>34
終盤、魔法の球でデルパすんのもええわ
終盤、魔法の球でデルパすんのもええわ
35: 名無しさん@おーぷん 20/01/30(木)22:41:12 ID:2g3
バーンが魔界の神やから魔界編やってもほぼかくしたやろ
37: 名無しさん@おーぷん 20/01/30(木)22:42:15 ID:dyJ
>>35
唯一のライバルのウェルザーもバランにタイマンでやられとるしな
まぁバランは若かったときのほうが強かったとかあるかもしれんが
唯一のライバルのウェルザーもバランにタイマンでやられとるしな
まぁバランは若かったときのほうが強かったとかあるかもしれんが
38: 名無しさん@おーぷん 20/01/30(木)22:43:10 ID:dyJ
ポップがマァムとメルル二人つれて旅してんのだけは許せんけど
39: 名無しさん@おーぷん 20/01/30(木)22:44:36 ID:miS
最後までメルルに救済なし
40: 名無しさん@おーぷん 20/01/30(木)22:44:49 ID:2g3
作中3ヶ月ぐらいの出来事なんだよな
そこだけが納得できん
そこだけが納得できん
41: 名無しさん@おーぷん 20/01/30(木)22:45:57 ID:miS
>>40
少年漫画の掟で、歳をとらしちゃあかんちゅうことや
少年漫画の掟で、歳をとらしちゃあかんちゅうことや
43: 名無しさん@おーぷん 20/01/30(木)22:47:00 ID:dyJ
>>41
そのわりにダイもポップも体格変わっとるで
そのわりにダイもポップも体格変わっとるで
42: 名無しさん@おーぷん 20/01/30(木)22:46:10 ID:bQs
ヴェルザーを倒したバランが使うギガブレイクを二回も耐えた男
さらに「そんなやつ見たことない」と言われるアホみたいな耐久度
ほんすこ
さらに「そんなやつ見たことない」と言われるアホみたいな耐久度
ほんすこ
44: 名無しさん@おーぷん 20/01/30(木)22:47:39 ID:2g3
>>42
ポップ「おっさんは戦力外」
ポップ「おっさんは戦力外」
45: 名無しさん@おーぷん 20/01/30(木)22:47:40 ID:dyJ
>>42
そして最終戦で戦力外通告
そして最終戦で戦力外通告
46: 名無しさん@おーぷん 20/01/30(木)22:49:06 ID:2g3
絵柄一巻からまったく変わらんのええよな
49: 名無しさん@おーぷん 20/01/30(木)22:50:05 ID:dyJ
>>46
最終戦のポップの「ありがとうよ……シグマ」見た?
最終戦のポップの「ありがとうよ……シグマ」見た?
47: 名無しさん@おーぷん 20/01/30(木)22:49:09 ID:bQs
初期の初期の敵キャラとしては食らいついた方やろ
50: 名無しさん@おーぷん 20/01/30(木)22:51:48 ID:dyJ
>>47
それは確かに言えるな
パワーアップは獣王激烈掌とグレイトアックス(唐突)だけやし
そう考えたら初期戦力で勝てたのが不思議やけど
それは確かに言えるな
パワーアップは獣王激烈掌とグレイトアックス(唐突)だけやし
そう考えたら初期戦力で勝てたのが不思議やけど
スポンサードリンク
コメントする