1: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)19:23:03 ID:wfG
若手を起用して育てないといかんのはわかるけど
石田彰とか最近メインで見ない

引用元:90年代に大人気だった声優がアニメ主人公やらなくなって寂しくないか?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1578478983/

2: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)19:25:13 ID:BU8
神谷がいなくなったことは認識できるが他に誰がいる

3: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)19:25:33 ID:5QF
へきるとか生きてるんか

4: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)19:26:39 ID:jZE
関俊彦

シュラトとかJJとか熱かった

5: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)19:30:35 ID:6I4
Wikipediaで出演作品が2014年くらいで止まってら人見ると何して生活してるんか心配なる

6: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)19:31:24 ID:jZE
イベントの司会とか企業PRビデオとか

23: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)19:51:38 ID:dT1
>>6
あとはテレビ番組のナレーターとかな

7: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)19:34:07 ID:s9H
出演させるのも若手の数倍のギャラが必要なんやろ?

9: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)19:35:39 ID:FnX
林原めぐみはポケモンだのキティだのやっとるやろ

10: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)19:37:25 ID:hMj
アニメ以外の仕事で食っていくのが声優界で長生きするコツやろ
芸から離れたお笑い芸人の方が長生きするようなもん

11: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)19:37:36 ID:qha
最近の新人みんなうまいからなぁ
安いだろうし
代えのきかない人は昔の人でも生き残ってるよな

12: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)19:39:31 ID:spz
糸博とかな

13: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)19:40:49 ID:CHf
石田彰はたまにとんでもねえギャグキャラやっててびびる

14: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)19:42:08 ID:hMj
昔の声優の方がうまいって声もあるけど
今でも生き残っとるレジェンド声優がずば抜けてうまかっただけで
普通に棒読みも多かった

33: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)20:01:23 ID:Qjs
>>14
子安のことかーーーっ!

15: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)19:43:02 ID:10G
寧ろ平成のアイドル声優さんとか何処行ったんや?
大御所は中御所は脇固めとるけど…

22: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)19:51:13 ID:dT1
>>15
平野綾は舞台女優なった

16: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)19:45:13 ID:6I4
歳重ねて昔の声が出なくなった人もおるしな
そう考えると古谷徹はスゴいな

19: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)19:47:30 ID:hMj
>>16
今のドラゴボは昔を知ってると聞くに堪えない
年齢を考えれば十分すごいんだが
無理をしてる感がつらい

20: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)19:49:06 ID:6I4
>>19
野沢雅子もかなりフガフガやからな

21: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)19:50:40 ID:hMj
>>20
まぁアイデンティティ田島がおるし
代わりは大丈夫やろ

26: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)19:52:58 ID:beu
>>16
昭和でブレイクして
平成でも生き残るどころか安室さんでブレイクだもんな

31: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)19:57:04 ID:dT1
>>26
しかも今も昔も若い女さんからキャーキャー言われてるから、尚更凄い

17: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)19:46:27 ID:gA0
古川登志夫すこ

18: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)19:46:54 ID:EwH
新人使わなきゃあ回んないし
ベテランにはベテランで仕事があるからなあ

女性声優なんて30過ぎたらだいたい母親役とかにシフトしてくし

24: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)19:51:41 ID:beu
最近ワイが好きな櫻井さんがバリバリ再ブレイクして嬉しい

27: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)19:53:17 ID:dT1
>>24
櫻井孝宏?
あの人、チョイチョイブレーク起こしてないか?
つか安定してるイメージ

28: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)19:54:37 ID:beu
>>27
せやな最近だと鬼滅の富岡さんやってるし

35: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)20:01:55 ID:jZE
>>27
>>28
何かしら人気出るよな

29: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)19:54:47 ID:6I4
中尾隆聖なんかバイキンマンとフリーザ様で未だに需要あるから
声とキャラが定着したらホンマ強いよな

30: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)19:55:19 ID:hMj
古谷徹の声優デビューは1966年

32: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)19:59:29 ID:beu
まあ実際声優で生き残るのは声もそうやが顔やろうな

34: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)20:01:53 ID:EOa
後輩に仕事譲らな(アカン)

36: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)20:02:03 ID:dT1
神谷明は声も然る事乍ら演じ分けが凄いけど、声優界の将来の事を思ってギャラに関する文句言ったら、干された可哀想な人

37: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)20:02:36 ID:beu
>>36
ゆうてレギュラー奪われたのコナンだけやろ

38: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)20:02:59 ID:jZE
>>36
ギャラについては永井一郎も気にしてたっけ

46: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)20:05:37 ID:dT1
>>38
つうか割と色んな声優が苦言呈してる
「薄給過ぎる」って

52: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)20:07:11 ID:Qjs
>>46
DVD化、Blu-ray化でちょっと取り分あってもええよなぁ
音楽はトリビュートアルバムとかでも歌手に金入るのに

57: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)20:09:51 ID:dT1
>>52
ホンマになぁ

せやからCD出したり、作品がパチ○コ化したりetcetc.

59: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)20:10:29 ID:Qjs
>>57
パチもそろそろ滅ぶし

39: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)20:03:26 ID:Qjs
最近また速水さんがちょいちょいイケボのキャラやってくれるのが嬉しい

40: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)20:03:34 ID:EwH
大塚明夫さんもなんかインタビューで言ってたが
自分からは仕事作れへん立場やからってなあ

45: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)20:05:30 ID:jZE
>>40
昔エ口ゲー会社の高額ギャラに釣られて
張り切ってオーディション受けた話すこ

41: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)20:04:08 ID:pdC
主役クラスは世代交代してほしい
石田とかはメインよりサブキャラのが輝く

42: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)20:04:32 ID:Qjs
海外進出できない職業やし厳しいわね

43: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)20:05:12 ID:EwH
海外にもファンはおるがねー
日本語じゃ通じないからなしかし。

51: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)20:07:06 ID:jZE
>>43
海外ファンは日本語音声を聞きながら字幕を読むスタイルも多いみたいやな
自国語の吹き替えはなんか違うみたいな感想らしい

55: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)20:08:14 ID:dT1
>>43
割とコアなファンおるで

あと向こうは「少年キャラ=本物の少年」って決まってるから、大人の女性が少年演じるのが驚きらしいで

あと日本やと大人の女性が少女声出すから驚きだとか

まあ、発声方法違うから賛否あるが

56: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)20:08:56 ID:dT1
>>55
少女声出す事があるから


44: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)20:05:16 ID:beu
まあゆうてアイドル業みたいに人気によってギャラが変わるしね

47: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)20:06:02 ID:EwH
ゲームのボイスは単価がいいとは聞くけど
どうなんだべな。

48: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)20:06:16 ID:beu
パチ○コの仕事はもうかるみたいやな

58: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)20:10:22 ID:dT1
>>48
パチ○コ
CD
ナレーション
イベントMC

このへんは儲かるって

61: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)20:11:07 ID:Qjs
>>58
結婚式やら葬式に好きな声優さんが司会してくれたら泣けるわな

63: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)20:12:20 ID:beu
>>61
葬儀に好きな声優はあかんやろ…

66: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)20:14:02 ID:dT1
>>61
葬式ええ・・・(困惑)

アニメスタッフとか漫画家の結婚式には呼ばれそうやね

49: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)20:06:30 ID:RoD
石田彰は主人公キャラも好きやけど悪役の方が似合うやろ

50: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)20:06:33 ID:zkE
林原めぐみすこすこ

53: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)20:07:27 ID:qha
声優供給過多だろうし薄給もまあ仕方ないと思うんだよな

54: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)20:07:49 ID:EwH
今はアニメ業界自体が傾いてるしなー

60: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)20:10:37 ID:EwH
芸一本で食ってく世界だからなぁ

65: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)20:14:01 ID:Qjs
>>60
一本ならええんやけどな
枕求められる場面とかもあるんやろと思うとガチで悲しいわ

68: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)20:15:39 ID:beu
>>65
実際声優の中で何人か枕やってるんやない?

69: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)20:16:00 ID:dT1
>>68
アイドルアニメは黒やった様な

70: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)20:16:24 ID:dT1
>>68
あ、前、某アニメの声優が枕していたのバレていたよね

73: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)20:17:38 ID:Qjs
>>68
やってるというか、やらされとるというか。
それで役決めるより、ちゃんと似合う声を当ててほしいわ

62: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)20:11:51 ID:EwH
あのへんは本職のアナウンサーが持ってくっぽいからなあ

64: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)20:13:38 ID:2pb
丹下桜さん…すこ

67: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)20:15:29 ID:6I4
>>64
あの声ほんま好き

71: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)20:16:48 ID:EwH
あとはコネだよなー

ほかでも能力活かせる人は
音響やったり脚本書いたりしとるようだが。

74: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)20:18:00 ID:dT1
>>71
せやから息子が声優デビューしたり、弟が声優デビューしたりしてるんやし

72: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)20:17:19 ID:beu
けもフレとかモバマスとかの声優の半数は枕やってるやろうなあ…

75: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)20:19:00 ID:beu
>>72
あと美少女ゲーや乙女ゲーも枕やってそう

79: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)21:11:56 ID:wfG
>>72
けものフレンズは当初枕営業用の声優確保プロジェクトやったけど
福原Pの決死の護衛とたつき監督の成功による注目度上昇で
枕営業計画失敗したプロデューサーの腹いせに2期外されたんやで

76: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)20:20:55 ID:EwH
新作アニメでデビューして
人気声優まで上り詰めるのなんてほんの僅かじゃしね

77: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)20:22:53 ID:dT1
>>76
声優界で人気声優なれる確率は3%あるかないか

因みに全体やと1万人おるからな

78: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)20:26:10 ID:2pb
悠木碧さんが今頃プリキュア起用されたのは驚いた

スポンサードリンク