1: 名無しさん@おーぷん 20/01/16(木)23:41:40 ID:48L
なんだったんや・・・
https://i.imgur.com/mKG0tFI.pngno title

引用元:90年代のアニメ絵とかいう狂気wwwwwwwwwwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1579185700/

2: 名無しさん@おーぷん 20/01/16(木)23:42:31 ID:uR.qv.L7
あかほりさとるの絵は当時でも異端やったやろ

49: 名無しさん@おーぷん 20/01/17(金)15:53:53 ID:gc.fx.L27
>>2
あかほりさとるは絵師やないぞ

3: 名無しさん@おーぷん 20/01/16(木)23:43:03 ID:48.dy.L16
80年代がええな
ダーティーペア感ある
https://i.imgur.com/HM5e6cM.pngno title

4: 名無しさん@おーぷん 20/01/16(木)23:43:21 ID:uR.qv.L7
https://i.imgur.com/s5fCozM.pngno title


オーソドックスな90年代絵はこういう感じや

7: 名無しさん@おーぷん 20/01/16(木)23:44:22 ID:OM.1l.L29
>>3, >>4
こういうふわっとした髪質すき

5: 名無しさん@おーぷん 20/01/16(木)23:43:38 ID:Oy.x5.L1
>>4
ええやん

6: 名無しさん@おーぷん 20/01/16(木)23:44:21 ID:Oy.x5.L1
ワイは2010年代前半が好き~

8: 名無しさん@おーぷん 20/01/16(木)23:44:34 ID:uR.qv.L7
スレ画の70年代絵には違和感を感じる
70年代はこういう感じやろ
https://i.imgur.com/ysju2VF.jpg
no title

10: 名無しさん@おーぷん 20/01/16(木)23:47:54 ID:48.dy.L16
>>8
初期ルパンが代表的なイメージや
不二子ちゃん

9: 名無しさん@おーぷん 20/01/16(木)23:46:17 ID:M2.1l.L1
80年代の手間暇かかってる感じすこ

11: 名無しさん@おーぷん 20/01/16(木)23:49:12 ID:48.dy.L16
黒目の光沢がやたら大きい感じやな90年代
https://i.imgur.com/pSKnphG.pngno title

12: 名無しさん@おーぷん 20/01/16(木)23:50:53 ID:us.dy.L16
90年代の絵って古臭可愛いくてすこなんや

13: 名無しさん@おーぷん 20/01/16(木)23:51:16 ID:1O.ko.L4
2010年代の絵柄はどんなんなんや
ここ10年ぐらいずっと変わってないイメージやけど

23: 名無しさん@おーぷん 20/01/17(金)00:12:19 ID:VF.qb.L36
>>13
コレが1番近いとは言われてる
・鼻消失
・線は兎に角細い
・淡い色合い
https://i.imgur.com/qOwGAYE.jpg
no title

26: 名無しさん@おーぷん 20/01/17(金)00:16:03 ID:BN.qt.L1
>>23
どんどん知的障害者向けになっていくな
まあ今のご時世にアニメなんてみてるやつは頭に欠陥があって当たり前か

76: 名無しさん@おーぷん 20/01/18(土)19:00:51 ID:Z7.qc.L4
>>26
一部を見て全体を決めつけるのは愚かすぎない?

14: 名無しさん@おーぷん 20/01/16(木)23:52:19 ID:pA.5n.L1
100年後から見たらこのへん全部バケモンちゃうかな

15: 名無しさん@おーぷん 20/01/16(木)23:52:31 ID:To.dy.L21
ワイのチェリー悪く言ったら許さんぞ?
https://i.imgur.com/QQzgNKh.jpg
no title

17: 名無しさん@おーぷん 20/01/16(木)23:53:02 ID:27.1l.L24
>>15
クソみたいな絵だな?

58: 名無しさん@おーぷん 20/01/17(金)17:24:32 ID:lc.px.L1
>>17
死ね(豹変)

51: 名無しさん@おーぷん 20/01/17(金)15:57:33 ID:ju.5k.L4
>>15
個人的にJtoXよりJのほうがすこ
OVA版はまだしも
テレビ放映でフルデジタルはまだはやすぎたんや・・・ってなる

Jのほうはアナログだけどぬるぬる動くし大好き

16: 名無しさん@おーぷん 20/01/16(木)23:52:59 ID:V1.qs.L1
2000年代と2010年代はデジタル処理が前提だから塗りとか顔がのっぺりしてるって話やろ
代わりに表情とか顔立ちとかつけやすくなって相対的に目がちょっと小さくなった感じ

18: 名無しさん@おーぷん 20/01/16(木)23:55:22 ID:h5.ir.L51
90年代て藤島康介あたりやろ

19: 名無しさん@おーぷん 20/01/17(金)00:04:28 ID:Xm.c0.L8
https://i.imgur.com/rJVZhpB.jpgno title


80年代絵もすこ
リップルアイランドのキャルかわ∃

21: 名無しさん@おーぷん 20/01/17(金)00:10:03 ID:tP.qr.L29
https://i.imgur.com/tk769sj.jpg
no title

https://i.imgur.com/4Mw5QDu.jpgno title

https://i.imgur.com/vUk8gTq.jpg
no title

https://i.imgur.com/xswQNoq.jpgno title

https://i.imgur.com/pnYbkfy.jpg
no title

https://i.imgur.com/ToZAt6p.jpgno title

https://i.imgur.com/POAp5Xs.jpgno title

22: 名無しさん@おーぷん 20/01/17(金)00:10:33 ID:VF.qb.L36
ワイの中の90年代はこのへんなんやけど

るろ剣
https://i.imgur.com/jOxZSSj.jpg
no title

スラダン
https://i.imgur.com/3XmndqI.png
no title

エヴァ
https://i.imgur.com/BUCHW2N.jpgno title

https://i.imgur.com/kzMuEpa.jpgno title


線太くて顎凄いけど

48: 名無しさん@おーぷん 20/01/17(金)15:53:18 ID:5h.px.L7
>>22
貞本デザインは大体こんなやない?
https://i.imgur.com/mQePIPK.jpg
no title

24: 名無しさん@おーぷん 20/01/17(金)00:13:21 ID:84.qr.L26
1998
https://i.imgur.com/LjHR3X9.jpg
no title

2005
https://i.imgur.com/veFKTop.jpg
no title

2019
https://i.imgur.com/GqIXFpm.jpgno title

同じ人

25: 名無しさん@おーぷん 20/01/17(金)00:15:35 ID:VF.qb.L36
>>24
こう見ると鼻は消失してるし、線も細くなってる

27: 名無しさん@おーぷん 20/01/17(金)00:16:30 ID:xB.md.L17
やっぱバルサンって必要やな

28: 名無しさん@おーぷん 20/01/17(金)00:16:50 ID:VF.qb.L36
00年代やと、こう
https://i.imgur.com/KQywv93.jpg
no title

https://i.imgur.com/qKWeCkg.jpgno title

29: 名無しさん@おーぷん 20/01/17(金)00:19:40 ID:12.ko.L20
むらかみてるあきとか言うエロアニメ界のあかほりさとる

30: 名無しさん@おーぷん 20/01/17(金)00:26:01 ID:JV.ci.L4
https://i.imgur.com/TpIpCyn.jpgno title

https://i.imgur.com/4YBglrR.jpg
no title


東鳩

31: 名無しさん@おーぷん 20/01/17(金)00:27:35 ID:XS.rp.L10
もう10年代も終わってもたんやな

32: 名無しさん@おーぷん 20/01/17(金)00:29:53 ID:VF.qb.L36
>>31
せやで

33: 名無しさん@おーぷん 20/01/17(金)00:31:01 ID:xF.md.L4
https://i.imgur.com/Aa2zLHe.jpg
no title


これが日曜朝にやってたとい事実

36: 名無しさん@おーぷん 20/01/17(金)00:35:55 ID:IK.ci.L2
>>33
大きなお友達は早起きで健康的だった…のか?

34: 名無しさん@おーぷん 20/01/17(金)00:32:31 ID:JV.ci.L4
間違えた

https://i.imgur.com/v0KV4yL.jpgno title


00年代

https://i.imgur.com/SHJYhH0.jpgno title


90年代

35: 名無しさん@おーぷん 20/01/17(金)00:35:11 ID:JV.ci.L4
深夜アニメのセルアニメって最後は何になるんだろう
99年放送の東鳩はセルアニメだと思うんだけど

37: 名無しさん@おーぷん 20/01/17(金)00:40:59 ID:Hx.ko.L18
https://i.imgur.com/Qh2xleF.jpg
no title

https://i.imgur.com/HsCXYpf.jpgno title


ローゼンメイデンとかひぐらしの時の絵柄すこ
最近のは味が無さすぎるし昔のは普通に無理

2000年台がちょうどいい感じする

38: 名無しさん@おーぷん 20/01/17(金)00:54:20 ID:O4.sj.L1
もう20年代なんだな

43: 名無しさん@おーぷん 20/01/17(金)15:34:34 ID:V5.c0.L27
https://i.imgur.com/YDCm1U3.png
no title

44: 名無しさん@おーぷん 20/01/17(金)15:40:17 ID:fN.px.L24
イッチの画像の90年代の顔ってスレイアーずくらいやろ

54: 名無しさん@おーぷん 20/01/17(金)17:08:21 ID:VF.qb.L36
>>44
せやで

45: 名無しさん@おーぷん 20/01/17(金)15:44:26 ID:ww.u4.L5
金魚注意報はこれぞ90年代って感じがする

アニメそんなに知らんけど

46: 名無しさん@おーぷん 20/01/17(金)15:49:19 ID:cI.rp.L9
ヤダモンすき
https://i.imgur.com/7jW1Cxt.jpg
no title

47: 名無しさん@おーぷん 20/01/17(金)15:51:36 ID:R2.oq.L1
いたる定期
00年代なんやけどさ
https://i.imgur.com/E9XEJzj.jpg
no title

50: 名無しさん@おーぷん 20/01/17(金)15:55:04 ID:Dq.sj.L25
ことぶきつかさかな

52: 名無しさん@おーぷん 20/01/17(金)16:00:03 ID:ju.5k.L4
あと90年代アニメは原作が対象年齢高めなやつでも
アニメ化するとキッズ向けが意識される傾向にあったと思う
魔術師オーフェンのアニメとかそんな感じやな

53: 名無しさん@おーぷん 20/01/17(金)16:14:38 ID:ju.5k.L4
あと絶対原作通りにするもんかとばかりに
オリジナル笑顔でアニオリ展開をつっぱしってたのも特徴やな

封神演義とか

55: 名無しさん@おーぷん 20/01/17(金)17:18:46 ID:VQ.ci.L3
>>53
月姫とかひどかったな
今やと型月原作のアニメあんなんするとか絶対に出来んやろな

56: 名無しさん@おーぷん 20/01/17(金)17:21:35 ID:hF.ci.L1
当時酷すぎてアニメ離れしたもんや
その時期のアニメほとんど知らん

57: 名無しさん@おーぷん 20/01/17(金)17:23:44 ID:Kd.qt.L6
https://i.imgur.com/lP4hCFH.jpgno title

65: 名無しさん@おーぷん 20/01/17(金)17:29:45 ID:gk.7z.L4
>>57
少女漫画が人気出てアニメ化してワイらの目に触れるって事自体がもう10数年ぐらい無いよな

60: 名無しさん@おーぷん 20/01/17(金)17:26:40 ID:gk.7z.L4
何週か前のプリキュアでバトル中に急に90年代作画になった回あったよな

61: 名無しさん@おーぷん 20/01/17(金)17:26:57 ID:28.z2.L6
どれが好みかなんて自分の世代が一番やろ

62: 名無しさん@おーぷん 20/01/17(金)17:28:11 ID:DK.fx.L2
あらいずみるいが悪いよー

63: 名無しさん@おーぷん 20/01/17(金)17:28:39 ID:6V.qr.L11
けゐおんすき

64: 名無しさん@おーぷん 20/01/17(金)17:29:29 ID:nE.co.L10
2002
https://i.imgur.com/tMSczqh.jpg
no title


2010
https://i.imgur.com/usdBrdN.jpg
no title

リアルにも結構反映されてる気がするわ

67: 名無しさん@おーぷん 20/01/17(金)17:32:10 ID:VF.qb.L36
>>64
00-02年はアイドルも芸人もアーティストも一般人も手当り次第に髪染めていたわ

68: 名無しさん@おーぷん 20/01/17(金)17:33:29 ID:Pl.5l.L10
>>67
今もちゃうか

74: 名無しさん@おーぷん 20/01/17(金)17:55:38 ID:VF.qb.L36
>>68
芸人はちゃうやろ
つか今よりももっとや

66: 名無しさん@おーぷん 20/01/17(金)17:29:59 ID:qO.sj.L18
鼻を描写はしないけど想定はして描いてるのと
鼻を元から描かないのでは全く違うで

69: 名無しさん@おーぷん 20/01/17(金)17:33:52 ID:qO.sj.L18
でも今クラナドの絵見るとイメージに反してだいぶ90年代寄りやんな

70: 名無しさん@おーぷん 20/01/17(金)17:35:41 ID:ic.sj.L7
ゴキブリ底辺家族アニメは今見ると目がおかしいよな

71: 名無しさん@おーぷん 20/01/17(金)17:37:02 ID:Pl.5l.L10
レイアースとか目がめちゃくちゃデカい

72: 名無しさん@おーぷん 20/01/17(金)17:37:42 ID:8v.fx.L2
ラムネ40炎とか今見るとヤバイよな

73: 名無しさん@おーぷん 20/01/17(金)17:51:44 ID:28.z2.L6
>>72
昔もヤバかった定期

77: 名無しさん@おーぷん 20/01/18(土)19:03:30 ID:iL.a3.L5
90年代ってとにかく目が大きかったよね
なんでだろう
少女漫画が一番賑わいだからかな

78: 名無しさん@おーぷん 20/01/18(土)19:21:52 ID:rm.jr.L1
JtoXは当時でもやばかったやろ

スポンサードリンク