1: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)22:21:24 ID:LtY
とりあえずダライアスとファイプロは買う
引用元:PCエンジン買うんやけどオススメのソフト教えて
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1562073684/
44: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)23:39:09 ID:9ju
>>1
今すぐやりたいゲームがないなら
PCエンジンミ二発売まって買ってから、収録されてないゲームを買えば?
今すぐやりたいゲームがないなら
PCエンジンミ二発売まって買ってから、収録されてないゲームを買えば?
46: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)23:39:36 ID:LtY
>>44
それが賢いやり方なんやろけど
発売日未定やし待てへんわ
それが賢いやり方なんやろけど
発売日未定やし待てへんわ
54: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)23:43:13 ID:9ju
>>46
じゃあミ二に入るか微妙な
コナミとさくまがケンカしてるから
収録されないかもしれん、桃太郎系のゲームと
版権がめんどくさそうな系、例えばカトちゃんケンちゃん
あとスーファミミニやメガドラミニの感じから言って
まぁ入らないだろう、ノベル系のゲーム買えば
じゃあミ二に入るか微妙な
コナミとさくまがケンカしてるから
収録されないかもしれん、桃太郎系のゲームと
版権がめんどくさそうな系、例えばカトちゃんケンちゃん
あとスーファミミニやメガドラミニの感じから言って
まぁ入らないだろう、ノベル系のゲーム買えば
56: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)23:43:42 ID:4v1
>>54
なおハードオフで100円で売ってるソフトは入った模様
なおハードオフで100円で売ってるソフトは入った模様
59: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)23:45:19 ID:GqE
>>56
ミニ作るのコンマイやぞ糞みたいなラインナップになるに決まってるやん
psミニレベルにしか売れんと思う
ミニ作るのコンマイやぞ糞みたいなラインナップになるに決まってるやん
psミニレベルにしか売れんと思う
2: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)22:21:58 ID:hiU
カットビ宅配くん
9: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)22:24:00 ID:LtY
>>2
調べてみたけど奇ゲーってやつやな
調べてみたけど奇ゲーってやつやな
10: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)22:24:04 ID:TMF
高い金出して中古ハード買ってもすぐ壊れて泣き寝入りするだけやで
11: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)22:24:56 ID:LtY
>>10
オークションサイトで修理請け負ってくれる
個人業者もおるからヘーキ
オークションサイトで修理請け負ってくれる
個人業者もおるからヘーキ
8: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)22:23:42 ID:ZxQ
奇々怪界なんてどや?
12: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)22:25:16 ID:LtY
>>8
ジャンルとしてはどんなんやったっけ
ジャンルとしてはどんなんやったっけ
15: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)22:26:06 ID:TMF
>>11
はえーすっごい
今って便利なんやな
>>12
縦STGやぞ
はえーすっごい
今って便利なんやな
>>12
縦STGやぞ
17: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)22:26:37 ID:LtY
>>15
縦シューならワイの好物や
買ったろかな
縦シューならワイの好物や
買ったろかな
21: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)22:28:44 ID:TMF
>>17
まあどっちかというと縦も横もあるタイプやな
自機が徒歩で移動する任意スクロールの今じゃ結構珍しいタイプのゲームや
まあどっちかというと縦も横もあるタイプやな
自機が徒歩で移動する任意スクロールの今じゃ結構珍しいタイプのゲームや
13: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)22:25:20 ID:nos
ネクロマンサーと凄ノ王伝説とめぞん一刻やろなぁ
16: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)22:26:37 ID:nos
源平討魔伝も外せんなぁ
18: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)22:27:19 ID:LtY
>>16
発表当初アーケードで話題になったらしいンゴねえ
発表当初アーケードで話題になったらしいンゴねえ
19: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)22:27:35 ID:hiU
持ってるけどコントローラーがなんかネチネチで死んでる
23: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)22:29:26 ID:LtY
>>19
皮脂吸って劣化したんか
悲しいなぁ
皮脂吸って劣化したんか
悲しいなぁ
20: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)22:28:31 ID:wNg
ドラゴンスピリット
22: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)22:28:53 ID:czS
>>20
これも面白かった
これも面白かった
24: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)22:29:29 ID:4v1
本体は持ってる?
25: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)22:29:40 ID:LtY
>>24
これから買う予定やで
これから買う予定やで
26: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)22:30:35 ID:4v1
>>25
それならVCやアーカイブスで買ったほうが安く済みそう
それならVCやアーカイブスで買ったほうが安く済みそう
37: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)23:34:15 ID:LtY
>>26
いっちゃん欲しいスーパーダライアスが
配信されてへんのや
いっちゃん欲しいスーパーダライアスが
配信されてへんのや
27: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)22:31:18 ID:U5X
スーパーダライアスIIとかいう…
28: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)22:31:43 ID:TMF
ちょっと前にレトロフリークとかいう奴が出たやん
あれじゃアカンのか?
あれじゃアカンのか?
30: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)22:32:20 ID:4v1
>>28
CD-ROM2非対応なのがね…
CD-ROM2非対応なのがね…
32: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)22:33:26 ID:TMF
>>30
あーそういう穴あるんか
それじゃしゃーない
あーそういう穴あるんか
それじゃしゃーない
31: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)22:33:00 ID:hiU
てかミニPCエンジン買えばいいんじゃないか
34: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)22:39:44 ID:ncl
ガンヘッドとたしかニチブツのF1
35: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)22:42:11 ID:czS
>>34
ガンヘッド懐かしい
ドバーと広がるド派手な攻撃ができる縦STGは当時珍しかった記憶
ガンヘッド懐かしい
ドバーと広がるド派手な攻撃ができる縦STGは当時珍しかった記憶
39: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)23:37:04 ID:ynU
PCエンジン
PCエンジンCGF
PCエンジンCGF2
PCエンジンGT
PCエンジンLT
PCエンジンCD-ROMROM
PCエンジンスーパーCD-ROMROM
PCエンジンDUO
PCエンジンDUO-R
PCエンジンDUO-RX
さぁどれだ!?
PCエンジンCGF
PCエンジンCGF2
PCエンジンGT
PCエンジンLT
PCエンジンCD-ROMROM
PCエンジンスーパーCD-ROMROM
PCエンジンDUO
PCエンジンDUO-R
PCエンジンDUO-RX
さぁどれだ!?
40: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)23:37:59 ID:WpT
>>39
PCエンジンDUOが完成体
PCエンジンDUOが完成体
41: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)23:38:01 ID:LtY
>>39
機能とデザインの両面から考えて
DUOを買おうと思ってるやで
機能とデザインの両面から考えて
DUOを買おうと思ってるやで
43: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)23:39:05 ID:LtY
グレー+黒+青というコントローラーのカラーリングもカッコええわ
45: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)23:39:14 ID:LHC
そらもう天外魔境よ
48: しりか60"w"09◆0adRxRmsk. 19/07/02(火)23:40:00 ID:ng9
最後の忍道とはにいいんざすかい
49: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)23:40:49 ID:GqE
コズミックファンタジー
50: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)23:40:56 ID:WpT
ユナ‥(ボソ…)
51: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)23:41:00 ID:4v1
CD-ROM2のソフトをやりたいなら実機よりMagicEngineとSwitch用かPS4用のコントローラ買ったほうが安く済みそう
53: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)23:42:20 ID:LtY
>>50
銀河お嬢様伝説やな!
あの90年代絵すこ
>>51
エミュはなんちゅうかその…な
銀河お嬢様伝説やな!
あの90年代絵すこ
>>51
エミュはなんちゅうかその…な
58: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)23:44:04 ID:4v1
>>53
言われてみれば確かに…
言われてみれば確かに…
52: しりか60"w"09◆0adRxRmsk. 19/07/02(火)23:41:49 ID:ng9
ワルキューレの伝説
60: しりか60"w"09◆0adRxRmsk. 19/07/02(火)23:45:20 ID:ng9
ファンタジーゾーンはめちゃくちゃおもしろいで
61: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)23:48:49 ID:9ju
ってかメガドラほどの知名度もなく
スーファミほどの大正義でもないから
ガチで売るつもりならpsミニ状態回避するつもりなら
メガドラミ二を余裕で越える程の収録数で数で勝たないと言うほど売れないだろうなって正直思う
スーファミほどの大正義でもないから
ガチで売るつもりならpsミニ状態回避するつもりなら
メガドラミ二を余裕で越える程の収録数で数で勝たないと言うほど売れないだろうなって正直思う
63: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)23:51:21 ID:4v1
>>61
ネオジオ ミニも収録タイトル多かったな
ネオジオ ミニも収録タイトル多かったな
66: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)23:53:13 ID:GqE
>>63
アレは半分はKOFコレクションだったけどな
アレは半分はKOFコレクションだったけどな
64: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)23:52:08 ID:GqE
>>61
知名度は国内ではメガドラと変わらないんだけどね
ソニックみたいにこれだけは入れてあとはレアなゲーム多めにが難しいのは事実
知名度は国内ではメガドラと変わらないんだけどね
ソニックみたいにこれだけは入れてあとはレアなゲーム多めにが難しいのは事実
69: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)23:57:50 ID:4v1
>>64
メジャーなハードだと有名な作品だけで埋まるからレアなゲームが入る余地がないという
メジャーなハードだと有名な作品だけで埋まるからレアなゲームが入る余地がないという
74: 名無しさん@おーぷん 19/07/03(水)00:48:56 ID:USO
>>64
よくは知らんけどちょっとだけ知ってる大多数なゲーマーイメージ
メガドラ…セガのサターンの前のゲーム機だっけ?
PCエンジン…そういうゲーム機があったらしいね?何処が出してるか知らないけど
アニオタ……ああ、ハイスコアガールズに出て来てたゲーム機ね
よくは知らんけどちょっとだけ知ってる大多数なゲーマーイメージ
メガドラ…セガのサターンの前のゲーム機だっけ?
PCエンジン…そういうゲーム機があったらしいね?何処が出してるか知らないけど
アニオタ……ああ、ハイスコアガールズに出て来てたゲーム機ね
62: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)23:48:54 ID:WpT
CD-ROM2はセレブ感あったンゴねぇ…
原音再生やからミニ化は無理では?
原音再生やからミニ化は無理では?
65: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)23:52:32 ID:24f
ブラッディウルフおもろいで
67: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)23:54:48 ID:WpT
ここだけの話今でてるミニのほぼすべてのタイトルはCFWPSPに実装出来る事実…
70: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)23:59:11 ID:GYi
ギャラガ88
すまんこれは嘘や
すまんこれは嘘や
72: 名無しさん@おーぷん 19/07/03(水)00:10:57 ID:0n1
>>70
ええ…
ええ…
71: 名無しさん@おーぷん 19/07/03(水)00:00:38 ID:0n1
73: 名無しさん@おーぷん 19/07/03(水)00:18:36 ID:ILC
スト2ダッシュ
6ボタンコントローラも一緒に買わなくちゃいけないけど
6ボタンコントローラも一緒に買わなくちゃいけないけど
75: 名無しさん@おーぷん 19/07/03(水)01:06:02 ID:t8Z
とりあえず源平、ユナ、ガンヘッド、奇々怪界を買うやで
色々紹介してくれてサンガツ
ほな、また…
色々紹介してくれてサンガツ
ほな、また…
77: 名無しさん@おーぷん 19/07/03(水)01:22:36 ID:USO
>>75
本体持ってるんか?
やっぱオークションとかで買うんか?
本体持ってるんか?
やっぱオークションとかで買うんか?
78: 名無しさん@おーぷん 19/07/03(水)01:23:53 ID:Pj5
>>77
ID変わったけどイッチやで
そやなーやっぱしネトオクで買うつもり
修理完了とかクリーニング済みとかのを狙うで
ID変わったけどイッチやで
そやなーやっぱしネトオクで買うつもり
修理完了とかクリーニング済みとかのを狙うで
76: 名無しさん@おーぷん 19/07/03(水)01:15:27 ID:0Re
ワンダーモモ
79: 名無しさん@おーぷん 19/07/03(水)01:24:55 ID:Pj5
忘れとった
竹本泉ファンとしてはてきぱきワーキン?ラブも欠かせんな
竹本泉ファンとしてはてきぱきワーキン?ラブも欠かせんな
80: 名無しさん@おーぷん 19/07/03(水)01:49:23 ID:USO
ってかPCエンジンのwikiページ見て知ったけど
マイナーチェンジ?なのか追加機能verなのか色々出過ぎてて
これ完全に当時の一般ゲーマーとか子供が買い渋る原因の一つになってるやろって思った
こんなけ出てたらどれか買えばいいか分からん問題
マイナーチェンジ?なのか追加機能verなのか色々出過ぎてて
これ完全に当時の一般ゲーマーとか子供が買い渋る原因の一つになってるやろって思った
こんなけ出てたらどれか買えばいいか分からん問題
81: 名無しさん@おーぷん 19/07/03(水)01:51:15 ID:USO
PI-TG001 PCエンジン 1987年10月30日
PC-KD863G PC-KD863G 1988年9月27日
PI-TG2 PCエンジンシャトル 1989年11月22日
PI-TG3 PCエンジンコアグラフィックス 1989年12月8日 。
PI-TG4 PCエンジンスーパーグラフィックス 1989年12月8日
PI-TG6 PCエンジンGT 1990年12月1日
PI-TG7 PCエンジンコアグラフィックスII 1991年6月21日
PI-TG8 PCエンジンDuo 1991年9月21日
PI-TG9 PCエンジンLT(ラップトップ) 1991年12月13日
PI-TG10 PCエンジンDuo-R 1993年3月25日 。
PCE-LD1 レーザーアクティブ 1993年12月1日
PCE-DUORX PCエンジンDuo-RX 1994年6月25日
PC-KD863G PC-KD863G 1988年9月27日
PI-TG2 PCエンジンシャトル 1989年11月22日
PI-TG3 PCエンジンコアグラフィックス 1989年12月8日 。
PI-TG4 PCエンジンスーパーグラフィックス 1989年12月8日
PI-TG6 PCエンジンGT 1990年12月1日
PI-TG7 PCエンジンコアグラフィックスII 1991年6月21日
PI-TG8 PCエンジンDuo 1991年9月21日
PI-TG9 PCエンジンLT(ラップトップ) 1991年12月13日
PI-TG10 PCエンジンDuo-R 1993年3月25日 。
PCE-LD1 レーザーアクティブ 1993年12月1日
PCE-DUORX PCエンジンDuo-RX 1994年6月25日
83: 名無しさん@おーぷん 19/07/03(水)01:57:36 ID:0n1
>>81
いくらなんでも多すぎ
いくらなんでも多すぎ
84: 名無しさん@おーぷん 19/07/03(水)02:02:45 ID:USO
>>83
発売してから8年間
ほぼ毎年発売し続けるハードって凄いよな
発売してから8年間
ほぼ毎年発売し続けるハードって凄いよな
スポンサードリンク
コメントする