1: 名無しさん@おーぷん 19/05/29(水)23:00:40 ID:OhV
闘人魔境伝 ヘラクレスの栄光
引用元:好きなファミコンソフトについて書いていけ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1559138440/
2: 名無しさん@おーぷん 19/05/29(水)23:01:00 ID:ws6
ポートピア連続殺人事件
5: 名無しさん@おーぷん 19/05/29(水)23:08:10 ID:TEE
>>2
犯人はヤス
犯人はヤス
3: ■忍【LV15,べビーサタン,LI】 19/05/29(水)23:02:15 ID:NmV
忍者じゃじゃ丸くん
ゲーム部分ももちろん好きだが音楽が特に好きだ
ゲーム部分ももちろん好きだが音楽が特に好きだ
4: 名無しさん@おーぷん 19/05/29(水)23:03:15 ID:ws6
ゼビウス
6: 名無しさん@おーぷん 19/05/29(水)23:11:41 ID:qWb
ドラクエ2
小2の時に初めてやったゲームでほんと大冒険やった
サマルトリアの王子が仲間になった時の嬉しさは今でも覚えてる
小2の時に初めてやったゲームでほんと大冒険やった
サマルトリアの王子が仲間になった時の嬉しさは今でも覚えてる
12: 名無しさん@おーぷん 19/05/29(水)23:52:05 ID:ZHF
>>6
サマルは不当に批判されすぎてるわ
サマルの重要性気づけるかどうかでFC版DQ2の難易度が変わると言っても過言ではない
サマルは不当に批判されすぎてるわ
サマルの重要性気づけるかどうかでFC版DQ2の難易度が変わると言っても過言ではない
7: 名無しさん@おーぷん 19/05/29(水)23:12:03 ID:ws6
桃太郎電鉄
8: 名無しさん@おーぷん 19/05/29(水)23:17:25 ID:SHS
好きではないけどある意味トラウマなのはコンボイの謎
9: 名無しさん@おーぷん 19/05/29(水)23:20:19 ID:Ljy
ロードランナー
11: 名無しさん@おーぷん 19/05/29(水)23:24:20 ID:4DB
キングオブキングス
14: 名無しさん@おーぷん 19/05/29(水)23:57:34 ID:KLE
風雲たけし城
15: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)00:47:40 ID:kUD
ドラえもん、ハットリくん
あの頃のハドソンのゲーム好きやわ
あの頃のハドソンのゲーム好きやわ
16: しりか60"w"09◆0adRxRmsk. 19/05/30(木)01:04:56 ID:mSj
チップとデールの大冒険
17: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)01:29:45 ID:X6r
ロックマン6 初めて自力でクリアしたゲーム
18: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)01:38:02 ID:yy6
アイスクライマー
くるくるランド
スペランカー
スパルタンX
バトルシティ
ワープマン
ドルアーガの塔
くるくるランド
スペランカー
スパルタンX
バトルシティ
ワープマン
ドルアーガの塔
19: (@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆lWnkIARoGM 19/05/30(木)02:00:17 ID:GQM
初代ファミスタやろ
阪神くそつえぇww
阪神くそつえぇww
20: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)02:17:16 ID:Uvm
高橋名人の冒険島
21: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)02:19:14 ID:zev
ディスクシステムだけど…
ゼルダの伝説
ザナック
エスパードリーム
愛戦士ニコル
ゼルダの伝説
ザナック
エスパードリーム
愛戦士ニコル
22: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)02:21:06 ID:zev
あの頃のコナミは最強だったな
23: おーぷんセサミ 19/05/30(木)02:27:03 ID:m8h
影の伝説
25: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)07:35:00 ID:JT0
ギガゾンビの逆襲
激神フリーザ
ビックリマンワールド
ニュータイプストーリー
クソゲーが多いFCキャラゲーだが良作もそこそこある
激神フリーザ
ビックリマンワールド
ニュータイプストーリー
クソゲーが多いFCキャラゲーだが良作もそこそこある
26: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)07:38:34 ID:1St
アーバンチャンピオンが無いとは…
30: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)07:48:40 ID:LN1
悪魔城ドラキュラとメトロイドといっきか
32: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)07:52:45 ID:LN1
お、バルーンファイト
33: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)07:55:06 ID:mPT
ロックマン
36: しりか60"w"09◆0adRxRmsk. 19/05/30(木)08:11:05 ID:mSj
FF3は面白かった
39: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)21:19:11 ID:xKO
ファザナドゥ
40: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)21:27:06 ID:38r
https://youtu.be/d-6C9M54Gc0
カルノフ
https://youtu.be/cMhp8EQyh9Q
クオース
https://youtu.be/MaJDNx3uqFE
シャーロック・ホームズ
カルノフ
https://youtu.be/cMhp8EQyh9Q
クオース
https://youtu.be/MaJDNx3uqFE
シャーロック・ホームズ
41: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)21:31:05 ID:Hvh
マドゥーラの翼
42: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)23:29:19 ID:kB6
メタルスレイダーグローリー
43: 名無しさん@おーぷん 19/05/31(金)18:37:28 ID:NKg
アラビアンドリーム シェラザード
44: 名無しさん@おーぷん 19/05/31(金)18:49:47 ID:fGM
ディスクシステムは名作が多かった
45: 名無しさん@おーぷん 19/05/31(金)21:58:01 ID:NKg
バイオ戦士DAN
>>44
ディスクシステムは持ってた人と持ってない人に分かれるからな
なので知らない人は知らない
>>44
ディスクシステムは持ってた人と持ってない人に分かれるからな
なので知らない人は知らない
47: 名無しさん@おーぷん 19/05/31(金)22:26:00 ID:njq
村雨城だろ
48: 名無しさん@おーぷん 19/05/31(金)23:03:04 ID:Pf4
みんなが挙げるタイトルぜんぶ好き
49: 名無しさん@おーぷん 19/05/31(金)23:06:06 ID:Ebn
ウィザードリィ
50: 名無しさん@おーぷん 19/05/31(金)23:09:50 ID:QmB
ツインビー
51: 名無しさん@おーぷん 19/05/31(金)23:12:06 ID:FZs
ウィザードリィで連写パッドで
マーフィーズゴースト狩りやったわ
マーフィーズゴースト狩りやったわ
52: 名無しさん@おーぷん 19/05/31(金)23:46:51 ID:Khw
かんしゃく玉なげカン太郎の東海道五十三次
53: 名無しさん@おーぷん 19/05/31(金)23:48:56 ID:jIH
任天堂のベースボール
テレビゲームってのを初めて知った
テレビゲームってのを初めて知った
54: 名無しさん@おーぷん 19/05/31(金)23:51:20 ID:v0i
テトリスフラッシュ
56: ハニーゼリオン 19/06/01(土)00:06:09 ID:Ani
戦場の狼
57: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)00:09:20 ID:fy8
ドラゴンバスター?
59: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)00:13:45 ID:jnN
>>57
ドラクエの1
ファミコンのドラゴンバスターは・・・w
あれはあれで
好きな人は好きみたいだけどね
ドラクエの1
ファミコンのドラゴンバスターは・・・w
あれはあれで
好きな人は好きみたいだけどね
61: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)14:42:46 ID:fy8
さんまの名探偵
63: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)18:51:29 ID:qMh
信長の野望
65: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)19:18:13 ID:XHg
66: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)19:22:20 ID:Ie5
燃えろプロ野球でアホと言われる
67: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)19:24:24 ID:nr8
ボンバーマンはハドソンの唯一の功績だしな
68: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)19:41:48 ID:jnN
ハドソン名作多いよ
バンゲリングベイは発売されたタイミングが悪くて
糞ゲー扱いされてたけど面白かった
バンゲリングベイは発売されたタイミングが悪くて
糞ゲー扱いされてたけど面白かった
69: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)19:45:42 ID:nr8
ハドソンは移植ゲーが多い
しかもクソ移植なイメージで
自分で何が生み出したことあるのかって感じ
しかもクソ移植なイメージで
自分で何が生み出したことあるのかって感じ
70: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)19:46:42 ID:nr8
バンゲリングベイ、ロードランナーとかもブローダーバンドだしな
71: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)19:48:43 ID:jnN
72: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)19:49:07 ID:jnN
でもこれはたしかにハドソンのオリジナル
73: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)19:54:15 ID:jnN
ナッツ&ミルクとか
バイナリィランドとかもハドソンか
バイナリィランドとかもハドソンか
74: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)19:54:41 ID:nr8
プーヤンはコナミ
スターフォースはテーカン
高橋名人はセガのワンダーボーイ
スターフォースはテーカン
高橋名人はセガのワンダーボーイ
75: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)19:55:02 ID:whL
ジョイメカファイト
ホウオウ出すのにすげえ苦労した思い出
ホウオウ出すのにすげえ苦労した思い出
79: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)20:18:21 ID:B4h
>>75
主人公の完全上位互換が存在する残酷なゲーム
主人公の完全上位互換が存在する残酷なゲーム
76: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)19:55:13 ID:nr8
昔からクソみてえな会社だと思ってたわ
80: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)23:25:37 ID:fy8
ハドソンが話題になってるけど、ファミコンの傑作ARPGとされるファザナドゥもハドソンだよ
81: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)23:26:20 ID:fy8
あとファミコンソフトの傑作である迷宮組曲もそう
88: 名無しさん@おーぷん 19/06/02(日)08:06:04 ID:NJu
>>81
それがあったな
あれ 大ヒットしたはずなのに
なぜかやってないんよなぁ
それがあったな
あれ 大ヒットしたはずなのに
なぜかやってないんよなぁ
82: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)23:28:04 ID:nr8
ファザナドゥもザナドゥのパクリでクソゲーにしちゃっただろ
83: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)23:39:26 ID:fy8
>>82
最近はソフト単体で評価されるようになった為、ファザナドゥは完全な別作品の扱いになってる
その上でファミコンの傑作ARPGの一つと呼ばれるところまで来た
最近はソフト単体で評価されるようになった為、ファザナドゥは完全な別作品の扱いになってる
その上でファミコンの傑作ARPGの一つと呼ばれるところまで来た
89: 名無しさん@おーぷん 19/06/02(日)08:18:36 ID:34w
ヒットラーの復活
>>83
あれは発売直後から別ゲー扱いだったよ
クロノクロスと一緒で、無理に名前をつけたから批判された的な存在
>>83
あれは発売直後から別ゲー扱いだったよ
クロノクロスと一緒で、無理に名前をつけたから批判された的な存在
87: 名無しさん@おーぷん 19/06/02(日)08:05:18 ID:NJu
>>82
あれはザナドゥだと思うとこれじゃないになるけど
別物としてみたら普通に遊べるゲームだよね
あれはザナドゥだと思うとこれじゃないになるけど
別物としてみたら普通に遊べるゲームだよね
84: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)23:48:27 ID:nr8
まあ、評価は人それぞれだからな
俺はクソみてえな会社だとしか思ってないわ
俺はクソみてえな会社だとしか思ってないわ
85: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)23:50:54 ID:WX4
ボンバーキングをクリアできる人はいたのだろうか
86: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)23:51:46 ID:J6q
くにおくんドッジボール
DB強襲サイヤ人
DB激神フリーザ
DB烈戦人造人間
スターソルジャー
DB強襲サイヤ人
DB激神フリーザ
DB烈戦人造人間
スターソルジャー
91: 名無しさん@おーぷん 19/06/02(日)08:36:50 ID:n1W
メタファイトはSwitchで続編出てるしな、手榴弾をボスに投げてポーズ効かなかったら辛いだろ
92: 名無しさん@おーぷん 19/06/02(日)08:37:15 ID:Xec
93: 名無しさん@おーぷん 19/06/02(日)09:15:49 ID:Jfy
バトルシティ
95: 名無しさん@おーぷん 19/06/02(日)09:53:09 ID:ZlM
ゴエモン
96: 名無しさん@おーぷん 19/06/02(日)15:50:27 ID:a1X
闘将拉麺男 超人102芸
97: まいか 19/06/02(日)15:50:52 ID:qbv
もうこよさん
98: 名無しさん@おーぷん 19/06/02(日)20:28:42 ID:a1X
大魔司教ガリウス
100: 名無しさん@おーぷん 19/06/02(日)20:42:30 ID:08U
結局南極大冒険
101: 名無しさん@おーぷん 19/06/02(日)21:00:00 ID:art
ペンギンくんウォーズ
102: 名無しさん@おーぷん 19/06/02(日)21:00:31 ID:Jfy
クインティ
103: 名無しさん@おーぷん 19/06/03(月)18:28:04 ID:ZE7
かんしゃく玉なげカン太郎の東海道五十三次
104: 名無しさん@おーぷん 19/06/03(月)19:17:03 ID:8uE
>>103
4面くらいのはじめで
ワラジで雲の上乗って点数稼ぎで機数増やしてから、小判(お札?)回収してわざと死ぬのを繰り返すと無限増殖できた記憶
4面くらいのはじめで
ワラジで雲の上乗って点数稼ぎで機数増やしてから、小判(お札?)回収してわざと死ぬのを繰り返すと無限増殖できた記憶
106: 名無しさん@おーぷん 19/06/03(月)20:27:08 ID:ZE7
>>104
雲の上に乗ると無限増殖が始まるけど、カン太郎が左右に揺れて
コントロールするのが難しいんだよね
雲の上に乗ると無限増殖が始まるけど、カン太郎が左右に揺れて
コントロールするのが難しいんだよね
105: 名無しさん@おーぷん 19/06/03(月)19:23:58 ID:gdy
苦労して増やしたのにちょっとカセット触ってゲームが飛ぶんだよな
107: 名無しさん@おーぷん 19/06/03(月)20:27:21 ID:ZE7
>>105
ファミコンあるあるだなw
ファミコンあるあるだなw
108: 名無しさん@おーぷん 19/06/03(月)20:27:52 ID:6Zh
ディスクシステムは?
110: 名無しさん@おーぷん 19/06/03(月)20:37:27 ID:ZE7
>>108
当然ファミコンだよ
当然ファミコンだよ
109: 名無しさん@おーぷん 19/06/03(月)20:36:15 ID:gdy
そういやファミリーベーシックは結構好きだった
111: 名無しさん@おーぷん 19/06/03(月)20:44:01 ID:gdy
112: 名無しさん@おーぷん 19/06/03(月)23:46:51 ID:dZb
迷宮組曲の楽器全部揃えたボーナス面の曲の感動は忘れられない
115: ■忍【LV29,キラーアーマー,RS】 19/06/06(木)00:38:32 ID:Izx
スペランカー
116: 名無しさん@おーぷん 19/06/06(木)01:43:32 ID:nZ8
ジッピーレース
スクーン
スクーン
117: 名無しさん@おーぷん 19/06/06(木)01:44:12 ID:nZ8
ドラゴンスレイヤーIV
118: 名無しさん@おーぷん 19/06/06(木)02:07:13 ID:1S2
FF3の古代遺跡は今だったら途中で心折れるかもしれん
あんなスタッフの悪意が詰まったようなダンジョン、よく何度もクリアしたと思うわ
あんなスタッフの悪意が詰まったようなダンジョン、よく何度もクリアしたと思うわ
120: 名無しさん@おーぷん 19/06/06(木)19:34:07 ID:zfn
>>118
クリスタルタワーのエンカウント率凄まじかったよな
ゲームなのにあの絶望感
クリスタルタワーのエンカウント率凄まじかったよな
ゲームなのにあの絶望感
119: 名無しさん@おーぷん 19/06/06(木)19:27:06 ID:Izx
キングコング2 怒りのメガトンパンチ
121: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)00:46:06 ID:g3K
不動明王伝
122: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)00:56:50 ID:tqD
ワルキューレの冒険
あの時間の流れ(昼→夕→夜→朝→昼)の景色変化が好きだった
子供ながら設定が深かった
不老不死だった人間に、神が時の流れと寿命を与えた話
時間で景色が変わるのはそのストーリーの表現だとか
あの時間の流れ(昼→夕→夜→朝→昼)の景色変化が好きだった
子供ながら設定が深かった
不老不死だった人間に、神が時の流れと寿命を与えた話
時間で景色が変わるのはそのストーリーの表現だとか
123: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)00:58:42 ID:poX
>>122
船のバグ技よく使ってた
船のバグ技よく使ってた
124: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)01:00:39 ID:tqD
あの頃のナムコ作品は、ハードの表現力をカバーするストーリーが与えられてたから好きだった
ゼビウスの柱となる物語「ファードラウト」とか
メトロクロスにすら社会風刺が込められてた
ゼビウスの柱となる物語「ファードラウト」とか
メトロクロスにすら社会風刺が込められてた
125: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)01:24:08 ID:IZl
魔神英雄伝ワタル
126: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)03:25:50 ID:s3Y
ドラクエ3は前2作で幾度となく耳にしたあの印象的なOPファンファーレがないことに
物足りなさを感じながらプレイを続けその違和感にも慣れきってしまった最後の最後に
それが勇者ロト凱旋を祝うファンファーレだったことに気付かされる演出に
苦肉の策から図らずともなっていたのが心震わせられた
物足りなさを感じながらプレイを続けその違和感にも慣れきってしまった最後の最後に
それが勇者ロト凱旋を祝うファンファーレだったことに気付かされる演出に
苦肉の策から図らずともなっていたのが心震わせられた
127: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)06:31:45 ID:8VF
グーニーズ
128: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)11:30:56 ID:g3K
>>127
名作やね
個人的には2の方が好きだけど
1は純粋なアクションだけど
2はロープレ的要素があるから、好き嫌いが分かれるのかな
名作やね
個人的には2の方が好きだけど
1は純粋なアクションだけど
2はロープレ的要素があるから、好き嫌いが分かれるのかな
129: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)11:40:48 ID:BfF
断然1だな
難しい作品ばかりだった中、簡単に全クリ出来るというところも新しかった
難しい作品ばかりだった中、簡単に全クリ出来るというところも新しかった
130: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)20:16:17 ID:g3K
>>129
そういう点もファンが多くできて高評価に繋がったんだろうね
そういう点もファンが多くできて高評価に繋がったんだろうね
131: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)20:19:26 ID:cMO
ハイパーオリンックだったっけな
DDRみたいな敷きパットで死ぬほど足踏みした
DDRみたいな敷きパットで死ぬほど足踏みした
133: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)20:27:57 ID:g3K
>>131
コナミだったよね?
ジョイスティックみたいなのがあったのを覚えてる
>>132
グーニーズかw
コナミだったよね?
ジョイスティックみたいなのがあったのを覚えてる
>>132
グーニーズかw
142: 名無しさん@おーぷん 19/06/09(日)00:34:52 ID:zl4
>>131
ファミリートレーナー
ファミリートレーナー
146: 名無しさん@おーぷん 19/06/09(日)09:24:43 ID:gCq
>>142
そっちだったか
言われて思い出したわ
そっちだったか
言われて思い出したわ
136: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)21:16:25 ID:4tD
レッキングクルー
139: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)23:54:08 ID:tqD
>>136
よかったな
ボカボカ壊しまくるのが楽しかった
よかったな
ボカボカ壊しまくるのが楽しかった
137: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)21:43:07 ID:aaE
くっ!ガッツがたりない!
もりさきくんふっとばされたー!
もりさきくんふっとばされたー!
140: 名無しさん@おーぷん 19/06/09(日)00:01:29 ID:D2q
うっでぃぽこは絵本みたいで楽しかったわ
141: 名無しさん@おーぷん 19/06/09(日)00:24:21 ID:Xas
迷宮組曲のボスに顔も形もコロッケなのがいた記憶
145: 名無しさん@おーぷん 19/06/09(日)07:48:40 ID:Xas
ワギャンランド
しりとりの読み方の幅広さ楽しかった
しりとりの読み方の幅広さ楽しかった
150: 名無しさん@おーぷん 19/06/09(日)21:03:22 ID:gCq
ケルナグール
151: 名無しさん@おーぷん 19/06/10(月)20:21:22 ID:Wrf
ゼルダの伝説かな。お父さんに買ってもらった(;_:)
152: 名無しさん@おーぷん 19/06/10(月)20:30:55 ID:R1b
きねこっていう動くパズルゲームがあったな
154: 名無しさん@おーぷん 19/06/10(月)23:12:06 ID:Z2T
オトッキー持ってたわw
最終クリアまでは出来なかったけど
楽しいゲームだったな
最終クリアまでは出来なかったけど
楽しいゲームだったな
155: 名無しさん@おーぷん 19/06/10(月)23:16:17 ID:rOh
ロットロット
158: 名無しさん@おーぷん 19/06/10(月)23:33:25 ID:N3t
仮面ライダー倶楽部のV3ルート好き
160: 名無しさん@おーぷん 19/06/11(火)01:06:23 ID:xc3
スターラスターはかなりやり込んだ
162: 名無しさん@おーぷん 19/06/11(火)01:12:30 ID:b36
>>160
あれなにがなんだか分からんかったなぁ、
とりあえずデススターみたいなの倒してたけど
なにがなんやら・・・
あれなにがなんだか分からんかったなぁ、
とりあえずデススターみたいなの倒してたけど
なにがなんやら・・・
164: 名無しさん@おーぷん 19/06/11(火)01:45:32 ID:cJf
>>162
レーダーの見方が分かればすごく楽しいんだけど、あれが分かりにくくて受けが悪かった
簡単に言うと3次元の配置を上から俯瞰した図
やられつつある基地や星を守りつつ、そこに行ってコンタクトを取ると燃料や武器を補充できた
最後は本拠地に乗り込んで撃破するとエンディングなんだけど、難易度鬼で1回しかクリア出来なかったw
レーダーの見方が分かればすごく楽しいんだけど、あれが分かりにくくて受けが悪かった
簡単に言うと3次元の配置を上から俯瞰した図
やられつつある基地や星を守りつつ、そこに行ってコンタクトを取ると燃料や武器を補充できた
最後は本拠地に乗り込んで撃破するとエンディングなんだけど、難易度鬼で1回しかクリア出来なかったw
165: 名無しさん@おーぷん 19/06/11(火)01:50:50 ID:b36
>>164
今になってWikiとかみると最初の敵配置が悪いとリセットなんて
書いてあってYoutubeとかみてもこりゃムズイわと思ったわw
今になってWikiとかみると最初の敵配置が悪いとリセットなんて
書いてあってYoutubeとかみてもこりゃムズイわと思ったわw
163: 名無しさん@おーぷん 19/06/11(火)01:12:33 ID:Y70
ボンバーキング
166: 名無しさん@おーぷん 19/06/11(火)18:20:27 ID:dfC
スターラスターは画面をCMで見たくらいで、やった事はないな
類似ゲームのコスモジェネシスはやった事あるけど、中古で手に入れたので説明書がなくて
そのせいで全然先に進めなかった
類似ゲームのコスモジェネシスはやった事あるけど、中古で手に入れたので説明書がなくて
そのせいで全然先に進めなかった
167: 名無しさん@おーぷん 19/06/11(火)18:37:27 ID:cgZ
スターラスターはファミコンの8bit 1.8MHzのCPUで頑張ったなぁと思った
168: 名無しさん@おーぷん 19/06/11(火)22:14:24 ID:EcH
バイオ戦士DAN
169: 名無しさん@おーぷん 19/06/12(水)14:37:33 ID:Gvc
ルパン三世 パンドラの遺産
170: 名無しさん@おーぷん 19/06/12(水)14:53:46 ID:1hA
コナミワイワイワールド
1が人気あったけど2が簡単で好きだった
あとはドラクエ、FF…
学校終わったら速攻で家に帰ってから
親が仕事で居ない家に集まってファミコン三昧
ああ あの頃に戻りたい
1が人気あったけど2が簡単で好きだった
あとはドラクエ、FF…
学校終わったら速攻で家に帰ってから
親が仕事で居ない家に集まってファミコン三昧
ああ あの頃に戻りたい
スポンサードリンク
コメントする