1: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:34:24 ID:z8X
何やろな…
後世に語り継がれるレベルの大作アニメってあるか
後世に語り継がれるレベルの大作アニメってあるか
引用元:昭和最強アニメはラピュタだけど平成最強アニメは
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1556645664/
2: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:35:19 ID:5aZ
キルミーベイベー
3: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:35:50 ID:bWm
けもフレ2
7: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:37:01 ID:z8X
>>2
ネタ枠
>>3
業界の政治に巻き込まれただけの駄作
ネタ枠
>>3
業界の政治に巻き込まれただけの駄作
18: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:41:31 ID:4Kv
>>3
平成最強(の糞)アニメ
平成最強(の糞)アニメ
46: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:54:24 ID:Ru2
>>18
流石にアレには負けるわ
流石にアレには負けるわ
4: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:35:54 ID:yO4
キルミーベイベー
5: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:36:42 ID:HKc
キルミーベイベー
6: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:36:49 ID:FgR
キルミーベイベー
8: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:37:28 ID:4Kv
千と千尋の神隠し
9: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:38:34 ID:QPy
エヴァでええんやないか
10: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:38:34 ID:OyT
asperger's syndrome
11: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:39:13 ID:PWR
絶対けいおんかまどマギは出るやろな
12: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:39:23 ID:4Kv
ちびまる子ちゃん
13: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:39:26 ID:2o3
まず昭和最強がラピュタなのがちょっと
16: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:40:32 ID:lVP
>>13
そこから始めたら長なるで
そこから始めたら長なるで
17: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:40:53 ID:z8X
>>13
他になくない?
未だに再放送の度にバルスバルス騒がれてるし
他になくない?
未だに再放送の度にバルスバルス騒がれてるし
14: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:39:42 ID:lU5
ポケットモンスター
15: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:40:06 ID:yO4
キルミー4票も入ってるんか
19: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:41:50 ID:67Q
君の名は
20: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:42:23 ID:PWR
話題度でいえばハルヒとか?
28: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:44:31 ID:z8X
>>20
当時はすごかったけどもう通り過ぎたって感じだね
どのアニメも消費が早すぎる気がする
当時はすごかったけどもう通り過ぎたって感じだね
どのアニメも消費が早すぎる気がする
36: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:46:42 ID:PWR
>>28
聖地巡礼というブーム性をいえばらきすたとかハルヒとかから活発になったイメージ
聖地巡礼というブーム性をいえばらきすたとかハルヒとかから活発になったイメージ
21: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:42:27 ID:WAy
商業的に成功した意味で最強なのか演出技術的な意味での最強なのか
22: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:43:08 ID:PWR
>>21
商業的にいえばジブリか君の名は かになるな
商業的にいえばジブリか君の名は かになるな
32: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:45:43 ID:WAy
>>22
単一作品での売上なら千と千尋になりそうやな
関連グッズの売上含むとわからんくなるけど
単一作品での売上なら千と千尋になりそうやな
関連グッズの売上含むとわからんくなるけど
23: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:43:14 ID:QPy
売り上げとかならセーラームーンになるんやないか
26: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:44:03 ID:67Q
ドラゴンボールZ
27: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:44:25 ID:67Q
ポケモン
29: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:44:34 ID:yO4
売上とかいうと円盤の売り上げ出してくるやついるから…
30: しりか60"w"09◆0adRxRmsk. 令和元年 05/01(水)02:44:52 ID:BQO
エヴァンゲリオンやろ
33: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:45:44 ID:b0A
カウボーイビバップすきやけど
最強ではないな
最強ではないな
34: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:46:09 ID:QPy
売り上げ、知名度、社会現象、内容面の与えた影響、デザイン面の与えた影響とか加味するとエヴァやろなぁ
35: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:46:34 ID:WAy
技術革新と言う意味てはトイ・ストーリーやろな
37: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:47:58 ID:194
どう考えても千と千尋の神隠し
38: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:49:07 ID:TXO
錢でいえばプリキュアやろなあ
47: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:55:22 ID:QPy
>>38
プリキュアは総稼ぎも一作品毎でも大したことないで
ポケモンとかたまごっちとかには太刀打ちできん
プリキュアは総稼ぎも一作品毎でも大したことないで
ポケモンとかたまごっちとかには太刀打ちできん
39: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:49:09 ID:yO4
やっぱりジブリから出ることになるかね
深夜アニメは論外やろし
深夜アニメは論外やろし
41: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:51:22 ID:WAy
>>39
でも「平成を象徴する」と言う話なら深夜枠になると思うで
でも「平成を象徴する」と言う話なら深夜枠になると思うで
40: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:50:52 ID:CJv
どうしてもアニオタウケする作品をトップなしたくない勢湧くよな
42: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:52:29 ID:WAy
>>40
昭和が「子供が消費する対象
昭和が「子供が消費する対象
48: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:55:26 ID:WAy
>>40
昭和が「子供が消費の対象」だったのに対し平成では「アニオタが消費の対象」になったという意味で深夜枠メインに移行するって象徴的なんよね
昭和が「子供が消費の対象」だったのに対し平成では「アニオタが消費の対象」になったという意味で深夜枠メインに移行するって象徴的なんよね
43: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:52:45 ID:9Td
千と千尋の神隠しか君の名はやろ
44: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:53:48 ID:z8X
昭和は一般アニメ制作会社とジブリの実力差がかなりあったからね
平成半ば辺りで実力差はかなり埋まっていた
平成半ば辺りで実力差はかなり埋まっていた
45: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:53:50 ID:194
ちなアニメ映画興行収入歴代top3
千と千尋の神隠し(2001)304億円
アナと雪の女王(2013)255億円
君の名は。(2016)250億円
千と千尋の神隠し(2001)304億円
アナと雪の女王(2013)255億円
君の名は。(2016)250億円
49: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:55:34 ID:194
>>45
円盤の売り上げもこれらを上回る深夜アニメ該当なし
円盤の売り上げもこれらを上回る深夜アニメ該当なし
53: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:58:05 ID:QPy
>>45
これインフレ調整してないデータやで
調整版やと1位はライオンキングや
これインフレ調整してないデータやで
調整版やと1位はライオンキングや
56: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:59:55 ID:194
>>53
国内はこれで合ってるやろ
国内はこれで合ってるやろ
62: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:02:23 ID:QPy
>>56
国内優先ならアナ雪とかディズニーピクサー除外でええんやないか?
まぁ確かに深夜アニメは売り上げ的にはクソ雑魚なのは事実やね
国内優先ならアナ雪とかディズニーピクサー除外でええんやないか?
まぁ確かに深夜アニメは売り上げ的にはクソ雑魚なのは事実やね
50: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:56:56 ID:VHi
昭和の大作アニメといったらルパン三世カリオストロの城が好きやな
51: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:57:02 ID:TXO
トレンドは時期時期で色々あったと思うんよね
エヴァ、ラノベ全盛、エロゲ原作全盛(葉鍵)、コミケ勢、京アニ全盛、A1全盛、異世界系全盛
エヴァ、ラノベ全盛、エロゲ原作全盛(葉鍵)、コミケ勢、京アニ全盛、A1全盛、異世界系全盛
55: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:59:03 ID:z8X
>>51
色々あったな
平成はアニメもそれ以外も技術革新やら何やら急激過ぎた
色々あったな
平成はアニメもそれ以外も技術革新やら何やら急激過ぎた
61: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:01:54 ID:WAy
>>51
異世界系と言うかなろう系やな
異世界系と言うかなろう系やな
64: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:02:41 ID:TXO
>>61
どう違うんやそれ
すげえ気になってるんよ
どう違うんやそれ
すげえ気になってるんよ
76: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:07:38 ID:WAy
>>64
ラノベ全盛期は紛いなりにも職業作家が原作書いてたんや
なろうは趣味を無料公開する所で編集者が取り上げて商品化するねん
最初からプロ使うかアマから当たりそうな奴を拾うかの差や
後者ならギャラは安上がりですむ
ラノベ全盛期は紛いなりにも職業作家が原作書いてたんや
なろうは趣味を無料公開する所で編集者が取り上げて商品化するねん
最初からプロ使うかアマから当たりそうな奴を拾うかの差や
後者ならギャラは安上がりですむ
52: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:57:05 ID:PWR
これは作画か興行収入かその他にするかで変わってくるな
54: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:58:49 ID:H5v
エヴァやろ
57: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)02:59:59 ID:67Q
ハルヒダンスの地球サイズの広がりとか見ると影響力にびっくりするけどね
まぁ瞬間風速的なものだろうけど
まぁ瞬間風速的なものだろうけど
58: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:00:04 ID:B2u
アニオタ受けするアニメって結局世間的には避けられがちなものばっかじゃん
それを平成最強ってするのはどうなのよ
というわけでワイはけいおんに1票
それを平成最強ってするのはどうなのよ
というわけでワイはけいおんに1票
59: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:00:23 ID:9Db
売上でいったら遊戯王のカードなんかは毎年100億以上あるからなぁ
67: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:03:47 ID:TXO
>>59
それアニメ人気じゃなくてカードゲーム人気とちゃうか?
それアニメ人気じゃなくてカードゲーム人気とちゃうか?
60: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:00:29 ID:QPy
63: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:02:30 ID:194
>>60
市場規模やん舞台公演とディズニーグッズ入ってるやんけ
市場規模やん舞台公演とディズニーグッズ入ってるやんけ
69: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:04:27 ID:QPy
>>63
タイトルが如何に金を動かしたかの指標やから重要やと思うで
遊戯王とかプリキュアとか関連商品無しに語れん作品もあるし良いデータやと思うんやが
タイトルが如何に金を動かしたかの指標やから重要やと思うで
遊戯王とかプリキュアとか関連商品無しに語れん作品もあるし良いデータやと思うんやが
73: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:06:36 ID:194
>>69
じゃあポケモンで終わりじゃんスターウォーズすら足元に及ばない市場規模とか深夜アニメどころかこれからでてくるコンテンツなにも勝ち目ないやろ
じゃあポケモンで終わりじゃんスターウォーズすら足元に及ばない市場規模とか深夜アニメどころかこれからでてくるコンテンツなにも勝ち目ないやろ
75: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:07:24 ID:QPy
>>73
売り上げ・経済効果部門ならポケモンで終わりやろな
それでもポケモン以上のアニメが無いっていう結論にはならんやろ
売り上げ・経済効果部門ならポケモンで終わりやろな
それでもポケモン以上のアニメが無いっていう結論にはならんやろ
65: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:03:10 ID:eR1
知名度加味するとポケモンちゃうんかと思ったけどゲームありきやな
66: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:03:43 ID:i4i
文化が多様化した時点で一番を決めることは不可能やな
71: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:04:57 ID:TXO
>>66
エヴァ以降細分化したわなあ
エヴァ以降細分化したわなあ
68: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:04:21 ID:PWR
何を指標とするかである程度は絞れるけどこればっかりは範囲がデカすぎて結論出ないわね
70: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:04:49 ID:hDq
日本アニメに限定するなエヴァちゃうの
72: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:06:10 ID:QPy
経済効果部門
社会現象部門
技術革新部門
フォロワー部門
シコられた部門
腐女子増殖率部門
この辺で決めとけばええんちゃう
社会現象部門
技術革新部門
フォロワー部門
シコられた部門
腐女子増殖率部門
この辺で決めとけばええんちゃう
74: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:07:09 ID:hDq
まどマギはあれkey系の泣きゲーに影響されたと思っとる
萌え系の女の子が辛い目(というか死ぬ)にあうのってあれが最初やろ
萌え系の女の子が辛い目(というか死ぬ)にあうのってあれが最初やろ
77: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:09:20 ID:PWR
シコリ部門なら艦これとかFGOとかソシャゲ部門は無視できないわね
まあティファとか不知火舞とか春麗とかもいたけども
まあティファとか不知火舞とか春麗とかもいたけども
79: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:10:08 ID:hDq
艦これはオワコン言われてなかなか終わらんな
82: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:13:03 ID:PWR
>>79
アーケードで生き残ってるよな
アーケードで生き残ってるよな
80: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:11:37 ID:JhX
ポケモンでええやろ
81: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:12:25 ID:i4i
まあアニポケなかったら今のポケモン人気はなかったやろうけど
83: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:13:18 ID:NNk
最も円盤売り上げたのってけいおん!で合ってるよな?
84: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:13:24 ID:WAy
ゲーム原作は除外してええと思うで
85: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:14:10 ID:Q5x
ドラゴンボールZじゃね?
視聴率すごかったらしいやん
視聴率すごかったらしいやん
87: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:14:59 ID:PWR
>>85
平成を代表するアニメならドラゴンボールとかガンダムは挙がるな
まあ昭和からあったけど
平成を代表するアニメならドラゴンボールとかガンダムは挙がるな
まあ昭和からあったけど
86: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:14:39 ID:TXO
円盤売り上げ評価基準でええんか?
今はもう劇場での回収が主流やぞ
今はもう劇場での回収が主流やぞ
88: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:15:08 ID:NNk
劇場でアニメなんて恥ずかしくていけんわ
90: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:15:36 ID:z8X
確かにドラゴンボールシリーズは平成の頭からケツまで通して動き続けたな
91: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:15:56 ID:NNk
それこそワンピやないのか?
92: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:16:13 ID:Ru2
>>91
昔は良かったらしい
昔は良かったらしい
93: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:16:19 ID:PWR
まあでもそれ言っちゃうとドラえもんクレしんサザエさんちびまる子とかもあるからな
売り上げは別として
売り上げは別として
96: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:16:47 ID:TXO
>>93
それは流石に昭和部門やろ
それは流石に昭和部門やろ
99: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:17:23 ID:PWR
>>96
まあな 平成まで動き続けた~ってことなら該当するけど
まあな 平成まで動き続けた~ってことなら該当するけど
97: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:17:09 ID:z8X
>>93
その辺は最強というより生活の一部って表現が近い
その辺は最強というより生活の一部って表現が近い
94: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:16:20 ID:2o3
ノブナガンやろ
95: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:16:45 ID:i4i
アニメならワンピよりナルトちゃうか
100: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:17:45 ID:TXO
>>95
北米を席巻したのは間違いない
あとNARUTO劇場班はマジでヤバイ
北米を席巻したのは間違いない
あとNARUTO劇場班はマジでヤバイ
98: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:17:16 ID:eR1
昭和発は抜いてもええやろガンダムとかドラゴンボールとか
101: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:18:12 ID:PWR
アメリカ人気で言うならビバップ、NARUTO、AKIRAとか?
102: ■忍法帖【Lv=1,フロッガー,6s4】 令和元年 05/01(水)03:18:20 ID:C1n
キラキラプリキュアアラモードやで
108: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:20:15 ID:TXO
>>102
一作品限定ならプリキュアはないやろ
シリーズでならレジェントクラスやと思う
あと白黒こそが至高であると言う事だけはハッキリしてるんだね
一作品限定ならプリキュアはないやろ
シリーズでならレジェントクラスやと思う
あと白黒こそが至高であると言う事だけはハッキリしてるんだね
142: ■忍法帖【Lv=1,フロッガー,6s4】 令和元年 05/01(水)03:28:07 ID:C1n
>>108
ケモノとスイーツを組み合わせたまったく新しいプリキュアやぞ!
ケモノとスイーツを組み合わせたまったく新しいプリキュアやぞ!
146: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:29:06 ID:WAy
>>142
おじゃ魔女は?
おじゃ魔女は?
157: ■忍法帖【Lv=1,フロッガー,6s4】 令和元年 05/01(水)03:31:00 ID:C1n
>>146
ワイはロリコンじゃないんでちょっと・・・
おんぷちゃんはめっちゃ好きやけどな!
ワイはロリコンじゃないんでちょっと・・・
おんぷちゃんはめっちゃ好きやけどな!
164: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:32:42 ID:WAy
>>157
ロリコンやんけ!
たこ焼きマントルマンというアンパンマンになり損ねたヒーロー
ワイは好きやで
ロリコンやんけ!
たこ焼きマントルマンというアンパンマンになり損ねたヒーロー
ワイは好きやで
104: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:18:52 ID:lxs
とある大物漫画家が構想に10年かけたGUN道があるらしいぞ
105: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:18:53 ID:i4i
ミュウツーの逆襲も全米1位とかやなかった?
106: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:18:56 ID:WAy
ドラゴンボールは爆発的に売れもしたがそれ帳消しにしかねない駄作も出したからなぁ
売れてたのは昭和期で平成で売れてたんやろか
売れてたのは昭和期で平成で売れてたんやろか
107: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:20:11 ID:PWR
深夜部門か一般向け劇場アニメで分けた方が早そうやな
109: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:20:31 ID:69i
ドラえもん、クレしん
110: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:20:35 ID:194
経済効果部門
・市場規模(ポケモン)
・全世界アニメ映画興行収入(アナと雪の女王)
・国内アニメ映画興行収入(千と千尋の神隠し)
社会現象部門(新世紀エヴァンゲリオン)
技術革新部門(トイ・ストーリー)
フォロワー部門
シコられた部門
腐女子増殖率部門
後はわからん
・市場規模(ポケモン)
・全世界アニメ映画興行収入(アナと雪の女王)
・国内アニメ映画興行収入(千と千尋の神隠し)
社会現象部門(新世紀エヴァンゲリオン)
技術革新部門(トイ・ストーリー)
フォロワー部門
シコられた部門
腐女子増殖率部門
後はわからん
116: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:22:14 ID:Q5x
>>110
ポケモンって遊戯王より儲かってるんか
ポケモンって遊戯王より儲かってるんか
121: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:24:16 ID:194
>>116
市場規模なら遊戯王はポケモンの足元にも及ばない漫画家の個人収入ならポケモンの作家は高橋和希の足元にも及ばない
市場規模なら遊戯王はポケモンの足元にも及ばない漫画家の個人収入ならポケモンの作家は高橋和希の足元にも及ばない
130: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:25:32 ID:Q5x
>>121
遊戯王カードはお金を刷ってるようなものって話があるけど、ポケモンってすごかったんやな
遊戯王カードはお金を刷ってるようなものって話があるけど、ポケモンってすごかったんやな
117: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:22:17 ID:TXO
>>110
平成序盤の「シコられ部門」はアニメージュランキングが
信憑性のあるデーターやと思う
平成序盤の「シコられ部門」はアニメージュランキングが
信憑性のあるデーターやと思う
118: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:23:27 ID:WAy
>>117
アニメージュは信頼できないって小林源文が言うてたで
アニメージュは信頼できないって小林源文が言うてたで
127: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:25:16 ID:TXO
>>118
そうかー?ナディア、水野亜美、綾波レイ、ベルダンディ辺りまではワイは納得何やけど
そうかー?ナディア、水野亜美、綾波レイ、ベルダンディ辺りまではワイは納得何やけど
137: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:27:20 ID:WAy
>>127
宮様が読んでるから一時期自主検閲してたそうや
宮様が読んでるから一時期自主検閲してたそうや
119: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:23:36 ID:PWR
>>117
ゲーム発ならはっきりするんやけどな
アニメやと何や?
エヴァだけでも綾波派やらアスカ派やらはたまたBBA専でミサトとかリツコとか別れるし
ゲーム発ならはっきりするんやけどな
アニメやと何や?
エヴァだけでも綾波派やらアスカ派やらはたまたBBA専でミサトとかリツコとか別れるし
111: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:20:55 ID:2o3
京騒戯画やろ
112: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:21:02 ID:eR1
深夜部門ならハルヒやばそう
113: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:21:09 ID:NNk
腐女子増殖は間違いなくうたプリだろ
114: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:21:30 ID:PWR
>>113
刀剣乱舞とかお粗末とかあるし分からんわ
刀剣乱舞とかお粗末とかあるし分からんわ
115: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:21:39 ID:i4i
平成アニメなのにカートゥーン入れるんか…?
120: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:24:06 ID:rU2
田舎アニメ部門は間違いなくのんのんびより
ジャンルが多岐に渡りすぎて一つに絞れませんよ…
アニメという分野そのものが成長し過ぎた
ジャンルが多岐に渡りすぎて一つに絞れませんよ…
アニメという分野そのものが成長し過ぎた
125: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:25:04 ID:PWR
>>120
田舎部門ならいっぱいあり過ぎて……
のんのんびよりは田舎部門の覇権には今一つ弱い
田舎部門ならいっぱいあり過ぎて……
のんのんびよりは田舎部門の覇権には今一つ弱い
133: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:26:42 ID:rU2
>>125
他に強いのあったっけ
他に強いのあったっけ
139: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:27:35 ID:PWR
>>133
うーん田舎でいうとなんやろな
それこそおねティとか田舎舞台のアニメは昔から数多くあったしな
うーん田舎でいうとなんやろな
それこそおねティとか田舎舞台のアニメは昔から数多くあったしな
141: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:28:02 ID:TXO
>>139
そらひぐらしやろなあ…
そらひぐらしやろなあ…
143: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:28:33 ID:PWR
>>141
あーひぐらしもシコリじゃないけど一時代を築いたな
あーひぐらしもシコリじゃないけど一時代を築いたな
154: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:30:30 ID:TXO
>>143
同人から力づくで成り上がった
ひぐらしとFate
>>144
2011の
あの花とまどマギ
は忘れちゃいけないコンテンツだわなあ
同人から力づくで成り上がった
ひぐらしとFate
>>144
2011の
あの花とまどマギ
は忘れちゃいけないコンテンツだわなあ
150: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:30:06 ID:z8X
>>139
それ田舎が舞台ってだけでメインは宇宙人がどうとかいう話だから純粋な田舎アニメかっていうと…
それ田舎が舞台ってだけでメインは宇宙人がどうとかいう話だから純粋な田舎アニメかっていうと…
165: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:33:04 ID:PWR
>>150
田舎メインのアニメかぁ……
のんのん以前・同時期に色々あったしなぁ あんま思い出せんが
それこそあの花とかに比べると話題力が今一つというか
田舎メインのアニメかぁ……
のんのん以前・同時期に色々あったしなぁ あんま思い出せんが
それこそあの花とかに比べると話題力が今一つというか
167: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:33:39 ID:WAy
>>165
天地無用
天地無用
122: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:24:20 ID:Q5x
れでぃばとはしこりアニメとしての出来はよかったで
123: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:24:25 ID:9Db
シコはセラムンでええやろ
124: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:24:58 ID:WAy
>>123
これやろな
一種のバブルになったし
これやろな
一種のバブルになったし
128: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:25:18 ID:194
>>123
92年でギリ平成なのかあるな
92年でギリ平成なのかあるな
132: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:26:27 ID:Q5x
>>123
シコる要素あったの?
女しか見てなかったって聞いたことあるけど
シコる要素あったの?
女しか見てなかったって聞いたことあるけど
134: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:26:43 ID:PWR
>>132
今でも同人誌出てるぞ
今でも同人誌出てるぞ
156: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:30:44 ID:2o3
>>134
黒犬獣さんですねわかります
黒犬獣さんですねわかります
126: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:25:08 ID:69i
シコならハガレンやろ
129: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:25:21 ID:QPy
腐女子はジャンプで言うと聖闘士星矢で生まれ北斗の拳で目覚めジョジョで認知され封神演義で暴れ始めた印象
131: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:26:02 ID:PWR
>>129
平成小学生腐女子はテニプリとかスラダンとか?
平成小学生腐女子はテニプリとかスラダンとか?
138: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:27:35 ID:QPy
>>131
テニプリは腐女子が結束した後最初の作品と言ってもええかもな
それまでは腐女子であることをカミングアウトするなんか考えられん状況やったし
テニプリは腐女子が結束した後最初の作品と言ってもええかもな
それまでは腐女子であることをカミングアウトするなんか考えられん状況やったし
136: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:26:57 ID:TXO
>>129
C翼を忘れないで><
C翼を忘れないで><
135: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:26:51 ID:i4i
ポケモンは商品展開が幅広すぎる
ゲームやらアニメやらカードゲームやら
ゲームやらアニメやらカードゲームやら
140: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:27:44 ID:i4i
シコられ部門とかそれこそ多様化しすぎて1位決めるの無理なやつや
144: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:28:49 ID:69i
あの花
149: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:29:38 ID:PWR
>>144
あの花は平成後期の聖地巡礼と田舎ブームの大手と言えるんちゃうかね
らきすた以降の
あの花は平成後期の聖地巡礼と田舎ブームの大手と言えるんちゃうかね
らきすた以降の
155: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:30:31 ID:194
>>149
平成最後の聖地巡礼は君の名は。じゃないかな
平成最後の聖地巡礼は君の名は。じゃないかな
147: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:29:12 ID:i4i
物語シリーズはそこそこ行くんちゃうか
152: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:30:19 ID:Q5x
>>147
えぇ…
面白かったの蟹の話だけやんけ…
えぇ…
面白かったの蟹の話だけやんけ…
159: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:31:55 ID:i4i
>>152
いうてあそこまで長く続けてるアニメもそうないやろ
いうてあそこまで長く続けてるアニメもそうないやろ
172: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:34:55 ID:Q5x
>>159
でも話じゃなくてキャラで売ってるアニメでしょ?
戦場ヶ原みたいなキャラを最初につくったのは偉いと思うけど
でも話じゃなくてキャラで売ってるアニメでしょ?
戦場ヶ原みたいなキャラを最初につくったのは偉いと思うけど
174: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:35:56 ID:i4i
>>172
せやからシコられ部門にはそこそこ食い込むと思うんや
キャラバリもあるし
せやからシコられ部門にはそこそこ食い込むと思うんや
キャラバリもあるし
179: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:37:12 ID:ykz
>>172
ちょっとしか見たことないけど、雪乃下って名前じゃなかったっけ?
ちょっとしか見たことないけど、雪乃下って名前じゃなかったっけ?
182: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:38:15 ID:Q5x
>>179
草
それ戦場ヶ原をパクった類似品や
草
それ戦場ヶ原をパクった類似品や
148: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:29:28 ID:QPy
プリキュア史で見ても黒歴史なアラモードはもう許したれや
初代と55とフレッシュとスマイルぐらいやろクオリティ高いの
初代と55とフレッシュとスマイルぐらいやろクオリティ高いの
160: ■忍法帖【Lv=1,フロッガー,6s4】 令和元年 05/01(水)03:32:12 ID:C1n
>>148
キュアマカロンがエチエチ度MAXなので作品の格もあがるんだよなあ・・・
キュアマカロンがエチエチ度MAXなので作品の格もあがるんだよなあ・・・
171: ■忍法帖【Lv=1,フロッガー,6s4】 令和元年 05/01(水)03:34:51 ID:C1n
>>148
ああすまんフレッシュのみきたんとスマイルのやよいちゃんも相当シコレベル高かったンゴね
ああすまんフレッシュのみきたんとスマイルのやよいちゃんも相当シコレベル高かったンゴね
151: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:30:12 ID:QPy
あたしンちとかいう全部門の中堅
153: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:30:21 ID:i4i
田舎アニメ1位はトトロでは?
158: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:31:30 ID:69i
>>153
昭和
昭和
161: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:32:18 ID:67Q
聖地巡礼はガルパンもやろ
162: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:32:36 ID:aNx
今となればポケモンカードの売り上げが遊戯王に追いついてるてか追い抜かれた月もあったで
ポケgoはスマゲーの中でもトップクラス
本家のゲームは言わずと知れた人気度
遊戯王じゃあ話にならん
ポケgoはスマゲーの中でもトップクラス
本家のゲームは言わずと知れた人気度
遊戯王じゃあ話にならん
163: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:32:42 ID:QPy
明日のナージャは良いアニメやった
まぁ最強議論からは程遠い存在なのは分かっとるけど名作やったで
まぁ最強議論からは程遠い存在なのは分かっとるけど名作やったで
166: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:33:04 ID:rU2
不思議な力や現象が起こる系は純粋な田舎アニメとは言い難い
普通の人間が繰り広げる普通の物語がいいんや
普通の人間が繰り広げる普通の物語がいいんや
169: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:34:26 ID:i4i
君の名はって田舎アニメちゃうか
175: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:36:15 ID:QPy
田舎部門は平成版のムーミンでええわ
車も貨幣も出てこん田舎やぞ
車も貨幣も出てこん田舎やぞ
177: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:37:01 ID:WAy
>>175
ポル・ポトさんの理想郷はちょっと…
ポル・ポトさんの理想郷はちょっと…
176: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:36:30 ID:PWR
True Tears
花咲くいろは
ユーフォ
あの夏で待ってる
サクラクエスト
あの花
ここさけ
君の名は
秒速
田舎舞台ならそれこそ聖地ブームもあってぎょうあんあるわなぁ……
花咲くいろは
ユーフォ
あの夏で待ってる
サクラクエスト
あの花
ここさけ
君の名は
秒速
田舎舞台ならそれこそ聖地ブームもあってぎょうあんあるわなぁ……
178: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:37:07 ID:PWR
秒速はちゃうか
180: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:37:20 ID:194
181: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:37:49 ID:NNk
ごちうさはお前ら的にはどうなん?
183: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:38:35 ID:9Db
>>181
うるさいですね…
うるさいですね…
187: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:39:17 ID:JhX
>>181
569 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr8d-EmR4)[sage] 投稿日:2015/11/19(木) 10:33:27.78 ID:0/NSA1/qr [1/2]

赤ちゃん部屋がいっぱいだぁ・・・
577 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8dc3-m+Hh)[sage] 投稿日:2015/11/19(木) 10:37:18.33 ID:EWeAD0tG0 [1/10]
>>569
画像開いたらいきなり金玉の中でドクドク精子が作られはじめてビビった
このイメージ
569 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr8d-EmR4)[sage] 投稿日:2015/11/19(木) 10:33:27.78 ID:0/NSA1/qr [1/2]

赤ちゃん部屋がいっぱいだぁ・・・
577 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8dc3-m+Hh)[sage] 投稿日:2015/11/19(木) 10:37:18.33 ID:EWeAD0tG0 [1/10]
>>569
画像開いたらいきなり金玉の中でドクドク精子が作られはじめてビビった
このイメージ
188: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:39:19 ID:QPy
>>181
うるさいですね…
1話Aパート切りしたから知らんけどクソやろ多分
うるさいですね…
1話Aパート切りしたから知らんけどクソやろ多分
184: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:38:37 ID:QPy
技術革新といえば平成最後の年にスパイダーバースとかいう大革命が起こってたわね
192: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:40:23 ID:i4i
>>184
すごいけど動員人数的に実用化されるのはまだまだ先そう
すごいけど動員人数的に実用化されるのはまだまだ先そう
185: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:38:53 ID:i4i
サマーウォーズも田舎アニメかそういえば
サイバー要素が強いけど
サイバー要素が強いけど
186: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:39:15 ID:PWR
フルCGアニメができたのも記憶に新しいわね
189: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:39:38 ID:194
絶対1位じゃないけど「ばらかもん」の雰囲気好き
190: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:40:09 ID:PWR
>>189
あ^~それも田舎アニメやね
ワイもすこや
あ^~それも田舎アニメやね
ワイもすこや
191: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:40:21 ID:NNk
ごちうさニコニコの再生数1000万超えやぞ
193: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:40:25 ID:67Q
やはり俺の青春ラブコメはまちがっているか
194: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:40:31 ID:JhX
かんなぎは田舎アニメに入りますか?
198: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:40:50 ID:WAy
>>194
二期はいつなんや
二期はいつなんや
200: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:41:32 ID:JhX
>>198
漫画が完結したから辛矢凡がやる気になれば…
漫画が完結したから辛矢凡がやる気になれば…
195: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:40:35 ID:TXO
物語シリーズ、Fate、マリみて、なのは、ひぐらし、
この辺のロングヒット作品も忘れちゃいかんと思うよ
この辺のロングヒット作品も忘れちゃいかんと思うよ
196: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:40:39 ID:2o3
パプリカ
212: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:44:03 ID:TXO
>>196
間違いない
2016年劇場
君の名は、聲の形、この世界の片隅に
はすごい年だったと思う
間違いない
2016年劇場
君の名は、聲の形、この世界の片隅に
はすごい年だったと思う
232: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:47:51 ID:194
>>212
レッドタートル「………。」
レッドタートル「………。」
197: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:40:45 ID:PWR
田舎アニメでいうたらそれこそ夏目は上位に来るな
201: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:42:10 ID:QPy
声豚部門
百合豚部門
基地外部門
この辺も追加や
百合豚部門
基地外部門
この辺も追加や
203: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:42:50 ID:Q5x
>>201
まるで将棋だな は基地外部門に入りますか?
まるで将棋だな は基地外部門に入りますか?
202: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:42:16 ID:PWR
まあ一般的に言うならエヴァ、ハルヒ、けいおん、まどマギとかになるんやろうな
映画は知らん
映画は知らん
204: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:43:10 ID:QPy
因みに声豚部門の暫定一位はビーストウォーズリターンズや
205: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:43:10 ID:i4i
ロボアニメは何になるんやろ
ガンダムみたいに昭和から続くやつは抜きにして
ガンダムみたいに昭和から続くやつは抜きにして
207: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:43:35 ID:PWR
>>205
平成ならグレンラガンはランクインするはず
平成ならグレンラガンはランクインするはず
209: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:43:40 ID:Q5x
>>205
マクロスFやろ
マクロスFやろ
214: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:44:09 ID:WAy
>>205
グレンラガンかマクロスやろな
グレンラガンかマクロスやろな
206: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:43:22 ID:JhX
作画崩壊部門も作ろうや
216: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:44:53 ID:QPy
>>206
意図的な作画崩壊との区別がつかなそう
意図的な作画崩壊との区別がつかなそう
208: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:43:35 ID:2o3
ロボはグレンラガンやろ
210: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:43:49 ID:JhX
アクエリオンは?
213: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:44:04 ID:Q5x
>>210
歌部門
歌部門
211: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:44:03 ID:PWR
マクロス
グレンラガン
コードギアス
アクエリオン
ここらへん?
グレンラガン
コードギアス
アクエリオン
ここらへん?
215: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:44:44 ID:NNk
聲の形いうほどか?
声出せないガイジが暴れてただけやん
声出せないガイジが暴れてただけやん
226: ■忍法帖【Lv=1,フロッガー,6s4】 令和元年 05/01(水)03:46:37 ID:C1n
>>215
全女キャラ美人過ぎて話が頭に入らないのが問題
全女キャラ美人過ぎて話が頭に入らないのが問題
217: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:44:59 ID:TXO
グレンよりはトップ2やなあ
218: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:45:10 ID:i4i
マクロスは昭和ちゃうんか…?
219: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:45:24 ID:PWR
>>218
マクロスFやろね
マクロスFやろね
220: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:45:37 ID:onR
マクロスFとかいう三角関係ロボバトル歌アニメとかいう欲張りセット
227: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:46:40 ID:WAy
>>220
声優アイドル路線の走りとも言えるわね
声優アイドル路線の走りとも言えるわね
221: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:45:48 ID:67Q
あれ?ログホライズンってなろう系になるのか?
222: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:46:04 ID:Q5x
>>221
ばりばりなろうやんあれ
ばりばりなろうやんあれ
236: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:49:33 ID:67Q
>>222
作者なろうデビューじゃないんやけど
作者なろうデビューじゃないんやけど
241: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:50:56 ID:Q5x
>>236
ログ・ホライズン自体はなろうで公開してた作品やぞ
ログ・ホライズン自体はなろうで公開してた作品やぞ
223: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:46:05 ID:PWR
ロボかどうかはさておきギアスも入ると思うんや
224: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:46:29 ID:2o3
パトレイバーも
230: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:47:43 ID:TXO
>>224
1989
ワタル2
ナディア
パトレイバー
これが昭和とするか平成とするか…
1989
ワタル2
ナディア
パトレイバー
これが昭和とするか平成とするか…
239: ■忍法帖【Lv=1,フロッガー,6s4】 令和元年 05/01(水)03:50:49 ID:C1n
>>230
ワタルは昭和ナンバーワンに推したいです!
ワタルは昭和ナンバーワンに推したいです!
245: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:53:18 ID:TXO
>>239
間違いない
アニラジに与えた影響も特筆すべき点
間違いない
アニラジに与えた影響も特筆すべき点
225: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:46:35 ID:194
グレンラガンは当時渋谷原宿の至るところでコラボしてたぞ
228: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:46:43 ID:69i
アイドル部門はアイマスでいいんか?
231: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:47:45 ID:Q5x
>>228
同人部門やな
女の子がたくさんいるぶん、同人の数がすごいことになってる
同人部門やな
女の子がたくさんいるぶん、同人の数がすごいことになってる
233: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:48:06 ID:PWR
>>228
まあアイマスやろな 次点でラブライブ
AKB……? 知らんわ
まあアイマスやろな 次点でラブライブ
AKB……? 知らんわ
237: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:50:16 ID:TXO
>>233
ゼノグラシア(草)
ゼノグラシア(草)
229: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:47:29 ID:JhX
キ…キングゲイナー(小声)
234: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:48:16 ID:i4i
サイバー部門でデジモン…と思ったけどアレどちらかというと普通にファンタジーやしなぁ
235: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:48:47 ID:PWR
>>234
ドラゴンドライブとかあったなぁ……(遠い目)
ドラゴンドライブとかあったなぁ……(遠い目)
238: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:50:22 ID:ykz
ロボット部門ならグランゾートやろ
240: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:50:49 ID:PWR
なろう部門……イキリトやろ……
242: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:50:58 ID:JhX
ついでに忍たま乱太郎でも推しとくか
243: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:52:19 ID:qoA
怪奇部門やとモノノ怪がそこそこに入ってくると思うんですよ
244: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:52:59 ID:ykz
>>243
ゲゲゲの鬼太郎3やろなぁ
ゲゲゲの鬼太郎3やろなぁ
247: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:53:39 ID:qoA
>>244
昭和から続く大御所シリーズはNG
昭和から続く大御所シリーズはNG
246: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:53:26 ID:PWR
>>243
ゲゲゲはレジェンドとして
化物語
学校の怪談
ゲゲゲはレジェンドとして
化物語
学校の怪談
249: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:54:30 ID:194
>>246
蟲師や週刊ストーリーランドはどうなるん怪奇って広いよな
蟲師や週刊ストーリーランドはどうなるん怪奇って広いよな
254: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:55:34 ID:JhX
>>246
ぬ…ぬ~べ~…
ぬ…ぬ~べ~…
248: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:54:05 ID:QPy
アイマス…シリーズ豊富、ゲーム発祥、コラボ作品あり、劇場版あり、実写あり
ラブライブ…2シリーズのみ、雑誌企画発祥、コラボ作品なし、劇場版あり、実写なし
アイカツ…3シリーズのみだが話数豊富、ゲーム発祥、コラボ作品なし、劇場版あり、実写なし
アイドル部門はアイマス最強でええな
プリパラはプリリズの残りカスやしワキガは論値
ラブライブ…2シリーズのみ、雑誌企画発祥、コラボ作品なし、劇場版あり、実写なし
アイカツ…3シリーズのみだが話数豊富、ゲーム発祥、コラボ作品なし、劇場版あり、実写なし
アイドル部門はアイマス最強でええな
プリパラはプリリズの残りカスやしワキガは論値
250: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:54:41 ID:PWR
>>248
その昔AKBなんちゃらというアニメがありまして……
その昔AKBなんちゃらというアニメがありまして……
252: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:55:28 ID:TXO
>>248
アイマスA1やろクオリティがダンチ過ぎや
アイマスA1やろクオリティがダンチ過ぎや
251: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:54:57 ID:i4i
ホラーアニメってあんまり見んよな
需要ありそうなのに
需要ありそうなのに
255: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:55:34 ID:ykz
>>251
ホラーすぎると円盤売れない気がするわ
ホラーすぎると円盤売れない気がするわ
253: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:55:31 ID:69i
NHK部門
カードキャプターさくら
MAJOR
カードキャプターさくら
MAJOR
256: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:56:17 ID:TXO
>>253
奇跡の復活を果たしたCC桜もレジェントやろ
奇跡の復活を果たしたCC桜もレジェントやろ
259: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:57:31 ID:QPy
>>253
電脳コイルNHKやなかったかな?
電脳コイルNHKやなかったかな?
262: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:58:50 ID:TXO
>>259
>>261
ヒュー平成の層分厚いなー
まだ出てくる
>>261
ヒュー平成の層分厚いなー
まだ出てくる
257: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:56:21 ID:PWR
ホラーなら
ひぐらし
屍鬼
Another
学校の怪談
ってイメージ
あんま知らんわね
ひぐらし
屍鬼
Another
学校の怪談
ってイメージ
あんま知らんわね
260: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:57:41 ID:194
>>257
闇芝居シリーズと妄想代理人とかもかな
闇芝居シリーズと妄想代理人とかもかな
263: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:58:54 ID:PWR
>>260
ホラーというか精神にくる系(語彙)やな……
ホラーというか精神にくる系(語彙)やな……
258: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:57:20 ID:Htv
鬼太郎
ゴーストハント
も追加で
ゴーストハント
も追加で
261: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:57:52 ID:JhX
ホラー忘れてたけど地獄少女あるやん
264: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:59:15 ID:i4i
NHKならナディアやなあ
265: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:59:24 ID:67Q
東京レイヴンズ
夜桜四重奏
夜桜四重奏
266: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:59:29 ID:PWR
あ、ホラーならポンキッキの花子さんや……
未だにトンカラトンとさっちゃんはトラウマやわ……
未だにトンカラトンとさっちゃんはトラウマやわ……
267: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)03:59:49 ID:QPy
やっぱガイナックスってレジェンドやわ
268: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)04:00:20 ID:194
ホラーも細分化しないと揉めそうやね
269: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)04:00:52 ID:PWR
もはやスレの原型留めてないやん……!
まあええわ(感慨)
まあええわ(感慨)
270: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)04:01:06 ID:i4i
下品さでパンスト超えるのって何があるやろ
272: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)04:01:53 ID:QPy
>>270
ボーボボとかやないか?
ボーボボとかやないか?
277: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)04:04:56 ID:i4i
>>272
アレは品がないとかそれ以前の気がするわ…
アレは品がないとかそれ以前の気がするわ…
274: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)04:03:12 ID:TXO
>>270
フミカネ先生ってすげえと思う
ガルパンも艦コレもフミカネ先生がいなかったら実現してないんじゃないか?
フミカネ先生ってすげえと思う
ガルパンも艦コレもフミカネ先生がいなかったら実現してないんじゃないか?
279: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)04:06:24 ID:PWR
>>274
ストパンを忘れるな(戒め)
ストパンを忘れるな(戒め)
278: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)04:05:28 ID:Cn4
>>270
ピピルピルピル
ピピルピルピル
280: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)04:06:47 ID:Tt4
>>278
ピピルピー
ピピルピー
271: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)04:01:15 ID:TXO
ラノベ勢
とある、シャナ、ゼロ魔、、フルメタルパニック
スレイヤーズ、ロードスはアニメはなあ…
とある、シャナ、ゼロ魔、、フルメタルパニック
スレイヤーズ、ロードスはアニメはなあ…
275: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)04:03:40 ID:qoA
5分以下アニメ部門ならてーきゅうやな!
281: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)04:07:11 ID:194
>>275
腐女子人気が凄まじかったヘタリアに勝てなそう
腐女子人気が凄まじかったヘタリアに勝てなそう
276: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)04:03:58 ID:TXO
ああそういやARIAが出てねえ
283: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)04:13:40 ID:TXO
このスレホンマ嬉しかったわ
ワイどうやっても3D作画が受け入れられそうにないんで
盾の勇者を最後にアニメ追っかけるの止めようと思ってて平成アニメで
アニメ追っかけるの止めようと思ってたところやったんや
ワイどうやっても3D作画が受け入れられそうにないんで
盾の勇者を最後にアニメ追っかけるの止めようと思ってて平成アニメで
アニメ追っかけるの止めようと思ってたところやったんや
284: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)04:17:25 ID:DBJ
ダントツでハルヒやろ
完全にあれで火ついたぞ
ハルヒ~けいおんでアニヲタが過去より恥ずかしくなくなった
京アニとシャフトとノイタミナがでかかったな
完全にあれで火ついたぞ
ハルヒ~けいおんでアニヲタが過去より恥ずかしくなくなった
京アニとシャフトとノイタミナがでかかったな
286: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)04:21:32 ID:TXO
ハルヒの時は二コ動とアキバのブームも追い風になってたと思う
あれは時代の風雲児や
最後は作り手側がぶっ壊したが…
あれは時代の風雲児や
最後は作り手側がぶっ壊したが…
287: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)04:24:15 ID:67Q
エンドレスエイトがなぁ
コアなファン層にまでヒビを入れてくれたんや
コアなファン層にまでヒビを入れてくれたんや
288: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)04:25:59 ID:DBJ
>>287
あれは無かったが、実況スレで皆んなして
今日こそいけ!とかやってたのは面白かったけどな
まぁいらんかったわ
あれは無かったが、実況スレで皆んなして
今日こそいけ!とかやってたのは面白かったけどな
まぁいらんかったわ
289: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)04:31:45 ID:194
腐女子に人気だった平成アニメ
今日からマ王、テニプリ、最遊記、Dグレ、イナイレ、忍たま、青エク、ヘタリア、デュラララ、
黒バス、ハイキュー、弱ペダ、リボーン、銀魂、タイバニ、黒執事、薄桜鬼、種&種デス、うたプリ、FREE、おそ松、文豪ストレイドッグス、東京喰種、アルスラーン戦記、ジョジョ、進撃、おおふり、刀剣乱舞
多すぎて草
今日からマ王、テニプリ、最遊記、Dグレ、イナイレ、忍たま、青エク、ヘタリア、デュラララ、
黒バス、ハイキュー、弱ペダ、リボーン、銀魂、タイバニ、黒執事、薄桜鬼、種&種デス、うたプリ、FREE、おそ松、文豪ストレイドッグス、東京喰種、アルスラーン戦記、ジョジョ、進撃、おおふり、刀剣乱舞
多すぎて草
290: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)04:33:21 ID:PWR
>>289
遡るとベル薔薇辺りからBLに目覚めてきてる古参いそう(こなみ)
ベル薔薇はBLちゃうけど
遡るとベル薔薇辺りからBLに目覚めてきてる古参いそう(こなみ)
ベル薔薇はBLちゃうけど
292: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)04:35:23 ID:194
>>289
コナン入ってなかったわ
コナン入ってなかったわ
293: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)04:37:45 ID:DBJ
>>289
そのへんもでかいな
BLが市民権得出した
百合もしかり
そのへんもでかいな
BLが市民権得出した
百合もしかり
297: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)04:45:30 ID:FeH
>>289
腐の方々らは供給に困らなそうでええわね
百合ももう少しがんばっちくり
腐の方々らは供給に困らなそうでええわね
百合ももう少しがんばっちくり
291: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)04:34:33 ID:I42
北斗の拳とか聖闘士星矢とかシティーハンターって昭和なのか?
平成まで続いてたわけだが
平成まで続いてたわけだが
299: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)07:32:49 ID:rYr
普通にほとんど誰でも知ってるポケモンかコナンやろ
301: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)07:38:42 ID:qGh
サザエ
「昭和、平成を制したわいが三連覇するで」
「昭和、平成を制したわいが三連覇するで」
スポンサードリンク
コメントする