1: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:02:58 ID:2hU
引用元:日本の賃金、低くなりすぎと話題に
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1555218178/
2: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:03:45 ID:3ea
最低賃金が最低限の生活を送る賃金を下回ってるって聞いた
5: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:05:12 ID:2hU
>>2
食いもんとかの生活物資に限ればこの10年で1.5倍とかになってるからな
食いもんとかの生活物資に限ればこの10年で1.5倍とかになってるからな
3: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:04:20 ID:Ynp
公務員の給料下げてよ
16: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:09:27 ID:HAI
>>3
なんで自分達の給料上げてって言えないの?
なんで自分達の給料上げてって言えないの?
29: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:17:13 ID:Ugp
>>16
ほんこれ
出る杭を打つところに力入りすぎや
ほんこれ
出る杭を打つところに力入りすぎや
19: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:11:49 ID:0NO
>>3
これ必ず出るけどさ
なんで「自分の給料上げてクレメンス!」って言わないんやで?
下層の人間は腐りすぎやろ
自分の能力に見きりをつけるなカス
下見るな、上を見ろや!
これ必ず出るけどさ
なんで「自分の給料上げてクレメンス!」って言わないんやで?
下層の人間は腐りすぎやろ
自分の能力に見きりをつけるなカス
下見るな、上を見ろや!
30: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:17:42 ID:Ynp
>>19
いやワイは困ってないで
そんな怒らんでもええんやないか
いやワイは困ってないで
そんな怒らんでもええんやないか
37: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:20:11 ID:0NO
>>30
ニキみたいに、それなりに前向きな人はエエねん
自分は努力してないのに、環境のせいにする阿呆は死ね
ニキみたいに、それなりに前向きな人はエエねん
自分は努力してないのに、環境のせいにする阿呆は死ね
23: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:13:47 ID:lsF
>>19
お前みたいな無能が言っても無駄
お前みたいな無能が言っても無駄
27: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:15:37 ID:0NO
>>23
ワイは「普通」や
有能ではないけど、少なくとも無能ではないぞ
みんなそうやで
ワイは「普通」や
有能ではないけど、少なくとも無能ではないぞ
みんなそうやで
24: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:14:28 ID:wK9
>>19
最賃は上がるねん
ただ中央値の引き上げは自分の給料を直接支払ってる自分の親方に言わんとあかんし言うたところで無い袖が振れなかったり閑職に回されて給料減ったとかって話が枚挙暇ないやん
最賃は上がるねん
ただ中央値の引き上げは自分の給料を直接支払ってる自分の親方に言わんとあかんし言うたところで無い袖が振れなかったり閑職に回されて給料減ったとかって話が枚挙暇ないやん
32: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:17:44 ID:0NO
>>24
頑張ればエエやん?
頑張って一歩一歩登ればエエやで
頑張ればエエやん?
頑張って一歩一歩登ればエエやで
35: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:19:44 ID:wK9
>>32
>>31が経営者の理屈やもん
可処分扱いできる原資もないのに給料はふ増えんのやぞ
>>31が経営者の理屈やもん
可処分扱いできる原資もないのに給料はふ増えんのやぞ
40: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:20:38 ID:0NO
>>35
転職すればエエやん?
転職すればエエやん?
43: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:22:31 ID:wK9
>>40
お前が下手打った時の補填でもしてくれるんなら明日にでもやめたるけどな
慎重に動かんと無職クソニートまっしぐらやぞ
お前が下手打った時の補填でもしてくれるんなら明日にでもやめたるけどな
慎重に動かんと無職クソニートまっしぐらやぞ
57: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:26:49 ID:0NO
>>43
給料上げるのに何らかが起きたらそら落ちるわ
そこを判断するのがお前ら自分やないか
なーに自分がリスクを負う場面で他人にケツ持ってもらうなやカス
給料上げるのに何らかが起きたらそら落ちるわ
そこを判断するのがお前ら自分やないか
なーに自分がリスクを負う場面で他人にケツ持ってもらうなやカス
59: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:28:05 ID:wK9
>>57
ほな安直に人に意見すんな
ワイの判断はワイがやるわボケ
ほな安直に人に意見すんな
ワイの判断はワイがやるわボケ
65: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:30:13 ID:0NO
>>59
の割には、リスクを考えて動けんようやな
今を維持するのを頑張るのも正しい人生やで
の割には、リスクを考えて動けんようやな
今を維持するのを頑張るのも正しい人生やで
62: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:29:21 ID:wK9
>>60
>>57のような事言うなら人に安直な意見すんな死ね
>>57のような事言うなら人に安直な意見すんな死ね
67: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:30:23 ID:Pn2
>>57
無責任な意見言って悦に浸りたいだけで草
無責任な意見言って悦に浸りたいだけで草
4: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:04:37 ID:0wB
ワイが子どものころ300万が最低限の年収だったのに今はそれ切るの当たり前になっちゃったしなあ
6: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:05:39 ID:F5g
生活保護をもっと安くしてほしいな
最低賃金よりも大きな差を付けて
最低賃金よりも大きな差を付けて
7: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:05:40 ID:N7K
公務員は非正規になってるから実は下がってたりすする
正規公務員は上級国民化が悪化しとる
正規公務員は上級国民化が悪化しとる
8: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:05:44 ID:2hU
米は相変わらず安いけど
10: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:06:29 ID:N7K
>>8
だからだと思う 米の値段を上げられないもの
だからだと思う 米の値段を上げられないもの
12: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:07:22 ID:wK9
>>10
それでもここ数年で実感するくらいには値上がりしてるぞ
いつも買ってるあきたこまちの無洗米5キロ入りとか目に見えて値上がりしてるし
それでもここ数年で実感するくらいには値上がりしてるぞ
いつも買ってるあきたこまちの無洗米5キロ入りとか目に見えて値上がりしてるし
9: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:05:57 ID:wK9
最賃の上昇ペースに世間の昇給ペースがパーセンテージ比較で下回る企業ばっかりで調整手当つけられない企業は事実上賃下げしてるって考え方もあるよな
13: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:07:22 ID:2hU
>>9
せやな
物価上昇にまったく賃金が追い付いていない
せやな
物価上昇にまったく賃金が追い付いていない
11: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:07:14 ID:S34
韓国は最低賃金引き上げたら景気悪化したらしいやん
15: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:09:09 ID:k34
>>11
失業率の低い日本なら最低賃金を引き上げても大丈夫だと思われ
失業率の低い日本なら最低賃金を引き上げても大丈夫だと思われ
21: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:12:10 ID:2hU
>>15
日本でもやったら施行すぐは失業率上がるで
それが悪いとはワイは思わんけど
ブラック企業駆逐にも繋がるし絶対エエわ
日本でもやったら施行すぐは失業率上がるで
それが悪いとはワイは思わんけど
ブラック企業駆逐にも繋がるし絶対エエわ
18: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:11:06 ID:2hU
>>11
いうてあれは一端のプロセスとして人極端にやすく大量に買い叩いてもうける企業が撤退して失業率増えたってだけで今後業界全体がそいつらいなくなり健全に稼ぐ企業が勝てるようになり延びてくと思うわ
未来まで考えたら絶対健全やわ
いうてあれは一端のプロセスとして人極端にやすく大量に買い叩いてもうける企業が撤退して失業率増えたってだけで今後業界全体がそいつらいなくなり健全に稼ぐ企業が勝てるようになり延びてくと思うわ
未来まで考えたら絶対健全やわ
14: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:08:14 ID:2hU
まあジャップランドに生まれたのが間違いやったな
こんなド貧乏国家じゃまともに暮らせんし結婚もできんわな
こんなド貧乏国家じゃまともに暮らせんし結婚もできんわな
17: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:10:34 ID:3ea
まあ賃金はこれから安くなるよ
移民解禁したから
移民解禁したから
20: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:11:52 ID:wK9
>>17
セシルマクビーのアレを国策として徹底して移民から搾取するくらいしないと下がるやろな
そこまでやると奴隷階級制度やから批判を免れなくなるけど
セシルマクビーのアレを国策として徹底して移民から搾取するくらいしないと下がるやろな
そこまでやると奴隷階級制度やから批判を免れなくなるけど
22: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:13:21 ID:ZFc
オーストラリアに出稼ぎでも行くか
26: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:15:14 ID:2hU
>>22
スイスがエエらしいけどどうなんやろな
スイスがエエらしいけどどうなんやろな
25: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:14:35 ID:2hU
失業率盾にして最低賃金維持をのべてるのってKPIハックやと思うわ
本来の最適化すべき国家の長期での発展を度外視して自分等の手足縛ってるやろ
本来の最適化すべき国家の長期での発展を度外視して自分等の手足縛ってるやろ
28: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:16:46 ID:rTP
>>25
よう分からんけど意識高いな
よう分からんけど意識高いな
31: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:17:44 ID:Vvp
経営者「賃金上げるくらいなら倒産してやる!!この国はもう終わりだ!」
33: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:18:34 ID:2hU
>>31
これほんまなぞ
そんなに利益ないわけちゃうのにな
これほんまなぞ
そんなに利益ないわけちゃうのにな
34: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:18:47 ID:3ea
>>31
ガチでそうかもしれん
経営者って本気で金儲けしか考えてない
儲けが少なくなったら雇用者の都合なんてお構いなしに廃業
ガチでそうかもしれん
経営者って本気で金儲けしか考えてない
儲けが少なくなったら雇用者の都合なんてお構いなしに廃業
36: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:19:45 ID:pvu
庶民はより貧しく金持ちはより金持ちに、今こそ中世ジャップランドに戻るときやで
39: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:20:34 ID:Ynp
>>36
バブル期以外はそんなもんやで
バブル期以外はそんなもんやで
38: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:20:24 ID:3ea
自分の身銭を切って社員の給料を払うなんて切ない話もあるけど、
世の中の経営者の大半は自分の利益のために雇用者を切り捨てるんじゃなかろうか
世の中の経営者の大半は自分の利益のために雇用者を切り捨てるんじゃなかろうか
41: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:20:42 ID:2hU
ああそうか経営者もある期間でドンだけ儲けられるかという期間でのもうけ考えてもっといい投資あったら撤退して別のことした方がええ訳か
トータルプラスならエエって分けちゃうんやな
トータルプラスならエエって分けちゃうんやな
42: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:21:16 ID:3ea
>>41
せやせや
太陽光発電に走ったりやな
せやせや
太陽光発電に走ったりやな
44: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:22:34 ID:ZFc
企業は過去最高の内部保留
賃上げしても税金の負荷が高くなってさらに今年消費税10%になるらしい
賃上げしても税金の負荷が高くなってさらに今年消費税10%になるらしい
45: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:22:41 ID:0NO
バカ「だって経営者がいっぱい取って、下には回してくれンゴ……」
↑
転職すればエエやん?
経営者になればエエやん?
↑
転職すればエエやん?
経営者になればエエやん?
47: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:24:07 ID:2hU
>>45
資本主義の基本構造考えたらそれ全体ができるわけないのわかるやん
富の再分配前提にした構造にせんと今の日本みたいになるで
資本主義の基本構造考えたらそれ全体ができるわけないのわかるやん
富の再分配前提にした構造にせんと今の日本みたいになるで
46: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:23:33 ID:wK9
>>45
旗揚げすんのにも金はいるんやがな
その金は何処から用意すんの?
湧いては来ないんやぞ
旗揚げすんのにも金はいるんやがな
その金は何処から用意すんの?
湧いては来ないんやぞ
60: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:28:31 ID:0NO
>>46
貯めれば?
それだけやん?
>>47
全員がなれるわけじゃない=人によってはなれる
頑張ればエエやん?
貯めれば?
それだけやん?
>>47
全員がなれるわけじゃない=人によってはなれる
頑張ればエエやん?
69: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:31:11 ID:2hU
>>60
人によってはってもう結論出てるやん
なれんやつはなれんしそれが資本主義やで
全体資本総量決まっててみんなで食い会うわけで努力してみんなが報われるわけではない
てか>>1の賃金水位見て個人の問題の枠越えて社会問題なのはわかるやろ
人によってはってもう結論出てるやん
なれんやつはなれんしそれが資本主義やで
全体資本総量決まっててみんなで食い会うわけで努力してみんなが報われるわけではない
てか>>1の賃金水位見て個人の問題の枠越えて社会問題なのはわかるやろ
82: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:34:39 ID:0NO
>>69
わかるが、それがどうしたん?
世の中が不景気でも、頑張ればエエやん?
世の中悪いからワイもがんばらなーい
↑
自由やけど、自分で選んだ道なんやから受け入れろカス
わかるが、それがどうしたん?
世の中が不景気でも、頑張ればエエやん?
世の中悪いからワイもがんばらなーい
↑
自由やけど、自分で選んだ道なんやから受け入れろカス
89: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:36:59 ID:2hU
>>82
もう会話なりたってないやん?
世の中悪いからワイもがんばらなーい何てはなしは一回も出てないし頑張っても資本主義やと再分配されないねってはなしやろ
努力することはこのスレのどこでも前提条件やぞ
もう会話なりたってないやん?
世の中悪いからワイもがんばらなーい何てはなしは一回も出てないし頑張っても資本主義やと再分配されないねってはなしやろ
努力することはこのスレのどこでも前提条件やぞ
108: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:40:06 ID:0NO
>>89
お前以外のやつらは言い訳グチグチ書いとるようやでw
お前以外のやつらは言い訳グチグチ書いとるようやでw
48: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:24:18 ID:Ynp
経営者は違法でない限り経費節減するんや
49: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:24:38 ID:3ea
派遣社員を何年か勤務させたら正社員にせなアカンとかあるやろ?
あれ守ってない会社があるみたいやぞ。大手でも部門ごと潰してまで正社員にしないとか
あれ守ってない会社があるみたいやぞ。大手でも部門ごと潰してまで正社員にしないとか
52: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:25:24 ID:Ynp
>>49
それが違法でなければ仕方ない
それが違法でなければ仕方ない
50: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:24:44 ID:Of2
「俺たちの給料上げろ!」 ?? 分かる
「○○の給料高すぎ!下げろ!」 ?? ??????
「○○の給料高すぎ!下げろ!」 ?? ??????
54: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:25:59 ID:2hU
>>50
経営者取り分減らせとかじゃなくて給料なのが受けるよな
文句いっても自分に矢が降ってこないところピンポイント狙い打ち
地獄やわ
経営者取り分減らせとかじゃなくて給料なのが受けるよな
文句いっても自分に矢が降ってこないところピンポイント狙い打ち
地獄やわ
66: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:30:19 ID:Of2
>>54
まあ年収○○億とかのやつの税金上げて再分配しろは分からなくもないねん
公務員みたいに、貧困層より年収で数百万程度しか変わらんやつ叩いても景気よくならんやろ。むしろ連動して民間賃金も下がりそう
まあ年収○○億とかのやつの税金上げて再分配しろは分からなくもないねん
公務員みたいに、貧困層より年収で数百万程度しか変わらんやつ叩いても景気よくならんやろ。むしろ連動して民間賃金も下がりそう
51: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:25:13 ID:7mv
つまり働かないのが正義
日本が倒れてアメリカ辺りに吸収されるのをまとう
日本が倒れてアメリカ辺りに吸収されるのをまとう
53: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:25:52 ID:3ea
>>51
アメリカも今や家計の謝金で経済回してる状態やぞ
家計の借金は国の借金(国債)とは違ってヤバイ
アメリカも今や家計の謝金で経済回してる状態やぞ
家計の借金は国の借金(国債)とは違ってヤバイ
63: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:29:52 ID:7mv
>>53
それでも日本よりは高齢の人間に税金吸われない上に税金安いからね
それでも日本よりは高齢の人間に税金吸われない上に税金安いからね
55: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:26:10 ID:lvP
>>51
「働かない」全員でやらな意味ないんやで
「働かない」全員でやらな意味ないんやで
56: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:26:19 ID:lA1
一方、正社員は働き方改革で定時に帰るために業務をすべて外注に投げたのだった
58: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:27:24 ID:3ea
アメリカは家計の借金で経済回してる状態なんや
つまりアメリカ人はどいつもこいつも多重債務者
そんでどんな問題が起きるかというと、前に起きたのがリーマンショックやな
あれはサブプライム住宅ローンて名前の家計の借金が原因やった
つまりアメリカ人はどいつもこいつも多重債務者
そんでどんな問題が起きるかというと、前に起きたのがリーマンショックやな
あれはサブプライム住宅ローンて名前の家計の借金が原因やった
61: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:29:02 ID:2hU
>>58
あれはひどかったけどいうて借金で金回すのはええと思うわ
問題は不良債権が多すぎたことやし優良なら全然かまわん
あれはひどかったけどいうて借金で金回すのはええと思うわ
問題は不良債権が多すぎたことやし優良なら全然かまわん
64: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:29:55 ID:Ynp
>>58
リーマン・ブラザーズの上層部は倒産するとわかってたわけやろ
絶対空売りかましとるやろ
リーマン・ブラザーズの上層部は倒産するとわかってたわけやろ
絶対空売りかましとるやろ
71: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:32:17 ID:Vvp
>>58
サブプライムの再来心配するならCDS爆弾抱え込んでるEU圏だろ
サブプライムの再来心配するならCDS爆弾抱え込んでるEU圏だろ
68: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:31:01 ID:a4O
自民の結果がこれですね
70: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:31:20 ID:Ynp
>>68
それは違う
それは違う
75: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:32:58 ID:2hU
>>70
他の正当がうまくやってるイメージないのはワイもだけど政策が不味かったのは間違いないと思うわ
金持ちに資本集中させ過ぎで少子化作って建て直し政策なしやもん
他の正当がうまくやってるイメージないのはワイもだけど政策が不味かったのは間違いないと思うわ
金持ちに資本集中させ過ぎで少子化作って建て直し政策なしやもん
72: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:32:17 ID:Oyd
>>68
やっときたなジミンガー
待っていたぞ
やっときたなジミンガー
待っていたぞ
73: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:32:24 ID:7mv
逆に否定的な意見ばっか出すんじゃなくてどうすれば改善されるかを考えようぜ
とりあえず60歳以上は安楽死無料にするべきだな 希望者いるんかわからんけど
とりあえず60歳以上は安楽死無料にするべきだな 希望者いるんかわからんけど
91: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:37:23 ID:pvu
>>73
戦争やな、戦争すれば格差は一旦なくなるで
戦争やな、戦争すれば格差は一旦なくなるで
95: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:38:19 ID:7mv
>>91
戦争か…。でも戦争で若い世代が人口や経済的に更に被害を受けたら重税化するだけな気もする
戦争か…。でも戦争で若い世代が人口や経済的に更に被害を受けたら重税化するだけな気もする
74: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:32:33 ID:a4O
さらに増税でとどめを刺しにくるという安倍
77: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:33:16 ID:Oyd
>>74
アベガーは政治板でやりなさい
アベガーは政治板でやりなさい
83: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:34:47 ID:MAM
>>74
まあたしかに今の増税はとどめ刺すやろな
まあたしかに今の増税はとどめ刺すやろな
76: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:33:11 ID:lA1
増税は政権というか官僚の仕込みやぞ
政権交代しても何も変わらん
政権交代しても何も変わらん
78: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:33:31 ID:f2p
80: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:34:15 ID:2hU
>>78
やべーな
しかも最近のしらけ世代は労組=バカのやることって認識やしやべーな
やべーな
しかも最近のしらけ世代は労組=バカのやることって認識やしやべーな
85: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:35:19 ID:f2p
>>80
労組へのイメージが悪すぎるからな
国鉄とかあの辺を経験した世代は特に。
労組へのイメージが悪すぎるからな
国鉄とかあの辺を経験した世代は特に。
79: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:33:50 ID:3nj
ワープアは何とかせんとなあ
84: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:35:03 ID:Oyd
日本の労組は金取るだけの無能とよく聞くけども
86: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:35:44 ID:AoH
ワイは今で満足してるからええわ
87: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:35:51 ID:f2p
97: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:38:23 ID:2hU
>>87
うーんこの
派遣廃止は必須やと思うんやが今の日本に派遣なしで走れる体力無さそうやな
うーんこの
派遣廃止は必須やと思うんやが今の日本に派遣なしで走れる体力無さそうやな
113: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:40:31 ID:f2p
>>97
もう非正規ありきでシステム作ってるからな大企業お役所ですら
もう非正規ありきでシステム作ってるからな大企業お役所ですら
88: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:36:25 ID:Ugp
クッソ殺伐としてて草
90: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:37:04 ID:f2p
単純労働の派遣を解禁したからな、あれで一気に低賃金化が加速したと思う
https://twitter.com/u2qKSkUcSIeBuid/status/1100031930127372289?s=19
https://twitter.com/u2qKSkUcSIeBuid/status/1100031930127372289?s=19
93: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:37:51 ID:Of2
労組が待遇改善やパワハラ問題を訴えるだけなら分かるわ
基地問題やら外交、環境問題に口挟むからおかしくなるんやろ
基地問題やら外交、環境問題に口挟むからおかしくなるんやろ
101: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:39:11 ID:Ugp
>>93
まぁ外交やら環境問題と経済は切っても切れないから
まぁ外交やら環境問題と経済は切っても切れないから
94: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:38:06 ID:lA1
社会問題の表面化→(思考の限界)→戦争!革命!リセット!一回滅びろ!
おしまいやね
おしまいやね
96: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:38:22 ID:Vvp
だれかはやく竹中の首刈りに行けよ
98: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:38:26 ID:Pn2
別に税金上げるのはええわ
もっと高い国だってあるしな
でもその高い国の大半は高い税金に見合う旨味があるんや
うまいこと国民に還元されてるんやわ
でも日本はどうや上がるだけ上がって
大した旨味もないやんけ
もっと高い国だってあるしな
でもその高い国の大半は高い税金に見合う旨味があるんや
うまいこと国民に還元されてるんやわ
でも日本はどうや上がるだけ上がって
大した旨味もないやんけ
104: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:39:23 ID:Oyd
>>98
そら老人が全部吸うし
そら老人が全部吸うし
110: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:40:21 ID:2hU
>>98
いうて日本ていい国やし世界で一番住みやすいやろ
日本で住むこと自体が特権なんやから上流階級も課税増やされても海外逃げんやろ
いうて日本ていい国やし世界で一番住みやすいやろ
日本で住むこと自体が特権なんやから上流階級も課税増やされても海外逃げんやろ
99: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:38:47 ID:A4C
自殺かなり減ったやろ
100: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:38:48 ID:a4O
企業の膨れ上がった内部留保ってなにになんの?
114: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:41:18 ID:A4C
>>100
社員の教育に使える、やったらの話やが
社員の教育に使える、やったらの話やが
102: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:39:13 ID:0NO
今の日本に不満あるのは当たり前や
不景気や
でもそれを理由に努力や頑張りをやめんなよ
だいたい、お前らは日本全体のこと考えるような立場か?
バカになれよ
不景気や
でもそれを理由に努力や頑張りをやめんなよ
だいたい、お前らは日本全体のこと考えるような立場か?
バカになれよ
103: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:39:15 ID:3nj
少子化も高齢化もそれに伴う増税も政府が引き起こしたと言うより必然的に起こる問題であってかつそんな簡単に止められるもんじゃないと思うわ
もちろん避けるための舵取りを任せたのは事実だろうが…
もちろん避けるための舵取りを任せたのは事実だろうが…
119: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:42:36 ID:3ea
>>103
まあある意味で今の状態は政治が引き起こしてるんや
構造改革って聞いたことないけ? これが貧困の原因
まあある意味で今の状態は政治が引き起こしてるんや
構造改革って聞いたことないけ? これが貧困の原因
105: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:39:48 ID:f2p
そもそも派遣とか契約社員はスペシャリストが、色んな働き方が出来るようにと作られたシステムなのに、完全に単純労働従事者の賃金抑制の手段になったからな
本来なら契約社員とかはプロスポーツ選手と同じ様な感じになるべきなんだよ
本来なら契約社員とかはプロスポーツ選手と同じ様な感じになるべきなんだよ
106: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:39:49 ID:2oX
派遣が云々でお賃金がってのはあるやろうけど
自殺が爆増したのは数え方が変わっただけやろ
自殺が爆増したのは数え方が変わっただけやろ
107: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:39:50 ID:xWT
ワイもトランプみたいにSNS駆使して政治家になろうかな
112: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:40:27 ID:3ea
>>107
おんJが支持母体の大統領とか夢が広がるなぁ…
おんJが支持母体の大統領とか夢が広がるなぁ…
109: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:40:19 ID:Viw
昔は黙ってても金くれるやつが多かったんかなあ
だから労組に共感する奴が少なく嫌われた
今は独占しようとするやつらが昔より多いんかね
だから格差に拍車をかけてるみたいな
世の中の変化が急激だから仕方ないかもしれないけど
だから労組に共感する奴が少なく嫌われた
今は独占しようとするやつらが昔より多いんかね
だから格差に拍車をかけてるみたいな
世の中の変化が急激だから仕方ないかもしれないけど
111: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:40:25 ID:a4O
老人が吸ってるって言うなら
なんで年金って一般会計にしないのよ?
一発解決じゃね?
なんで年金って一般会計にしないのよ?
一発解決じゃね?
128: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:45:12 ID:wK9
>>111
それはそれで色々怖いんよな
昨日だかおとといだかでTwitterで言うてた奴いるけど
一般会計への切り替えと合わせて受給年数制限とか設けてその上で受給開始年齢を引き下げ直したりした結果
1円も年金貰えない世代が出るんじゃないのか的なの
氷河期世代がその的にされそうみたいな意見
あいつら国に棄てられた世代扱いの節あるやろ?
それはそれで色々怖いんよな
昨日だかおとといだかでTwitterで言うてた奴いるけど
一般会計への切り替えと合わせて受給年数制限とか設けてその上で受給開始年齢を引き下げ直したりした結果
1円も年金貰えない世代が出るんじゃないのか的なの
氷河期世代がその的にされそうみたいな意見
あいつら国に棄てられた世代扱いの節あるやろ?
116: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:41:50 ID:Of2
日本より税金高い国はそらあるやろうけど、社会保障費合わせたら日本はかなりの高負担国家っていう資料をどっかで見た
120: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:42:39 ID:7mv
>>116
なんか所得税45%で計算したら高負担国家だけど一般まで入れると20位以降とかだった気がする
なんか所得税45%で計算したら高負担国家だけど一般まで入れると20位以降とかだった気がする
122: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:43:34 ID:pvu
>>116
そうは言っても税収全然足りてないしなぁ
もっと上げるしかないやろ
そうは言っても税収全然足りてないしなぁ
もっと上げるしかないやろ
126: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:44:38 ID:Of2
>>122
税率上げるにしても、それを消費税にするか所得税にするか法人税にするかで景気もだいぶ変わってきそう
税率上げるにしても、それを消費税にするか所得税にするか法人税にするかで景気もだいぶ変わってきそう
118: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:42:23 ID:f2p
海外は今でもストライキが普通に起きるよな
この前もグーグルが役員のセクハラ問題でストしたり
https://twitter.com/u2qKSkUcSIeBuid/status/1091274571104186368?s=19
この前もグーグルが役員のセクハラ問題でストしたり
https://twitter.com/u2qKSkUcSIeBuid/status/1091274571104186368?s=19
124: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:44:03 ID:2hU
>>118
誰もすとせんのなんでやろな
みんな苦しい苦しいだけやしな
窓際職とかいう言葉あったりとかも影響してるんやろか
誰もすとせんのなんでやろな
みんな苦しい苦しいだけやしな
窓際職とかいう言葉あったりとかも影響してるんやろか
129: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:45:24 ID:f2p
>>124
日本中「だってなんか怖いし・・ネットで晒されるかも」
日本中「だってなんか怖いし・・ネットで晒されるかも」
137: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:47:26 ID:Pn2
>>118
日本だとストやってると白い目でみられたり
晒されりするからな
ストやる奴バカにするような雰囲気が
やりにくさにつながってるんやろ
日本だとストやってると白い目でみられたり
晒されりするからな
ストやる奴バカにするような雰囲気が
やりにくさにつながってるんやろ
140: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:48:06 ID:f2p
>>137
監視社会だもんな
監視社会だもんな
141: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:48:24 ID:7mv
>>137
それもあるけど上部組織を不透明にしがちだったり
周りと協調しないのは悪という教育にもある気がする
それもあるけど上部組織を不透明にしがちだったり
周りと協調しないのは悪という教育にもある気がする
121: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:43:06 ID:a4O
働き方改革で残業出来なくなり
結局マイナスが進み
中小は青息吐息で回してた仕事が回らなくなり
元請けは値下げ要求
だれ?
金持ってるヤツ?
結局マイナスが進み
中小は青息吐息で回してた仕事が回らなくなり
元請けは値下げ要求
だれ?
金持ってるヤツ?
123: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:44:01 ID:3ea
20~30年前からずっと続けられている財政構造改革が経済的に間違ってるわけよ
でもみんな「改革だからいいこと!」って感じで続けてるわけや
でもみんな「改革だからいいこと!」って感じで続けてるわけや
127: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:44:43 ID:f2p
フランスのデモ、あれ地方のドライバーが中心らいしな。「パリのエリート達は俺達の事なんてどうでもいいんだろう」と
131: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:45:46 ID:lA1
>>127
温暖化対策のガソリン代の値上げがそもそもの発端やしな
温暖化対策のガソリン代の値上げがそもそもの発端やしな
138: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:47:26 ID:f2p
>>131
「エリート達が地球を考える時、労働者は月末の支払いを憂」とか言われてたな
「エリート達が地球を考える時、労働者は月末の支払いを憂」とか言われてたな
130: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:45:38 ID:Oyd
逆に終わってない国ってどこなんやろ
いつも思う
いつも思う
132: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:45:56 ID:7mv
>>130
親戚はデンマークに住んでるけどいつも幸せそうだ
親戚はデンマークに住んでるけどいつも幸せそうだ
151: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:52:04 ID:pvu
>>132
向こうは金持ちとかあんまり興味がないんかな
日本はテレビでもしょっちゅう「金持ちの家拝見」とかやってて他人と自分を比べる傾向があるし
そりゃ国民全体の幸福度は低いやろね
向こうは金持ちとかあんまり興味がないんかな
日本はテレビでもしょっちゅう「金持ちの家拝見」とかやってて他人と自分を比べる傾向があるし
そりゃ国民全体の幸福度は低いやろね
155: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:53:16 ID:Of2
>>151
それでもワイは幸福度の高いブータンより、幸福度の低い日本に住みたい
それでもワイは幸福度の高いブータンより、幸福度の低い日本に住みたい
133: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:46:03 ID:lA1
>>130
日本はオワコン派に言わせると中国
日本はオワコン派に言わせると中国
143: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:49:04 ID:3ea
>>130
中国:巨大な地雷。投機でゴーストタウンとか作ってる経済が続くわけがない
EU:目を覆わんばかりの失業率&政治的混乱。ダメかもしれんね
アメリカ:借金だらけの国民は今日も1%の富裕層と対立。どうなることやら
日本:まあここでレスされてる通り
中国:巨大な地雷。投機でゴーストタウンとか作ってる経済が続くわけがない
EU:目を覆わんばかりの失業率&政治的混乱。ダメかもしれんね
アメリカ:借金だらけの国民は今日も1%の富裕層と対立。どうなることやら
日本:まあここでレスされてる通り
134: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:46:26 ID:f2p
ぜひ今年はハロウィンは渋谷じゃなくて南青山とかでやって欲しいねもんやね、大量に並んでいる外車を引っくり返せ
136: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:47:13 ID:Ugp
>>134
ハロウィンはストリートファイターのボーナスステージという風潮
ハロウィンはストリートファイターのボーナスステージという風潮
135: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:46:33 ID:Of2
この国は終わってると言える限りは終わってないで
142: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:48:35 ID:Oyd
ワイもストやる勇気はないで
周囲とネットの視線が怖すぎる
周囲とネットの視線が怖すぎる
144: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:49:15 ID:UXt
アメリカとか中国の顔見て保守的すぎたせいやろ
地域開拓も東京とか大阪とか主要都市のちっぽけな立地で集中的にしかやってない印象があるし
もっとあちこち開拓したほうがええんじゃねえの?
地域開拓も東京とか大阪とか主要都市のちっぽけな立地で集中的にしかやってない印象があるし
もっとあちこち開拓したほうがええんじゃねえの?
145: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:49:18 ID:7mv
ストライキの代表者を派遣する会社作ればええんやな
150: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:51:55 ID:xWT
>>145
なるへそ
なるへそ
153: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:52:49 ID:7mv
>>150
ストライキとかやるのはいいけど大体の人間は私は先頭には立ちたくない というスタンスな気がする
ストライキとかやるのはいいけど大体の人間は私は先頭には立ちたくない というスタンスな気がする
158: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:55:17 ID:f2p
>>153
日本人「誰かやってよ、私は家で見てる」
日本人「誰かやってよ、私は家で見てる」
163: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:56:46 ID:7mv
>>158
俺はバカだから結局スト起こした所でどこに何を交渉していいかわからん
色々読んでみても結局日本国家が一番苦しいんじゃないかと思ってしまう
俺はバカだから結局スト起こした所でどこに何を交渉していいかわからん
色々読んでみても結局日本国家が一番苦しいんじゃないかと思ってしまう
168: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:57:56 ID:Of2
>>163
日本が一番苦しかったら大半の国は息してなさそう
日本が一番苦しかったら大半の国は息してなさそう
172: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:59:00 ID:7mv
>>168
多数の国の中でという意味ではなくて国民より打つ手がなくて政治家のほうが詰んでるのでは?という意味
老人を減らしましょう とは政治家は言えないし
多数の国の中でという意味ではなくて国民より打つ手がなくて政治家のほうが詰んでるのでは?という意味
老人を減らしましょう とは政治家は言えないし
175: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:59:43 ID:Of2
>>172
ああそういう意味
すまんな
ああそういう意味
すまんな
179: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:00:29 ID:7mv
>>175
こちらこそ伝え方が悪かった!しかも選挙に勝つには選挙権の多い老人向けの政策や公約を掲げないと当選しないわけだし…。
こちらこそ伝え方が悪かった!しかも選挙に勝つには選挙権の多い老人向けの政策や公約を掲げないと当選しないわけだし…。
183: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:01:18 ID:Of2
>>179
まあ民主主義であるならば支持率下がるようなことは言えんしなあ
まあ民主主義であるならば支持率下がるようなことは言えんしなあ
146: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:49:30 ID:A4C
一回やったらズルズルみたいなストやなかったらええけど、ヨーロッパの鉄道みたいなのはほんまに駄目や
147: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:50:35 ID:2hU
というかストに限らず賃金交渉がngって雰囲気すらあるよな
148: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:51:16 ID:2hU
上司に常に機嫌うかがって生きている
もっと交渉した方がええで
もっと交渉した方がええで
149: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:51:48 ID:f2p
日本人「コンビニの24時間営業は良くない!」
コンビニ「なら止めるわ」
日本人「あ、俺の近所の店は24時間で」
これやもん、ストライキもやってみたらと言う人間は結構いる、でも「自分に被害が無い範囲でね」というトーン
コンビニ「なら止めるわ」
日本人「あ、俺の近所の店は24時間で」
これやもん、ストライキもやってみたらと言う人間は結構いる、でも「自分に被害が無い範囲でね」というトーン
157: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:54:45 ID:hHK
>>149
夜間は自販機に置き換えても問題ないのにそれができないのが技術をうまく使いこなせない日本クォリティ感あるな
夜間は自販機に置き換えても問題ないのにそれができないのが技術をうまく使いこなせない日本クォリティ感あるな
152: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:52:13 ID:ZFc
労働組合もほとんが形だけ
重要な役周りは中間管理職だらけ
あんな形だけの組合存在意義あるか?
第三者のユニオンみたいなのないんか
重要な役周りは中間管理職だらけ
あんな形だけの組合存在意義あるか?
第三者のユニオンみたいなのないんか
154: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:52:59 ID:f2p
パリのデモがおさまらないのは明確なリーダーがいないから、政府が交渉出来ないからなんだと
166: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:57:17 ID:3ea
>>154
たくさんの人々が無数の理由からデモ起こしてるわけやろ
一言でいって解決できる段階を超えてるんやないかな
たくさんの人々が無数の理由からデモ起こしてるわけやろ
一言でいって解決できる段階を超えてるんやないかな
156: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:53:58 ID:3nj
心の豊かさの問題な
七つの大罪的なものに差があるとしたらそら低すぎず高すぎずの文化レベルにおいて幸福度や相対的貧困なんて話が生まれるのは必定のように思える
七つの大罪的なものに差があるとしたらそら低すぎず高すぎずの文化レベルにおいて幸福度や相対的貧困なんて話が生まれるのは必定のように思える
159: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:55:43 ID:3nj
自動販売機に任せてオッケーと言うのも別の意味で日本クオリティだけどな
普通に盗られないか
普通に盗られないか
160: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:56:14 ID:Oyd
>>159
盗られないだろ
盗られないだろ
164: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:56:54 ID:3nj
>>160
ワンオペ強盗はあるのに?
ワンオペ強盗はあるのに?
167: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:57:50 ID:7mv
>>164
それこそ電子マネーやクレカで現金が入らない自販機にすればいいのでは?
さすがに牛丼自販機とかにして中身持っていく人間はいないと思うし
それこそ電子マネーやクレカで現金が入らない自販機にすればいいのでは?
さすがに牛丼自販機とかにして中身持っていく人間はいないと思うし
173: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:59:17 ID:3nj
>>167
まあパーキングエリアの自販機の形でやれるなら
まあパーキングエリアの自販機の形でやれるなら
161: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:56:37 ID:hHK
>>159
取られないわ
お前どんなとこに住んでるんだ修羅の国か
取られないわ
お前どんなとこに住んでるんだ修羅の国か
169: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:58:17 ID:3nj
>>161
だからそんな発想がでんのは日本だけってことよ
言うて盗られる時は盗られると思うよ
だからそんな発想がでんのは日本だけってことよ
言うて盗られる時は盗られると思うよ
165: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:57:07 ID:CvJ
深夜のコンビニはドライブスルーのみにすべきだわ
171: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:58:53 ID:f2p
・国のせいにするな
・時代のせいにするな
・経済のせいにするな
・親のせいにするな
・遺伝のせいにするな
・全てお前の努力不足
・自己責任
素敵な島国だね
・時代のせいにするな
・経済のせいにするな
・親のせいにするな
・遺伝のせいにするな
・全てお前の努力不足
・自己責任
素敵な島国だね
181: ■忍法帖【Lv=13,うごくせきぞう,sKo】 平成31年 04/14(日)15:00:50 ID:CQP
>>171
別に誰かのせいにするのは構わないが
それでそいつの状況なんて変わらないぞ
まあ精神衛生的にそうしたほうがいいならそれでもいいけど
別に誰かのせいにするのは構わないが
それでそいつの状況なんて変わらないぞ
まあ精神衛生的にそうしたほうがいいならそれでもいいけど
186: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:01:46 ID:2hU
>>181
行動すりゃかわるぞ
ソースはフランス
行動すりゃかわるぞ
ソースはフランス
196: ■忍法帖【Lv=13,うごくせきぞう,sKo】 平成31年 04/14(日)15:03:48 ID:CQP
>>186
そりゃ行動すりゃ何かしら変わるだろうけど
そういうやつらって大体口だけでなにもしないじゃん
それに日本ならデモ起こして社会を変えさせるより自分一人で頑張った方が楽だと思うわ
そりゃ行動すりゃ何かしら変わるだろうけど
そういうやつらって大体口だけでなにもしないじゃん
それに日本ならデモ起こして社会を変えさせるより自分一人で頑張った方が楽だと思うわ
174: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)14:59:17 ID:xWT
低賃金労働より逮捕覚悟の詐欺グループのマシ説
178: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:00:24 ID:2hU
>>174
まあワイの知ってる詐欺師のやつらはみんなええ金持ってるし正しいと思うで
てか利益なきゃリスクしょって犯罪せんし
まあワイの知ってる詐欺師のやつらはみんなええ金持ってるし正しいと思うで
てか利益なきゃリスクしょって犯罪せんし
180: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:00:47 ID:3ea
>>174
そらそうよ
外国人を低賃金で働かせればどうなるか、ワイはもうそうなるとしか思えん
そらそうよ
外国人を低賃金で働かせればどうなるか、ワイはもうそうなるとしか思えん
176: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:00:10 ID:f2p
海外
「もう我慢できん!みんなでデモや!!」
日本
「もう我慢できん!中央線にダイブや!!」
なぜなのか
「もう我慢できん!みんなでデモや!!」
日本
「もう我慢できん!中央線にダイブや!!」
なぜなのか
182: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:01:12 ID:lA1
日本の知識人(教授職)「若者はデモしろ(ワイは仕事があるから応援だけする)」
184: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:01:19 ID:Oyd
日本の抱えてる問題って老人が消えたら一掃されると思わん?
185: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:01:46 ID:3ea
>>184
思わない
思わない
187: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:01:58 ID:lA1
>>184
氷河期がまるごと老人世代になってさらなる重荷になるで
氷河期がまるごと老人世代になってさらなる重荷になるで
188: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:01:58 ID:rWe
>>184
そう唱える経済学者もいるで
そう唱える経済学者もいるで
189: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:02:09 ID:CvJ
>>184
ワイの知ってる人が人生全うするまでは待ってクレメンス
ワイの知ってる人が人生全うするまでは待ってクレメンス
190: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:02:27 ID:7mv
>>184
一掃されるとは言わないけど打つ手が多くなるのはあると思う
一掃されるとは言わないけど打つ手が多くなるのはあると思う
195: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:03:47 ID:ZFc
>>184
健康保険の負担費用は軽減されるけど
国民全体が豊かになるわけじゃないよな
BIとか国債でやってもええやろと思うわ年金廃止にして
健康保険の負担費用は軽減されるけど
国民全体が豊かになるわけじゃないよな
BIとか国債でやってもええやろと思うわ年金廃止にして
191: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:02:47 ID:Oyd
ただ新しい問題も出るだろうなぁ
例えば農業
例えば農業
192: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:03:12 ID:3ea
だいたいやね、問題ってのはそう簡単に片付かないんや
ラスボスを倒して終わり、ってなるのはゲームだけの話やろ
老人がいなくなればーとか、〇〇すればーとかでは解決しないと思う
ラスボスを倒して終わり、ってなるのはゲームだけの話やろ
老人がいなくなればーとか、〇〇すればーとかでは解決しないと思う
194: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:03:44 ID:Oyd
>>192
確かに一掃は言い過ぎたと思う
確かに一掃は言い過ぎたと思う
200: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:05:12 ID:3ea
>>194
逆にやね、人手不足だから移民で補おう!なんて安易にやった結果が欧州なわけや
経済は一時はよくなったけど、結局それは問題の先送りでしかなく、今まさに倍返しになって返ってきてる
簡単に思える解決方法にこそ落とし穴があると疑った方がええと思う
逆にやね、人手不足だから移民で補おう!なんて安易にやった結果が欧州なわけや
経済は一時はよくなったけど、結局それは問題の先送りでしかなく、今まさに倍返しになって返ってきてる
簡単に思える解決方法にこそ落とし穴があると疑った方がええと思う
193: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:03:21 ID:3nj
そもそも行動出来るやつは今の枠組み内でも行動できるとも言える
徒党を組む必要ないだけ楽だわな
徒党を組む必要ないだけ楽だわな
197: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:03:53 ID:Of2
老人が問題というよりは、勤労者数が増えればいいんやろな
老人を支えられる人数が増えれば負担も減るやろし
老人を支えられる人数が増えれば負担も減るやろし
198: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:04:33 ID:ZFc
>>197
移民入れまくって人口2億ぐらいめざさなな
移民入れまくって人口2億ぐらいめざさなな
201: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:05:12 ID:3nj
老人の一掃なんてそれは問題の解消であって解決ではないな
自分が年寄りになったらみんなで自殺しようって?
次に高齢化の時代が来たら同じように解消するのだろうか
自分が年寄りになったらみんなで自殺しようって?
次に高齢化の時代が来たら同じように解消するのだろうか
206: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:06:30 ID:Oyd
>>201
ワイの考えではそうや
幼少期から老人=悪と言い聞かせておけばいいと
ワイの考えではそうや
幼少期から老人=悪と言い聞かせておけばいいと
202: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:05:29 ID:f2p
日本人は集団になってデモや暴動はしないが、定期的に「無敵の人」がヤバい事件を起こすからな。
そもそも毎日電車が止まるのも社会への命を使った抗議やと思うね。これが一日に何回も起きれば東京はマヒしかねない
そもそも毎日電車が止まるのも社会への命を使った抗議やと思うね。これが一日に何回も起きれば東京はマヒしかねない
205: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:06:28 ID:2hU
>>202
てか感覚が麻痺しすぎて一日に何回自殺しようと誰も感傷にすら浸らないのもう病的やと思うわ
てか感覚が麻痺しすぎて一日に何回自殺しようと誰も感傷にすら浸らないのもう病的やと思うわ
211: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:07:42 ID:f2p
>>205
日本人「死ぬなら一人で死ね!社会に迷惑かけるな!」
これやもんな。そんなんだから自殺するんだろと思う
日本人「死ぬなら一人で死ね!社会に迷惑かけるな!」
これやもんな。そんなんだから自殺するんだろと思う
216: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:08:42 ID:3nj
>>202
別に日本人だけじゃねえけどな
アメリカなんて年に何回ライフル協会が声明出してんだよ
別に日本人だけじゃねえけどな
アメリカなんて年に何回ライフル協会が声明出してんだよ
203: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:05:53 ID:lA1
移民は止まらんで
本当に需要のある建設業の若年層はもう移民が支えとる
本当に需要のある建設業の若年層はもう移民が支えとる
207: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:06:56 ID:ZFc
>>203
製造業も飲食も日本人がやりたがらない仕事はすごい勢いで研修生入ってるな
製造業も飲食も日本人がやりたがらない仕事はすごい勢いで研修生入ってるな
208: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:07:10 ID:lA1
>>207
しかもレベルが高い
しかもレベルが高い
214: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:08:13 ID:ZFc
>>208
そら自国から出れるってある意味エリートでもあるし
ハングリー精神が違うよな
まぁ逃亡者も自殺者もおるけど
そら自国から出れるってある意味エリートでもあるし
ハングリー精神が違うよな
まぁ逃亡者も自殺者もおるけど
220: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:09:19 ID:A4C
>>214
別にエリートとはちゃうぞ、中の下ぐらいや
別にエリートとはちゃうぞ、中の下ぐらいや
209: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:07:14 ID:Of2
>>203
まあ企業に人手が足りない??少子化で日本人が少ない??移民に頼る
ってのは極めて自然な発想ではある
まあ企業に人手が足りない??少子化で日本人が少ない??移民に頼る
ってのは極めて自然な発想ではある
210: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:07:40 ID:Oyd
>>209
ただ労働者の賃金は下がるよなぁ
ただ労働者の賃金は下がるよなぁ
213: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:07:51 ID:3ea
>>209
自然でそして愚かな流れやな
いずれ問題が倍返しになってくるやろこれ
自然でそして愚かな流れやな
いずれ問題が倍返しになってくるやろこれ
204: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:06:18 ID:A4C
欧州の移民流入の勢いは凄すぎたで、制度を変える猶予期間も無い、日本の少子高齢化と同じや
212: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:07:48 ID:3nj
移民での解決は別の問題を孕んでるからな
国力が落ちても耐え忍んで高齢化の波をやり過ごすのが現実かと
で、対策のために国民の協力が必要なわけだけど自分は国家の犠牲になりたくないと言う人間があまりに多いからそれもままならないんだよな
国力が落ちても耐え忍んで高齢化の波をやり過ごすのが現実かと
で、対策のために国民の協力が必要なわけだけど自分は国家の犠牲になりたくないと言う人間があまりに多いからそれもままならないんだよな
219: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:09:18 ID:Oyd
>>212
高齢化に波なんてないと思うぞ
永遠に押し寄せてくるんや
高齢化に波なんてないと思うぞ
永遠に押し寄せてくるんや
248: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:12:53 ID:3nj
>>219
なら尚更国民の理解と協力が不可欠だわな
老人の頃はこんな負担してなくてズルいなんて言っても始まらない
戦時も復興もそしてこれからの衰退もその時代に生きる国民がその時代の問題を背負ってきた
なら尚更国民の理解と協力が不可欠だわな
老人の頃はこんな負担してなくてズルいなんて言っても始まらない
戦時も復興もそしてこれからの衰退もその時代に生きる国民がその時代の問題を背負ってきた
217: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:08:52 ID:xWT
40代のオッサンやニート層の社会の戦力化が出来れば解決よ
育成JAPAN
育成JAPAN
221: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:09:29 ID:ZFc
>>217
最近氷河期世代の老後生活保護防止の政策きたな
最近氷河期世代の老後生活保護防止の政策きたな
218: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:08:55 ID:Of2
まあ飲食店や小売で技能を身につけられるかは甚だ疑問やが
222: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:09:37 ID:3ea
移民を入れる流れを見てると、牙が伸びすぎて自分の脳天を貫くとかいう生物を思い出すわ
229: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:10:49 ID:ZFc
>>222
ワイはもっと多民族国家でええと思うけどな
悪い言い方やけど今おる日本人の階層は自然に上がるんやで
ワイはもっと多民族国家でええと思うけどな
悪い言い方やけど今おる日本人の階層は自然に上がるんやで
232: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:11:41 ID:Oyd
>>229
ユ ー ゴ ス ラ ビ ア
ユ ー ゴ ス ラ ビ ア
233: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:11:42 ID:nSk
>>229
外人に対してマウントとれるとは限らん
外人に対してマウントとれるとは限らん
240: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:12:22 ID:lA1
>>233
今大学で起きているのは英語ペラペラ仕事早いアジア人にマウント取られまくって言いなりになる日本人教授の図やで
今大学で起きているのは英語ペラペラ仕事早いアジア人にマウント取られまくって言いなりになる日本人教授の図やで
253: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:13:35 ID:eNX
>>233
そうやね
先日出た日本の金持ちの
1番が柳井、2番が孫というのを見ると特に
そうやね
先日出た日本の金持ちの
1番が柳井、2番が孫というのを見ると特に
236: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:12:04 ID:eNX
>>229
>今おる日本人の階層は自然に上がるんやで
どういう意味なん?
>今おる日本人の階層は自然に上がるんやで
どういう意味なん?
243: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:12:28 ID:3ea
>>229
多文化共生なんて実現した国は過去にも未来にも存在しないんやないか
やることと言えば同一化や。そして同一化はたいてい、血を伴う
日本だと戦国時代やな。ほんで欧州は今、戦国時代に入ろうとしているようにみえる
多文化共生なんて実現した国は過去にも未来にも存在しないんやないか
やることと言えば同一化や。そして同一化はたいてい、血を伴う
日本だと戦国時代やな。ほんで欧州は今、戦国時代に入ろうとしているようにみえる
251: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:13:27 ID:ZFc
>>243
まぁアメリカも年がら年中問題になってそうやし
確かにそうなんかもな
まぁアメリカも年がら年中問題になってそうやし
確かにそうなんかもな
262: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:14:53 ID:3ea
>>251
適当に想像で言うけど、アメリカは90年かそこらまでは移民にアメリカンスタイルを強要してたと思うんや
それが多文化共生とか言い出して、クリスマスをハッピーホリディなんて言い換え初めてから分裂し始めてるんやないかと
適当に想像で言うけど、アメリカは90年かそこらまでは移民にアメリカンスタイルを強要してたと思うんや
それが多文化共生とか言い出して、クリスマスをハッピーホリディなんて言い換え初めてから分裂し始めてるんやないかと
270: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:16:31 ID:7mv
>>262
どこかで見たけど移民政策で成功した国はなくて
アメリカは移民政策ではなく移民がそのままアメリカを支配したから成功したと言ってた気がする
つまりベトナム人が日本を支配したら成功するのかもしれない
どこかで見たけど移民政策で成功した国はなくて
アメリカは移民政策ではなく移民がそのままアメリカを支配したから成功したと言ってた気がする
つまりベトナム人が日本を支配したら成功するのかもしれない
244: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:12:47 ID:A4C
>>229
日本人のエリート、外国人のエリート、日本人労働者、外国人労働者の構造になりそう
日本人のエリート、外国人のエリート、日本人労働者、外国人労働者の構造になりそう
254: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:13:50 ID:7mv
>>244
多分移民してきてまで仕事したいっていう外国人労働者に日本の労働者が勝てる未来があまり見えない
多分移民してきてまで仕事したいっていう外国人労働者に日本の労働者が勝てる未来があまり見えない
269: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:16:15 ID:eNX
>>254
>>258
それが安倍の唱える
美しい国、ニッポンやで
>>258
それが安倍の唱える
美しい国、ニッポンやで
277: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:17:24 ID:3nj
>>269
言っちゃなんだが悪いのはあぐらかいてる国民だよ
言っちゃなんだが悪いのはあぐらかいてる国民だよ
275: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:17:15 ID:A4C
>>254
多層構造なると思うんやけどなぁ
多層構造なると思うんやけどなぁ
225: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:10:21 ID:kWc
うちの自治体は障害者と高齢者福祉生活保護とか医療の民生費で支出の4分の1が消えてるわ
これ固定資産とかの市税の収入と全く同じ金額
まあ多いのか少ないのかわからんけど
これ固定資産とかの市税の収入と全く同じ金額
まあ多いのか少ないのかわからんけど
226: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:10:23 ID:f2p
パン作りを学べると日本に来たら、工場で袋つめ作業をずっとやらされたとニュースになってたな
228: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:10:47 ID:lWn
社会保障が死につつあって官民問わず対立煽りが盛んで弱者を切り捨てる風潮も大分強くなってきたし無敵の人問題はマジでやばそう
銃がないのが唯一の救い
銃がないのが唯一の救い
234: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:11:57 ID:xWT
>>228
つサンポール(酸性)+トイレハイター(塩素)
つサンポール(酸性)+トイレハイター(塩素)
230: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:11:30 ID:7mv
逆に日本国こそオンラインカジノとか作って税収あげれんのかな
日本人も今オンラインカジノってなると海外のを使ってる状態なわけだし
日本人も今オンラインカジノってなると海外のを使ってる状態なわけだし
237: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:12:06 ID:f2p
てか最近マジで東京の鉄道、トラブル多過ぎて心配になるよな。神田駅の人身事故の日とか酷かったぞ、職場は遅刻者だらけだった
223: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:09:42 ID:k3l
アベ「税金は高く賃金は低く、これがクール,(冷えっ冷え)ジャパンだ!」
238: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:12:13 ID:n65
冷え切った冷和やっけ
242: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:12:25 ID:Pd3
>>238
冷奴やぞ
冷奴やぞ
246: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:12:49 ID:xYm
>>242
冷奴やとHで平成と被るやん
冷奴やとHで平成と被るやん
245: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:12:49 ID:lA1
冷奴元年ええな
247: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:12:53 ID:ZFt
冷和は草
250: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:13:17 ID:NiY
冷奴元年に食う湯豆腐は旨いかぁ~?
252: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:13:33 ID:7cp
クール・ジャパンやから令和なんやないの?
255: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:13:55 ID:ZFt
和暦が冷奴になったら冷奴トレンド入りするやろ
257: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:14:18 ID:lWn
社会に切り捨てられた奴は突然霞のように居なくなったりしないし大人しく餓死もしないからな
社会保障の放棄と弱者叩きの行き着く先はインフラと治安の崩壊でしょ
社会保障の放棄と弱者叩きの行き着く先はインフラと治安の崩壊でしょ
258: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:14:21 ID:3nj
胡座をかいてりゃそりゃ全力で生きてる奴には負ける
259: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:14:41 ID:xWT
多民族国家のオスマンもサファヴィ朝も分裂
つまり日本は分裂するで
つまり日本は分裂するで
260: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:14:45 ID:f2p
272: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:16:38 ID:3nj
移民政策を押し切ればその未来は必定かと
この島国では悪手としか
この島国では悪手としか
299: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:21:18 ID:eNX
>>272
そう思うで
現在のイギリスでは生粋のイギリス人は50%や
移民が半分になって初めて、仕事を移民に奪われる不具合を感じて
今回のブレグジット騒ぎの発端になったんやで
そう思うで
現在のイギリスでは生粋のイギリス人は50%や
移民が半分になって初めて、仕事を移民に奪われる不具合を感じて
今回のブレグジット騒ぎの発端になったんやで
281: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:18:06 ID:3nj
カリフォルニアでは経済格差による多層化は出来上がってるとか聞いたなあ
284: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:18:29 ID:Of2
新宿駅の外国人率がかなり高いわ
駅で迷っている外国人もかなり見かける
こっちは移民やなくて観光客やけど
駅で迷っている外国人もかなり見かける
こっちは移民やなくて観光客やけど
291: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:19:52 ID:nSk
>>284
日本の地位が下がった証やで
日本の地位が下がった証やで
287: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:18:56 ID:f2p
288: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:19:03 ID:7mv
結局どうすればよくなるんやろな
外貨を獲得するのがいいのか 老人にかかる税金を減らしたらいいのか
外貨を獲得するのがいいのか 老人にかかる税金を減らしたらいいのか
309: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:22:41 ID:ZFc
>>288
両方やし他にもいっぱいやろな
まずIT系の産業で乗り遅れて外資に吸われて行ってるのもやばいな
今の車産業が白物家電みたいな状態になったらもっとひどい事になるやろな
両方やし他にもいっぱいやろな
まずIT系の産業で乗り遅れて外資に吸われて行ってるのもやばいな
今の車産業が白物家電みたいな状態になったらもっとひどい事になるやろな
321: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:24:43 ID:3nj
>>309
同意だな
AIでも仮想通貨でも二、三手遅い
自動車はそう簡単に真似できん奴だがいつまでもつかわからん
同意だな
AIでも仮想通貨でも二、三手遅い
自動車はそう簡単に真似できん奴だがいつまでもつかわからん
331: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:26:08 ID:ZFc
>>321
EV発達したら参入障壁糞低くなるらしいな
車業界は今ほんま岐路に立たされてると思うわ
今の潤沢な資本をどう生かすかが問題やな
EV発達したら参入障壁糞低くなるらしいな
車業界は今ほんま岐路に立たされてると思うわ
今の潤沢な資本をどう生かすかが問題やな
311: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:22:51 ID:3nj
>>288
日本は技術立国であるべきだと思うが後手に回りすぎてるし理想論だな
日本は技術立国であるべきだと思うが後手に回りすぎてるし理想論だな
315: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:23:41 ID:7mv
>>311
技術は今からだと追いつけない気がするな
観光整備か唯一強いパチンコ業をオンラインカジノ化して他国に売り込むとか
技術は今からだと追いつけない気がするな
観光整備か唯一強いパチンコ業をオンラインカジノ化して他国に売り込むとか
318: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:24:07 ID:nSk
>>315
はい法律
はい法律
328: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:25:37 ID:7mv
>>318 法律改定して日本の企業にやらせるのではなくて日本が国営でやれば税収になりそうな気がするんだけどなぁ
実際は30兆円産業だったわけだし
実際は30兆円産業だったわけだし
333: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:26:27 ID:nSk
>>328
他国の法律が許さないってことや
他国の法律が許さないってことや
343: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:27:47 ID:7mv
>>333
カジノ合法国は130国ぐらいあるって聞いたし日本独特の博打等を売り出せない事もないと思うんやけどなぁ
カジノ合法国は130国ぐらいあるって聞いたし日本独特の博打等を売り出せない事もないと思うんやけどなぁ
334: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:26:28 ID:3nj
>>315
過信するわけではないが一応まだ科学は粘っている
政府も産学連携に散々テコ入れしてるが…
過信するわけではないが一応まだ科学は粘っている
政府も産学連携に散々テコ入れしてるが…
294: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:20:36 ID:xWT
テレワークは詐欺グループの方が発達してそう
297: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:21:03 ID:A4C
>>294
あれ結構すごいンゴ
あれ結構すごいンゴ
296: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:21:00 ID:Of2
何で社会問題の議論と豆腐の議論が並行しとんねん
304: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:21:48 ID:7mv
>>296
機にしなくていいんじゃね?なんか小学校とかでたまに見たけどグループで会話しなさい
みたいな状態になると付いていけない知能しか持ってない人間は別の話をして気を引こうとする
機にしなくていいんじゃね?なんか小学校とかでたまに見たけどグループで会話しなさい
みたいな状態になると付いていけない知能しか持ってない人間は別の話をして気を引こうとする
300: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:21:21 ID:kWc
人口1万人あたりの精神障害者手帳交付者ランキング(2012)
1位鳥取県94.37人
2位山梨県88.24人
3位広島県84.99人
4位熊本県76.77人
5位青森県70.90人
6位大阪府70.12人
7位長野県68.22人
8位北海道66.65人
9位島根県65.95人
10位神奈川県65.77人
38位秋田県47.33人
39位石川県47.00人
40位千葉県46.37人
41位富山県44.16人
42位静岡県43.02人
43位群馬県42.49人
44位沖縄県42.47人
45位香川県41.96人
46位栃木県41.75人
47位茨城県41.28人
震災後の福島県(37位)より多い県やばいやろ
1位鳥取県94.37人
2位山梨県88.24人
3位広島県84.99人
4位熊本県76.77人
5位青森県70.90人
6位大阪府70.12人
7位長野県68.22人
8位北海道66.65人
9位島根県65.95人
10位神奈川県65.77人
38位秋田県47.33人
39位石川県47.00人
40位千葉県46.37人
41位富山県44.16人
42位静岡県43.02人
43位群馬県42.49人
44位沖縄県42.47人
45位香川県41.96人
46位栃木県41.75人
47位茨城県41.28人
震災後の福島県(37位)より多い県やばいやろ
306: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:22:16 ID:Of2
>>300
つまり茨城がナンバー1ってこと?
つまり茨城がナンバー1ってこと?
313: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:23:31 ID:kWc
>>306
鬱とかになって一般雇用で働けないの割合が一番少ないってことやな
鬱とかになって一般雇用で働けないの割合が一番少ないってことやな
310: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:22:49 ID:A4C
内部留保も社員教育に使えばええんやけどな
316: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:23:46 ID:G7N
>>310
社員教育にも内部留保は使われてるし
社員教育にも内部留保は使われてるし
320: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:24:40 ID:A4C
>>316
もっとやぞ、どうせ賃金に回せないやろうしそれに全力でつぎ込むしか無いで
もっとやぞ、どうせ賃金に回せないやろうしそれに全力でつぎ込むしか無いで
338: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:27:01 ID:G7N
>>320
じゃあ社員が資格取得や大学進学にも負担すべきかな
じゃあ社員が資格取得や大学進学にも負担すべきかな
346: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:28:00 ID:A4C
>>338
どこまでやるべきかはわからんがそれは重要やね
どこまでやるべきかはわからんがそれは重要やね
349: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:28:36 ID:G7N
>>346
まぁ確かにスキルアップには必要な経費やな
まぁ確かにスキルアップには必要な経費やな
329: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:25:49 ID:xWT
AIが発達したら社員教育に使えへんかな?
ワイはワードもExcelも対して使いこなせへんし
OKGoogleで何とかしてくれないやろか?
ワイはワードもExcelも対して使いこなせへんし
OKGoogleで何とかしてくれないやろか?
341: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:27:32 ID:A4C
>>329
これ、社員教育でこれの運用叩き込めればまだワンチャン
これ、社員教育でこれの運用叩き込めればまだワンチャン
332: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:26:14 ID:A4C
5Gも開始してすぐに安定的に運用できるならまだええが、きついやろなぁ
336: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:26:51 ID:Of2
全てにおいて二番手三番手やったら一流やで
348: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:28:28 ID:3nj
>>336
トーナメントではないが構図はピラミッド状だからな
三手遅れたら上横合わせて何十国があると思うべき
トーナメントではないが構図はピラミッド状だからな
三手遅れたら上横合わせて何十国があると思うべき
339: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:27:26 ID:kr0
ハーバービジネスオンラインで草ヤベーとこの回しもんやん
340: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:27:32 ID:kWc
最低賃金761円の鹿児島と985円の東京の差をまず少しでもどうにかせんと地方の若者は出ていくやろ
正社員の差も激しいし地方は仕事も少ない
正社員の差も激しいし地方は仕事も少ない
351: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:28:52 ID:eNX
>>340
法律改正して田舎の時給を都会よりわざと上げたら一気に変わると思うで
法律改正して田舎の時給を都会よりわざと上げたら一気に変わると思うで
354: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:29:26 ID:Of2
>>351
お隣の国みたいに無理な賃上げで中小潰れそう
お隣の国みたいに無理な賃上げで中小潰れそう
362: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:30:31 ID:ZFc
>>354
人件費低くせな成り立たない産業とかある程度淘汰してええけどな
人件費低くせな成り立たない産業とかある程度淘汰してええけどな
363: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:30:31 ID:A4C
>>354
あいつら%がガイジすぎるんや、16パー一気に上げたんやぞ
あいつら%がガイジすぎるんや、16パー一気に上げたんやぞ
364: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:30:33 ID:eNX
>>354
都会の益で地方の時給を補填したらええんやで
一極集中解決や
都会の益で地方の時給を補填したらええんやで
一極集中解決や
355: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:29:47 ID:nSk
>>351
本社が東京に移転しそう
本社が東京に移転しそう
352: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:29:11 ID:A4C
配当と社員教育、内部留保が回せるのはこれしか無い
357: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:30:00 ID:3nj
カジノは効果があっても産業の抜本を変えることには繋がらないかと
そっちに舵を切りすぎても、と思う
そっちに舵を切りすぎても、と思う
365: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:30:34 ID:7mv
>>357
なんかギャンブル大国日本のイメージがあって
それ以外の産業だと車と任天堂しか思い浮かばないわ
なんかギャンブル大国日本のイメージがあって
それ以外の産業だと車と任天堂しか思い浮かばないわ
367: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:31:17 ID:Pd3
>>365
カレーとラーメンやぞ
カレーとラーメンやぞ
369: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:31:42 ID:7mv
>>367
食べ物で外貨を得るのは難しい気がするなww
食べ物で外貨を得るのは難しい気がするなww
376: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:32:26 ID:eNX
>>369
観光業もそう言われてるね
観光業もそう言われてるね
382: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:33:26 ID:7mv
>>376
なんか日本の観光はネームバリューが凄くて実態との差でがっかり度が半端ないって聞くからな…
なんか日本の観光はネームバリューが凄くて実態との差でがっかり度が半端ないって聞くからな…
358: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:30:02 ID:A4C
賃金上昇は段階的やないと韓国みたいになるから3、4パーずつあげるのを三年やったらええと思う
360: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:30:24 ID:G7N
オーストラリアだとワーキングホリデーで田舎に勤めてくれるほど優遇してくれる制度があるよ
374: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:32:15 ID:G7N
まずコンビニを含めた小売業改革が必要
378: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:32:59 ID:A4C
コンビニの24営業やめた結果が出てからやな
>>374
>>374
391: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:35:02 ID:G7N
>>372
そら東北や北陸関係は雪国のお陰だし逆に九州は焼酎がうまいのは保管しやすくて保存が効く
>>378
なのに時給は高いから損しか無いはな
そら東北や北陸関係は雪国のお陰だし逆に九州は焼酎がうまいのは保管しやすくて保存が効く
>>378
なのに時給は高いから損しか無いはな
375: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:32:21 ID:ZFc
観光はもっと整備したら成長できるな
381: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:33:24 ID:Of2
>>375
東京に関しては、毎年外国人観光客数を更新しとるで
東京に関しては、毎年外国人観光客数を更新しとるで
401: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:36:19 ID:ZFc
>>381
インバウンドとか旨そうやしな
もっと観光は伸ばせると思う
インバウンドとか旨そうやしな
もっと観光は伸ばせると思う
413: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:38:23 ID:Of2
>>401
インバウンド力とやらを向上させるのが急務らしいな
wifiやら外国語看板やら
インバウンド力とやらを向上させるのが急務らしいな
wifiやら外国語看板やら
379: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:33:10 ID:3nj
ゲームも十八番だったけど完全に奪われて…
物質的な資源に拠らない分野こそ日本に合うだろうに
物質的な資源に拠らない分野こそ日本に合うだろうに
384: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:34:13 ID:Of2
>>379
どこに奪われたんや
どこに奪われたんや
390: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:34:56 ID:nSk
>>384
steam
steam
394: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:35:33 ID:Of2
>>390
聞いたことないわ
どこの国のメーカーや
聞いたことないわ
どこの国のメーカーや
393: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:35:17 ID:7mv
>>384
ゲームが奪われるって聞くとStadiaしか思い浮かばない
まだまだ先だろうけど
ゲームが奪われるって聞くとStadiaしか思い浮かばない
まだまだ先だろうけど
402: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:36:27 ID:3nj
>>393
奪われたと言うより海外メーカーの躍進やな
奪われたと言うより海外メーカーの躍進やな
405: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:37:04 ID:7mv
>>402
躍進なんだけど既存のゲームを簡単に動かせるって聞いたら日本が今まで強かったハードも死ぬんじゃないかと
躍進なんだけど既存のゲームを簡単に動かせるって聞いたら日本が今まで強かったハードも死ぬんじゃないかと
388: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:34:47 ID:ZFc
>>379
ソフト系は付加価値の塊やし伸ばして行きたいな
日本でそこそこ行けるのはアニメ産業と変態産業ぐらいしか思いうかばんけど
ソフト系は付加価値の塊やし伸ばして行きたいな
日本でそこそこ行けるのはアニメ産業と変態産業ぐらいしか思いうかばんけど
395: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:35:45 ID:A4C
>>388
変態実際馬鹿にできない拡大やな
変態実際馬鹿にできない拡大やな
410: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:37:46 ID:3nj
>>388
アニメは完全に外人スタッフに侵食されてるけどアレはもうあかんのちゃうか?
コンビニバイトのようなもんで上手く使えてるのか?
そういう意味では漫画家は頑張ってるな
アニメは完全に外人スタッフに侵食されてるけどアレはもうあかんのちゃうか?
コンビニバイトのようなもんで上手く使えてるのか?
そういう意味では漫画家は頑張ってるな
383: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:33:52 ID:ZFt
実際インスタントラーメンは衝撃やろ
海外は電子レンジで温めたりできるらしくて色々進化してるらしいわ
海外は電子レンジで温めたりできるらしくて色々進化してるらしいわ
386: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:34:40 ID:ThG
>>383
電子レンジでインスタントラーメン作る食器あったやろ
電子レンジでインスタントラーメン作る食器あったやろ
398: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:36:01 ID:ZFt
>>383
なんやそれワイは知らんで
なんやそれワイは知らんで
406: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:37:14 ID:Pd3
387: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:34:44 ID:eNX
台湾や韓国に向けて中国共産党の政治的判断で一気に中国人観光客を止めた現実があるから
国上げての観光業はリスクが大きいんやで
国上げての観光業はリスクが大きいんやで
389: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:34:53 ID:3nj
コンビニの24時間問題は本当に守りに入った対策で良いんだろうか?
理想は利用客が増える事だが
その前の整理が必要か
理想は利用客が増える事だが
その前の整理が必要か
396: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:35:51 ID:EB8
値上げしますで激怒する日本やし
400: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:36:14 ID:Of2
>>396
どの国も値上げしたら怒るやろ
どの国も値上げしたら怒るやろ
404: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:36:45 ID:EB8
>>400
値をあげないといつまで立っても賃金なんてあがらんやろ
値をあげないといつまで立っても賃金なんてあがらんやろ
408: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:37:39 ID:A4C
でも観光で成長するのはな・・・、工業での優位は絶対に失ってはいかんとは思うけどどこまで耐えられるかやね
417: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:38:56 ID:ZFc
>>408
安く作る後進国と信頼安心の物作りでどこまで耐えれるか
車みたいな産業がもっとあればええんやけどな
安く作る後進国と信頼安心の物作りでどこまで耐えれるか
車みたいな産業がもっとあればええんやけどな
429: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:40:49 ID:3nj
>>417
あぐらはかけんよ
中華スマホやノートpcだって昔は安かろう悪かろうだったけど今は信頼も勝ち得てる
長くやってて利益も出ていれば実力は後からでもついてくる
あぐらはかけんよ
中華スマホやノートpcだって昔は安かろう悪かろうだったけど今は信頼も勝ち得てる
長くやってて利益も出ていれば実力は後からでもついてくる
436: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:42:49 ID:A4C
>>417
車も技術優位失われてしまうかもしれんし、本当は航空、特にエンジンがええんやけどな、でも米英が圧倒的やし、船は人件費が安い方が圧倒的に優位や、自動化で高付加価値の製品が何か
車も技術優位失われてしまうかもしれんし、本当は航空、特にエンジンがええんやけどな、でも米英が圧倒的やし、船は人件費が安い方が圧倒的に優位や、自動化で高付加価値の製品が何か
409: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:37:40 ID:G7N
値上げは反対だけど量は維持しろこれはだめよ
411: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:38:00 ID:fTo
工業で優位保とうと思ったら値上げなんて自殺やろw
415: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:38:25 ID:A4C
>>411
分野にもよるやろ
分野にもよるやろ
414: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:38:25 ID:eNX
そもそもアベノミクスの第三の矢である成長戦略が未だに出せてない現状をみるに
次世代の日本が食ってゆく業種が見つかってないというか、出せてないのは無能としか言いようがないで
次世代の日本が食ってゆく業種が見つかってないというか、出せてないのは無能としか言いようがないで
418: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:39:10 ID:3nj
日本の英語教育が未だに出口が見えないしなあ
424: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:39:58 ID:7mv
>>418
日本の英語教育は和製英語変えていくと大分ましになると思う
日本の英語教育は和製英語変えていくと大分ましになると思う
430: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:40:53 ID:eNX
>>418
観光目的程度のリアルタイム翻訳機なら今あるで
なので一般英会話はまもなくやで
観光目的程度のリアルタイム翻訳機なら今あるで
なので一般英会話はまもなくやで
440: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:43:42 ID:ZFc
>>418
逆にGHQが英語公用語にしてたらどうなってたんやろな
英語圏の移民が増えてたか、日本から海外に移住する人が増えてたか
逆にGHQが英語公用語にしてたらどうなってたんやろな
英語圏の移民が増えてたか、日本から海外に移住する人が増えてたか
420: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:39:20 ID:kWc
ボーナス1ヶ月分年二回 月給18万円 福利厚生なし 退職金なし 年間休日90日とかの募集ずっとハローワークにあるけど誰が応募するんやろ
421: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:39:22 ID:A4C
AI、5G、バイオが次の飯のタネなんかな?
425: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:40:02 ID:Tzz
というか全員が幸せになれるわけないやろアホか?
光に闇があるように、誰かが富めばその皺寄せは必ず誰かにくる
光に闇があるように、誰かが富めばその皺寄せは必ず誰かにくる
431: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:40:59 ID:ZFc
>>425
確かにせやな
今までは後進国から搾り取ってきたようなもんやし
確かにせやな
今までは後進国から搾り取ってきたようなもんやし
433: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:41:39 ID:3nj
>>425
そういう正論は承知の上でじゃあどうしようかって事やからな
そういう正論は承知の上でじゃあどうしようかって事やからな
434: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:42:09 ID:kRG
ばらまくときは思い切ってばらまいたほうがええな
昔商品券ばら撒きとかあったけど効果があったかどうかかなり微妙やった
昔商品券ばら撒きとかあったけど効果があったかどうかかなり微妙やった
443: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:44:31 ID:kWc
>>434
臨時福祉給付金で上級国民以外に一人100万くらいばらまいたらどうなるやろ
臨時福祉給付金で上級国民以外に一人100万くらいばらまいたらどうなるやろ
452: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:45:50 ID:kRG
>>443
賭けてもええが
国民ひとりひとりにそういうかたちでばらまいても
ろくなことに金つかわなさそう
賭けてもええが
国民ひとりひとりにそういうかたちでばらまいても
ろくなことに金つかわなさそう
447: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:44:48 ID:eNX
>>434
金ばらまくのはええけど商品券ばらまくのは地方側の事務手数料が数百億かかるらしいから悪手やな
本末転倒や
金ばらまくのはええけど商品券ばらまくのは地方側の事務手数料が数百億かかるらしいから悪手やな
本末転倒や
450: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:45:42 ID:Of2
>>447
現金ばら撒いたらタンスの肥やしになる可能性あるしなあ
現金ばら撒いたらタンスの肥やしになる可能性あるしなあ
454: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:46:33 ID:3nj
不安感を解消せんとね
455: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:47:06 ID:kRG
じゃあどんな形式でばら撒けがええんや?って言われても答えられないんやがな
463: ■忍法帖【Lv=1,バラモスエビル,qRq】 平成31年 04/14(日)15:48:22 ID:T0k
>>455
奨学金半分
奨学金半分
458: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:47:49 ID:nSk
>>455
賃上げ
住宅補助
賃上げ
住宅補助
460: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:47:53 ID:Of2
>>455
ばら撒きと減税って方向性は似てる気はするが、減税って日本ではほぼ議論されないよな
ばら撒きと減税って方向性は似てる気はするが、減税って日本ではほぼ議論されないよな
465: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:48:57 ID:3nj
>>460
決めるのはできるけど撤回は難しいから
決めるのはできるけど撤回は難しいから
476: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:51:21 ID:eNX
>>460
減税は法人税だけで、所得税や消費税を下げたら利権が減って財務省が困るから
減税は法人税だけで、所得税や消費税を下げたら利権が減って財務省が困るから
477: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:51:59 ID:Of2
>>476
金持ち減税するよりも中間層減税した方が消費は増えそう(小並感)
金持ち減税するよりも中間層減税した方が消費は増えそう(小並感)
490: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:54:49 ID:eNX
>>477
金持ち減税したら献金で政権や政治家が儲かるけど
庶民を優遇しても儲からないから
強いてあげれば選挙直前に商品券ばらまく程度
金持ち減税したら献金で政権や政治家が儲かるけど
庶民を優遇しても儲からないから
強いてあげれば選挙直前に商品券ばらまく程度
484: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:53:14 ID:A4C
>>477
トランプやん、大企業の法人税と所得税の最高税率下げてるし
トランプやん、大企業の法人税と所得税の最高税率下げてるし
485: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:53:41 ID:Of2
>>484
所得税の最高税率下げても金持ち減税やで
所得税の最高税率下げても金持ち減税やで
487: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:54:01 ID:A4C
>>485
いや中間層に恩恵があるんやで
いや中間層に恩恵があるんやで
489: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:54:44 ID:Of2
>>487
なんでや
年収300~700万付近の税率下げた方が中間層減税やろ
なんでや
年収300~700万付近の税率下げた方が中間層減税やろ
456: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:47:10 ID:dGE
年収200万時代も来ちゃうねこれね
459: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:47:53 ID:Vll
>>456
別に物価が下がれば何の問題も無いですよ?
別に物価が下がれば何の問題も無いですよ?
464: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:48:30 ID:dGE
>>459
なお、上がってる模様……
なお、上がってる模様……
466: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:49:03 ID:Vll
>>464
もう自給自足した方が良いんじゃない?
畑を一家に一枚持ちましょう時代よ。
もう自給自足した方が良いんじゃない?
畑を一家に一枚持ちましょう時代よ。
457: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:47:33 ID:Vll
あ、ホントだ。
日本が1億2千万くらいとして、
老人3、4千万だから、
20位が6千万だから入るね。
日本が1億2千万くらいとして、
老人3、4千万だから、
20位が6千万だから入るね。
462: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:48:15 ID:Of2
住宅ローン減税とかはあるか
467: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:49:17 ID:EB8
賃金上げるために上げてるならええわ
468: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:49:32 ID:eNX
この際、国民全員にメール受信できるようにして
メールに金券添付したらどうや
全員にメール受信できる環境整えるのはたいへんやろうけどw
メールに金券添付したらどうや
全員にメール受信できる環境整えるのはたいへんやろうけどw
470: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:50:15 ID:Vll
>>468
まーた無駄に金使うのか。
もうろくしたジジババにメールを使わせるために、
それを教える人が必要になるといふのに。
まーた無駄に金使うのか。
もうろくしたジジババにメールを使わせるために、
それを教える人が必要になるといふのに。
469: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:49:39 ID:NiY
タイムが普通に議論参加してて違和感あるわ
471: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:50:32 ID:Tzz
これから移民やら何やらでさらに人口増えるのに、そんな余裕あるのかね
473: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:51:03 ID:Of2
>>471
余裕ないから移民増やしているはずなのにな
余裕ないから移民増やしているはずなのにな
472: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:50:45 ID:3nj
レスで詰められたらそのうち荒らし始めるやろ
いつもの事や
いつもの事や
474: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:51:04 ID:ZFt
タイムも有名になったもんやな
475: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:51:07 ID:A4C
どうやれば成長できるんや・・・
478: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:52:13 ID:nSk
商品券の一時的なバラマキは効果薄いやろ
480: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:52:34 ID:Vll
>>478
じゃあずつとばら撒こうよ。
じゃあずつとばら撒こうよ。
479: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:52:32 ID:3nj
すぐには無理やし今の世代がある程度損を被る必要はある
それをしないのなら下の世代にツケを先送りするだけで衰退の一途
それをしないのなら下の世代にツケを先送りするだけで衰退の一途
481: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:52:35 ID:kRG
まあそれは確かやったんや
482: ■忍法帖【Lv=1,バラモスエビル,qRq】 平成31年 04/14(日)15:52:37 ID:T0k
消費税のせいで消費もクソもない
493: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:55:21 ID:kRG
消費税10%になったら確かに辛い
辛くないって本心で思える人はすごい
辛くないって本心で思える人はすごい
497: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:55:53 ID:EB8
>>493
計算しやすい
計算しやすい
513: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:58:00 ID:eNX
>>497
計算しやすさを得るためだけに、自腹で金払うん
計算しやすさを得るためだけに、自腹で金払うん
495: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:55:27 ID:7mv
日本が強いソシャゲもGoogle Appleにピンハネされてるのもありそうだな…
むしろピンハネなくなったらIT土木もマシになるかもしれんな
むしろピンハネなくなったらIT土木もマシになるかもしれんな
508: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:57:35 ID:ZFc
>>495
ITは製造業と違ってだれでもできる雇用につながらんのがつらいな
ITは製造業と違ってだれでもできる雇用につながらんのがつらいな
517: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:58:31 ID:7mv
>>508
むしろ努力して言語とかも勉強して努力したはずなのにブラックに扱われてるってのが可哀想で仕方ない
俺みたいにのらりくらり生きてるならいいけど
むしろ努力して言語とかも勉強して努力したはずなのにブラックに扱われてるってのが可哀想で仕方ない
俺みたいにのらりくらり生きてるならいいけど
522: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:58:45 ID:B1z
>>508
言うてもソシャゲ会社も事務や営業はおるから
全く無関係の業界から転職してくる奴もいる
言うてもソシャゲ会社も事務や営業はおるから
全く無関係の業界から転職してくる奴もいる
499: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:56:09 ID:dGE
これからも重税なんやろなぁ
どないしたらええんや
どないしたらええんや
503: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:56:48 ID:K8E
>>499
国民全員でストライキでもやったらええと思う
国民全員でストライキでもやったらええと思う
505: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:57:08 ID:Vll
>>503
日本人にそんな気概あるワケ無いじゃん。
日本人にそんな気概あるワケ無いじゃん。
504: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:56:55 ID:3nj
減税言うけどやりゃいいってもんじゃないからな
国庫としては莫大な額が動くけど個々人の恩恵は億分の一
それを国民がどう受け取るか
国庫としては莫大な額が動くけど個々人の恩恵は億分の一
それを国民がどう受け取るか
506: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:57:10 ID:Tps
シェア&ミニマリスト!物を買わないのが一番!
510: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:57:44 ID:Vll
>>506
金も稼がず使わない人生歩んでたら、
税金云々で困ることも無いでしょ。
金も稼がず使わない人生歩んでたら、
税金云々で困ることも無いでしょ。
511: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:57:48 ID:Of2
>>506
個人としては一時的にお金が余るかもしれんが、国家としては景気悪くなるよな
個人としては一時的にお金が余るかもしれんが、国家としては景気悪くなるよな
515: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:58:15 ID:Vll
>>511
国家が個人に何もしてくれないから、
見捨てられるのはしょうがなひ。
国家が個人に何もしてくれないから、
見捨てられるのはしょうがなひ。
512: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:57:58 ID:3nj
>>506
他者の目を気にしすぎず慎ましく生きる、ができればね
他者の目を気にしすぎず慎ましく生きる、ができればね
507: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:57:27 ID:gtK
既出か知らんけど
マクロ経済を語るなら平均給与でなく給与総額を見ないとダメ
マクロ経済を語るなら平均給与でなく給与総額を見ないとダメ
509: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:57:35 ID:Rj5
老人に金いってるって毎回のように言われとるけど、適切に使われてるのなら老老介護だの施設にすら入れないだのコミュニティバスすらないから出歩けないだのおきないはずなんやが
518: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:58:35 ID:T0k
>>509
じゃあいったい誰が金持ってるんや
じゃあいったい誰が金持ってるんや
526: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:59:09 ID:Rj5
>>518
上級国民やろ
上級国民やろ
514: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:58:07 ID:Q46
単なる努力不足
お前らが無能なだけ
で切り捨てろよいつもみたいに
何真剣に話し合っとるんや
お前らが無能なだけ
で切り捨てろよいつもみたいに
何真剣に話し合っとるんや
525: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:59:02 ID:Of2
>>514
個人間では努力不足で切り捨てられるが、国の政策としては無能にも仕事して消費してもらう必要があるんや
個人間では努力不足で切り捨てられるが、国の政策としては無能にも仕事して消費してもらう必要があるんや
528: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:59:40 ID:hkJ
>>514
政治で無理やからワイらで真剣に議論してるんや
政治で無理やからワイらで真剣に議論してるんや
530: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:00:10 ID:Vll
>>528
流石に狙い過ぎで麻。
流石に狙い過ぎで麻。
531: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:00:32 ID:ThG
>>528
煽りとかやなくてお前が議論して何が起こるんや?
煽りとかやなくてお前が議論して何が起こるんや?
544: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:01:54 ID:3nj
>>531
敢えて言うと外向きには何も変わらん
でもやってる各人の内に向けた意識や見解は整理できる
自分のためにやるんだよ
敢えて言うと外向きには何も変わらん
でもやってる各人の内に向けた意識や見解は整理できる
自分のためにやるんだよ
536: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:00:54 ID:Of2
>>531
まあただの居酒屋談義みたいなもんや
気にすんなや
まあただの居酒屋談義みたいなもんや
気にすんなや
539: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:01:35 ID:ThG
>>536
ん?
政治で無理やからって前置きをしてるのに居酒屋の雑談ってのは不自然やろ
ん?
政治で無理やからって前置きをしてるのに居酒屋の雑談ってのは不自然やろ
549: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:02:43 ID:Of2
>>539
知らんわ
所詮掲示板の議論を気にしすぎやろ
知らんわ
所詮掲示板の議論を気にしすぎやろ
561: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:04:24 ID:vaA
>>549
なんやこいつ雑談なんか議論なんかハッキリせーや
なんやこいつ雑談なんか議論なんかハッキリせーや
567: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:05:15 ID:Of2
>>561
お前めんどくせえな
電車とか好きそう
お前めんどくせえな
電車とか好きそう
574: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:05:58 ID:vaA
>>567
唐突な鉄オタ認定は草
唐突な鉄オタ認定は草
516: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:58:16 ID:fup
未来を担う若者から税を搾り取って枯れた高齢者に回す国
それが日本
それが日本
519: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:58:43 ID:N94
>>516
それは日本だけではないで
それは日本だけではないで
520: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:58:43 ID:X5u
撮影の角度に悪意がありすぎ
下がったとはいえ微々たるものやし
そもそも実質賃金自体が安倍総理に難癖付ける為だけに存在するようなもんやから
それが上がった下がったで労働環境を評価するのはまったく的外れ
下がったとはいえ微々たるものやし
そもそも実質賃金自体が安倍総理に難癖付ける為だけに存在するようなもんやから
それが上がった下がったで労働環境を評価するのはまったく的外れ
541: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:01:41 ID:hkJ
>>520
そもそも安倍叩いたとこで他が賃金上げる政策持ってるんかと
野党が言う全国一律1500円だっけ?あれ期待されてんのか
そもそも安倍叩いたとこで他が賃金上げる政策持ってるんかと
野党が言う全国一律1500円だっけ?あれ期待されてんのか
579: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:06:21 ID:X5u
>>541
野党に経済政策なんて絶対無理や
まだそこいらの小学生にやらせた方がマシ
そもそもまともに働いとるヤツならアベノミクスのお陰で賃金が堅実に上昇しとることは分かるはず
安倍総理の経済政策を批判するのは僕は半島出身ですって自白しとるようなもんやし現行の政策を転換する必要も無い
野党に経済政策なんて絶対無理や
まだそこいらの小学生にやらせた方がマシ
そもそもまともに働いとるヤツならアベノミクスのお陰で賃金が堅実に上昇しとることは分かるはず
安倍総理の経済政策を批判するのは僕は半島出身ですって自白しとるようなもんやし現行の政策を転換する必要も無い
580: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:06:22 ID:Vll
>>579
このスレこういう「必要」
「無理」
「賃金」って言いまくる人多くない?
このスレこういう「必要」
「無理」
「賃金」って言いまくる人多くない?
524: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:59:01 ID:FMC
老害ははやく○なねえかな
527: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:59:32 ID:eNX
>>524
おまえの親をしめてから言え
おまえの親をしめてから言え
533: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:00:41 ID:K8E
>>527
ワイのジッジバッバはとっくに墓の下や
ワイのジッジバッバはとっくに墓の下や
532: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:00:39 ID:3nj
政治家が悪い上級国民が悪いを言い出すとそこで終わってしまうからなあ
変わりようないんやからそれを織込んでどうするかを考えたほうが建設的な気がする
変わりようないんやからそれを織込んでどうするかを考えたほうが建設的な気がする
538: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:01:21 ID:nSk
>>532
デモ主催するんか?
デモ主催するんか?
551: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:02:51 ID:3nj
>>538
個人的にはデモこそ価値ないと思う
そんなエネルギーあるなら自分の職場をどうにかするのに使う
個人的にはデモこそ価値ないと思う
そんなエネルギーあるなら自分の職場をどうにかするのに使う
534: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:00:48 ID:T0k
ITはブラックみたいに言われてるけど実はそんなことない!
実はとっても休みが多くて給料もいい業界なんです!
って専門学校の説明会で言われたで
実はとっても休みが多くて給料もいい業界なんです!
って専門学校の説明会で言われたで
540: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:01:37 ID:K8E
>>534
それをわざわざ言うのはブラック企業だけなんだよなぁ
それをわざわざ言うのはブラック企業だけなんだよなぁ
543: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:01:53 ID:kRG
>>534
IT土方はホンマに闇やで
IT土方はホンマに闇やで
545: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:01:58 ID:7mv
>>534
俺も知り合いのIT屋しか知らんけど朝8時出社で帰ってきたら20時過ぎてるよ
これがホワイトかブラックかは個人の判断だろうけど
俺も知り合いのIT屋しか知らんけど朝8時出社で帰ってきたら20時過ぎてるよ
これがホワイトかブラックかは個人の判断だろうけど
535: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:00:50 ID:oKG
いいこと考えた
超富裕層を解体して貧しい者達で分けよう
超富裕層を解体して貧しい者達で分けよう
547: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:02:07 ID:eNX
>>535
そうならんために政治献金
そうならんために政治献金
542: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:01:49 ID:X5u
ご丁寧に「第二次安倍政権12年12月~」とか注釈を付けてる時点でプレゼンターが在日であることが丸分かりやな
548: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:02:43 ID:hkJ
期待されてるというよりできんのかパートとかも全部1500円なんやろあれ
554: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:03:11 ID:ZFc
ピンハネ文化はほんまいかんわ
原発の21次受けとか草も枯れるで
原発の21次受けとか草も枯れるで
558: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:04:00 ID:7mv
>>554
ホリエモンが派遣が大きい顔してるのは日本だけって言ってたけど実際どうなんだろうな
ホリエモンが派遣が大きい顔してるのは日本だけって言ってたけど実際どうなんだろうな
569: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:05:34 ID:nSk
>>554
これ
日本の主産業といえば人材派遣
これ
日本の主産業といえば人材派遣
555: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:03:34 ID:Q46
中間搾取はもっと規制かけてもええよな
556: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:03:44 ID:xvm
なんかどんどん仕事は増えてるのに
どんどん賃金は減ってるよな
一昔前の日本って暮らしやすかったんやな
テクノロジー発展させてもかえって苦しくなってるやん
どんどん賃金は減ってるよな
一昔前の日本って暮らしやすかったんやな
テクノロジー発展させてもかえって苦しくなってるやん
560: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:04:02 ID:oKG
農耕がない時代は資本の蓄積が起こらないため格差は存在しなかった
今こそすべての文化を滅ぼすとき
今こそすべての文化を滅ぼすとき
563: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:04:33 ID:Vll
>>560
これ。
北斗の拳こそ世界の本来あるべき姿。
これ。
北斗の拳こそ世界の本来あるべき姿。
564: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:04:59 ID:xvm
>>560
ちょっと我慢すればええことにどれだけの労力がかかってるかって話よな
ちょっと我慢すればええことにどれだけの労力がかかってるかって話よな
568: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:05:25 ID:Vll
>>564
我慢できる人種が減つたからしょうがなひ。
我慢できる人種が減つたからしょうがなひ。
576: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:06:10 ID:xvm
技術の発展って正直くそやで
581: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:06:26 ID:A4C
雇用の流動なんでこんな微妙な状態で止まってるんや
584: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:06:52 ID:D8S
でも昔と比べて、労働争議は減ってるんやけど
どういうことや?
日本でも昔は労働争議は結構多かった
https://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/timeseries/html/g0702_01.html
どういうことや?
日本でも昔は労働争議は結構多かった
https://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/timeseries/html/g0702_01.html
586: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:06:52 ID:hkJ
おまえらどんだけワガママやねん
低い言うて文句垂れて賃金上げるで言うても支持しないとか
どうしたらええねん
低い言うて文句垂れて賃金上げるで言うても支持しないとか
どうしたらええねん
587: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:06:59 ID:Q46
わいらのヒーローT平蔵は「社会保障削って若者の潜在能力を活かすべき」言うとったで最近
ワイは意味わからんかったが
ワイは意味わからんかったが
590: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:07:14 ID:ySr
経営者にやりたい放題やられてもデモもストライキもせずネットで愚痴ることしかできない労働者サイドが一番悪い
591: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:07:14 ID:Vll
>>590
「スト」だと!?
(# ゚Д゚)ムキー
「スト」だと!?
(# ゚Д゚)ムキー
595: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:07:37 ID:Q46
>>590
一理あると思う
一理あると思う
608: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:09:02 ID:eNX
>>590
これは今の同調圧力の影響やと思うわ
これは今の同調圧力の影響やと思うわ
599: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:07:56 ID:6zd
非正規3割もいるらしいけど
そいつら省けよ
3等国民を平均に入れたら下がるだろ
そいつら省けよ
3等国民を平均に入れたら下がるだろ
618: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:11:12 ID:X5u
>>599
これ
安倍政権下で実質賃金が下がって見えるのは単に多様な働き方が出来る社会になったことを表しとるに過ぎん
アベノミクスは紛れもない成功や
ミンスが崩壊寸前まで追い込んだ日本経済をここまで復活させたんやからな
これ
安倍政権下で実質賃金が下がって見えるのは単に多様な働き方が出来る社会になったことを表しとるに過ぎん
アベノミクスは紛れもない成功や
ミンスが崩壊寸前まで追い込んだ日本経済をここまで復活させたんやからな
631: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:12:47 ID:eNX
>>618
>アベノミクスは紛れもない成功や
第三の矢の成長戦略放たずに成功とはこれい如何に
>アベノミクスは紛れもない成功や
第三の矢の成長戦略放たずに成功とはこれい如何に
637: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:14:20 ID:2hU
>>618
勤労者じゃなくて世帯ベースの年収でも下がってるんだよなぁ
働いてる人増えてみんなお金増えたなら世帯ベースでの年収はあがってルはず
勤労者じゃなくて世帯ベースの年収でも下がってるんだよなぁ
働いてる人増えてみんなお金増えたなら世帯ベースでの年収はあがってルはず
651: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:16:26 ID:X5u
>>637
「実質(実質とは言ってない)」の話やろ?
名目ならアベノミクスで爆上げしとる
国民の実感に近いのは名目やしな
「実質(実質とは言ってない)」の話やろ?
名目ならアベノミクスで爆上げしとる
国民の実感に近いのは名目やしな
659: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:17:26 ID:2hU
>>651
実質に決まってるやろ...
実質に決まってるやろ...
676: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:19:22 ID:X5u
>>659
実質賃金なんて指標として何の意味もないんやけど?
そんなん使うのは在日だけ
政府・与党内でも「実質賃金」は誤解を招くから使うのを止めようって話が出とるの知らんの?
実質賃金なんて指標として何の意味もないんやけど?
そんなん使うのは在日だけ
政府・与党内でも「実質賃金」は誤解を招くから使うのを止めようって話が出とるの知らんの?
603: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:08:06 ID:3LF
じゃあワイがストライキやるわ!
612: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:09:25 ID:3nj
今底辺に落ちた奴を救うのはコストを考えても無理
世知辛いが犠牲になってもらって次の世代でその率を減らすのが政府の仕事
世知辛いが犠牲になってもらって次の世代でその率を減らすのが政府の仕事
615: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:09:56 ID:k2R
わいが金持ちやったら他の人間が餓死しようが生活苦しい言ってても無視というか視界にも入れないやろうからしゃーないんちゃうかと思うで
620: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:11:26 ID:A4C
会社を辞めることが履歴書の傷になら無いようになればよく無い?
626: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:12:18 ID:3nj
>>620
なんにおいてもそうやけど時間がかかるやろな
なんにおいてもそうやけど時間がかかるやろな
633: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:13:22 ID:A4C
>>626
現状、終身雇用年功序列に戻ろうとする動きもあるのが苦しいとこやな、まあいずれは消えるんやろうけど
現状、終身雇用年功序列に戻ろうとする動きもあるのが苦しいとこやな、まあいずれは消えるんやろうけど
642: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:14:53 ID:vwc
>>633
アホな労働者がメディアにのせられて年功序列肯定派になってるのほんま草
アホな労働者がメディアにのせられて年功序列肯定派になってるのほんま草
644: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:15:21 ID:Of2
>>642
言うほどメディアが年功序列肯定派とも思えんが
言うほどメディアが年功序列肯定派とも思えんが
665: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:18:00 ID:vwc
>>644
主要メディアは年功序列廃止に反対しまくってるやん
実際既得権益握ってる側なんやから革新には反対するのが当たり前や
主要メディアは年功序列廃止に反対しまくってるやん
実際既得権益握ってる側なんやから革新には反対するのが当たり前や
647: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:15:32 ID:A4C
>>642
あいつらほんまなんなんやと、そういうのの牙城がヤフコメなんやで
あいつらほんまなんなんやと、そういうのの牙城がヤフコメなんやで
635: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:13:44 ID:vwc
ひろしと比べて貧しくなったとかいう謎理論がなぜ蔓延っているのか
649: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:16:19 ID:Q46
教育にかかるコストを下げないと
650: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:16:22 ID:2hU
あと新規労働者増加の70%は高齢者やからな?
若者の増加は一部のみ
若者の増加は一部のみ
653: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:16:42 ID:hkJ
未だにアベノミクスの成否の話してる時点で終わってるわ
もうだいぶ前から効果なし実感なしの世論調査出てるのに
最低賃金上げて欲しいんやろ?なら野党支持したらええだけやん
もうだいぶ前から効果なし実感なしの世論調査出てるのに
最低賃金上げて欲しいんやろ?なら野党支持したらええだけやん
657: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:17:18 ID:xvm
>>653
いやぁ
それでも民主時代よりは幾分ましですよ
いやぁ
それでも民主時代よりは幾分ましですよ
662: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:17:36 ID:Of2
年功序列って色々評価はあるけど、今年よりも来年の方が確実に給料が高いっていうのはええな
673: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:19:16 ID:vwc
>>662
年寄りだらけの時代に年功序列なんかやってたら若者が全然昇格できなくて貧乏になるのは当然のことやで
年寄りだらけの時代に年功序列なんかやってたら若者が全然昇格できなくて貧乏になるのは当然のことやで
668: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:18:23 ID:LgS
日本は好景気やって言い張る人いるけど景気いいのは少数やろ?
680: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:19:49 ID:Q46
>>668
中小努めやが周りも仕事減ってコストカットばかりやって聞くで
中小努めやが周りも仕事減ってコストカットばかりやって聞くで
696: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:22:39 ID:3nj
>>680
それは景気だけではわからんしな…
やっぱ個人レベルの実感はなくボンヤリとマスコミの言い分を信じるだけなんやろか
それは景気だけではわからんしな…
やっぱ個人レベルの実感はなくボンヤリとマスコミの言い分を信じるだけなんやろか
693: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:22:18 ID:X5u
>>668
そんなことない
真面目に働いとる人はみんなアベノミクスの恩恵を受けとる
楽してカネを得ることしか考えてない怠け者が妄言吐いとるだけ
そんなことない
真面目に働いとる人はみんなアベノミクスの恩恵を受けとる
楽してカネを得ることしか考えてない怠け者が妄言吐いとるだけ
722: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:26:23 ID:LgS
>>693
真面目に働いてる人みんな好景気で日本がこの現状ってやばくないですかね
真面目に働いてる人みんな好景気で日本がこの現状ってやばくないですかね
669: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:18:34 ID:3nj
成功か失敗かはわからんな
自身の体感ではあんま影響ないけどお前らひどい目にあったあるいは恩恵受けたって人いる?
自身の体感ではあんま影響ないけどお前らひどい目にあったあるいは恩恵受けたって人いる?
674: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:19:18 ID:xvm
>>669
アベノミクス無かったらワイの就活は死んでた
ワイみたいな無能でも滑り込めた
アベノミクス無かったらワイの就活は死んでた
ワイみたいな無能でも滑り込めた
677: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:19:25 ID:Of2
>>669
俺は安倍政権前よりはベアとナス上げはあったで
俺は安倍政権前よりはベアとナス上げはあったで
685: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:21:14 ID:3nj
>>677
と言うか勤続年数上がるからよほど下向かないと恩恵か年功のおかげかわからんと思う
逆にそれを考えると損害あったって人はどうなっての事なのかと
と言うか勤続年数上がるからよほど下向かないと恩恵か年功のおかげかわからんと思う
逆にそれを考えると損害あったって人はどうなっての事なのかと
682: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:20:36 ID:hkJ
>>669
両方ないから実感も効果も無し言われてるんやろ
両方ないから実感も効果も無し言われてるんやろ
689: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:21:33 ID:vwc
>>669
メディアが好景気煽りまくったことで中小が釣られまくって採用増やしたのは事実
せやけど大手や金融なんかは普通に採用絞ってるから単に喜んでもいられん
メディアが好景気煽りまくったことで中小が釣られまくって採用増やしたのは事実
せやけど大手や金融なんかは普通に採用絞ってるから単に喜んでもいられん
681: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:20:21 ID:dGE
国の金で株価釣り上げて景気いいです~って見せかけてるだけちゃいますの
690: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:21:34 ID:2hU
>>681
まあというか物価あげまくってすでに資産持ちまくってるやつ以外にたいする強制課税状態にした
まあというか物価あげまくってすでに資産持ちまくってるやつ以外にたいする強制課税状態にした
684: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:21:04 ID:A4C
中小企業は統合か吸収されるべきや
686: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:21:23 ID:LgS
ワイは給料上がったけどそれ以上に物価と税金が上がってるわ
687: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:21:24 ID:eNX
統計データですら官僚が偽装する現在
703: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:24:05 ID:LgS
>>687
これがあるから国の発表は信用できんけど
疑ってばかりだと話が前に進まないから信用するしかない地獄
これがあるから国の発表は信用できんけど
疑ってばかりだと話が前に進まないから信用するしかない地獄
718: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:25:59 ID:eNX
>>703
>信用するしかない
これをやってるといつのまにか偽装がなかったことになるよなあ
地獄やけど
ウソも100回言えば真実になる
>信用するしかない
これをやってるといつのまにか偽装がなかったことになるよなあ
地獄やけど
ウソも100回言えば真実になる
688: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:21:29 ID:xvm
実際野党が政権執ったら何が変わるんや?
どーせ何も変わらんと思うけど
どーせ何も変わらんと思うけど
695: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:22:32 ID:2hU
>>688
なんも変わらんと思うで
ろくな政党がない悲しさ
なんも変わらんと思うで
ろくな政党がない悲しさ
698: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:23:28 ID:xvm
>>695
せやな
だったら安倍でもええやんな
判断ミスって原発爆発させた政党よりはな
せやな
だったら安倍でもええやんな
判断ミスって原発爆発させた政党よりはな
705: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:24:11 ID:2hU
>>698
爆発させたうんぬんはおいとくとして正当としては自民しかない悲しさやな
爆発させたうんぬんはおいとくとして正当としては自民しかない悲しさやな
699: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:23:35 ID:nSk
>>695
数年しか政権取らんからやろ
数年しか政権取らんからやろ
701: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:23:53 ID:PWo
>>688
確実にかわる
日本の今の野党に党内で意見が割れる案件をまとめる能力はない
つまり重要な政策を進められんで日本は確実に停滞するで
確実にかわる
日本の今の野党に党内で意見が割れる案件をまとめる能力はない
つまり重要な政策を進められんで日本は確実に停滞するで
704: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:24:06 ID:X5u
>>688
即日本が崩壊する
経済・外交・社会福祉などなどすべての面においてな
即日本が崩壊する
経済・外交・社会福祉などなどすべての面においてな
710: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:25:01 ID:Of2
>>704
野党に政権担当能力がないというのは賛成やけど、即日本が終わるほど日本は落ちてないやろ
野党に政権担当能力がないというのは賛成やけど、即日本が終わるほど日本は落ちてないやろ
692: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:21:49 ID:fH4
借金大国やししゃーない
694: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:22:23 ID:hkJ
最低賃金1500円と減税で5%へ
これになんの不満があんねん
アベノミクスの話ばかりで野党の経済の話は全く触れんのな
そんなやからマシやからみたいなしょうもないのが増えんねん
これになんの不満があんねん
アベノミクスの話ばかりで野党の経済の話は全く触れんのな
そんなやからマシやからみたいなしょうもないのが増えんねん
717: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:25:59 ID:X5u
>>694
野党の公約なんてはなから守る気ゼロの選挙目当ての嘘っぱちやろ
そんなもん議論するだけ時間の無駄
野党の公約なんてはなから守る気ゼロの選挙目当ての嘘っぱちやろ
そんなもん議論するだけ時間の無駄
731: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:27:45 ID:2hU
>>717
いうて与党の公約まもられてへんやん
与党しかないとは思うけど
いうて与党の公約まもられてへんやん
与党しかないとは思うけど
727: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:26:57 ID:nSk
>>717
与党は公約守ったか?
与党は公約守ったか?
733: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:28:17 ID:X5u
>>727
ほぼほぼ守っとるやろ
TPPの件だって状況の変化に柔軟に対応しただけであって公約を破った訳ではない
ほぼほぼ守っとるやろ
TPPの件だって状況の変化に柔軟に対応しただけであって公約を破った訳ではない
747: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:32:26 ID:eNX
>>733
嘘つけwww
↓
ウソ付かなない。
TPP断固反対。
ブレない。
自民党
TPPへの交渉参加の反対!
比例代表は自民党へ
嘘つけwww
↓
ウソ付かなない。
TPP断固反対。
ブレない。
自民党
TPPへの交渉参加の反対!
比例代表は自民党へ
759: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:36:31 ID:X5u
>>747
上でも言ったけど状況の変化に柔軟に対応しただけやで
ミンスの「そうでしたっけ?フフフ」とは真逆
上でも言ったけど状況の変化に柔軟に対応しただけやで
ミンスの「そうでしたっけ?フフフ」とは真逆
725: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:26:55 ID:hkJ
>>717
自公もマニフェスト違反はしてるんだよなあ
自公もマニフェスト違反はしてるんだよなあ
729: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:27:31 ID:eNX
>>725
TPPはんたあい
TPPはんたあい
707: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:24:32 ID:vwc
>>694
社会保障を削減せずに税収減らそうとするのは不可能
何をするにしても年金や高齢者医療にメスを入れない限り絵に描いた餅止まりや
社会保障を削減せずに税収減らそうとするのは不可能
何をするにしても年金や高齢者医療にメスを入れない限り絵に描いた餅止まりや
721: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:26:13 ID:hkJ
>>707
>>709
大企業の内部留保と富裕層で賄えますけど
>>709
大企業の内部留保と富裕層で賄えますけど
723: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:26:35 ID:A4C
>>721
うわぁ、マジでこういう考えの人おるんやな
うわぁ、マジでこういう考えの人おるんやな
709: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:24:53 ID:A4C
>>694
最低賃金ガイジやん、1年で4パーずつぐらいの上げ方やないと韓国と同じ目に合うわ
最低賃金ガイジやん、1年で4パーずつぐらいの上げ方やないと韓国と同じ目に合うわ
724: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:26:48 ID:2hU
>>709
>>18やと思うで
>>18やと思うで
736: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:28:30 ID:A4C
>>724
いや就業できない世代を作るのは最悪やで
韓国にしてもどこにしても、上げ方の程度が大事や
一気に16パーはありえない
いや就業できない世代を作るのは最悪やで
韓国にしてもどこにしても、上げ方の程度が大事や
一気に16パーはありえない
745: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:30:47 ID:2hU
>>736
現状のまま滅び行く方が最悪やろ
滅ぶorある年代だけ損するなら損してもらった方がエエわ
現状のまま滅び行く方が最悪やろ
滅ぶorある年代だけ損するなら損してもらった方がエエわ
749: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:32:39 ID:A4C
>>742
これ見るとやっぱ戦争は格差を是正するんやなって
>>745
ある時代だけ損ってそこから復活できる確証はあるんか?
上げるのを否定してるんとちゃう、毎年4パー、5パーでもしっかり上げる方策の方が確実に良い、働き口がなきゃ賃金の問題以前なんや
これ見るとやっぱ戦争は格差を是正するんやなって
>>745
ある時代だけ損ってそこから復活できる確証はあるんか?
上げるのを否定してるんとちゃう、毎年4パー、5パーでもしっかり上げる方策の方が確実に良い、働き口がなきゃ賃金の問題以前なんや
761: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:36:53 ID:2hU
>>749
まああげるペースは確かに議論の余地はあるわなそれは完全同意やわ
回復に関しては買い叩きでもうけてたやつらが死ぬからそこを埋めるように補助してくしかないわな
まああげるペースは確かに議論の余地はあるわなそれは完全同意やわ
回復に関しては買い叩きでもうけてたやつらが死ぬからそこを埋めるように補助してくしかないわな
751: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:33:21 ID:03K
>>749
つまり300万人一気に死ねば……?
つまり300万人一気に死ねば……?
755: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:34:59 ID:PWo
>>751
そうなりゃ内戦やろな
自分が殺されそうになったらネズミでも猫に噛み付くで
そうなりゃ内戦やろな
自分が殺されそうになったらネズミでも猫に噛み付くで
697: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:23:17 ID:7mv
アベノミクスも出口戦略がいつか取れて終わって数年後には結果としてかなり良かったという評価が下される可能性もあるわけだしな
700: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:23:49 ID:eNX
>>697
可能性言えばなんでもありやで
可能性言えばなんでもありやで
702: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:24:01 ID:3nj
特定政党持ち上げの結論ありきの論はいかがなものかと
706: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:24:25 ID:t7Q
>>702
そら意図的にそういう流れにしてるんやし
そら意図的にそういう流れにしてるんやし
708: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:24:37 ID:fTo
野党に任せて一帯一路とAIIBに参加させろ
711: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:25:09 ID:Q46
そろそろ公明と縁切れや
党の連立とかやめろ
党の連立とかやめろ
712: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:25:13 ID:xvm
せやね
必死に与党にいちゃもんつけてる姿が滑稽すぎんねん
あれ悪影響ってなんでわからんのかね
余計なことするなら黙ってた方がまだ心証的にはましなのに
必死に与党にいちゃもんつけてる姿が滑稽すぎんねん
あれ悪影響ってなんでわからんのかね
余計なことするなら黙ってた方がまだ心証的にはましなのに
713: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:25:22 ID:3nj
そもそも土台の下りや上りがあっての政策なんやから結果だけじゃ政権能力はわからんよな民主だって地震でかなり損したと思う
728: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:27:16 ID:vwc
>>713
民主がアカンかったのは目標を実現するためのプランがなかったことや
埋蔵金あてにして定期予算組んだのとかそのへんの会社の経営者が聞いたら卒倒するで
民主がアカンかったのは目標を実現するためのプランがなかったことや
埋蔵金あてにして定期予算組んだのとかそのへんの会社の経営者が聞いたら卒倒するで
739: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:29:17 ID:3nj
>>728
トドメは地震でもそれまでがアレやったな
あのおかげで財源もはっきりせん野党の空論を信じる国民も減ったやろうと
トドメは地震でもそれまでがアレやったな
あのおかげで財源もはっきりせん野党の空論を信じる国民も減ったやろうと
743: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:30:37 ID:vwc
>>739
言うて埋蔵金そのものが無かったって思い込んでるアホが未だにたくさんおるからほんまに国民が学習したかは知らんけどね
言うて埋蔵金そのものが無かったって思い込んでるアホが未だにたくさんおるからほんまに国民が学習したかは知らんけどね
734: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:28:19 ID:PWo
>>713
大マケにおまけして震災と原発事故の対応をのけて考えても旧民主政権は政策的にも最悪や
経済政策は財務省と日銀のいいなり
外交は「とらすとみー」
大マケにおまけして震災と原発事故の対応をのけて考えても旧民主政権は政策的にも最悪や
経済政策は財務省と日銀のいいなり
外交は「とらすとみー」
748: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:32:32 ID:X5u
>>734
というか震災の被害があそこまで拡大したのもミンスのせいやしな
震災直後から自民党は野党であるにも関わらず国民の命最優先で対応に当たっとったのにバ菅がそれを妨害して日本国民を殺しまくった
というか震災の被害があそこまで拡大したのもミンスのせいやしな
震災直後から自民党は野党であるにも関わらず国民の命最優先で対応に当たっとったのにバ菅がそれを妨害して日本国民を殺しまくった
714: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:25:41 ID:mGD
公共事業は変に価格競争させずにある程度余裕を持った価格で落札させた方がええんやない?
715: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:25:42 ID:2hU
まあつまりは日本はほぼおわりっちゅうことやな
国民が再び所得が増える道がない
選択肢もない
国民が再び所得が増える道がない
選択肢もない
716: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:25:57 ID:A4C
>>715
いやまだまだ終わらんで
いやまだまだ終わらんで
719: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:26:02 ID:bE3
これで外資獲得せず
国内で詐欺まがいの物売り付けるビジネスモデルが定着しちゃってるからね
怠けすぎたな
国内で詐欺まがいの物売り付けるビジネスモデルが定着しちゃってるからね
怠けすぎたな
720: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:26:12 ID:xvm
東京五輪終わった後が本番やね
なんかワクワクするな
なんかワクワクするな
726: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:26:57 ID:3nj
選択肢は各自がそれぞれ頑張るだけとしか
いつの時代もそうだと思うよ
副業でも何でもやらないと
いつの時代もそうだと思うよ
副業でも何でもやらないと
730: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:27:42 ID:3nj
大企業の内部留保をなんの名目で徴収するんやろ
中国でもやらんやろ
中国でもやらんやろ
732: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:28:12 ID:xvm
>>730
法律変えて絞り出せばええやん
法律変えて絞り出せばええやん
740: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:29:41 ID:A4C
>>732
ヒエッ、そんな国に企業はおけないやろ
ヒエッ、そんな国に企業はおけないやろ
746: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:30:49 ID:3nj
>>732
怖いこと言うなあ
そんなんやれるなら国民に重課税でもやれるやろな
怖いこと言うなあ
そんなんやれるなら国民に重課税でもやれるやろな
737: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:28:33 ID:Q46
マニフェストとかいう疑似餌とわかる餌と
それに釣られる国民
こらあかんわ
それに釣られる国民
こらあかんわ
738: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:29:09 ID:hkJ
こらアカンわ自民信者の他よりマシ病がおんJも伝染しとるわ
さんざん対案出せ言うて出したんやから多少評価せえや
さんざん対案出せ言うて出したんやから多少評価せえや
744: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:30:37 ID:PWo
>>738
対案だせとらんやん旧民主系や共産は
反対反対で一定議席を確保したいだけにしか見えん
対案だせとらんやん旧民主系や共産は
反対反対で一定議席を確保したいだけにしか見えん
753: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:33:56 ID:X5u
>>738
選挙目当ての嘘っぱちは対案とは言わんぞ
選挙目当ての嘘っぱちは対案とは言わんぞ
741: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:29:48 ID:kkj
日本は労組や革新が弱すぎるというかことごとく自爆してる
742: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:29:58 ID:OXS
750: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:33:12 ID:3nj
財源が埋蔵金と言うのがまずおかしい
運用していくなら有限ではなくシステムでなければ
運用していくなら有限ではなくシステムでなければ
756: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:35:23 ID:vwc
まあもしこのスレ見てる学生がいたら言うとくけど
どうせどいつも自分が言いたいことを言うとるだけやから鵜呑みにしたらアカンよ
おんjやTwitterの論調を正しいと思いこんでたら痛い目見るで
どうせどいつも自分が言いたいことを言うとるだけやから鵜呑みにしたらアカンよ
おんjやTwitterの論調を正しいと思いこんでたら痛い目見るで
758: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:36:08 ID:PWo
>>756
さすがにそんなおばかさんはおらんやろw
・・・おらんやろ?
さすがにそんなおばかさんはおらんやろw
・・・おらんやろ?
767: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:38:13 ID:vwc
>>758
いるからネトウヨキッズや反日おんj民が生まれるんやで
いるからネトウヨキッズや反日おんj民が生まれるんやで
757: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:35:53 ID:3nj
対案や!って言って出すだけだして反論されたら出したやろなんて案の意味わかってるのか
出せばそのまま通るなんて甘い
出せばそのまま通るなんて甘い
760: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:36:35 ID:M7b
ワイは40超えとるし手遅れやが若い子は海外に逃げたほうがええで
762: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:37:15 ID:Of2
>>760
この手の主張で出てくる海外ってどこなんやろな
この手の主張で出てくる海外ってどこなんやろな
766: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:38:12 ID:xvm
>>762
日本以上の治安の場所なんてないし
日本人でも富裕層に収まれるような国も少なくなってる
日本以上の治安の場所なんてないし
日本人でも富裕層に収まれるような国も少なくなってる
765: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:38:05 ID:3nj
大事なのは誰かの言葉を鵜呑みに覚えるのではないからな
本にこう載ってました新聞でこう言ってましたなんてやりがちだけど
本にこう載ってました新聞でこう言ってましたなんてやりがちだけど
768: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:38:29 ID:ZxD
低いんやったら上げたらええやんがんばれ
770: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:38:59 ID:Rj5
年功序列というか勤続年数で基本給やら役職やら保証あった方がええやろ
まあ役職は能力ある奴がやればええけど
まあ役職は能力ある奴がやればええけど
782: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:41:04 ID:vwc
>>770
若者が多い頃はそれでええけど年寄りばっかの今では逆効果やぞ
現に今は団塊が役職独占してるからその下の世代が40代50代になっても平社員のままで苦労しとる
若者が多い頃はそれでええけど年寄りばっかの今では逆効果やぞ
現に今は団塊が役職独占してるからその下の世代が40代50代になっても平社員のままで苦労しとる
790: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:42:50 ID:Rj5
>>782
だから役職はできる奴がやればええやろて
だから役職はできる奴がやればええやろて
779: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:40:28 ID:A4C
>>770
いやー、それはちょっと
というか日本企業も若者の給与は結構上げる向きあるで、中高年は・・・まあ
いやー、それはちょっと
というか日本企業も若者の給与は結構上げる向きあるで、中高年は・・・まあ
787: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:41:19 ID:Rj5
>>779
長年働いても基本給すら上がらないで直ぐに切られるとかそれこそやってられんやろ
長年働いても基本給すら上がらないで直ぐに切られるとかそれこそやってられんやろ
789: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:42:20 ID:A4C
>>787
アメリカはIT系やと30代の年収が多いしその後は下がっていくあたりしゃーないで
アメリカはIT系やと30代の年収が多いしその後は下がっていくあたりしゃーないで
800: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:46:23 ID:Rj5
>>789
それ30までは一応上がってくって奴やん、それにITは系統によっては体力面等々で下がってくんやし
それをどこでも一律ってのは無理やし、そもそも年功序列反対派は基本給上昇の保証って面すら否定しとるやん
それ30までは一応上がってくって奴やん、それにITは系統によっては体力面等々で下がってくんやし
それをどこでも一律ってのは無理やし、そもそも年功序列反対派は基本給上昇の保証って面すら否定しとるやん
808: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:48:57 ID:vwc
>>800
逆に聞くけど基本給が上がるだけでええんか?
焼け石に水にしかならんやろ
逆に聞くけど基本給が上がるだけでええんか?
焼け石に水にしかならんやろ
813: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:52:21 ID:Rj5
>>808
極端すぎんねん
できる奴が昇格出来んのはクソやが、そこだけやなくて何も給料面引っくるめて悪だぶっ壊せ言うことはないやろが
極端すぎんねん
できる奴が昇格出来んのはクソやが、そこだけやなくて何も給料面引っくるめて悪だぶっ壊せ言うことはないやろが
818: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:56:18 ID:vwc
>>813
役職のところだけ変えた程度じゃ何も変わらん言うてるんや
それに年取った方が若い頃より高給になるべきって固定観念がそもそもアカンねん
少子高齢化の原因は結局若者の貧困なんやからどんどん若者に金配るようなシステムに根本から変えな
役職のところだけ変えた程度じゃ何も変わらん言うてるんや
それに年取った方が若い頃より高給になるべきって固定観念がそもそもアカンねん
少子高齢化の原因は結局若者の貧困なんやからどんどん若者に金配るようなシステムに根本から変えな
846: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:03:10 ID:Rj5
>>818
だから賃金上昇の保証を30代までしてる時点で年功序列の一要素使ってるねん
その後下がるにしろ、年功序列の一要素である保証自体の否定は若者にお金やるとかならないねん
だから賃金上昇の保証を30代までしてる時点で年功序列の一要素使ってるねん
その後下がるにしろ、年功序列の一要素である保証自体の否定は若者にお金やるとかならないねん
810: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:50:11 ID:A4C
>>800
まあある程度はええかもしれんけど、でも給与が低いなら転職で高給を求めるって方がええと思うんやけどなぁ
まあある程度はええかもしれんけど、でも給与が低いなら転職で高給を求めるって方がええと思うんやけどなぁ
815: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:53:38 ID:Rj5
>>810
全員が出来るわけやないことくらいわかるべ?
出来てたら今でもそれで解決やからな
全員が出来るわけやないことくらいわかるべ?
出来てたら今でもそれで解決やからな
817: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:56:13 ID:A4C
>>815
いや環境や給与に不満があるなら転職する、これは自由であるべきやしやらないかんやろ、ストとかデモなんかより幾分いいやろ
それで履歴に傷をつけないようになるのがええな
いや環境や給与に不満があるなら転職する、これは自由であるべきやしやらないかんやろ、ストとかデモなんかより幾分いいやろ
それで履歴に傷をつけないようになるのがええな
819: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:56:53 ID:Rj5
>>817
自由にするのはええが根本解決にはならんって上で散々言われとったやろ
自由にするのはええが根本解決にはならんって上で散々言われとったやろ
827: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:58:46 ID:A4C
>>819
なんでや、明らかに問題の対策になるやん
給与の問題も初任給を上げる形にすればええし
>>822
結局それ誰が言ったんや
なんでや、明らかに問題の対策になるやん
給与の問題も初任給を上げる形にすればええし
>>822
結局それ誰が言ったんや
835: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:00:29 ID:qYg
>>827
そもそも取るのは企業なので自由にしようがない
そもそも取るのは企業なので自由にしようがない
855: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:05:24 ID:Rj5
>>827
だから誰でも転職できると思ったら大間違いって上でも言われとるやろが...
そんなんが解決になるわけねぇだろ
だから誰でも転職できると思ったら大間違いって上でも言われとるやろが...
そんなんが解決になるわけねぇだろ
771: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:39:07 ID:ZFc
底辺見捨てても結局ピラミッドの下なくなって中間層が底辺になる
の繰り返しが衰退して行った国の末路やからな
社会福祉はマジで奥深いで
の繰り返しが衰退して行った国の末路やからな
社会福祉はマジで奥深いで
784: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:41:09 ID:A4C
>>771
弱者の救済は大事やな
弱者の救済は大事やな
786: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:41:16 ID:ZxD
>>771
山崩しみたいなもんよな
そのうち自分が崩されて無くなる番に
山崩しみたいなもんよな
そのうち自分が崩されて無くなる番に
773: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:39:10 ID:fvl
この国の場合賃金上げるよりも税金下げる方がよっぽど経済効果ある
そして下げて効果があるのは実は消費税
そして下げて効果があるのは実は消費税
785: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:41:12 ID:3nj
>>773
下げるとどうなる?
桶屋が儲かるに繋げるためにこうなるはずこうなるはずを??げるだけじゃ話にならんぞ
下げるとどうなる?
桶屋が儲かるに繋げるためにこうなるはずこうなるはずを??げるだけじゃ話にならんぞ
858: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:06:03 ID:fvl
>>785
この国の消費者がムカつくのとして税のわかりにくさ+多さ
ガソリン税+消費税の現状がわかりやすい例
それ以外に自販機の値上がり幅も納得できていない
食費にもかかるという範囲の広さから印象で財布の紐がめっちゃ閉まる
あと、税抜表記のマジックで頭にくる
景気は気分という言葉があるか消費税の最悪なのは細々と気分を殺してくる
消費税はあくまで1つのわかりやすい例であるだけ
ぶっちゃけ、税金は消費税25%のみ!とかなら明瞭化してよくなる
日本は〇税+〇税+〇税+〇税+〇税+〇税+〇税+〇税とかやってくるから消費者の気持ちが殺される
この国の消費者がムカつくのとして税のわかりにくさ+多さ
ガソリン税+消費税の現状がわかりやすい例
それ以外に自販機の値上がり幅も納得できていない
食費にもかかるという範囲の広さから印象で財布の紐がめっちゃ閉まる
あと、税抜表記のマジックで頭にくる
景気は気分という言葉があるか消費税の最悪なのは細々と気分を殺してくる
消費税はあくまで1つのわかりやすい例であるだけ
ぶっちゃけ、税金は消費税25%のみ!とかなら明瞭化してよくなる
日本は〇税+〇税+〇税+〇税+〇税+〇税+〇税+〇税とかやってくるから消費者の気持ちが殺される
775: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:39:27 ID:3nj
どうせそんな奴は自分の知りたい答えが先にあってそれに合うものを選んで持っていくだけだからここの話がどうとか関係ないわ
元々そうなんだわ
元々そうなんだわ
778: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:40:11 ID:xvm
人間最後はどうせ死ぬしな
そう考えれば気が楽や
そう考えれば気が楽や
780: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:40:29 ID:Of2
日本より欧州の方がヤバそう
落とし所どうするんやろな
落とし所どうするんやろな
781: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:40:50 ID:M7b
年寄りの定年延長したり移民受け入れたり最近は就職氷河期が将来ナマポになるの防ぐように3年間の集中プログラムやって就職させようとしとる
なおクソ職斡旋するだけで待遇を改善しようとはしないもよう
なおクソ職斡旋するだけで待遇を改善しようとはしないもよう
783: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:41:08 ID:fTo
欧州のことは欧州人が考えればよい
788: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:41:50 ID:Y1T
ワイ、今日も時給825円で8時間働く
791: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:42:56 ID:3nj
弱者の救済は大事だがより大事なのは弱者を減らすことだよ
相対的な弱者は亡くならないだろうけど底上げが必要
相対的な弱者は亡くならないだろうけど底上げが必要
795: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:45:12 ID:2hU
>>791
あたり前が実行されない世界
あたり前が実行されない世界
793: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:44:27 ID:ZFc
>>791
その通りやな
その前提がないと何もはじまりませんわ
その通りやな
その前提がないと何もはじまりませんわ
794: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:44:40 ID:eNX
>>791
本来それが自民党の考え方やったんやがな
小泉竹中あたりからそれが亡くなったな
本来それが自民党の考え方やったんやがな
小泉竹中あたりからそれが亡くなったな
796: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:45:32 ID:ZxD
>>794
やっぱり竹中ってあれやな
やっぱり竹中ってあれやな
792: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:44:08 ID:3nj
逆に敢えて役職につかずに自分の家庭優先で会社にそこまで責任を持とうという人が少ないのでは?
797: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:45:36 ID:A4C
戦時下の体制がここまで強力やと誰が思ったやろか
798: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:46:06 ID:fTo
弱肉強食が当たり前やぞ
801: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:46:32 ID:Of2
>>798
国内的には弱者も食わせんとあかんやろ
国内的には弱者も食わせんとあかんやろ
799: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:46:14 ID:M7b
新卒の希望が休日の多さとか残業の少なさ重視しとるからな
毎年給料が上がってく時代ちゃうから仕方ないね
毎年給料が上がってく時代ちゃうから仕方ないね
804: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:47:41 ID:xvm
>>799
ギスギスと出世争いだの
車!女!時計!
みたいな上の世代の醜さを知ってる世代やからな
極力会社に関わりたくないんやろ
ギスギスと出世争いだの
車!女!時計!
みたいな上の世代の醜さを知ってる世代やからな
極力会社に関わりたくないんやろ
805: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:47:50 ID:nSk
>>799
そら時間は大事よ
人間関係を維持するために
そら時間は大事よ
人間関係を維持するために
811: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:50:59 ID:ZFc
>>799
そらそうよ
生きる為に働く前提やけど、個人の人生も捧げる労働は
奴隷と何が違うのか?って話よな
奴隷が奴隷とか底辺叩く地獄絵図が繰り広げられる国になってまうやん
そらそうよ
生きる為に働く前提やけど、個人の人生も捧げる労働は
奴隷と何が違うのか?って話よな
奴隷が奴隷とか底辺叩く地獄絵図が繰り広げられる国になってまうやん
816: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:53:49 ID:3nj
>>811
相対的貧困なんて目もくれず生きるためだけに働くならやれると思うけどなあ
苦労はしたくないけど金持ちみたいないい暮らしはしたいなんてのは無理かと
相対的貧困なんて目もくれず生きるためだけに働くならやれると思うけどなあ
苦労はしたくないけど金持ちみたいないい暮らしはしたいなんてのは無理かと
821: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:57:10 ID:eNX
>>811
年末派遣村が騒がれてた頃と大きく様変わりしたなあ
年末派遣村が騒がれてた頃と大きく様変わりしたなあ
803: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:47:18 ID:oGz
ローン組む時パッパの年収見て少しショックやった
806: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:48:11 ID:D8S
https://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/timeseries/html/g0702_01.html
日本はそれでも労働争議が減ってるから凄いぞ
しかも10年代に入ってさらに減ってる
日本でも昔は労働争議は今とくらべてかなり多かった
日本はそれでも労働争議が減ってるから凄いぞ
しかも10年代に入ってさらに減ってる
日本でも昔は労働争議は今とくらべてかなり多かった
814: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:52:36 ID:PWo
>>806
駅前や公園で赤旗やのぼり持って叫んどる爺さん婆さん見とったらなぁ
労働運動の仮面被った反社会的勢力(というかほとんどヤクザ)が結構おるのがアカンねん
駅前や公園で赤旗やのぼり持って叫んどる爺さん婆さん見とったらなぁ
労働運動の仮面被った反社会的勢力(というかほとんどヤクザ)が結構おるのがアカンねん
807: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:48:29 ID:Jk4
日本は入口絞るくせに育たないから優秀なビジネスマンとかおらんやん
809: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:49:58 ID:Rj5
小泉ですら科学技術の進歩政策で食っていける給料保ちながら競争起こそうとしたのに、財務省がぶっ壊してるし
政権がどうにかしようとしても官僚がぶっ壊す面直さんと
政権がどうにかしようとしても官僚がぶっ壊す面直さんと
820: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:57:00 ID:duT
高齢者にかかる費用を抑えないと下がる一方
823: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:57:38 ID:3nj
今の若者とやらに配っても手遅れやから今の子供世代を狙うべきかと
824: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:57:45 ID:qSV
どうせ日本は終わらんしな
真面目に勉強してれば平気やし
終わる終わる詐欺はもう飽きた
真面目に勉強してれば平気やし
終わる終わる詐欺はもう飽きた
826: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:58:33 ID:eNX
>>824
>真面目に勉強してれば平気やし
何時の時代の話やねん
>真面目に勉強してれば平気やし
何時の時代の話やねん
828: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:59:07 ID:qSV
>>826
いやそうやん
勉強して学歴取れば働けなくなる事なんて無いし
いやそうやん
勉強して学歴取れば働けなくなる事なんて無いし
831: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:59:36 ID:eNX
>>828
学生か20代かな
学生か20代かな
832: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:00:01 ID:qSV
>>831
つまり?
つまり?
833: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:00:15 ID:2hU
>>828
結婚して子供つくれんでそれやと
結婚して子供つくれんでそれやと
829: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:59:17 ID:nSk
>>824
塾代は誰が出しましたか・・・?
塾代は誰が出しましたか・・・?
838: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:00:49 ID:A4C
>>829
はい高等工科学校からの防大
はい高等工科学校からの防大
928: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:20:42 ID:PWo
>>829
塾なんかいかんでも学校の授業まじめにやっとったら一定以上の水準の大学には今は行けるやろうに
塾なんかいかんでも学校の授業まじめにやっとったら一定以上の水準の大学には今は行けるやろうに
935: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:22:02 ID:2hU
>>928
一定がどのレベルさすかわからんけど国立以上っていうなら無理やぞ
大学生の7割りが私立やから
一定がどのレベルさすかわからんけど国立以上っていうなら無理やぞ
大学生の7割りが私立やから
947: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:24:55 ID:PWo
>>935
そうか?
東大京大は別やが地帝や駅弁国立の合格者上位ってほとんどが地元の公立やん
それに今は公的補助があるから家庭に余裕がなくても私立高校行きやすいんちゃうか?
そうか?
東大京大は別やが地帝や駅弁国立の合格者上位ってほとんどが地元の公立やん
それに今は公的補助があるから家庭に余裕がなくても私立高校行きやすいんちゃうか?
836: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:00:31 ID:LgS
>>824
これはあるよね
働いてこどおじしてりゃ暮らしていけるし
贅沢しなきゃそれなりに趣味も楽しめてワンチャン結婚もできる
これはあるよね
働いてこどおじしてりゃ暮らしていけるし
贅沢しなきゃそれなりに趣味も楽しめてワンチャン結婚もできる
825: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:58:27 ID:kWc
平均的な日本人の生活ってどれくらいなんやろ
地方都市なら家賃5万くらいに住んで食費が月4万くらいで雑費通信費が月5万で50万くらい旅行とか服とか趣味に使って軽自動車の新車ローンで買って
50万残るくらいかな
地方都市なら家賃5万くらいに住んで食費が月4万くらいで雑費通信費が月5万で50万くらい旅行とか服とか趣味に使って軽自動車の新車ローンで買って
50万残るくらいかな
830: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:59:21 ID:3nj
平気かどうかは知らんが学生が本気で勉学に取り組んでないならまずはそこの是正だわな
839: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:00:52 ID:xvm
>>830
勉学に禿げんで一体何になるんやろな
将来確実に使うものならモチベーションになるけど
勉学に禿げんで一体何になるんやろな
将来確実に使うものならモチベーションになるけど
851: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:03:59 ID:3nj
>>839
良い人材ってのは一人の教養を持った人間だと思う
役に立つ立たない以前に人間としてまず与えられた教育のチャンスは活かすべき
そもそも大卒有利はさんざん言われてるのに納得できないからって離脱するなんて甘いと思う
もちろんスポーツ選手や芸術家は好きにしたらいいが
良い人材ってのは一人の教養を持った人間だと思う
役に立つ立たない以前に人間としてまず与えられた教育のチャンスは活かすべき
そもそも大卒有利はさんざん言われてるのに納得できないからって離脱するなんて甘いと思う
もちろんスポーツ選手や芸術家は好きにしたらいいが
862: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:06:38 ID:xvm
>>851
大卒有利くらいなら別に勉学に励む必要殆どないやん
良い大学入るためだけの勉学は本当の勉学とは言わん
そういうのを抜きの勉学ってのが本当の勉学やろ?
大卒有利くらいなら別に勉学に励む必要殆どないやん
良い大学入るためだけの勉学は本当の勉学とは言わん
そういうのを抜きの勉学ってのが本当の勉学やろ?
873: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:08:07 ID:3nj
>>862
理想論はそうだが実際勉学をサボってでは何に時間を使うのかと思う
青春も結構だが無為に過ごしたら相応の未来が待ってるだろうことはおとぎ話で散々学ぶというのに
理想論はそうだが実際勉学をサボってでは何に時間を使うのかと思う
青春も結構だが無為に過ごしたら相応の未来が待ってるだろうことはおとぎ話で散々学ぶというのに
878: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:09:30 ID:xvm
>>873
それは皆わかってるけど
人間誰しもがそう行かないのが人間なんで
それが全員できるなら
全員プロ野球選手や宇宙飛行士になれるわな
それは皆わかってるけど
人間誰しもがそう行かないのが人間なんで
それが全員できるなら
全員プロ野球選手や宇宙飛行士になれるわな
888: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:11:01 ID:3nj
>>878
極論を言えばそれはあるが勉学は才能さをある程度埋められる最後のチャンスではないか
才能がないなら尚更そこで粘らないと
極論を言えばそれはあるが勉学は才能さをある程度埋められる最後のチャンスではないか
才能がないなら尚更そこで粘らないと
891: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:12:16 ID:qYg
>>888
学力こそ親の財力と環境が一番大きく影響するっていうデータが出てるやん
学力こそ親の財力と環境が一番大きく影響するっていうデータが出てるやん
895: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:13:11 ID:2hU
>>891
東大ほとんど親の年収1000万越えてるしな
東大ほとんど親の年収1000万越えてるしな
896: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:13:41 ID:3nj
>>891
それは意識の問題でもあると思う
無学の親の子も勉学の重要性を認識できるような教育が必要
それは意識の問題でもあると思う
無学の親の子も勉学の重要性を認識できるような教育が必要
908: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:15:58 ID:qYg
>>896
どんなに意識が高かろうが
東大京大卒の家庭教師にみっちり勉強させてもらった奴と
精々そこらの塾に通ってただけの奴とでは残酷なまでの差が出るで
どんなに意識が高かろうが
東大京大卒の家庭教師にみっちり勉強させてもらった奴と
精々そこらの塾に通ってただけの奴とでは残酷なまでの差が出るで
910: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:16:47 ID:A4C
>>908
東大の先生はちょっと・・・教え方分かりにくいンゴ
東大の先生はちょっと・・・教え方分かりにくいンゴ
914: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:17:36 ID:3nj
>>908
だから才能がなくても精一杯やるだけだよ
環境も才能もマックスの奴らと勝負するんじゃなくて横並びや真上の奴らに勝てるようにやる事やらないと
だから才能がなくても精一杯やるだけだよ
環境も才能もマックスの奴らと勝負するんじゃなくて横並びや真上の奴らに勝てるようにやる事やらないと
924: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:19:27 ID:qYg
>>914
精一杯やって年収4~500万で過労死するのと
のんびり生きて年収2~300万で生きるのとでは
後者を選ぶ奴が増えたってだけのことや
それでも頑張るって奴等は精々勝手にどうぞってなもんよ
こっちはお前らの納めた税金で社会保障を受け取るんで
精一杯やって年収4~500万で過労死するのと
のんびり生きて年収2~300万で生きるのとでは
後者を選ぶ奴が増えたってだけのことや
それでも頑張るって奴等は精々勝手にどうぞってなもんよ
こっちはお前らの納めた税金で社会保障を受け取るんで
927: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:20:37 ID:3nj
>>924
その後者が文句言ってないなら誰が不満を言ってるんだ?
その後者が文句言ってないなら誰が不満を言ってるんだ?
933: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:21:52 ID:qYg
>>927
なんで後者が文句言ったらあかんねん、言論の自由やぞ
なんで後者が文句言ったらあかんねん、言論の自由やぞ
937: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:22:42 ID:3nj
>>933
あかんとは言わんが選択肢があって後者を選んでおいて何が不満なのか
あかんとは言わんが選択肢があって後者を選んでおいて何が不満なのか
942: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:23:51 ID:qYg
>>937
そら500万層のさらに上に
生まれついたコネで1000万とか2000万貰う奴がいるからよ
そら500万層のさらに上に
生まれついたコネで1000万とか2000万貰う奴がいるからよ
892: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:12:19 ID:xvm
>>888
勉学もある意味才能やろ
運動能力や芸術的な能力と違って
勉学だけは努力すれば誰でも
みたいな風潮も実は正しくないと思うで
どうでもええけどさ
勉学もある意味才能やろ
運動能力や芸術的な能力と違って
勉学だけは努力すれば誰でも
みたいな風潮も実は正しくないと思うで
どうでもええけどさ
893: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:12:56 ID:A4C
>>892
そんなこと言ったらもう人間として終わりやで
そんなこと言ったらもう人間として終わりやで
897: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:13:45 ID:xvm
>>893
そんなことで終わる訳ないやん
勉学しなくたって人生どうとでもなる
そんなことで終わる訳ないやん
勉学しなくたって人生どうとでもなる
903: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:14:47 ID:A4C
貧困でも頭の良い奴は防大や
>>897
勉強以外の才能も、無いってばっかりやったら終わりやろ
努力は確実やないが必要不可欠や
>>897
勉強以外の才能も、無いってばっかりやったら終わりやろ
努力は確実やないが必要不可欠や
894: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:13:05 ID:nSk
>>888
遺伝子だぞ
遺伝子だぞ
885: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:10:53 ID:6Sl
>>873
ゆうほどか?
無為に過ごした連中は年収とか学歴とかとは縁遠いところに幸せを感じてるんちゃうか?
ゆうほどか?
無為に過ごした連中は年収とか学歴とかとは縁遠いところに幸せを感じてるんちゃうか?
889: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:11:47 ID:3nj
>>885
逆に今底辺だとひーこら言ってるやつは学生時代に勉学に励んだのかと
逆に今底辺だとひーこら言ってるやつは学生時代に勉学に励んだのかと
834: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:00:25 ID:6Sl
ストライキでもデモでも起こせば待遇変わるやろうが、日本の労働者がそれすらできないほど疲弊している
837: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:00:37 ID:3nj
塾云々を言って良いのは本気で勉学に取り組んだものだけ
840: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:01:35 ID:2hU
今の世代やと年収は450万以上はないと結婚は厳しくなる
やけど国民の半分は年収430万以下
やから少子化晩婚化が止まらない
やけど国民の半分は年収430万以下
やから少子化晩婚化が止まらない
848: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:03:54 ID:duT
>>840
年収と出生率はあまり関係ないよ
それならバブル期に子供がバンバン産まれてないとおかしい
年収と出生率はあまり関係ないよ
それならバブル期に子供がバンバン産まれてないとおかしい
854: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:04:47 ID:ZFc
>>840
これは難しいんよな
何故貧困国とか貧困な地域の出生率が高いか
人間が繁殖する前提がまだ今の学問では解らんのやろ
これは難しいんよな
何故貧困国とか貧困な地域の出生率が高いか
人間が繁殖する前提がまだ今の学問では解らんのやろ
865: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:07:01 ID:nSk
>>854
貧困国やと子供は早くから働き手になる
日本では大学出しても不良債権と化す恐れがある
貧困国やと子供は早くから働き手になる
日本では大学出しても不良債権と化す恐れがある
861: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:06:37 ID:Rj5
>>854
そら魚とかと同じよ
ある程度子供が死ぬことわかってたら、生き残る奴が少しあることを見込んで子供産むやろ
働き手もいるし
そら魚とかと同じよ
ある程度子供が死ぬことわかってたら、生き残る奴が少しあることを見込んで子供産むやろ
働き手もいるし
859: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:06:15 ID:2hU
>>854
結局は個人個人の幸福最大化で生きてるからな
貧困状態になるのわかってて結婚して子供つくルやつはおらん
結局は個人個人の幸福最大化で生きてるからな
貧困状態になるのわかってて結婚して子供つくルやつはおらん
857: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:06:01 ID:qYg
>>854
単純に
子育てのコスト<子供を作ることによる利益
だからやろ
単純に
子育てのコスト<子供を作ることによる利益
だからやろ
866: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:07:01 ID:duT
>>857
つまり日本は子供を産まなくても生活出来る点に問題がある
つまり日本は子供を産まなくても生活出来る点に問題がある
875: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:08:30 ID:6Sl
>>866
生んだら生んだで、生活苦しくなるけどな
生んだら生んだで、生活苦しくなるけどな
841: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:02:23 ID:oGz
死ぬ気で働けばそこそこ金なんか増えていくやろ!
文句ばっか言わんとまず働け!
文句ばっか言わんとまず働け!
850: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:03:57 ID:6Sl
>>841
働けば金が増える時代は終わった
だから、賃金が少なくても楽な仕事をしよう
これが今の若者の考え
働けば金が増える時代は終わった
だから、賃金が少なくても楽な仕事をしよう
これが今の若者の考え
867: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:07:13 ID:oGz
>>850
バリバリ残業して働きたいワイはどうすればいいんや?
バリバリ残業して働きたいワイはどうすればいいんや?
869: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:07:59 ID:qYg
>>867残業したくない奴の仕事引き受けたったらええんちゃう?
874: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:08:30 ID:fvl
>>867
大企業の資本家は何だかんだでバリバリ働いてるから安心しろ
大企業の資本家は何だかんだでバリバリ働いてるから安心しろ
844: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:02:55 ID:12p
おんj民「はぁ…はぁ…」←年収200万円
議員「うん ち!w」←年収2000万円
議員「うん ち!w」←年収2000万円
847: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:03:53 ID:qSV
>>844
これ叩かれてるけどワイはそこまで高くなきゃええと思うわ
居眠りしたりでちゃんとやってない奴がいるから問題であって真面目にやってる議員とかもおるしな
これ叩かれてるけどワイはそこまで高くなきゃええと思うわ
居眠りしたりでちゃんとやってない奴がいるから問題であって真面目にやってる議員とかもおるしな
849: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:03:55 ID:qYg
>>844
高齢者「医療費パク-」←税金3000万円
高齢者「医療費パク-」←税金3000万円
856: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:05:34 ID:6Sl
>>844
ガイジを当選させないよう政治に積極的になるべき
ガイジを当選させないよう政治に積極的になるべき
871: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:08:03 ID:Pn2
>>844
日本の国会議員の給料は世界一高いらしいな
頑張ってやってくれてんならええが
あの体たらくで一丁前に金だけ貰ってんのはなんかなあ
日本の国会議員の給料は世界一高いらしいな
頑張ってやってくれてんならええが
あの体たらくで一丁前に金だけ貰ってんのはなんかなあ
852: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:04:13 ID:kWc
貯金額は10万×年齢っていうけど30で300万って結構きついよな
853: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:04:47 ID:2hU
>>852
普通に無理やで
今の若者ほとんど貯金ないし
普通に無理やで
今の若者ほとんど貯金ないし
860: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:06:30 ID:3nj
450万は必要の方を下げるべきだな
養育費、教育費という事なら政府としてもそこは出しやすいし
養育費、教育費という事なら政府としてもそこは出しやすいし
863: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:06:46 ID:2hU
元々貧困なやつらは結局変わらんから結婚して子供つくる
864: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:06:49 ID:12p
若者おんj民「病院行くンゴ」←3割負担
老人「暇やし病院行くわ(笑)」←1割負担
せめて負担割合逆にしようや
老人「暇やし病院行くわ(笑)」←1割負担
せめて負担割合逆にしようや
872: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:08:05 ID:gP7
ネット普及して仕事も楽になったしええ
876: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:08:48 ID:gP7
おとぎ話なんてゆとりくらいからもう聞いてないよ
親の質下がりっぱなしやし
親の質下がりっぱなしやし
877: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:09:29 ID:Rj5
むしろおとぎ話とかで今の態勢作ってきたろうに
879: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:09:36 ID:duT
私立Fラン文系大学は潰して高卒就職をもっと一般化させれば子育て費用は下がるやろな
880: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:09:52 ID:3nj
その子供の養育費を増税してでも税金で出しましょうって事に賛成するのが国を思う国民のあり方だよ
今の中年や老人が自分関係ねえからダメってことじゃアカンな
今の中年や老人が自分関係ねえからダメってことじゃアカンな
881: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:09:56 ID:kWc
子供服は古着屋でGWに旅行もいけない貧困家族とか悲しい
882: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:10:03 ID:fvl
少子化対策も含めるならやっぱ
子供を産む事のメリット+独身の事のデメリットを作るのが手っ取り早いだろうね
問題は移民だけは許すな、移民でこれをやったらロクな事にならん
子供を産む事のメリット+独身の事のデメリットを作るのが手っ取り早いだろうね
問題は移民だけは許すな、移民でこれをやったらロクな事にならん
883: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:10:22 ID:oGz
ワイはバリバリ働いていっぱい稼いでやるんや
お前らみたいにはならん
お前らみたいにはならん
884: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:10:48 ID:xvm
移民に占拠された国とかもうその国ではないしな
886: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:10:54 ID:Rj5
むしろ税金ワイら世代に使われないからヤダ!って若者の方が言ってませんかね...
887: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:10:54 ID:qYg
おとぎ話って言うけどなあ
アリとキリギリス→キリギリスは一生を謳歌して寿命を全うした
ウサギとカメ→絶対勝てるウサギが舐めプしたためであって努力が実ったのではない
他何かあった?
アリとキリギリス→キリギリスは一生を謳歌して寿命を全うした
ウサギとカメ→絶対勝てるウサギが舐めプしたためであって努力が実ったのではない
他何かあった?
898: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:13:47 ID:Rj5
勉学が才能埋められるとか
普段の勉学をひーこらして身につける奴とささっとやって他の事にも手を出せる奴がどうやって差を埋められるねん
普段の勉学をひーこらして身につける奴とささっとやって他の事にも手を出せる奴がどうやって差を埋められるねん
899: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:13:51 ID:Pn2
運動とかは努力してもあんま上がらんけど
勉強はそうじゃないっていう風潮なんなんやろ
どっちも同じやと思うけど
勉強はそうじゃないっていう風潮なんなんやろ
どっちも同じやと思うけど
909: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:16:28 ID:3nj
>>899
先天要素や環境要素もそらあると思うよ
でも六年間毎日数時間って言う機会を無為にしたら何も始まらない
時間や努力の犠牲なく逆転は起こらない
先天要素や環境要素もそらあると思うよ
でも六年間毎日数時間って言う機会を無為にしたら何も始まらない
時間や努力の犠牲なく逆転は起こらない
911: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:16:53 ID:qYg
>>899
そりゃ皆が努力を放棄したらその努力の上前はねてる奴が困るからよ
そりゃ皆が努力を放棄したらその努力の上前はねてる奴が困るからよ
900: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:13:52 ID:kWc
同じレベルの学力なら財力で受験回数とか高い学校選べるしそういう点では不平等かな
東京とか家賃高くて無理やし
東京とか家賃高くて無理やし
901: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:14:19 ID:duT
ウサイン・ボルトは一人しかいないけど東大生は何万人といる
904: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:14:55 ID:xvm
>>901
東大生なんてボルトと比べたらゴキブリみたいなもんやで
東大生なんてボルトと比べたらゴキブリみたいなもんやで
912: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:17:08 ID:duT
>>904
せやで
学力の方が諸々のハードルは低い
せやで
学力の方が諸々のハードルは低い
919: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:18:27 ID:xvm
>>912
というかボルトと東大生なんて比較にならんで
ボルトと比較するならノーベル賞受賞者でも相手にならん
ボルトと比較できるベクトルの勉学の人なんて現代におらん
というかボルトと東大生なんて比較にならんで
ボルトと比較するならノーベル賞受賞者でも相手にならん
ボルトと比較できるベクトルの勉学の人なんて現代におらん
902: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:14:30 ID:6Sl
教育に関しては最近よくある自主性を重んじる校風(笑)のせいで勉強しないやつが増えた
勉強には強いるという字が入っている以上大人が子供に強制させるもの
学歴の重要性なんぞ子供に説いても子供は本質的には理解できていない
勉強には強いるという字が入っている以上大人が子供に強制させるもの
学歴の重要性なんぞ子供に説いても子供は本質的には理解できていない
905: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:15:05 ID:3nj
東大とかそんな一発逆転じゃなくて地方国立で十分だろうに
頂点を見る前に一つ上を見て少しずつ上がる事を覚えないと
金持ちに手が届かないならやらないって考えを今の子供から払拭しないと
頂点を見る前に一つ上を見て少しずつ上がる事を覚えないと
金持ちに手が届かないならやらないって考えを今の子供から払拭しないと
907: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:15:38 ID:kWc
マイクタイソンみたいなんがお坊っちゃまやったら怖い
スポーツは貧困のほうが向いてそう
スポーツは貧困のほうが向いてそう
913: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:17:19 ID:2hU
てか勉強する人が増えたら稼げる人が増えるってのも幻想やろ
大学の定員は決まってるし会社の定員は決まってるし個人の努力でなんとかなるもののは他人から奪うことだけで社会から永遠に敗北者が消えないやろ
大学の定員は決まってるし会社の定員は決まってるし個人の努力でなんとかなるもののは他人から奪うことだけで社会から永遠に敗北者が消えないやろ
916: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:17:46 ID:nSk
>>913
学歴は身分制を肯定するための方便に過ぎないで
学歴は身分制を肯定するための方便に過ぎないで
917: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:18:19 ID:6Sl
>>916
これ、結局官僚なんかはいいとこでの坊ちゃん
これ、結局官僚なんかはいいとこでの坊ちゃん
920: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:18:38 ID:Rj5
>>913
例え世界的に稼げても、内部のレート上げたらどの道生活できひんしな
例え世界的に稼げても、内部のレート上げたらどの道生活できひんしな
922: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:18:57 ID:3nj
>>913
パイが一定だとそうだしそれは一理ある
でも今のように移民が押し寄せる時に押し切られない実力は必要だと思う
パイが一定だとそうだしそれは一理ある
でも今のように移民が押し寄せる時に押し切られない実力は必要だと思う
930: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:21:27 ID:qYg
>>922
努力とか実力とか言うけど具体的に何かって話ね
結果見てからあの人は努力した、実力があったとかはトートロジーだし
努力とか実力とか言うけど具体的に何かって話ね
結果見てからあの人は努力した、実力があったとかはトートロジーだし
926: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:20:22 ID:nSk
>>922
今の学校教育で実力は身につかんやろ
今の学校教育で実力は身につかんやろ
934: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:21:52 ID:3nj
>>926
そうだろうか
日本の識字率の延長で人間としての質に繋がってないだろうか
それが直接仕事を生むわけでないとしても
そうだろうか
日本の識字率の延長で人間としての質に繋がってないだろうか
それが直接仕事を生むわけでないとしても
938: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:22:44 ID:nSk
>>934
奴隷としての質やん
奴隷としての質やん
940: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:23:43 ID:A4C
>>938
穿った見方しすぎやない?
>>939
なお支持率はジリジリ持ち直してる模様
穿った見方しすぎやない?
>>939
なお支持率はジリジリ持ち直してる模様
943: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:24:01 ID:3nj
>>938
奴隷かどうかは知らないけど
雇われは全部奴隷と言いかねないし
奴隷かどうかは知らないけど
雇われは全部奴隷と言いかねないし
945: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:24:19 ID:nSk
>>943
全部奴隷だぞ
全部奴隷だぞ
918: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:18:20 ID:ZFc
勉強できるからイノベーション起こせるわけじゃないからな
ある程度の自由が無いと今のIT巨人みたいな集団は産まれんのやで
極論勉強できないやつは殺せば国は良くなるのかって話よ
多様性の重要差を解らないとか、自分は問題ないから~とか言う想像力無いやつの集まりが日本
ある程度の自由が無いと今のIT巨人みたいな集団は産まれんのやで
極論勉強できないやつは殺せば国は良くなるのかって話よ
多様性の重要差を解らないとか、自分は問題ないから~とか言う想像力無いやつの集まりが日本
929: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:21:00 ID:Rj5
学業に関して言えば、社会人が休職なりなんなりして大学に入るってのも推進せないかんやろ
世代が違う者たちが集うことで相互成長になるんやから
世代が違う者たちが集うことで相互成長になるんやから
932: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:21:40 ID:A4C
>>929
まあこれはええと思うで
あとは教育の複線化や
まあこれはええと思うで
あとは教育の複線化や
951: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:25:30 ID:Rj5
>>932
あと、凄く細かいけど、学問が細分化しすぎたのを上手く相互関係強調で戻すってこともやな
毛利衛が言ってたんやが
あと、凄く細かいけど、学問が細分化しすぎたのを上手く相互関係強調で戻すってこともやな
毛利衛が言ってたんやが
931: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:21:30 ID:Pn2
まあ仮にみんなが今より頑張ったとしても
競争がより激しいものになるだけか
どう頑張ってもみんなが楽しくっていう
ルートはあり得ないんやな当たり前やが
競争がより激しいものになるだけか
どう頑張ってもみんなが楽しくっていう
ルートはあり得ないんやな当たり前やが
936: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:22:36 ID:A4C
しゃーないからグランゼコール設立や
939: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:23:18 ID:73T
>>936
マカロン「せやな」
マカロン「せやな」
941: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:23:49 ID:xvm
てか勉学できるからって仕事できるとは限らん
今の日本は高学歴が作ったと言っても過言ではないんやで
果たして勉強は社会をより良くしましたかってことよ
まあ低学歴の方が良いかはわからんが
今の日本は高学歴が作ったと言っても過言ではないんやで
果たして勉強は社会をより良くしましたかってことよ
まあ低学歴の方が良いかはわからんが
956: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:26:19 ID:3nj
>>941
勉学がなかったらそれこそ底辺は本当にチャンスないよ
諭吉以前の時代になるだけだ
これが一つの解なんだよ
勉学がなかったらそれこそ底辺は本当にチャンスないよ
諭吉以前の時代になるだけだ
これが一つの解なんだよ
963: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:27:29 ID:qYg
>>956
底辺ならむしろ勉強なんてしないで社会にぶら下がった方が
楽に楽しく生きられるという現実
底辺ならむしろ勉強なんてしないで社会にぶら下がった方が
楽に楽しく生きられるという現実
949: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:25:18 ID:A4C
>>941
いや基本勉強できるやつが仕事できるやろ
特例は存在するけどそれかいつまんで、範囲を拡大するのはなんか違うわ
いや基本勉強できるやつが仕事できるやろ
特例は存在するけどそれかいつまんで、範囲を拡大するのはなんか違うわ
957: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:26:24 ID:7cD
>>949
なわけねーだろ
仕事柄大学生20年以上見てきたが出来ねー奴は出来ねーぞ
なわけねーだろ
仕事柄大学生20年以上見てきたが出来ねー奴は出来ねーぞ
962: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:27:28 ID:A4C
>>957
勉強できない奴が仕事できる訳じゃ無いってことやで
勉強できない奴が仕事できる訳じゃ無いってことやで
970: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:28:40 ID:7cD
>>962
いくらでもおるやん?
技術職なら?
いうて野球選手とかスポーツ選手もやんけ
いくらでもおるやん?
技術職なら?
いうて野球選手とかスポーツ選手もやんけ
985: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:30:34 ID:A4C
>>970
それは専門の分野やろ、やきうなんて勉強が比べられないくらい才能の世界やん、ホワイトカラーとか研究者とかなんて高学歴やないと話にならんやろ、技術職もいろいろあるし
それは専門の分野やろ、やきうなんて勉強が比べられないくらい才能の世界やん、ホワイトカラーとか研究者とかなんて高学歴やないと話にならんやろ、技術職もいろいろあるし
944: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:24:16 ID:5r1
実家住みで結婚せな低賃金でも余裕やろ
948: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:24:59 ID:2hU
>>944
けっこんは前提やろ...
けっこんは前提やろ...
953: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:25:41 ID:5r1
>>948
ワイの息子とか暴力クソ野郎になりそう
ワイもDVしちゃいそうやしな
ワイの息子とか暴力クソ野郎になりそう
ワイもDVしちゃいそうやしな
946: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:24:43 ID:LXY
言うて低賃金でも生きていけるからそこまで問題にならない
954: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:25:49 ID:6Sl
>>946
徳川幕府と同じやね
反乱起こされないようギリギリのところで生かす!
徳川幕府と同じやね
反乱起こされないようギリギリのところで生かす!
959: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:26:31 ID:2hU
>>946
生きていけてないぞ
若者は結婚できないし子供も生まない
生きていけてないぞ
若者は結婚できないし子供も生まない
965: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:27:36 ID:LXY
>>959
できるぞ
子だくさんなのは大抵DQNだから
高望みしすぎ
できるぞ
子だくさんなのは大抵DQNだから
高望みしすぎ
971: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:28:54 ID:2hU
>>965
もう高望みしてるのが社会標準になったんだから関係ないぞ
社会変化にあわせて社会構造変えれないなら悪政やわ
もう高望みしてるのが社会標準になったんだから関係ないぞ
社会変化にあわせて社会構造変えれないなら悪政やわ
979: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:29:52 ID:LXY
>>971
できるのにしないのが悪いのや
できるのにしないのが悪いのや
987: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:30:43 ID:2hU
>>979
会話全然通じてないやん
責任押し付けても解決しんやろ脳死じゃおわりやで
会話全然通じてないやん
責任押し付けても解決しんやろ脳死じゃおわりやで
950: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:25:25 ID:duT
まあ、賃金低下の本質は中国韓国台湾の台頭だよ
それを技術支援した奴が1番の戦犯
それを技術支援した奴が1番の戦犯
952: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:25:30 ID:2hU
むしろ結婚前提としないで社会持つはずないやんけ
955: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:25:57 ID:73T
>>952
これ
第三次ベビーブームが起きなかったのは
紛れもなく政治が悪い
これ
第三次ベビーブームが起きなかったのは
紛れもなく政治が悪い
958: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:26:26 ID:qYg
>>952やから今社会が崩壊してくやんけ
964: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:27:33 ID:6Sl
>>952
どうしたら結婚するんやろうな
童貞税でもつくるか
どうしたら結婚するんやろうな
童貞税でもつくるか
968: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:28:24 ID:3nj
>>964
450かかるのが問題なら国全体で負担するのがいい
450かかるのが問題なら国全体で負担するのがいい
969: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:28:36 ID:qYg
>>964
一夫多妻制を解禁すればええんちゃう?
一夫多妻制を解禁すればええんちゃう?
973: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:29:11 ID:6Sl
>>969
よく言われてるができないもんかね
よく言われてるができないもんかね
975: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:29:33 ID:qYg
>>973
純文化的な問題やからね
純文化的な問題やからね
961: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:27:18 ID:fTo
日本終わるなら終わればええやん
高学歴はアメリカにでも行って暮せばええやん
高学歴はアメリカにでも行って暮せばええやん
966: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:27:42 ID:xvm
日本社会の衰退を怯えすぎだと思うわ
ワイは20代やけど、生まれた時からずっと下り坂やん
もう登ることなんてないし、そうであっても別に困らん。それが日常やからな
ワイは20代やけど、生まれた時からずっと下り坂やん
もう登ることなんてないし、そうであっても別に困らん。それが日常やからな
967: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:28:14 ID:6Sl
>>966
想像力足りないやろ
想像力足りないやろ
972: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:28:59 ID:xvm
>>967
実際そういう若者が多いんやで
諦めて何が悪いんやっていう理屈よ
実際そういう若者が多いんやで
諦めて何が悪いんやっていう理屈よ
997: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:31:46 ID:ZFc
>>972
これがすべてを物語ってる気がするわ
そら国民奴隷化されますわ
でもジジババ層もこういう人がたくさん居たんやろな
日本に民主主義は早すぎたんや
これがすべてを物語ってる気がするわ
そら国民奴隷化されますわ
でもジジババ層もこういう人がたくさん居たんやろな
日本に民主主義は早すぎたんや
974: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:29:27 ID:duT
>>972
中国に乗っ取られるだけなんだよなぁ
中国に乗っ取られるだけなんだよなぁ
980: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:30:12 ID:qYg
>>974
乗っ取られたところで
守るべき家族も残したい社会も無いからなんも困らん
乗っ取られたところで
守るべき家族も残したい社会も無いからなんも困らん
977: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:29:45 ID:2hU
>>972
じいさんになった頃とか悲惨になってるけどどうするん?
じいさんになった頃とか悲惨になってるけどどうするん?
983: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:30:20 ID:6Sl
>>977
なんかあったら自殺しよ!みたいなメンタルなんやろ
なんかあったら自殺しよ!みたいなメンタルなんやろ
984: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:30:34 ID:xvm
>>977
別にそれでも構わんわ
別にそれでも構わんわ
986: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:30:36 ID:bY3
>>977
職業選択の自由も海外移住の自由もある国なんだから問題ない
職業選択の自由も海外移住の自由もある国なんだから問題ない
989: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:30:48 ID:qYg
>>977
今更手遅れ定期
今更手遅れ定期
976: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:29:35 ID:bY3
今会社を回しているバブル世代のおっさんたちが想像以上にバカなのがいけない
978: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:29:45 ID:3nj
諦めてる奴をなだめるエネルギーより新世代の育成
これは絶対だと思う
これは絶対だと思う
982: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:30:19 ID:duT
>>978
その新世代が産まれないのが問題定期
その新世代が産まれないのが問題定期
990: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:30:50 ID:3nj
>>982
減るけど生まれなくはないよ
減るけど生まれなくはないよ
981: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:30:15 ID:kWc
国「街コン!子ども手当!高校無償!新婚世帯補助!」
独身社畜「」
独身社畜「」
992: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:31:02 ID:6Sl
>>981
結婚にメリットがない以上どれほど出会いの場を設けようと意味がない
結婚にメリットがない以上どれほど出会いの場を設けようと意味がない
991: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:30:52 ID:fTo
どうせ終わるならどこに乗っ取られても同じやろ
乗っ取られることで生きながらえるならそっちのがええやん
乗っ取られることで生きながらえるならそっちのがええやん
995: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:31:33 ID:duT
>>991
アメリカになりたいンゴ
アメリカになりたいンゴ
993: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:31:07 ID:OXS
ピケティも格差が縮小したのは過去2回の世界大戦後だけって言ってなぁ
戦争しかない
戦争しかない
994: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:31:22 ID:3nj
むしろ底辺層が死滅するならそれも契機になる
999: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:32:09 ID:3nj
諦めという名のサボりでしよ
1000: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:32:11 ID:A4C
防大に行こう!
スポンサードリンク
コメントする