1: 名無しさん@おーぷん 2018/12/24(月)13:53:12 ID:cXf
流石に何年も無職やっとるのはどうしようもないにしても
底辺ブラック企業勤めで親の介護が始まったり体壊したらその時点で詰む奴多いやろ、特に地方

そこら辺の面倒見きれるんか?

引用元:氷河期世代ってワリとマジでどうすりゃええねん
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1545627192/
2: 名無しさん@おーぷん 2018/12/24(月)13:53:30 ID:sKb
もう捨てたぞ

3: 名無しさん@おーぷん 2018/12/24(月)13:54:50 ID:cXf
ニュー速+とか全員処刑しろとかナチュラルに言うとる奴おって草生えたわ

4: 名無しさん@おーぷん 2018/12/24(月)13:54:53 ID:2eo
氷河期の唯一の救いは
一番パソコンスキルを持っとる世代やいうこと

5: 名無しさん@おーぷん 2018/12/24(月)13:55:26 ID:5DD
とりあえず火を起こす技術を手にいれろ

6: 名無しさん@おーぷん 2018/12/24(月)13:55:29 ID:zVb
人手不足に対し氷河期世代をって声が潰されるのほんま謎

7: 名無しさん@おーぷん 2018/12/24(月)13:56:07 ID:XWl
潰されるんか?

9: 名無しさん@おーぷん 2018/12/24(月)13:56:48 ID:cXf
>>7
移民入れよう言うとるやん

8: 名無しさん@おーぷん 2018/12/24(月)13:56:15 ID:6o1
あと二十年位で圧倒的な最大派閥になるんやで
数に任せて自分たちは何不自由ない国家運営をするやろ
大変なのはその下の世代から

34: 名無しさん@おーぷん 2018/12/24(月)15:20:32 ID:cXf
>>8
言うほど氷河期に優しくしてくれる政党出てくるか?

10: 名無しさん@おーぷん 2018/12/24(月)13:57:14 ID:8L0
もう生保まっしぐらだしねー
不謹慎かもしれんけど大災害でも起きて口減らしするしかないかも
まあこういう奴ほど生き延びたりしてな

11: 名無しさん@おーぷん 2018/12/24(月)13:57:59 ID:FFV
41だけど50前半の無能社員のしわ寄せが40代の有能
連中にすべてふりかかって人がどんどん潰れてってる

12: 名無しさん@おーぷん 2018/12/24(月)13:58:13 ID:lBl
氷河期世代って今の何歳くらいなんや?
30~40くらい?

15: 名無しさん@おーぷん 2018/12/24(月)13:59:45 ID:kuX
>>12
40後半から35位まで

16: 名無しさん@おーぷん 2018/12/24(月)14:00:13 ID:cXf
>>12
大雑把には35~45くらいだった筈

20: 名無しさん@おーぷん 2018/12/24(月)14:03:02 ID:lBl
>>15
>>16
サンガツ
あと15年後がキッツいすねぇ
あと15年あると考えるべきか

13: 名無しさん@おーぷん 2018/12/24(月)13:59:02 ID:jgX
時代のせいにしてる無能世代やん

18: 名無しさん@おーぷん 2018/12/24(月)14:01:25 ID:cXf
>>13
いや、時代のせいにしとるかどうかは個人の違いやけど詰みやすい奴らがめっちゃおるやん

14: 名無しさん@おーぷん 2018/12/24(月)13:59:20 ID:cXf
ワイの悲観的観測としては安楽死法案で気力失った氷河期を安楽死送りにしつつ
移民に派遣非正規バイトの仕事を割り振ってゴリ押しするんやないかと思っとる

17: 名無しさん@おーぷん 2018/12/24(月)14:01:03 ID:CCJ
バイトリーダーくらいの年齢やな

19: 名無しさん@おーぷん 2018/12/24(月)14:02:48 ID:3FZ
この世代だけは売国されても文句言えない世代

21: 名無しさん@おーぷん 2018/12/24(月)14:03:26 ID:FFV
親がバブル経験しとるってのが始末が悪いぞ

年収400万なんか底辺やんけ、って目で見てる

22: 名無しさん@おーぷん 2018/12/24(月)14:04:52 ID:cXf
>>21
仕事しとっても年初400万行かない奴らゴロゴロおるやろ
ボーナスなんか出ない奴ら仰山おるし

23: 名無しさん@おーぷん 2018/12/24(月)14:05:20 ID:KOn
安楽死法案可決するべきやろ

35: 名無しさん@おーぷん 2018/12/24(月)15:48:41 ID:vTA
>>23
ほんこれ
自殺率上げたくないなら安楽死認めて、どうぞ

24: 名無しさん@おーぷん 2018/12/24(月)14:06:02 ID:d5U
今後こんな世代が出てくることはあるのか

25: 名無しさん@おーぷん 2018/12/24(月)14:06:07 ID:cXf
選挙でも氷河期世代にかんしてはどこもなんも言及せんし

26: 名無しさん@おーぷん 2018/12/24(月)14:07:32 ID:d5U
90~00年代の文化はだいたいこの世代のおかげだと思ってる

27: 名無しさん@おーぷん 2018/12/24(月)14:08:36 ID:FFV
「なんで結婚せんの?」という団塊の親らは
氷河期世代の絶望というものを一切理解していない、しようと
していないからそんな台詞を吐けるんだ

29: 名無しさん@おーぷん 2018/12/24(月)14:09:56 ID:cXf
>>27
この世代が結婚したら子供の成人と還暦一辺に祝うことになるンゴ

30: 名無しさん@おーぷん 2018/12/24(月)14:10:37 ID:FFV
>>29
わいなんかそれなりの給与で働いてるけど満身創痍だから
還暦まで死ぬかもしれん

31: 名無しさん@おーぷん 2018/12/24(月)14:14:18 ID:cXf
>>30
ワイもやで
つかかなりガチめに体壊していま入院中や、長引いたらワイは詰む

32: 名無しさん@おーぷん 2018/12/24(月)14:29:54 ID:tmW
>>29
うちまさにそんな感じだな。
周囲も37~40くらいで第一子誕生になってる。

33: 名無しさん@おーぷん 2018/12/24(月)14:31:08 ID:cXf
>>32
最近になって結婚するケースが多いんか?

40: 名無しさん@おーぷん 2018/12/24(月)17:07:02 ID:tmW
>>33
うちは30代後半で結婚だったけど、
若くして結婚したとこでも、収入が安定するまでお預けとか、不妊治療やっててとかで、子どもできるのが遅くなってる。

28: ■忍法帖【Lv=16,バラモス,XsM】 2018/12/24(月)14:09:26 ID:7nb
元々そういう国やぞ なんで姥捨て制度があったと思ってるんや

38: 名無しさん@おーぷん 2018/12/24(月)16:31:03 ID:2j5
19卒やが就活チョロすぎて草
Fランやがホワイト中堅企業に入れたし今の彼女とそのまま結婚するつもりだわ
氷河期世代とか言い訳だよねw

スポンサードリンク