1: 名無しさん@おーぷん 2019/01/09(水)12:46:30 ID:RZk

引用元:【朗報】思い出し薬が発見される
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1547005590/
2: 名無しさん@おーぷん 2019/01/09(水)12:47:28 ID:BoT
つ中学生の時の記憶

10: 名無しさん@おーぷん 2019/01/09(水)12:54:18 ID:GRU
>>2
いらない

3: 名無しさん@おーぷん 2019/01/09(水)12:49:01 ID:RZk
試験前に飲みたい

4: 名無しさん@おーぷん 2019/01/09(水)12:49:42 ID:FKr
認知症に効果あり?

5: 名無しさん@おーぷん 2019/01/09(水)12:50:12 ID:RZk
>>4
>本研究成果は、脳内ヒスタミンや記憶のメカニズムの解明に有益であると共に、アルツハイマー病などの認知機能障害の治療薬開発の一助となることが期待されます。

6: 名無しさん@おーぷん 2019/01/09(水)12:50:46 ID:x7t
医療技術ってマジでSFみたいになってきてんな

7: 名無しさん@おーぷん 2019/01/09(水)12:51:18 ID:6W3
>>6
これ半分魔法よね

8: いこまりも◆WvrsoGzZkp/c 2019/01/09(水)12:52:18 ID:rrA
怖いと思ったけど、未来の技術の進歩恐れちゃいかんような気がしてきた

9: 名無しさん@おーぷん 2019/01/09(水)12:54:02 ID:RZk
実用化すれば売れまくると思う

11: 名無しさん@おーぷん 2019/01/09(水)12:57:29 ID:Hpp
そんなことよりクローンの体を作れるようにしてくれ

12: 名無しさん@おーぷん 2019/01/09(水)12:58:17 ID:NPR
no title

13: 名無しさん@おーぷん 2019/01/09(水)13:01:28 ID:eeZ
都合良く悪い記憶だけ思い出しちゃう可能性

15: 名無しさん@おーぷん 2019/01/09(水)13:06:49 ID:pc3
音楽聴く主要な目的は思い出しよな

16: 名無しさん@おーぷん 2019/01/09(水)13:07:33 ID:owz
つまりこれ飲めばセンター10割も可能ってことか?

17: 名無しさん@おーぷん 2019/01/09(水)13:08:04 ID:iDM
小笠原道大「思い出しました」

18: 名無しさん@おーぷん 2019/01/09(水)13:09:51 ID:w9W
はぇ~^凄E

19: 名無しさん@おーぷん 2019/01/09(水)13:10:21 ID:HMb
こういう先端技術を見るとまだ生きてたいってなるな
10年後どうなっとるんやろなぁ

14: 名無しさん@おーぷん 2019/01/09(水)13:03:26 ID:aHi
ドラクエ6の機能がようやく現実に

スポンサードリンク