1: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)02:16:35 ID:21G
いうて平成感無いよな

引用元:平成←これ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1541438195/
2: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)02:17:35 ID:tnc
そうか?
結構後半平和やったやん

4: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)02:18:19 ID:21G
>>2
トランプとかドゥテルテとかおるやん

5: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)02:18:39 ID:onF
>>2
前半は人が色々やりすぎたやろ
後半はちきうさん荒ぶりすぎ

18: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)02:21:57 ID:aZg
>>2
漢字エアプか?
平の部首は干、成の部首は戈で、この2つを合わせると干戈となって武器や戦争を意味する言葉になるんやぞ

3: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)02:18:07 ID:Ggs
GDPの推移が平ら

6: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)02:18:52 ID:21G
>>3
でも日本にはアベノミクスがあるから

9: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)02:19:14 ID:TtM
>>3
いうても円ベースの名目やったら結構成長してるんやで

7: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)02:18:55 ID:MLC
昭和(大嘘)

8: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)02:18:56 ID:Dah
日本人が好きな出る杭は打たれるで平になったンゴ

11: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)02:19:56 ID:tnc
>>8
地震と津波でまた侵食して凸凹になるやろ

10: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)02:19:50 ID:MLC
明治←新しい時代が切り開かれそう感は異常

12: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)02:20:30 ID:21G
>>10
分かる
ワクワク感堪らんわ

13: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)02:21:05 ID:tnc
>>10
ビジュアルも派手で完璧やったな

16: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)02:21:33 ID:21G
>>13
登場人物がいいと思うわ

14: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)02:21:24 ID:Dah
次は珍宝とかにすればええんや
新しい時代の幕開けよ

15: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)02:21:26 ID:TtM
次の元号はAから始まるってほんま?

17: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)02:21:49 ID:onF
MTSHは使えんのか

24: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)02:23:26 ID:21G
>>17
1文字表記にする時ややこしいとかいう理由やな
明治の爺婆が生きてんのかって謎はあるけどな

29: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)02:24:32 ID:aZg
>>24
イニシャルに使われてないアルファベットまだ22もあるんやし、敢えてMを被らせる理由もないやろ

34: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)02:26:24 ID:21G
>>29
言われてみればそうやな
>>31
マ?明治って百数年前やで

37: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)02:27:29 ID:onF
>>34
ピンピンしとるは盛ったかもしれんが普通に生きとるらしい

40: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)02:30:13 ID:21G
>>37
はえ~すっごい長生きやな
ギネス今見てきたけど最高齢112歳の日本人らしい
明治生まれ生存してたわ

31: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)02:24:36 ID:onF
>>24
明治生まれのじいさんまだピンピンしとるともっぱらの噂やが

19: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)02:22:02 ID:MLC
安康とかどうかな

20: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)02:22:48 ID:Iz6
安心安全が何倍にもなる元号になるぞ!

22: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)02:23:11 ID:MLC
>>20
安倍かな

23: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)02:23:21 ID:tnc
安眠

25: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)02:23:50 ID:Dah
明治生まれはもう絶滅してるはず

26: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)02:23:56 ID:uIQ
次の年号は安栄やで

27: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)02:24:01 ID:TtM
もう1回大化からやり直したらアカン?

28: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)02:24:12 ID:MLC
いかにも平和とか泰平祈願してそうな年号は荒れた時代になる
だったら物騒な年号にすればええやん!

32: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)02:25:16 ID:Dah
>>28
婆沙羅元年

30: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)02:24:33 ID:tnc
安置

33: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)02:26:15 ID:TtM
ヘイセイジャンプがどうなるかが気になる

35: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)02:26:41 ID:MLC
武徳元年

36: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)02:27:23 ID:vo3
東京オリンピックを控えた2019年で頭文字Aとか完全にAKIRAやんけ

38: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)02:29:06 ID:8KU
明治から平成の中で文句なしに一番平穏で平和で豊かやろ
致命的なミスって少子化問題くらいやで

39: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)02:29:49 ID:TtM
愛子1年でええやん
ちょうどAやし

42: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)02:31:50 ID:MLC
年号始まってたった数年でいきなり不景気で
新興宗教跳梁跋扈に地震だらけの平成が良い時代とは思えない
どうせなら大正が良い 関東大震災あるけど

43: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)02:32:48 ID:21G
>>42
大正って名前からあんまイメージ湧かんわ

44: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)02:33:41 ID:MLC
>>43
大正デモクラシー盛んで軍縮で軍人さんが一番肩身の狭い時期でもある

53: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)02:40:30 ID:8KU
>>44
その反動が昭和維新→大東亜戦争やからな
東北貧村出身の軍事エリートが暴走した

54: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)02:43:04 ID:Dah
>>53
必ず原因と結果があるんよな
一部分だけを切り取って断言してるのとか浅はかすぎるわ

45: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)02:34:09 ID:8KU
>>42
大正とか、生まれる場所に東北引いたら生き地獄やで
当時の東北、今の中国内陸部みたいなもんやで
都会で大正浪漫、阪神間モダニズムとかやってる時代に東北は人売ってるんやから

46: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)02:34:52 ID:MLC
>>45
ワイ都会生まれやし東北民がどうなろうが知ったこっちゃないで

48: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)02:35:41 ID:8KU
>>46
東京民の大半は出稼ぎ東北民の子孫やぞ

47: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)02:34:58 ID:aZg
>>42
米騒動もあったやろ!と言いかけたけど平成にも米騒動あったわ

51: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)02:39:37 ID:TtM
東北とか今でも生まれる場所に引いたら生き地獄やろ

49: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)02:36:41 ID:MLC
昔の話になるとすぐ貧村のこと語りだす奴飽きたわ
貧乏人くらいいつでもさがしゃおるわい

50: 名無しさん@おーぷん 2018/11/06(火)02:38:40 ID:Dah
歴史は連綿性がカギなのにそれを「知ったこっちゃない」と切り捨ててしまうような馬鹿はレスするな

スポンサードリンク