1: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:18:21 ID:mqL
アニメはもっと文学的であるべきだし
二次元萌えとか愚の骨頂
日本の文化は鎖国状態にある
二次元萌えとか愚の骨頂
日本の文化は鎖国状態にある
引用元:萌え文化が気持ち悪い
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1539681501/
2: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:18:52 ID:Fdt
論理の飛躍が見受けられる
3: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:18:55 ID:kTk
出ていくしかないで日本から
6: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:19:31 ID:Zjd
一行目から飛んでる
7: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:19:45 ID:nVh
萌えは別にいいんだよ
最近はもう全部お●ぱいやん
お●ぱいを出せば売れるしお●ぱいが無けりゃ売れない
お前らそれでいいんか
最近はもう全部お●ぱいやん
お●ぱいを出せば売れるしお●ぱいが無けりゃ売れない
お前らそれでいいんか
8: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:20:12 ID:sKZ
名作といわれる文学も中身おかしいやつばっかやんけ
9: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:20:28 ID:4Ax
まあ女体化とか擬人化ははっきり言ってキモい
10: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:20:28 ID:t0g
ドラゴンボールも引き伸ばしばっかやったな
11: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:20:59 ID:GH5
ワイが世界をダークファンタジーに染め上げたるからマットレス
12: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:21:02 ID:GTo
藍より青しみたいな?
13: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:21:13 ID:aZ9
ええやん
生活様式も気風も欧化してる昨今
こんな個性的な文化ないで
生活様式も気風も欧化してる昨今
こんな個性的な文化ないで
15: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:21:35 ID:7Qf
イノセンスが正義ってことやな!!!!!!
な!
な!
17: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:21:59 ID:NtE
文学的であるべきとかは知らんけど萌え文化は気持ち悪い
20: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:23:06 ID:LqK
過度な萌えやエロは無理やわ
あくまでも作品の調味料として使うべき
あくまでも作品の調味料として使うべき
22: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:24:02 ID:GH5
なんかあるよな
スパイスがザホテルカレーみたいなやつ
スパイスがザホテルカレーみたいなやつ
25: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:24:58 ID:7Qf
>>22
blood the last vampireかな
あれは普通におもしろいぞ
blood the last vampireかな
あれは普通におもしろいぞ
26: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:25:13 ID:6Ld
>日本の文化は鎖国状態にある
ゆうて外国人旅行客に一番売れてるのが萌え文化ちう現実
ゆうて外国人旅行客に一番売れてるのが萌え文化ちう現実
35: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:28:04 ID:2F8
>>26
KAWAII文化やな
KAWAII文化やな
27: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:25:32 ID:bjL
多様性に著しく欠けるとは思うけど需要考えたらしゃーないやろ
28: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:25:47 ID:7Qf
どんどん文学的ゴミアニメを挙げていこう。
29: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:26:03 ID:lVS
イッチは個人制作のアニメとか実験アニメとか好きなんか?
30: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:26:06 ID:2kC
ぶっちゃね昔は電化製品とか誇れるもんあったが今はアニメ以外なんもない
31: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:26:52 ID:Jud
>>30
四季があるから
四季があるから
36: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:28:28 ID:2kC
>>31
ないやん
てか外国に花見とかの文化ないやん
ないやん
てか外国に花見とかの文化ないやん
60: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:36:32 ID:GH5
>>31
ないよぉ!四季ないよぉ!!
ないよぉ!四季ないよぉ!!
33: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:27:31 ID:NtE
いうて生理的に受け付けないんだから仕方ない
知らないアニメの話延々と振ってきたりネットのノリをリアルに持ち込む馬鹿なオタクのせいでイメージ悪くなってる部分はあると思うが
知らないアニメの話延々と振ってきたりネットのノリをリアルに持ち込む馬鹿なオタクのせいでイメージ悪くなってる部分はあると思うが
37: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:28:49 ID:Qs0
鎖国文化の意味がわからないけど、ワイもアニメきらい
大概きっしょいモテない童貞がみるもんやろアニメとか
大概きっしょいモテない童貞がみるもんやろアニメとか
40: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:30:49 ID:LqK
>>37
おんJは?
おんJは?
47: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:32:48 ID:Qs0
>>40
昔と違ってオタじゃなくてもネットくらいするよ
昔と違ってオタじゃなくてもネットくらいするよ
38: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:29:11 ID:OBi
>>1
ほならね、イッチおすすめの文学的なアニメとやらを
教えてくれって話ですよ
AMIRAとか?
ほならね、イッチおすすめの文学的なアニメとやらを
教えてくれって話ですよ
AMIRAとか?
39: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:30:13 ID:7Qf
>>38
AKIRAやんけ!
多分イッチはワイが挙げたアニメ全部みとると思うで
AKIRAやんけ!
多分イッチはワイが挙げたアニメ全部みとると思うで
43: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:31:37 ID:OBi
>>39
せやったわ
恥ずかC
せやったわ
恥ずかC
41: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:31:33 ID:lVS
てかイッチが一切書き込んでないな
42: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:31:34 ID:wRl
嫌なら見るな
名言やな
名言やな
44: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:31:46 ID:7Qf
vampire hunter D (劇場版)
最高やな!!
最高やな!!!
最高やな!!
最高やな!!!
45: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:32:22 ID:aZ9
廃れるべきではないけど
自治体の公式キャラに萌えを起用するのはやめてほしいわね
自治体の公式キャラに萌えを起用するのはやめてほしいわね
49: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:32:56 ID:NtE
萌え要素も文学的もわけわからんわ
ストーリーとして面白かったらそれでいいだろ、なんで中身のないアニメにブヒブヒ言わねばならんのか
>>45みたいなのも辞めてほしいよね
ストーリーとして面白かったらそれでいいだろ、なんで中身のないアニメにブヒブヒ言わねばならんのか
>>45みたいなのも辞めてほしいよね
46: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:32:36 ID:7Qf
AKIRA最高やな!!!うん。普通に面白いです
51: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:34:01 ID:UKp
面白ければなんでもいい
52: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:34:29 ID:7Qf
あ、ミヨリの森最高やな!
監督は黙って背景書いてろ(最高やな!)
監督は黙って背景書いてろ(最高やな!)
53: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:34:35 ID:ADv
じゃあお前が考える文学的なアニメというんは
どれとどれとどれなんやっちゅう話ですよ
どれとどれとどれなんやっちゅう話ですよ
54: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:34:53 ID:aZ9
63: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:38:09 ID:NtE
>>54
気持ち悪いな
オタクが誰の目にも触れず楽しんでるのは別に構わんのだけど
これがマジョリティとばかりに一般人にまでゴリゴリ押し付けてくるのは吐き気を催す
気持ち悪いな
オタクが誰の目にも触れず楽しんでるのは別に構わんのだけど
これがマジョリティとばかりに一般人にまでゴリゴリ押し付けてくるのは吐き気を催す
64: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:39:05 ID:7Qf
>>63
むしろこういうのを楽しむのはアニメを見るリア充というね。。。
むしろこういうのを楽しむのはアニメを見るリア充というね。。。
80: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:51:03 ID:NtE
>>64
そうなんか、本当にマジョリティになってたんやな
パトレイバーは前ちょっと見たけど面白かったわ、後藤隊長なんか好き
そうなんか、本当にマジョリティになってたんやな
パトレイバーは前ちょっと見たけど面白かったわ、後藤隊長なんか好き
87: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:54:19 ID:7Qf
>>80
せや。友達間で(勿論男女混合)「お、○×じゃん!ちょっと待って写真とろ!」とか言ってな。しかも結構ちゃんと作品見て、文句もあまり言わず、とても楽しんでいて、結構素敵や。
せや。友達間で(勿論男女混合)「お、○×じゃん!ちょっと待って写真とろ!」とか言ってな。しかも結構ちゃんと作品見て、文句もあまり言わず、とても楽しんでいて、結構素敵や。
56: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:35:59 ID:7Qf
あぁ、あとなんかあったっけ文学的アニメ
58: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:36:16 ID:ADv
>>56
KURAU
KURAU
61: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:36:47 ID:7Qf
>>58
ああそんなのもあったな
ああそんなのもあったな
57: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:36:09 ID:OBi
湯浅監督のマインド・ゲームをすこれ
ガチでええぞ
ガチでええぞ
59: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:36:31 ID:7Qf
め、メトロポリス超面白いな!!!
さ、最高やな!!!あああああ
さ、最高やな!!!あああああ
62: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:38:02 ID:7Qf
AKIRAは名作だけど、
Steam Boyは最高やな!
寝たのは内緒やけど最高やな!
Steam Boyは最高やな!
寝たのは内緒やけど最高やな!
65: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:39:06 ID:Xxg
66: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:39:24 ID:7Qf
>>65
本田作画パート最高やな!
本田作画パート最高やな!
67: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:40:52 ID:7Qf
ちなみにももへの手紙は普通に監督のフェティシズムが現れていて、下手なエロアニメよりもその上を行って寧ろキモいで!ももが扇風機の風浴びるとことか
68: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:43:16 ID:7Qf
あとなんかあったっけ、、、
jetaimeはとっても文学的で最高やな!
MVとしてはクソ
jetaimeはとっても文学的で最高やな!
MVとしてはクソ
70: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:44:32 ID:GH5
スパイスガールズとかいうひっさびさのオリアニはどうなん?
72: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:45:34 ID:7Qf
>>70
面白いと思う。全然許容範囲
面白いと思う。全然許容範囲
83: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:53:13 ID:GH5
>>72
それはちょい嬉しいな
~~原作!みたいなのもうええって感じやし
それはちょい嬉しいな
~~原作!みたいなのもうええって感じやし
71: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:45:25 ID:Xxg
73: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:45:50 ID:7Qf
>>71
あああああああああああああわすれてたぁぁあっぁぁぁぁ
あああああああああああああわすれてたぁぁあっぁぁぁぁ
74: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:45:57 ID:Qs0
ディズニー映画とスポンジボブとパワパフがあれば何もいらんわ
85: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:54:09 ID:jbN
>>74
ディズニーはちょっと子供っぽすぎやろ
ディズニーはちょっと子供っぽすぎやろ
75: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:47:45 ID:7Qf
人狼the wolf brigade最高やな!
なんて文学的、おかねもたくさんかかっていて、ほんとうにさいこうや。。。。
なんて文学的、おかねもたくさんかかっていて、ほんとうにさいこうや。。。。
76: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:48:47 ID:7Qf
もう流石にないか、、、、
77: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:49:26 ID:7Qf
パトレイバーはまあ結構いいし、、、
78: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:49:52 ID:bjL
THE八犬伝とか
79: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:50:36 ID:7Qf
>>78
うーん、、、、まぁ、面白くなくもないから、、いろんな意味で、、、、セーフで
うーん、、、、まぁ、面白くなくもないから、、いろんな意味で、、、、セーフで
81: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:51:52 ID:C1K
最近のアニメ嫌いな奴はオナニー作品が嫌なだけなんやろな
今はそれが勢力伸ばしてごっちゃになってるから余計ややこしい
今はそれが勢力伸ばしてごっちゃになってるから余計ややこしい
82: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:52:43 ID:jbN
アニメは文学的であるべきwww
文学的だった時代なんかないから
文学的だった時代なんかないから
84: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:53:19 ID:bjL
後バンパイアハンターDアウトやと川尻アニメは鉄腕バーディー以外だいたいアウトやない
89: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:55:56 ID:7Qf
>>84
ProductionIGのヌルヌルヴァンパイアハンターだけだから、、、(震え声)
ProductionIGのヌルヌルヴァンパイアハンターだけだから、、、(震え声)
91: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:58:07 ID:bjL
>>89
それ北久保弘之のBLOODちゃうの
それ北久保弘之のBLOODちゃうの
92: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:58:55 ID:7Qf
>>91
いや違う
いや違う
99: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)19:01:28 ID:bjL
>>92
OVAバンパイアハンターDはIGやなかったと思うしわからん
OVAバンパイアハンターDはIGやなかったと思うしわからん
98: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)19:00:59 ID:7Qf
>>91
bloodlustのことです
bloodlustのことです
105: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)19:02:36 ID:bjL
>>98
それこそ川尻善昭でマッドハウスちゃうの
それこそ川尻善昭でマッドハウスちゃうの
106: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)19:02:56 ID:7Qf
>>105
ああああああああああああああれマッドハウスかぁしまったあああああああ
ああああああああああああああれマッドハウスかぁしまったあああああああ
113: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)19:05:30 ID:tPK
>>106みたいにいちいち大げさに騒ぐやつこそキモオタだよな
ほんま痛いしキモいわ。死んでほしい
ほんま痛いしキモいわ。死んでほしい
114: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)19:05:51 ID:7Qf
>>113
ごめんなさいなのだ、、、、
ごめんなさいなのだ、、、、
115: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)19:06:19 ID:bN5
>>113
うわアニメオタク
うわアニメオタク
88: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:55:13 ID:jbN
富野監督が言ってたように正しい大人は美術館に行き本を読むもんやで
今のアニメに文句あるなら美術館に行き本を読め
今のアニメに文句あるなら美術館に行き本を読め
93: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:58:59 ID:jT7
>>88
それが正しい大人かは知らんけど、
それくらい普通にするもんだよなぁ
それが正しい大人かは知らんけど、
それくらい普通にするもんだよなぁ
95: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:59:53 ID:jbN
>>93
だから芸術的なアニメが見たいとかいうやつはアニメやめるのが一番
アニメにしがみつかずもっと高尚な文化に移れや
だから芸術的なアニメが見たいとかいうやつはアニメやめるのが一番
アニメにしがみつかずもっと高尚な文化に移れや
97: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)19:00:24 ID:jT7
>>95
まあ、今なんのアニメがあるかも知らんし…
まあ、今なんのアニメがあるかも知らんし…
101: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)19:02:01 ID:jbN
>>97
じゃこんなスレでアニメの話するより美術語ったり美術館のホームページみたらいいやん
じゃこんなスレでアニメの話するより美術語ったり美術館のホームページみたらいいやん
90: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)18:56:51 ID:iG8
鴉とかええなあ
100: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)19:01:31 ID:YYx
アニメとかキャラクターの目の形で見るか決めるわ
明らかに萌え目だったら見ない
明らかに萌え目だったら見ない
103: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)19:02:09 ID:7Qf
>>100
でもフリップフラッパーズは面白いから、、、、
でもフリップフラッパーズは面白いから、、、、
107: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)19:03:02 ID:lVS
まあアニメを展示してる美術館もあるしな
109: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)19:04:01 ID:7Qf
vampire hunter d bloodlustは面白いです()ごめんなさいなのだ、、、、
blood the last vampireも実は好きです()
blood the last vampireも実は好きです()
110: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)19:04:30 ID:jbN
芸術的なアニメってそもそもなんだよ
116: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)19:06:52 ID:7Qf
あとなんかあったかな......
117: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)19:07:21 ID:J3V
まともなアニメが好きなオタクも萌え豚も楽しめる作品って神だわ
ギアスとかガンダム系とか
ギアスとかガンダム系とか
119: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)19:07:48 ID:7Qf
>>117
ギアス最高やな!
ギアス最高やな!
118: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)19:07:33 ID:7Qf
今ワイ躁鬱の躁なんや。許してクレメンス
120: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)19:09:58 ID:7Qf
今敏は文学的でなおかつ内容も面白いのでイッチも是非見てくれや。ほな、、、
121: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)19:12:19 ID:Xax
どうせお前ら哲学的なアニメ面白いって言ったらイキっとるとか自意識過剰とか言うんやろ
122: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)19:12:33 ID:Xax
わいは知っとるぞ
123: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)19:13:19 ID:7Qf
>>122
イノセンス初見で理解できる奴なんていないから、、、、
イノセンス初見で理解できる奴なんていないから、、、、
124: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)19:15:40 ID:bN5
それだけ癒しが欲しいんだから許したれよ
125: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)19:16:49 ID:Xax
そりゃAKIRAとかそういう大御所はおもしろいけどさぁ
ずっとはみとられんわ
ずっとはみとられんわ
126: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)19:19:14 ID:bN5
萌え文化には女性側にも責任あるから
128: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)19:36:27 ID:7Qf
>>126
H旧戦犯(女性的脚線美追求の罪)高橋留美子
H旧戦犯(女性的脚線美追求の罪)高橋留美子
127: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)19:36:23 ID:Eov
昔の萌え絵は萌え絵なりに細部までこだわってたけど
今の萌え絵はデジタルなんかしらんが無個性で気持ち悪いよな
今の萌え絵はデジタルなんかしらんが無個性で気持ち悪いよな
129: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)19:37:47 ID:7Qf
>>127
それ昔のいいとこ攫っただけやないか。昔が20年前以前とすると、もうそれこそ判子絵の見本市やぞ
それ昔のいいとこ攫っただけやないか。昔が20年前以前とすると、もうそれこそ判子絵の見本市やぞ
130: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)19:38:25 ID:7Qf
>>127
レイアース最高なんだ、、、
レイアース最高なんだ、、、
スポンサードリンク
コメントする