1: 名無しさん@おーぷん 2018/05/23(水)11:04:26 ID:IbR
携帯電話の会社といったら通信会社の事しか指さなかった

引用元:iPhone出る前のガラケー時代は端末メーカーという概念ある人少ないよな
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1527041066/
2: 名無しさん@おーぷん 2018/05/23(水)11:05:32 ID:IbR
みんな機能だけで選んだ時代

3: 名無しさん@おーぷん 2018/05/23(水)11:05:51 ID:P89
せやろか?
京セラが性能いいとかよく聞いてたぞ
シャープの辞書はカスとか

4: 名無しさん@おーぷん 2018/05/23(水)11:06:11 ID:StE
P~ とか S~ とか割とはっきりメーカーを示してたような?

5: 名無しさん@おーぷん 2018/05/23(水)11:07:02 ID:ZXt
ぱっと見で薄いやつ選んでたわ

6: 名無しさん@おーぷん 2018/05/23(水)11:07:19 ID:KzP
ワイ元G'zOne使い、CASIOに絶大な信頼を寄せる

7: 名無しさん@おーぷん 2018/05/23(水)11:07:25 ID:XI6
着うたに金使ったなあ

8: 名無しさん@おーぷん 2018/05/23(水)11:09:35 ID:P70
そんなことないけど

9: 名無しさん@おーぷん 2018/05/23(水)11:09:55 ID:m5M
東芝派とシャープ派があったなぁ
ワイはケンウッドやったけど

10: 名無しさん@おーぷん 2018/05/23(水)11:13:20 ID:n8g
別メーカーに替えると文字入力のクセが違ってて不便だった

11: 名無しさん@おーぷん 2018/05/23(水)11:14:12 ID:QM4
ガラケーは東芝とパナソニック使ってた気がする

12: 名無しさん@おーぷん 2018/05/23(水)11:42:54 ID:bB4
N系統はNECやったか?
あれのマウスポインタ昨日すこやった

13: 名無しさん@おーぷん 2018/05/23(水)14:31:52 ID:Gka
同じ会社使ってた

14: 名無しさん@おーぷん 2018/05/23(水)14:33:01 ID:Ke9
ガラケーエアプか?

スポンサードリンク