623: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)04:35:31 ID:rfc
おはよやでー
今日も淡々と記事書いていくやで。
今日も淡々と記事書いていくやで。
引用元:アラフォー無職ワイ、好きなことをして生きる道を進み出す
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1531580178/
624: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)06:49:58 ID:Kl0
ワイもブログやってみたいんやが自分の好きな事だけでもええんか?
でもいつもサーバーに金払うのも嫌やし自作サーバーも面倒くさいってなってやらんのや
でもいつもサーバーに金払うのも嫌やし自作サーバーも面倒くさいってなってやらんのや
628: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)12:51:38 ID:t7v
>>623
すごいな
その淡々とした積み重ねが未来にすごい結果になるんよな
ワイもおいていかれないように積み重ねんとな
>>624
それは目的によるよね
もちろん好きなことだけ書いてもいいしそうでなくてもいい
ワイは好きなことと収益を連動させたいからそこの研究と
方法を考えてやっていってる感じやね
すごいな
その淡々とした積み重ねが未来にすごい結果になるんよな
ワイもおいていかれないように積み重ねんとな
>>624
それは目的によるよね
もちろん好きなことだけ書いてもいいしそうでなくてもいい
ワイは好きなことと収益を連動させたいからそこの研究と
方法を考えてやっていってる感じやね
627: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)12:33:41 ID:8Zo
629: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)12:57:15 ID:t7v
>>627
好きと研究は対立する概念やないと思うで
研究や攻略も十分楽しめる要素やしな
好きなことに関連した研究攻略するのはRPGのレベリングや
イベントをやってるようなもんやね
さらにそれで結果も出たらさらに楽しくなること間違いなしや
人間が好きじゃないのはやらされてる感とかやらなければいけないという
感覚に落ちたときやから、たぶんその感覚を楽しくない現実として
その文章から感じてるんやろうけどたしかにそれは正しいと言えるよね
せやから好きなことから考えをはじめて研究も楽しむための要素として
自分で解釈すればその辺をかなりコントロールできるはずなんよね
好きと研究は対立する概念やないと思うで
研究や攻略も十分楽しめる要素やしな
好きなことに関連した研究攻略するのはRPGのレベリングや
イベントをやってるようなもんやね
さらにそれで結果も出たらさらに楽しくなること間違いなしや
人間が好きじゃないのはやらされてる感とかやらなければいけないという
感覚に落ちたときやから、たぶんその感覚を楽しくない現実として
その文章から感じてるんやろうけどたしかにそれは正しいと言えるよね
せやから好きなことから考えをはじめて研究も楽しむための要素として
自分で解釈すればその辺をかなりコントロールできるはずなんよね
630: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)13:49:10 ID:CMH
>>627
そりゃトレンドブログでも特化型ブログでもある程度稼ぐためのルールみたいなのはあるで
それを理解したうえでどう好きな記事を書くかってところが重要やな
でも結局は一喜一憂せずにただただ毎日淡々と記事を書くっていう気持ちを身に着けることが大切だと思うわ
そりゃトレンドブログでも特化型ブログでもある程度稼ぐためのルールみたいなのはあるで
それを理解したうえでどう好きな記事を書くかってところが重要やな
でも結局は一喜一憂せずにただただ毎日淡々と記事を書くっていう気持ちを身に着けることが大切だと思うわ
634: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)18:28:17 ID:Kl0
>>627
なんか自己啓発本でも出しそうやな
なんか自己啓発本でも出しそうやな
631: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)14:23:00 ID:8Zo
せやなぁ
好きだからって何も考えずにさ、文章だけ6000文字くらいずらっと並んでるページとか
なかなか読まれないだろうしなぁ、そういうことよね?
好きだからって何も考えずにさ、文章だけ6000文字くらいずらっと並んでるページとか
なかなか読まれないだろうしなぁ、そういうことよね?
632: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)16:10:40 ID:CMH
イッチは著作権云々は気にしてるんか?
637: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)20:22:12 ID:t7v
>>631
本質的に考えるとブログ記事が誰かの役に立ったから
広告収入が入ったと考えるとええんやろうな
読まれる記事ってのは誰かが何かのワードで検索して来とるわけやし
その何らかの欲求を満たすことができればそれが価値なんやろうなあ
>>632
ワイは絵も描く人間やから著作権に関しては一応気にしとるで
著作権法なんかも読んだ上で引用してるし意識して表記するようにもしとる
本質的に考えるとブログ記事が誰かの役に立ったから
広告収入が入ったと考えるとええんやろうな
読まれる記事ってのは誰かが何かのワードで検索して来とるわけやし
その何らかの欲求を満たすことができればそれが価値なんやろうなあ
>>632
ワイは絵も描く人間やから著作権に関しては一応気にしとるで
著作権法なんかも読んだ上で引用してるし意識して表記するようにもしとる
638: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)20:24:28 ID:CMH
>>637
アドセンスはどれくらいで取得できた?
まだ記事10個もないけど、人によっては2か月たっても許可もらえない人もいるらしいな
アドセンスはどれくらいで取得できた?
まだ記事10個もないけど、人によっては2か月たっても許可もらえない人もいるらしいな
636: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)19:48:42 ID:Ysb
ワイも今の仕事を続けつつも30代のうちにはフリーランスになりたいンゴねぇ…
640: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)20:37:49 ID:t7v
>>636
若いうちからそういうイメージしとったら絶対に達成可能やと思うわ
ワイももっと若いうちからちゃんと考えて生きておけばよかったで
ほんまなんも考えないで働いてなんも考えないで散財してしまってたわ…
>>638
前にも書いたんやけどアドセンスは記憶にない昔に申請して通ってたんよね
何年か前に日記ブログか何かやってたころになんとなく興味持って申請してたんやと思う
この点に関してはすごくラッキーやったわ
せやからPINみたいなやつの郵送だけやったらオッケーやった
それと一緒にAmazonアソシエイトもすでに持ってたね
若いうちからそういうイメージしとったら絶対に達成可能やと思うわ
ワイももっと若いうちからちゃんと考えて生きておけばよかったで
ほんまなんも考えないで働いてなんも考えないで散財してしまってたわ…
>>638
前にも書いたんやけどアドセンスは記憶にない昔に申請して通ってたんよね
何年か前に日記ブログか何かやってたころになんとなく興味持って申請してたんやと思う
この点に関してはすごくラッキーやったわ
せやからPINみたいなやつの郵送だけやったらオッケーやった
それと一緒にAmazonアソシエイトもすでに持ってたね
641: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)20:45:38 ID:CMH
>>640
それは羨ましい
調べてみたら許可されない理由はっきりされてないみたいやから大変やわ
それは羨ましい
調べてみたら許可されない理由はっきりされてないみたいやから大変やわ
642: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)20:47:23 ID:t7v
>>641
なんか審査は年々厳しくなってるようやね
しかも基準がブラックボックス
ニキの審査が上手く通ることを祈っとるで
なんか審査は年々厳しくなってるようやね
しかも基準がブラックボックス
ニキの審査が上手く通ることを祈っとるで
643: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)20:51:30 ID:8Zo
わい8月5日くらいから始めてアドセンス最近とおったで
記事数は調べてみると一桁で通った人もいれば30でも通らん人いたり謎
プライバシーや免責事項、お問い合わせ、自己紹介あればだいたい通るんじゃないかなー
あとは公序良俗に反したり、著作権関連無視してたり18禁コンテンツがないこと
記事数は調べてみると一桁で通った人もいれば30でも通らん人いたり謎
プライバシーや免責事項、お問い合わせ、自己紹介あればだいたい通るんじゃないかなー
あとは公序良俗に反したり、著作権関連無視してたり18禁コンテンツがないこと
644: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)20:53:18 ID:CMH
>>642
ありがとう
使ってる画像全部引用元入れてなかったから作業に追われるで
>>643
そういうの入れんきゃあかんのか。めんどくさいな。
ありがとう
使ってる画像全部引用元入れてなかったから作業に追われるで
>>643
そういうの入れんきゃあかんのか。めんどくさいな。
645: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)21:46:17 ID:pHq
>>644
まあぼちぼち行ったらいいやん
まあぼちぼち行ったらいいやん
633: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)18:26:44 ID:Kl0
色んな人が個別にブログで似たような紹介しとる事もあるし 見られるには芸人やらアイドルやらみたいに運と個性みたいなんも必要そうやな
635: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)19:21:38 ID:jbV
自己啓発的な発言は割とバズりやすいと思うわ
PVマフィアっていう短期でフォロワー増やした人おるんやけど
その路線でフォロワー増やしたんやと思う
PVマフィアっていう短期でフォロワー増やした人おるんやけど
その路線でフォロワー増やしたんやと思う
639: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)20:29:05 ID:t7v
>>633
運は計測できんからね
ライバルチェックとかで少しでも検索上位になる戦略をしていきたいところやね
個性はgoogle神の評価も高いらしいから重視しておきたい要素ではあるよね
>>635
PVマフィアって人検索して見てみたけどすごいな
明確に需要を意識して戦略立てとるからすごいもんやね
こういう自己啓発みたいなのも相当需要あるんやね
運は計測できんからね
ライバルチェックとかで少しでも検索上位になる戦略をしていきたいところやね
個性はgoogle神の評価も高いらしいから重視しておきたい要素ではあるよね
>>635
PVマフィアって人検索して見てみたけどすごいな
明確に需要を意識して戦略立てとるからすごいもんやね
こういう自己啓発みたいなのも相当需要あるんやね
スポンサードリンク
コメントする