520: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)17:35:13 ID:8p4
模写は勉強やと思って、めっちゃ時間かけてもいいから
そっくりにするってのがおすすめやな


引用元:アラフォー無職ワイ、好きなことをして生きる道を進み出す
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1531580178/


そうすると吸収度が段違いやで

もちろんそればっかりやってると辛いから
練習テーマの一つにしてたまにやるって感じやけどね
それでもやるときはガッツリやったほうが結果が早いで

あんまりハードル高いときは部分再現にしたり
自分なりに必要な要素を考えてシンプルにするとええと思うで

no title


no title

521: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)17:46:13 ID:Hxa
>>520
模写は辛くなっていっつも途中でやめとったけぇ
一回頑張ってみるわ!

522: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)18:03:29 ID:LD4
めっちゃ良いスレ見つけたわ
ワイはイッチ応援するでこれからも頑張ってや

スレ読んでてワイもなんかやろうかと思ったんやが、自分の好きなジャンルを攻めようとすると英語出来ないとキツイんよな。

大学生の頃にまとめサイトやってたんやが、今ってGoogleの広告は無料のブログには付けれないんやなかったか?有料サーバーのドメイン付けなきゃ申請通らなかったような…。

523: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)18:06:46 ID:8p4
>>522
応援ありがとやで!
一緒にいい未来に向かっていこうやで!

英語学習をするブログとかユーチューバーも
リアルタイムでネタになるんちゃうか?

アドセンスはまだとっとらんのならこれから取得するには
無料ブログやとあかんらしいね

まあ無料ブログよりはドメインちゃんと取ったほうが収益化も有利やろうから
この機会にやってしまうのも手かもしれんね

524: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)18:10:53 ID:LD4
>>523
すでに書かれてたらすまんこなんやけど、イッチのブログは有料ドメイン使っとるんか?

525: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)18:11:57 ID:8p4
>>524
せやね
普通に有料のドメイン取って有料サーバでやっとるで

526: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)18:14:31 ID:LD4
>>525
サンガツ
とりあえずまずは継続する力を身につけなきゃあかんな。
ワイも飽き性だし物事長続きせんかったからこれを機に私生活見直してみるかな

527: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)18:17:49 ID:8p4
>>526
ワイがここまでの人生を生きてきた感じやともっとも人生で重要なことは「継続力」やと思う
そこに焦点を当てて生きられたら誰でも成功は約束されたようなもんやと思うわ

今回このスレでやっとることもそれがすべての鍵やろうね
今月その継続力が落ちとるからなんとかまた行動を高めていきたいで

528: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)18:18:59 ID:Hxa
アフィブログ気になったんやが始めるのに特殊な機具っていらんよね?
ブログ作る技術とアフィリエイト付けれるようになったら誰でもできる?

529: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)18:22:17 ID:8p4
>>528
パソコンはあったほうがええよね
最近、意外とスマホだけでパソコン持ってない人がおるから
ワイの世代やとびっくりやったわ

ネットとパソコンがあれば後はその中で全部の作業が完結させられるで

後は初期投資としてドメイン代とサーバ代が必要やけど
それ以外は毎日少しでも記事を書くことが重要にしてほぼすべてやね

530: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)18:38:32 ID:Hxa
マッマに呼ばれてメッシに行っとったで
PCで書き込んどるけ問題ないで!
サーバーは月何円とか言うのやないんか?
一回買ったらずっと持っておけるんか?

531: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)18:46:05 ID:8p4
>>530
月額で最初お試しな感じやとwpxってのがおすすめかな?
月払いで500円やね
ただ1ドメインしか運用できないってデメリットがあるね

年間契約するやつは1つのサーバでたくさん運用できるから
戦略でちょっと変わってくると思う

それなりに面倒やけども、途中でサーバの変更も可能やから
最初はリスク低いのでやってもええと思う

532: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)18:52:21 ID:Hxa
>>531
なるほど...
最初は安いのでどういうのか試してみるわ!
サンガツ!

533: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)18:56:00 ID:yHY
継続って大変なんやなって

534: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)19:06:05 ID:8p4
>>533
ほんまね
しかし継続こそが人生の究極の真理なんやないかとすら思うわ
今からでも継続の境地を目指していきたいで

535: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)19:07:42 ID:Hxa
サーバー料+ドメイン料で年間2万弱払うんやね
これとりあえず2万以上稼ぐことができないと話にならへんね~

536: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)19:09:57 ID:tZk
今日めっちゃ伸びてるなぁ
ブログ民もっと増えよう

継続できれば、結果でるまで早いとか遅いとかあるけど少なくとも土俵には立てるからな

538: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)19:16:58 ID:8p4
>>535
ちゃんとやれば間違いなく元は取れると思う
まあ確かに金は難しいところやね

絵を描くときもワイは初期投資としてデジタルツールと書籍なんかで7,8万くらい払ったしね
でも絵の具とかで描いてたころはもっと高かったらしいから安くはなっとるみたいや

実際他の趣味や仕事なんかもほとんどもっと金かかるもの多いから
ブログアフィリエイトはダントツでリーズナブルなジャンルやと思う

>>536
ほんまそれなんよね
まず書いて続けて、そこから検証しないと始まってすらいないんよね
なんでもそれなんよね

540: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)19:20:22 ID:Hxa
>>538
とりあえず無料ドメインと無料おためしサーバー取ってブログ作ってみるで!
本格的に契約するのは作り方理解してからや!
>>539
せやね もうちょっと調べてきまする!

537: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)19:15:45 ID:Hxa
アフィリエイト調べたんやがこれってどういうことなんやろ?
いろんなアフィサイトがあって自分のブログに合った広告をつけるん?
それともアフィサイトは全部纏めてあってそっから選んで広告付けるんやろか?

539: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)19:19:09 ID:8p4
>>537
ブログアフィリエイトはやり方にいろいろなバリエーションがあるんよ
物販とか、まとめとか、パワーブログとか、特化ブログとか、トレンドブログとかね

今のニキの感じやと「飲食店をやるには」くらいのざっくりとした
捉え方の段階やろうからもう少し調べてみるとええと思うで

541: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)19:24:02 ID:tZk
横からやけど、まずははてなブログがいいかもしらんね
わいもいきなりサーバーかりてやったけど、はてなの横のつながりも最初はあったほうがいいと思う

慣れて来てから自分のサーバーでも遅くないかなと思ったね

543: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)19:27:30 ID:8p4
>>541
ワイもアフィチャレンジの最初はてなでブログ書いたことある
その前はfc2ブログで日記書いてた

練習には、とにかくテンプレが完成しているところで
記事だけ書くのはすごくええよね

ただ今アドセンスが無料ブログやと承認がされないって話やから
その点が気になるところなんよね
その場合は最初から独自ドメインで日記なり書いちゃった方が効率ええんやろうなって

542: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)19:26:00 ID:Hxa
>>541
右も左もわからんから多くの意見はほんまうれしいで!サンガツ!
はてなブログも調べてみるで!

546: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)19:39:45 ID:tZk
>>542
わいもここのイッチのおかげでブログ始めた仲間やからな
後から来た人にも少しは役立てたら嬉しいで
がんばろな


>>543
そういう問題もあるけど、アドセンスあっても最初はほんまアクセス数がね
ツイッター使って集めないと検索のクロールに引っかからんみたいで全然人こないみたい

それならはてなの横つながりで人入ってくるから反応あっていいかもしれないかなぁと

551: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)19:46:10 ID:8p4
>>546
なるほどな
序盤のアクセス集めの戦略としては一つの方法かもしれんね
そこ上手く攻略できたらブログ戦略の勝率は劇的に上がるからね
いろいろ試していきたいところやね
ワイのtwitterはまだそんなに上手く行っとる感じはしてない(笑)

544: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)19:31:59 ID:8p4
なんか少し思い出したわ
fc2に日記書いてた時にここにアフィリエイト貼れるんか?って
思ったのが興味持った一番最初やわ

最初Amazonの広告とか貼ってみたっけな
そのころは1クリックもされなかったけど(笑)

545: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)19:34:21 ID:Hxa
大体分かってきたかもしれんで
例えば絵に関しての記事を書いてそこにクリスタとかの広告をつける
これでクリスタが購入されれば報酬が入るっちゅうことやな?
クリスタの広告付けるのはクリスタと契約して広告つけさせてもらう
って感じで記事と似た広告付けて買ってもらって報酬得る!って感じ
やと思ったんやがどう?

552: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)19:48:31 ID:tZk
>>544
なつかしいなぁ、わいは最初ライブドアやった
Amazonアソシエイト始めて、とりあえずペタペタしてただけで終わったで

記事も10くらいや

あまりの反応のなさにあかんなって諦めちゃってたな

>>545
呑み込み早いなぁ合ってるで
広告踏んでもらうには、がんばってその商品の良さを知ってもらったり
セールスライティングが必要になってくるっていうわけやな

ちなみにA8ネットっていうそういう企業と個人結びつけるASPっていうところがあるから
そこも登録しとくとええで

550: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)19:43:13 ID:8p4
>>545
合ってる合ってる
それがアフィリエイトの基本形、成果報酬型広告ってやつやね
ブログでセールスをして、広告踏んでもらって買ってもらったら
売れたものに対して報酬がもらえる

それに対してクリック報酬型ってのがある
それは広告がクリックされたらその段階で報酬(数円~100円くらい)が入る

成果報酬型は、いかにブログで上手く販売セールすをするか
クリック報酬型はいかにブログにアクセスを大量集めるか
というところで戦略が変わる

まずこの2つが大きく方向性の変わるところやね
>>

553: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)19:48:35 ID:Hxa
>>550
戦略ってのは報酬形式とブログの方針ってことで
成功報酬型は数少ないけどリターンが大きいってやつで
クリック報酬型は塵も積もればって感じなんかね?
そこをうまくやれるかどうかってことやね

555: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)19:59:03 ID:8p4
>>553
そのとおりやね
ワイは今トレンドブログという、クリック報酬型に先鋭化した戦略でやっとる
先月は5万PVで15,000円くらい発生しとるね

これはもうとにかく話題の記事書きまくって30万PVくらいになれば
ワイの生活最低ラインにはなるってことがわかりやすい

対して成果報酬型はもっと売りたいものを狙った記事を書いて
少ないアクセスで収益を高める方法や

例えばダイキンの空気清浄機を売りたいとするなら
その商品のこと調べる人いるわけやから
そういう人が検索しやすいワードをしっかり盛り込みながら
読んだら買いたくなるような記事を書いておくみたいな流れやね

556: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)20:02:02 ID:Hxa
アフィサイトってのは分かったんやが
ドメインとサーバーを確認したいんや!
本に例えると
サーバーは書き込む本でドメインが著者ってことなんかいな?
本にはロックが掛かっててそのドメイン名やないと書き込めない…的な?

557: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)20:04:02 ID:tZk
サーバーが本だとすると、
ドメインがタイトルみたいなもんやな、http://○○○○.com

560: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)20:10:05 ID:8p4
>>556
ドメインはブログの住所やね
こういうの>http://○○○○.com
その住所で商売をする権利を所有しとる感じ

サーバはブログのデータを置いておくところで表からは見えない

ブログデータの中身を移し替えればドメインそのままでサーバの変更可能やけど
ドメインが変わると記事を移し替えてもブログは別物になってしまう

561: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)20:14:37 ID:tZk
ドメインは、xyzとかめっちゃ安いやんけ!ってなるけど
翌年からの契約がめっちゃ高なるから注意な

562: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)20:15:54 ID:Hxa
>>560
サーバーの変更ってどういうことなんやろ...
中身切り取ってして別のファイルに張り付けるってことなんやろか...?

>>561
サンガツ!とるときは大丈夫な場所か聞きに来るで!

563: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)20:20:13 ID:Hxa
xyz見つけて草生えたで!

564: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)20:22:31 ID:8p4
>>562
もっとめんどくさいで~
できればやらないほうがええけど
やろうと思えばできないことは無いってことやね

>>563
最近新しくaiってドメインできたみたいやけど
年間12,000円くらいしたわ
ドメインの値段もいろいろやからねぇ

565: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)20:26:46 ID:Hxa
>>564
wpxの無料お試しサーバーから契約サーバーって切り替わるときにサーバー移動
することになるんやろか...?
それともお試しサーバーをそのまま契約するんやろうか?

ドメインはよく分らんから .comってのを取ろうと思うんやがどうなんやろか?
クレジットはないから明日コンビニ支払いンゴねぇ~

566: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)20:30:31 ID:8p4
>>565
サーバは無料から切り替わる場合でもこっちは気にする所無いで
データ移行とかやるのは基本別契約の別サーバになるときやね

.comは一番まともなドメインやけどお試しにしてはちょっと高いかもね
ドメインによる評価の違いは無いとgoogle神が明言しとるから
お試しなら変なのじゃない範囲でもっと安いのでもええと思うよ

それこそxyzとか初年度30円とかやしね

567: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)20:37:17 ID:Hxa
>>566
1620円やからサーバー代と比べてまぁええかってなっとるんやが高いんやろか?

568: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)20:40:13 ID:8p4
>>567
それは人ぞれぞれの判断やとは思う
ワイは最初からいくつかブログ作って試したから
安いのでやってた感じやね

569: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)20:46:27 ID:Hxa
>>568
なるほどなぁ
最初からサーバーとか契約したらそこでいくらでも作れるから
ドメイン高くてもべつによくて
お試しサーバーとかで転々とするんやったら安いドメイン取るって感じ
なんやね

570: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)20:49:06 ID:8p4
>>569
いろいろ作った中で本命と考えて.comで作ったブログは脱落して
今メインでやっとるのは謎の安ドメインで作ったやつやで(笑)

559: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)20:09:18 ID:Hxa
とりあえず無料ドメインとサーバー借りて作ってみるで!

スポンサードリンク