1: 名無しさん@おーぷん 2018/07/14(土)23:56:18 ID:O8A
果たしてどうなるか

実況していくで

引用元:アラフォー無職ワイ、好きなことをして生きる道を進み出す
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1531580178/
468: 名無しさん@おーぷん 2018/08/17(金)22:01:57 ID:szh
バイトが決まったばかりのニートなんやが社員登用目指すのと並行して在宅の仕事もしてみたいと思ってるんや
こういうスレあるとなんか励みになるのでイッチ頑張ってや

469: 名無しさん@おーぷん 2018/08/17(金)22:06:57 ID:Mij
>>468
とりあえずはバイトおめでとうやでー
バイトから社員目指しながら、副業+投資まで考えておくと
人生楽しく生きられるんやないかと今のワイなら思うで
お互い頑張ろうやで

470: 名無しさん@おーぷん 2018/08/17(金)22:22:44 ID:udu
アフィ始めて2週間くらいだけど5円だけ稼げた

471: 名無しさん@おーぷん 2018/08/17(金)22:23:53 ID:Mij
>>470
ええ調子やん!
伝説始まってしまったな…
ここから倍々にしてどんどん増やしていこうやで~

472: 名無しさん@おーぷん 2018/08/17(金)22:26:11 ID:udu
>>471
たった5円だけどたった2週間で成果が出るとは思ってなかったからびっくりしたンゴ
モチベあがったわ

473: 名無しさん@おーぷん 2018/08/17(金)22:52:15 ID:Mij
>>472
ちゃんと継続していけば、倍々で増えていくはずやから
いずれバイトなんかより時間単価も上回っていくはずやからね

ワイも早くそのステージにたどり着きたいで

474: 名無しさん@おーぷん 2018/08/18(土)01:22:49 ID:chF
イッチこの短期間で稼ぎ出せてよかったやん
自身ではまだまだ思うとるけどワイからするとほんま凄いで励まされる

475: 名無しさん@おーぷん 2018/08/18(土)22:43:43 ID:JwG
おっと今日は一度も書き込んどらんかったで

>>474
なにかワイの行動で提供できることがあるなら嬉しいで
さらに数字を上げてもっと期待に応えられるように張り切って取り組むで

476: 名無しさん@おーぷん 2018/08/18(土)23:40:49 ID:CdH
そういやワイ派遣やりながら資格取るって言ってたヤツやけど受かったやで 来月から正規雇用で転職や

477: 名無しさん@おーぷん 2018/08/18(土)23:44:00 ID:JwG
>>476
おおお!おめでとうやで!
これでいろいろな可能性が広まるな
会社と社会を成長に活用してしまおうで!

479: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)11:41:54 ID:8RJ
おはようイッチ
イッチはほんまにゼロからどうしようか考えてスタートしたん?
初心者ならまずワードプレスの外観やら設定やらで一つ記事公開するのもままならずに詰まるやろ?
かなりの下地があったやろ絶対

480: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)13:30:57 ID:8p4
>>479
前スレかどっかでもそういう話出たと思うけど勉強も実験もしとったで
このスレのスタートから作り始めたわけちゃうよ
やから初日から9円、翌日5円とかは収益入っとるわけやんね

アドセンスにしても何年か前に申し込んどったわけやし
ブログの知識のゼロからってことやとそこが起点なんやろね

ちなみにyoutubeやって過去に3円稼いだことあるってのも書いとるし
絵やってすでに積み重ねあるから描けるんやで

そういう過去の経験や思考実験の結果やったらイケるという
実感を感じていたから思い切ってスタートできたんやね

481: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)13:44:31 ID:8RJ
>>480
なるほどなぁ数年前から下地あったんか
被雇用者時代からかなり有能やろな

それはさておきワードプレス先週始めたばかりやけど扱うの疲れるわ
デザインで一個一個調べて立ち止まってたら記事なんていつ描き終わるかわからんよ

482: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)13:51:11 ID:8p4
>>481
ワイも最初ワードプレスの無料テンプレートの
カスタマイズしとったときほんま大変やったわ

このスレの最初の頃も改めてカスタマイズ少ししただけで
記事も書けん日もあってめっちゃ苦労したしな

ただ今やからわかるのはほんとの最初なら優先順位は
記事を書くことになるね

1日1記事でも書きながらそれにプラスしてブログの
カスタマイズしたほうが結果的にはええね

あともしかして有料テンプレならこんなに苦労しないでも
済んだのかも知れないなってのは今思っとる
これはまたいずれ買ってみて検証してみたい

484: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)15:15:51 ID:8RJ
>>482
ありがとう
デザイン後回しで頑張るわ

483: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)15:13:59 ID:tZk
わいここ見て今月4日くらいから始めたけど、デザインは放置やなぁ
記事だけ書いとるで、しかしアクセスない模様
キーワードチェッカーとかでSEOとか意識しないとあかんやろなぁ

485: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)15:17:54 ID:8p4
>>483
そこかなり重要な視点やね

ワイの見た範囲やと良く検索で出てくるブログの中のいくつかは
メジャーな無料テンプレをほとんどなんもいじらんで
記事だけ書いとる人でもすごいアクセス集めてるんよな
あれかなり儲かってると思うわ

あれ見ても思うのは
記事を書くこと>SEO>アドセンス配置>デザイン
こういう優先順位なんやと思う

テンプレはレスポンシブ対応の有名無料テンプレなら
基本問題ないんやと思う

490: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)15:25:13 ID:tZk
>>485
そうそう、特に最初は記事書かんとアドセンスも通すことできんしね
だいたいの人のサイト覗きに言ってもとにかく記事書けってことと
最初は検索からは来ないってこと書いてあるから、我慢は必要やね

見てて思うのはツイッター上手く使ってスポンサーみつけたりとか
アクティブに行けると最初は一番効果ありそうやな

20代女子をウリにしてそうな人とかブログ開設初月からフォロワー2000近くで
収入2万円とか書いてたな

486: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)15:18:20 ID:yzI
働け

487: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)15:23:16 ID:8p4
>>486
そんなこと言ったって
自分だって働きたくないんやろ?

489: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)15:24:47 ID:yzI
>>487
生きる為ンゴねぇ…

491: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)15:28:10 ID:8p4
>>488
ぼちぼちやね
しかしやったら間違いなくイケるわって確信はいろいろ得てるね

ブログも書けば間違いなく儲かるし
絵でどうやって稼ぐのかもだんだん理屈がいくつもわかってきたで

あとは実行だけや
この理想の行動ができるかが全てやね、まあこれが難しいんやけど

>>489
そしたら「生きる為」が働かないでもなんとかなれば
働かなくてもええわけやんね
ワイがそれが出来ることを実証してみせるで

492: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)15:32:05 ID:yzI
>>491
無職がたいそうなこったい

493: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)15:35:14 ID:8p4
>>490
ワイもtwitter上手く活用しようと思っとるんやけど
今のところちょっとうまく噛み合っとらん感じやね

多分キャラ付けとかブランディングに関係しとるような気がする
トレンドとはあまり組み合わせが良くないかもしれんね

それに対して絵の方とはすごく相性が良さそうやから
ブログが一段落したらそっちはSNSをからめて攻めてみたいで

>>492
見とけよー!

494: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)15:42:14 ID:Hxa
初見やで
すまんが何しとるんか教えとくれんか?

495: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)15:46:14 ID:8p4
>>494
アラフォー無職が働かないで楽しく生きていく方法を
考えて実行するのを実況しとる感じやね

スタートから3ヶ月目で今はブログでのアフィ収益に集中しとるところ

あとは絵を描いて売ったりユーチューバーやったり
輸入転売なんかもやってみたいなって思っとるところやね

496: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)15:47:25 ID:Hxa
サンガツ!
でも絵は売れる絵になるには努力が必要ってレベルやないで
どのくらい描けるんや?

497: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)15:53:06 ID:8p4
>>496
どのくらい描けるかってのも難しいけど
前の前のスレで安価絵で練習してたときの絵がこんな感じやな

no title

no title

498: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)15:57:54 ID:Hxa
>>497
余裕でうまくて草
同人とか描いて売る予定?

499: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)16:01:20 ID:8p4
>>498
せやね
このスレの計画としてはまず最初はメルカリで売ってみて
その次に同人誌とダウンロード販売って想定してた

ただ少し前にこのスレでDL販売の絵を描いてほしいって
依頼があってそれを進めとるところや
やから先にそっちになるかもしれん

501: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)16:02:50 ID:Hxa
>>499ダメやったら別にええんやがツイッター教えてくれへんか?

502: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)16:08:55 ID:8p4
>>500
絵はなかなかいいスキルやなって思うわ
年齢関係なく一生続けられると思うし
趣味がダイレクトに金に繋がることもあるわけやしね
やってみて良かったわ

あとはブログとかにも上手く応用できたらなお美味しいね
上手く考えていきたいで

>>501
ブログもtwitterもここでは公開はしとらんのよね
このスレとはリンクさせないでやっていこうと今のとこ考えとるで

503: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)16:12:02 ID:Hxa
>>502やっぱりそうなんか...
応援しとるで頑張ってや~
ちな何で描いとるにゃ?

504: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)16:14:47 ID:8p4
>>503
ワイはおっさんになってからお絵描き始めたんやけど
もう最初っからデジタルやったで

ただ安価絵で練習しとったときはタブが壊れて手元になかったから
シャーペンと鉛筆で練習しとったね
せやから上の絵はアナログやね

505: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)16:18:43 ID:Hxa
>>504
はえ~ 自分が人に見せても満足って絵になるまで
どんくらいかかったんや?

506: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)16:24:40 ID:8p4
>>505
絵って一生満足することないんちゃうかな実際

ワイは最初の1枚から全部どこかしら投稿してたな
今過去絵見返すと吐きそうになるわ…

自分への絵の評価とはちょっと違うけどやっぱり何かの評価や
コメントがついたりしてくるとある種の欲求の充足感はあるよね
そういうのは最初からネタ絵やアニメ絵描いてもらとったと言えるな

507: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)16:31:03 ID:Hxa
>>506
一生修行っちゅうやつやな
描き始めて何年か教えてほC

508: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)16:37:19 ID:8p4
>>507
この描き始めてからってのも難しいんよな
去年は1年くらい何も描いとらんかったけどそういうのも入っちゃうもんね

もう最初からは5,6年くらいは経っとるけど
このくらい描けるようになったのは最初の2,3年くらいでの話やったと思うで
最初の方はかなりいっぱい描いとったからね~

509: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)16:40:43 ID:Hxa
>>508 
サンキューイッチ!まだ半年やから頑張る屋で~

510: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)16:44:28 ID:8p4
>>509
お!そうなんか!
応援しとるで~

もうやっとるかもしれんがワイの経験からの絵の上達のコツは
投稿たくさんすることと、教えてくれる先生見つけることかな
投稿でも具体的な数字目標作るとステップ進んでるのが認識できて楽しいで

511: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)16:49:56 ID:Hxa
>>510
サンガツ!

投稿はしとるで~
ただな~参考にしとるもんはあるけど
基本独学でやっとるから色の塗り方がわからんかったりするな~...

512: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)16:53:08 ID:8p4
>>511
ワイの場合塗りはネットや本のメイキングを再現することを
全力でやったらだんだん出来るようになったで

それを繰り返しやってる内に塗りにおける基本的なプロセスが理解できてきて
他の人の塗を見てもこうやってるんやなって解析できるようになった

何事も先人に学ぶのが最短コースやね

500: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)16:01:39 ID:tZk
絵が描けるのは大きいなぁ

見てるとブログのヘッダー描きますとかキャラ描きますとかやってる人もいるし
SEOだけじゃ走るの大変やから、絵もできるってその他大勢の中から頭1つ抜け出るにいい武器やね

513: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)16:56:20 ID:Hxa
やっぱそうなんやな~
髪のメイキング探してみるやで!

514: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)17:03:50 ID:8p4
>>513
基本プロセスが理解できるまでは徹底的に
人の手順を真似しまくって学ぶってのが最高に有効やと思う

そこまで行くと絵を見るだけでこうやってるんやなって
わかるようになるからそれ以降は見た絵のすべてが参考材料になって
画力向上が加速する

まあこういうのってどのジャンルでも同じなんやけどね
ブログもそういうもんやし

515: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)17:09:51 ID:Hxa
>>514一応絵を見たらこういう風に描いたんかな~ってのはわかるんやな...
でも真似をしようとするとできんのんや...
じゃけん今は真似したいやつを簡略化して徐々に元の絵に似せてっとるわ
時間掛かるけど似て来とる感覚はあるから楽しいやで~!

517: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)17:13:44 ID:8p4
>>515
ええ調子やね~

それをどんどん進めていくとどこかのポイントで
解析がすごく効率的になったわって感じになるところがくるんよ
そこまでは真似で吸収することに時間多めに使ったほうがええで

まあ模写とか好きやない人もおるから、無理はいかんけどね

518: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)17:16:22 ID:Hxa
>>517
模写すると完成形にはどうしても届かんから
ポーズだけまねてキャラ変えて対応しとるで~
同じキャラにすると劣等感湧き上がってあかんわ...

516: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)17:13:07 ID:tZk
結構下手そうな絵でも、やり方によっては2、3日で2000~3000いいねついてるツイートもあるし
そのあたりわいも研究していきたいねえ

よほどセールスライティング実績とかも含め効いてないと文章だけだときつくなってきてるね

519: 名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日)17:21:27 ID:8p4
>>516
twitterに関しては明らかに絵のほうが攻略が攻略簡単やと思う
文章だけでファボリツ増やすのはなかなかむずいね

でも今のブログ用垢でも5000ファボくらいまではいけたから
順調に攻略は進められとる感じはあるね

このtwitterの研究とブログやらほかのジャンルと
上手くミックスできるかどうかがワイの今後の課題やね


no title

スポンサードリンク