214: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)09:12:59 ID:vLl
ほんまそれ人生最大のコツの一つやろうね
行動の原理って3つあると思うんやけど
・好きだからやる
・嫌だからやる
・習慣だからやる
これをうまくミックスして理想の自分になるための行動を
選択して行えたら人生は勝ちなんやろうなと思う
より具体的には好きと嫌いのエネルギーを使って
習慣化されるまで行動を継続する、みたいな感じかな?
行動の原理って3つあると思うんやけど
・好きだからやる
・嫌だからやる
・習慣だからやる
これをうまくミックスして理想の自分になるための行動を
選択して行えたら人生は勝ちなんやろうなと思う
より具体的には好きと嫌いのエネルギーを使って
習慣化されるまで行動を継続する、みたいな感じかな?
引用元:アラフォー無職ワイ、好きなことをして生きる道を進み出す
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1531580178/
215: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)10:20:12 ID:r33
残業が多くて平日の副業が難しいのら…
217: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)10:23:56 ID:vLl
>>215
その場合問わなければならないのは5年後10年後を想像した時に
このままの人生でええのかどうかということやろうな
副業しないまでも投資とかうまくやっていかないと
いわゆるラットレースから抜けられんもんね
その場合問わなければならないのは5年後10年後を想像した時に
このままの人生でええのかどうかということやろうな
副業しないまでも投資とかうまくやっていかないと
いわゆるラットレースから抜けられんもんね
218: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)10:24:58 ID:YEp
>>217
家賃かかるのかかからんのか
家賃かかるのかかからんのか
219: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)10:25:51 ID:vLl
>>218
家賃というカテゴリは必要ない状況やね
維持費や光熱費は当然かかるけどね
家賃というカテゴリは必要ない状況やね
維持費や光熱費は当然かかるけどね
220: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)10:26:39 ID:YEp
>>219
ええなあ
ええなあ
221: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)10:28:11 ID:vLl
>>220
現状毎月の生活費をある程度低く抑えられるから
この点はワイの数少ないアドバンテージの一つやな
現状毎月の生活費をある程度低く抑えられるから
この点はワイの数少ないアドバンテージの一つやな
222: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)10:34:39 ID:r33
>>217
うあぁラットレースから抜け出したい
そうじゃないと自由の身になれない
うあぁラットレースから抜け出したい
そうじゃないと自由の身になれない
223: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)10:44:29 ID:vLl
>>222
働きながらやと>>171の計算式みたいになるんちゃうか?
月10万円ずつ投資で30年、みたいな
あとはその数字をどれだけ増やして
複利で加速度的に達成年度を短くするかやろうね
働きながらやと>>171の計算式みたいになるんちゃうか?
月10万円ずつ投資で30年、みたいな
あとはその数字をどれだけ増やして
複利で加速度的に達成年度を短くするかやろうね
224: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)10:48:25 ID:r33
>>223
それだけの資産あったら元手が必要なビジネスもできそう
それだけの資産あったら元手が必要なビジネスもできそう
225: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)10:50:48 ID:vLl
>>224
例えば転売や輸入販売みたいなのをやったとして
100万円仕入れて1割粗利なら一回転で10%の投資利回りと
同じみたいなもんやからね
それを複利やと考えればおよそ7回転で元でが2倍になるで
例えば転売や輸入販売みたいなのをやったとして
100万円仕入れて1割粗利なら一回転で10%の投資利回りと
同じみたいなもんやからね
それを複利やと考えればおよそ7回転で元でが2倍になるで
226: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)10:54:00 ID:r33
>>225
おお
そう思うと手段は結構ありそうやな!
おお
そう思うと手段は結構ありそうやな!
227: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)11:00:31 ID:vLl
>>226
出来るかできないかは別にしてシンプルに考えればやけど元手100万円あるとするやん
それで全部仕入れする→全部売る=粗利10%で110万円
この計算式が成立するとするやん
この回転を一ヶ月に1回転で行うとすると
2ヶ月目に110万円の仕入れで一回転で121万に増える
3ヶ月目が133万円、4ヶ月目が146万円…
ってやっていくと4年くらいで1億円になるで
これが副業と複利の強さよな
残業するより場合によっては効果的なんちゃうかな
出来るかできないかは別にしてシンプルに考えればやけど元手100万円あるとするやん
それで全部仕入れする→全部売る=粗利10%で110万円
この計算式が成立するとするやん
この回転を一ヶ月に1回転で行うとすると
2ヶ月目に110万円の仕入れで一回転で121万に増える
3ヶ月目が133万円、4ヶ月目が146万円…
ってやっていくと4年くらいで1億円になるで
これが副業と複利の強さよな
残業するより場合によっては効果的なんちゃうかな
228: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)11:02:34 ID:r33
>>227
こりゃあ会社も副業禁止するわな
こりゃあ会社も副業禁止するわな
229: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)13:53:04 ID:vLl
>>228
会社員なら現在の収入と余暇時間をベースで考えるべきやろうけど
ワイはニートやから0から三段階くらいのイメージで考えとるね
まずは0からお金を生み出す技術と方法の取得←今ここ
・方法 アフィ、絵を売る
次にお金がお金を生み出すビジネス
・方法 外注化、転売、同人関係
最後に何もしないでもお金が生まれる投資
・方法 株など投資系
こんな感じかな
これらを適切にミックスしながら段階的にステップアップしていきたい
会社員なら現在の収入と余暇時間をベースで考えるべきやろうけど
ワイはニートやから0から三段階くらいのイメージで考えとるね
まずは0からお金を生み出す技術と方法の取得←今ここ
・方法 アフィ、絵を売る
次にお金がお金を生み出すビジネス
・方法 外注化、転売、同人関係
最後に何もしないでもお金が生まれる投資
・方法 株など投資系
こんな感じかな
これらを適切にミックスしながら段階的にステップアップしていきたい
230: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)13:56:02 ID:r33
>>229
分かりやすいまとめや
そう思うとアフィリエイトってかなりとっつきやすいビジネスなのかな
数増やしたり外注化したりで拡大しやすそうだし
分かりやすいまとめや
そう思うとアフィリエイトってかなりとっつきやすいビジネスなのかな
数増やしたり外注化したりで拡大しやすそうだし
231: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)14:02:40 ID:vLl
>>230
好き嫌いの適性もあるやろうけど
これだけで数千万や億まで行っとる人も結構いるわけやから
すごいビジネスモデルよな
資格も資本もいらんわけやし
ワイもこれだけで突き抜けられたら一気に
投資にまで行ける可能性もあるのかもしれんよね
そのへんの可能性もにらんで今はアフィリエイト一本に
集中して攻略する方向に最初の計画から作戦変更してみたで
好き嫌いの適性もあるやろうけど
これだけで数千万や億まで行っとる人も結構いるわけやから
すごいビジネスモデルよな
資格も資本もいらんわけやし
ワイもこれだけで突き抜けられたら一気に
投資にまで行ける可能性もあるのかもしれんよね
そのへんの可能性もにらんで今はアフィリエイト一本に
集中して攻略する方向に最初の計画から作戦変更してみたで
216: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)10:21:21 ID:YEp
今きたけど最初から読むのめんどいからきくけどイッチは実家住なの?
217: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)10:23:56 ID:vLl
>>216
ワイはとっくに親も祖父祖母も全部おらんから
実家という概念はない
232: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)14:37:04 ID:zFu
232: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)14:37:04 ID:zFu
アフィリエイトも真剣に取り組もうとすると学ぶべきスキルが山ほどあるね
軌道に乗せるまで継続するのもきついし
でもサイトからの収入が安定して入ってきたら自由度が増すやろな
万が一病気しても転職するにしても新しい勉強始めるにしても
軌道に乗せるまで継続するのもきついし
でもサイトからの収入が安定して入ってきたら自由度が増すやろな
万が一病気しても転職するにしても新しい勉強始めるにしても
233: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)14:44:11 ID:vLl
>>232
0からの仕組みの構築やコピーライティング等々
今学んでることは応用がものすごい効くから
アフィリエイト以外でも余裕で使えると思う
例えばユーチューバーだったり、その他の
ネットやネット以外のビジネス全般に全部使えるもんね
それにほんま何もせんでお金が入ってくる感覚というのは
予想以上に気持ちに有利に働くな
まだほんのちょっとの額やけどこれが増えていったら人生観も変わりそうなくらいやで
0からの仕組みの構築やコピーライティング等々
今学んでることは応用がものすごい効くから
アフィリエイト以外でも余裕で使えると思う
例えばユーチューバーだったり、その他の
ネットやネット以外のビジネス全般に全部使えるもんね
それにほんま何もせんでお金が入ってくる感覚というのは
予想以上に気持ちに有利に働くな
まだほんのちょっとの額やけどこれが増えていったら人生観も変わりそうなくらいやで
234: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)14:59:11 ID:cXk
2か月で月間1万円てすごない?
ワイも以前アフィリエイトにちょこっと手を出したことがあって、このスレ見つけて3年半ぶりにアクセス解析見てみたら僅かだけどまだアクセスあって驚いた
全然成果上がらなくてすぐやめちゃったけど続けてたらうまく行ったんかなぁ…
ワイは何やっても継続できないからダメや
ワイも以前アフィリエイトにちょこっと手を出したことがあって、このスレ見つけて3年半ぶりにアクセス解析見てみたら僅かだけどまだアクセスあって驚いた
全然成果上がらなくてすぐやめちゃったけど続けてたらうまく行ったんかなぁ…
ワイは何やっても継続できないからダメや
235: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)15:09:30 ID:vLl
>>234
ワイこの年まで生きてきて人生で一番価値のあることは継続やって思うわ
継続さえできたらもう勝ち確定やわ
そんでワイも昔から継続能力にずっと難のある人間やったから
継続についていろいろ調べたけど、これやり方の問題であって
能力の問題ではないってことがわかったわ
やからニキも何か目標とかやりたいことあるなら継続のコツみたいなの
うまく使うとほぼなんでも達成可能なんやと思うで
まあワイもまだこの計画は達成というのは程遠いけど
ここからしっかり成果出してまずはその理論が正しいこと証明してみるわ
ワイこの年まで生きてきて人生で一番価値のあることは継続やって思うわ
継続さえできたらもう勝ち確定やわ
そんでワイも昔から継続能力にずっと難のある人間やったから
継続についていろいろ調べたけど、これやり方の問題であって
能力の問題ではないってことがわかったわ
やからニキも何か目標とかやりたいことあるなら継続のコツみたいなの
うまく使うとほぼなんでも達成可能なんやと思うで
まあワイもまだこの計画は達成というのは程遠いけど
ここからしっかり成果出してまずはその理論が正しいこと証明してみるわ
236: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)15:27:07 ID:cXk
>>235
日々ちょっとずつ、最低限積み重ねることが出来れば少なくとも普通に会社入って勤めるとこまでは行けるんやろうけど、ワイはそれが出来ん
継続のコツかぁ…やることがある時ほど他のことに目移りしてしまうんよね
日々ちょっとずつ、最低限積み重ねることが出来れば少なくとも普通に会社入って勤めるとこまでは行けるんやろうけど、ワイはそれが出来ん
継続のコツかぁ…やることがある時ほど他のことに目移りしてしまうんよね
240: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)16:10:39 ID:vLl
>>236
ニキもニートなんか?
まあはっきり言ってワイの価値観やと会社なんて行く必要ないわ
そういうの嫌なら嫌で別に収入源作って楽しく生きれば全く問題ないしな
>やることがある時ほど他のことに目移りしてしまうんよね
こういうところにコツがあるわけよな
人間ってそういう風にできとるわけやから逆にそこうまくコントロールすれば
能力とか関係なく理想の自分に近づけちゃうわけよね
本とか読んでる範囲屋と、やる気が減る原因は考えすぎちゃうことってのは多いよね
そのケースだとあまり考える前に手を付けられる工夫みたいなのが一つのコツになるかな
ニキもニートなんか?
まあはっきり言ってワイの価値観やと会社なんて行く必要ないわ
そういうの嫌なら嫌で別に収入源作って楽しく生きれば全く問題ないしな
>やることがある時ほど他のことに目移りしてしまうんよね
こういうところにコツがあるわけよな
人間ってそういう風にできとるわけやから逆にそこうまくコントロールすれば
能力とか関係なく理想の自分に近づけちゃうわけよね
本とか読んでる範囲屋と、やる気が減る原因は考えすぎちゃうことってのは多いよね
そのケースだとあまり考える前に手を付けられる工夫みたいなのが一つのコツになるかな
242: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)16:17:25 ID:cXk
>>240
昨年末までフリーターやったニートやでー
ワイは何かに自分から取り組む活力もないし絵や小説書いたりする特技もないから人の下で働くしかないと思うわ
やらない言い訳を常に探してる自覚はあるんやけどね…まぁワイはすぐには自分で食べていくことは出来んからとりあえず職探しつつ、何かやりたいことはないか考えてみるわ
1はぜひ頑張って欲しい
昨年末までフリーターやったニートやでー
ワイは何かに自分から取り組む活力もないし絵や小説書いたりする特技もないから人の下で働くしかないと思うわ
やらない言い訳を常に探してる自覚はあるんやけどね…まぁワイはすぐには自分で食べていくことは出来んからとりあえず職探しつつ、何かやりたいことはないか考えてみるわ
1はぜひ頑張って欲しい
245: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)16:24:28 ID:vLl
>>242
よく話題になるけど活力みたいなのって普段から好きなこと探したりとか
行動してるとどんどん上がっていくものなんやろうと思うんよね
やから今活力無くても、探していればどんどん上がって行くんやと思うよ
ワイおっさんになってから絵を描き始めたけど普通に売れるくらいの絵描けるようになったし
最近ラノベ読みまくってたらなんか異世界転生ものとか書けるような気もしてきたわ
せやからいつからでも始めたらなんとでもなると思うで
ただその活力の種みたいのを普段から探すことが継続のまず第一歩みたいなもんで
そこが重要なことなんやろうなって思う
いわゆる好きなこと探しやね
よく話題になるけど活力みたいなのって普段から好きなこと探したりとか
行動してるとどんどん上がっていくものなんやろうと思うんよね
やから今活力無くても、探していればどんどん上がって行くんやと思うよ
ワイおっさんになってから絵を描き始めたけど普通に売れるくらいの絵描けるようになったし
最近ラノベ読みまくってたらなんか異世界転生ものとか書けるような気もしてきたわ
せやからいつからでも始めたらなんとでもなると思うで
ただその活力の種みたいのを普段から探すことが継続のまず第一歩みたいなもんで
そこが重要なことなんやろうなって思う
いわゆる好きなこと探しやね
237: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)15:28:33 ID:TBr
活力があっていいね
238: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)15:37:24 ID:zFu
コピーライティング大事よなあ
基本的に文章で相手を動かせなくちゃダメなわけやし
基本的に文章で相手を動かせなくちゃダメなわけやし
241: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)16:12:13 ID:vLl
>>237
結果もしっかり出していきたいで
>>238
コピーライティングは究極の能力みたいな話もあるけど
ほんまそうやと思うわ
結局喋ってるのもその延長みたいなもんやし
あらゆることに通じてる感じあるわ
結果もしっかり出していきたいで
>>238
コピーライティングは究極の能力みたいな話もあるけど
ほんまそうやと思うわ
結局喋ってるのもその延長みたいなもんやし
あらゆることに通じてる感じあるわ
239: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)15:42:59 ID:r33
なんだかカッコいいおっさんだ
勉強ってやっぱ書籍が基本なのかな?
有料の情報商材とかセミナーって買ったことないけど有効なんだろうか
勉強ってやっぱ書籍が基本なのかな?
有料の情報商材とかセミナーって買ったことないけど有効なんだろうか
243: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)16:20:05 ID:vLl
>>239
例えばワイがやってるようなアフィリエイトのことなら
無料の範囲のネットだけで8,9割くらいの知識はまかなえると思う
書籍は手法とかの情報にはすでに遅い場合が多いよね
逆にマインドセットとかは普遍的なものだったら書籍が一番濃い感じする
優良商材とかセミナーは主に3つの効果があるように思う
・金払ってる分損したくないから行動する気持ちになる
これは>>214の(損したら)嫌だからやるの部分やね
・ネットにはないより具体的で濃い情報を得ることが出来る
情報についてはネットでまかなえる9割で普通は大丈夫やけどさらに
より上の情報は得られると思う、そこに価値を感じるかどうかやね
他の2つに比べるとむしろ一番おまけかもしれん
・人間関係を作ることが出来る
人間関係も無料でも作れるけどよりピンポイントで
濃い人間関係を早く作りたいなら払う価値はあると思う
これがワイの考える有料の商材やセミナーのメリットかな
例えばワイがやってるようなアフィリエイトのことなら
無料の範囲のネットだけで8,9割くらいの知識はまかなえると思う
書籍は手法とかの情報にはすでに遅い場合が多いよね
逆にマインドセットとかは普遍的なものだったら書籍が一番濃い感じする
優良商材とかセミナーは主に3つの効果があるように思う
・金払ってる分損したくないから行動する気持ちになる
これは>>214の(損したら)嫌だからやるの部分やね
・ネットにはないより具体的で濃い情報を得ることが出来る
情報についてはネットでまかなえる9割で普通は大丈夫やけどさらに
より上の情報は得られると思う、そこに価値を感じるかどうかやね
他の2つに比べるとむしろ一番おまけかもしれん
・人間関係を作ることが出来る
人間関係も無料でも作れるけどよりピンポイントで
濃い人間関係を早く作りたいなら払う価値はあると思う
これがワイの考える有料の商材やセミナーのメリットかな
246: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)16:24:43 ID:r33
>>243
さんくす
なるほど書籍にそんな弱点があったか…
さんくす
なるほど書籍にそんな弱点があったか…
有料の商材とかセミナーは初心者のうちは手出さないでいい感じやね
251: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)16:40:45 ID:PB6
251: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)16:40:45 ID:PB6
252: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)16:51:05 ID:vLl
>>251
ブログってタイトルが相当に重要やと思うんやけど
まとめってそこをコントロール出来ないからきついよね
あとバナーもうちょっとちゃんとしたほうがええんちゃうか?
ブログってタイトルが相当に重要やと思うんやけど
まとめってそこをコントロール出来ないからきついよね
あとバナーもうちょっとちゃんとしたほうがええんちゃうか?
244: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)16:21:42 ID:GoU
今日は活気あるなあ
好きなこともみつけられないくそ雑魚おっさんやけど、心理学も勉強するにはええで
なぜ広告クリックしてくれるんかとか、投資する時って小手先の技術よりマインドやとおもっとるしな
好きなこともみつけられないくそ雑魚おっさんやけど、心理学も勉強するにはええで
なぜ広告クリックしてくれるんかとか、投資する時って小手先の技術よりマインドやとおもっとるしな
247: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)16:27:40 ID:r33
やめた方が良い習慣ってなんかありますか
248: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)16:30:47 ID:vLl
>>244
いやほんまそれよね
結局アフィリエイトってそこが重要だからそこ勉強するわけやけど
これも一生使える知識やと思うわ、マインド半端ないわ
>>246
金があるなら金が減る以外にはプラスしか無いから買っても悪いことはないと思うけどね
費用対効果で言うと、マインドは鉄板の本とかあるからそういうの読むと一番投資のリターンがいいのかも
普通に買っても千円からやし、古本も図書館もあるしね
>>247
ワイは1日の行動をずっとメモった結果、まずおーぷんやる時間から減らした
その時間をtwitterに移行したんやけど、twitterもやりすぎちゃうことあるから
こんどこれを時間制限しようと思ってる感じ
まあつまり自分の1日の行動をメモると簡単にわかるかもね
いやほんまそれよね
結局アフィリエイトってそこが重要だからそこ勉強するわけやけど
これも一生使える知識やと思うわ、マインド半端ないわ
>>246
金があるなら金が減る以外にはプラスしか無いから買っても悪いことはないと思うけどね
費用対効果で言うと、マインドは鉄板の本とかあるからそういうの読むと一番投資のリターンがいいのかも
普通に買っても千円からやし、古本も図書館もあるしね
>>247
ワイは1日の行動をずっとメモった結果、まずおーぷんやる時間から減らした
その時間をtwitterに移行したんやけど、twitterもやりすぎちゃうことあるから
こんどこれを時間制限しようと思ってる感じ
まあつまり自分の1日の行動をメモると簡単にわかるかもね
249: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)16:33:35 ID:r33
時間配分か
言われてみれば当然の話やな…
言われてみれば当然の話やな…
250: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)16:37:18 ID:vLl
>>249
ワイは毎日ずっと行動を10分毎にスプレッドシートにメモっとるんやけど
それの集計が毎日寝る前にここに貼ってる>>209みたいなやつなんよね
これも毎日やってると習慣になるから自分の行動分析になるで
おーぷんとかtwitterのレスバみたいなのが一番時間の使い方でやばいわ
2,3時間すぐすっ飛ぶからね
ワイは毎日ずっと行動を10分毎にスプレッドシートにメモっとるんやけど
それの集計が毎日寝る前にここに貼ってる>>209みたいなやつなんよね
これも毎日やってると習慣になるから自分の行動分析になるで
おーぷんとかtwitterのレスバみたいなのが一番時間の使い方でやばいわ
2,3時間すぐすっ飛ぶからね
253: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)16:57:06 ID:r33
>>250
休日だけでも同じようにやってみようかな
休日だけでも同じようにやってみようかな
254: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)16:58:41 ID:vLl
>>253
時間計測すると自分でも気が付かなかったことに
気がついたりするから面白いで
>>251は自分のまとめを宣伝しとる人やね
時間計測すると自分でも気が付かなかったことに
気がついたりするから面白いで
>>251は自分のまとめを宣伝しとる人やね
255: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)17:07:13 ID:vLl
でもよく考えたら大手まとめでタイトルめっちゃ改変しとるとこ結構あるな
あれちゃんとSEO考えてやっとるんやろね
そのまま使ってる人と大手はそういうところで差が出とるのかもしれんね
あれちゃんとSEO考えてやっとるんやろね
そのまま使ってる人と大手はそういうところで差が出とるのかもしれんね
スポンサードリンク
コメントする