1: 名無しさん@おーぷん 2018/04/23(月)19:23:02 ID:ncE
主人公はポップだろとかクロコダインがボコボコにされる画像とかいらないんで語ってくれ
引用元:たまにはダイの大冒険のダイについて真面目に語ろうぜ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1524478982/
2: 名無しさん@おーぷん 2018/04/23(月)19:23:30 ID:NSD
「こんなものが正義であってたまるか」のシーンしか知らん
3: 名無しさん@おーぷん 2018/04/23(月)19:25:13 ID:7rc
ドルオーラがあんま目立たなかった気がする
4: 名無しさん@おーぷん 2018/04/23(月)19:25:27 ID:TYX
ゴメちゃんはアイテム
33: 名無しさん@おーぷん 2018/04/25(水)01:47:40 ID:4sr
>>4
これとああ女神様どっちが先なんか?(´・ω・)
これとああ女神様どっちが先なんか?(´・ω・)
5: 名無しさん@おーぷん 2018/04/23(月)19:25:33 ID:uxH
最後死ぬからdieの名前になった
8: 名無しさん@おーぷん 2018/04/23(月)19:32:55 ID:R0H
>>5
死んでないだろ
死んでないだろ
6: 名無しさん@おーぷん 2018/04/23(月)19:26:45 ID:NKw
竜魔人かっこいい
7: 名無しさん@おーぷん 2018/04/23(月)19:32:47 ID:FZ3
血統主義のジャンプ主人公だが批判されない
9: 名無しさん@おーぷん 2018/04/23(月)19:35:52 ID:R0H
すっごい個人的な意見だけどアバンが自分の戦闘能力はダイの半分以下って自然に言い切ったところが本当に器が大きい人だなって思った。
21: 名無しさん@おーぷん 2018/04/23(月)22:42:42 ID:v2x
>>9
あの時のアバン10人おってもあの時のダイ止められるか?
多分盛ってる
あの時のアバン10人おってもあの時のダイ止められるか?
多分盛ってる
28: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)21:52:03 ID:MmW
>>21
仮にダイが
HP100 ちから100 身の守り100
アバンが
HP50 ちから50 身の守り50
として単純にダイがアバンの何人分強さだとは言えんだろう。
アバンの真価は「周囲の味方の能力を上げる」「あらゆる武器で超一流の域」「アイテムを使いこなせる」「呪文もほぼ網羅」だから柔軟性でいえばダイよりは上だろう。単純な戦闘力では半分に満たないってのはいい線いってると思うが。
仮にダイが
HP100 ちから100 身の守り100
アバンが
HP50 ちから50 身の守り50
として単純にダイがアバンの何人分強さだとは言えんだろう。
アバンの真価は「周囲の味方の能力を上げる」「あらゆる武器で超一流の域」「アイテムを使いこなせる」「呪文もほぼ網羅」だから柔軟性でいえばダイよりは上だろう。単純な戦闘力では半分に満たないってのはいい線いってると思うが。
10: 名無しさん@おーぷん 2018/04/23(月)19:36:00 ID:yRm
マァムの同人誌すき
11: 名無しさん@おーぷん 2018/04/23(月)19:43:55 ID:R0H
ダイのつるぎのワクワク感がすごかったのは覚えてる。
12: 名無しさん@おーぷん 2018/04/23(月)19:45:12 ID:3y9
アバンストラッシュの意味わからん
15: 名無しさん@おーぷん 2018/04/23(月)19:48:24 ID:R0H
>>12
ワンピースでも斬撃とばしてますし、るろうに剣心でも遠当てしてますし・・・
ワンピースでも斬撃とばしてますし、るろうに剣心でも遠当てしてますし・・・
13: 名無しさん@おーぷん 2018/04/23(月)19:45:31 ID:7rc
普通の剣で真魔剛竜剣を折ったと聞いてロンベルクがダイの剣作り出すのはワクワクする
14: 名無しさん@おーぷん 2018/04/23(月)19:46:18 ID:G4H
ドラクエの名を使う必要どこにあったの
拳銃とか原作無視にも程があるからか割と早く使用されなくなったな
拳銃とか原作無視にも程があるからか割と早く使用されなくなったな
16: 名無しさん@おーぷん 2018/04/23(月)19:50:36 ID:R0H
>>14
ドラクエの名を使う必要どこにあったの
メガンテの使いかた良かったろ。
拳銃とか原作無視にも程があるからか割と早く使用されなくなったな
魔弾銃はベギラマ込めて使用したから壊れたろ。そもそもドラクエにも当時からキラーマシンいたんだから銃武器があってもおかしくはないだろ。
ドラクエの名を使う必要どこにあったの
メガンテの使いかた良かったろ。
拳銃とか原作無視にも程があるからか割と早く使用されなくなったな
魔弾銃はベギラマ込めて使用したから壊れたろ。そもそもドラクエにも当時からキラーマシンいたんだから銃武器があってもおかしくはないだろ。
17: 名無しさん@おーぷん 2018/04/23(月)19:50:41 ID:z0T
名作だったな
18: 名無しさん@おーぷん 2018/04/23(月)19:51:54 ID:7rc
アバンストラッシュ・ブラッディスクライド・牙突は当時の小学生が傘で真似したがる三大必殺技だった
19: 名無しさん@おーぷん 2018/04/23(月)19:52:11 ID:3y9
ドラクエ風ネタのマンガならバスタードの方が好きだったがな
20: 名無しさん@おーぷん 2018/04/23(月)19:54:20 ID:R0H
ダイ(バラン)が原作にいたら
呪文はほとんど無効
ブレス系もほとんど無効
ステータス異状ほとんど無効
ドルオーラ(イオナズンと比較にならない威力)とデイン系が使える
ちから・すばやさ高い
自然回復能力持ち
こりゃ勇者も真っ青だな
呪文はほとんど無効
ブレス系もほとんど無効
ステータス異状ほとんど無効
ドルオーラ(イオナズンと比較にならない威力)とデイン系が使える
ちから・すばやさ高い
自然回復能力持ち
こりゃ勇者も真っ青だな
22: 名無しさん@おーぷん 2018/04/23(月)23:05:33 ID:NKw
>>20
闇ゾーマみたいなもんか?
闇ゾーマみたいなもんか?
26: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)01:55:25 ID:8uL
ノヴァの特攻シーン大好き
あの時のセリフは何度見ても泣ける
あの時のセリフは何度見ても泣ける
27: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)02:27:22 ID:KJM
キラーマシンは搭乗型
29: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)22:07:37 ID:9Sx
魔弾銃つくったのはアバン先生だよな
35: 名無しさん@おーぷん 2018/04/25(水)01:48:23 ID:4sr
>>29
せやな(´・ω・)
せやな(´・ω・)
30: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)22:10:36 ID:fVq
結局血筋のいい主人公だったな
31: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)22:34:53 ID:1MX
アバン先生って結局なんだったの
34: 名無しさん@おーぷん 2018/04/25(水)01:48:10 ID:4sr
>>31
先代ってだけ(´・ω・)
先代ってだけ(´・ω・)
32: 名無しさん@おーぷん 2018/04/25(水)01:46:46 ID:k8A
見え見えのキルバーン本体を見逃した人類の戦犯
36: 名無しさん@おーぷん 2018/04/25(水)02:07:34 ID:2WY
ダイは主人公なのにあんま共感できないキャラ
40: 名無しさん@おーぷん 2018/04/25(水)09:57:35 ID:yEn
しっかり覚えてないけど、マァムっていいトコで現れては修行に出てを繰り返してただけの印象
突然現れた兄弟子に子犬のように懐くが、慕ってくる弟弟子は相手にもしない
突然現れた兄弟子に子犬のように懐くが、慕ってくる弟弟子は相手にもしない
41: 名無しさん@おーぷん 2018/04/25(水)20:06:30 ID:usW
慕ってる弟弟子?
ポップは始めチキンでクソ過ぎたイメージがついてるから
成長しても頼りない弟ポジのままやし
ダイは色々ガキやねんから
森の中のど田舎村で姉やってた立場として
頼りになりそうなイケメン兄弟子に懐くのは仕方ないやろ
しかも色々過去背負ってるし
ポップは始めチキンでクソ過ぎたイメージがついてるから
成長しても頼りない弟ポジのままやし
ダイは色々ガキやねんから
森の中のど田舎村で姉やってた立場として
頼りになりそうなイケメン兄弟子に懐くのは仕方ないやろ
しかも色々過去背負ってるし
42: 名無しさん@おーぷん 2018/04/25(水)20:11:20 ID:Xxs
途中までマアムの服は生足に超ミニスカだと思ってドキドキしてた
43: 名無しさん@おーぷん 2018/04/25(水)20:12:10 ID:IqJ
ファイヤーヘッド呼ぼうぜ
44: 名無しさん@おーぷん 2018/04/25(水)20:14:30 ID:C7Z
で、最終的に誰と誰がくっついたん?
マァムの万力的なエロを体験したのはどいつだ?
マァムの万力的なエロを体験したのはどいつだ?
46: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)22:18:51 ID:zc8
>>44
ダイ×レオナ ただし、ダイは他界(死んだという意味ではなく)
ヒュンケル×エイミ
マァム×ポップ×メルル はっきりとポップがどちらを選んだか、マァムがOK出したかは不明
アバン×フローラ 最後に結婚したもよう
ダイ×レオナ ただし、ダイは他界(死んだという意味ではなく)
ヒュンケル×エイミ
マァム×ポップ×メルル はっきりとポップがどちらを選んだか、マァムがOK出したかは不明
アバン×フローラ 最後に結婚したもよう
47: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)22:21:34 ID:lG4
>>46 ヒュンケルさんはラーハルトと二人旅ENDだろ
48: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)22:26:41 ID:zc8
>>47
バーン撃破後にヒュンケルとエイミみつめあってるコマあるで。
バーン撃破後にヒュンケルとエイミみつめあってるコマあるで。
49: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)22:29:10 ID:lG4
>>48 ラストはラーハルトと旅に出てるからしょうがないやんけ
エイミーはストーカー化エンドやろ
ついて行く分だけマァムよりはうまく行ってほしい
マァムはヒロインとみせかけて
レオナ出てくるわメルル出てくるわで主役とじゃなく準主役と
恋模様回すせいでイマイチ感が出たの可哀想
マホイミ…
エイミーはストーカー化エンドやろ
ついて行く分だけマァムよりはうまく行ってほしい
マァムはヒロインとみせかけて
レオナ出てくるわメルル出てくるわで主役とじゃなく準主役と
恋模様回すせいでイマイチ感が出たの可哀想
マホイミ…
50: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)22:31:46 ID:zc8
>>49
44のいう誰と誰がくっついた?
へのレスだから最終がどうのこうのではないやろ。そりゃ、ヒュンケルとラーハルトがそういう関係なら、返す言葉はないが・・・。
44のいう誰と誰がくっついた?
へのレスだから最終がどうのこうのではないやろ。そりゃ、ヒュンケルとラーハルトがそういう関係なら、返す言葉はないが・・・。
45: 名無しさん@おーぷん 2018/04/25(水)20:30:21 ID:TR0
ゴメさんがあれだろ
51: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)22:33:31 ID:lG4
レオナとダイ、フローラとアバン以外は
特にくっ付かなかった、って事やないんかなぁ
というか ダイスレだった
特にくっ付かなかった、って事やないんかなぁ
というか ダイスレだった
52: 名無しさん@おーぷん 2018/04/27(金)00:17:23 ID:IN4
ボラホーン x クロコダイン
23: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)00:44:11 ID:cEo
俺の中で最高の漫画の一つだな
ダイの熱かったり切なかったりする表情が素晴らしい
ダイの熱かったり切なかったりする表情が素晴らしい
スポンサードリンク
コメントする