1: 名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)23:41:40 ID:uKb
ELEVENが個人的には最強だった。  ギターの音だけはloudnessより歪んでたしソロも複雑
稲葉の声は高音、声量と邦楽では最強だった。 まさに全盛期

語ろうぜ。 ゴミ箱(仮)行くまで!!!

引用元:B’zとか好きなヤツいる? Part1
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1519656100/
2: 名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)23:47:09 ID:Iox
プレジャートレジャーは多分家にまだあるはず

3: 名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)23:48:43 ID:uKb
>>2
あの2枚さえあればB'zの半分は理解できるレベルの名盤←失礼かな

4: 名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)23:50:57 ID:0UG
泣いて泣いていつかまた泣き止んだらが一番すき

5: 名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)23:56:39 ID:uKb
>>4
またまたレア曲で人気曲な

6: 名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)23:58:45 ID:6We
盗作バンドだから嫌い
そもそもオリジナル曲が無いだろw

7: ■忍法帖【Lv=10,ぶとうか,Ihf】マーテル 2018/02/27(火)00:01:17 ID:SrX
元数学教師なんだっけ

11: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)00:15:19 ID:PvS
>>7
数学の教免持ってるだけやな(´・ω・)

8: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)00:06:29 ID:gSR
元はなんでもいいから
あの酷い洋楽パクリを何とか止めろよ
聴いていられないぜ

13: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)00:17:42 ID:PvS
>>8
憂のジプシーは酷い(´・ω・)

9: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)00:08:06 ID:4hi
love me i love you とHOMEとあいかわらずな僕らは好き

10: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)00:08:12 ID:bjo
外人が聞くと洋楽要素がわからないらしいな

14: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)00:33:15 ID:gSR
>>10
 それは嘘
だれでもわかるから

21: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)00:40:46 ID:bjo
>>14
マーティの発言を盲信しすぎたかな

24: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)00:41:29 ID:gSR
>>21
だれそれ?

26: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)00:43:00 ID:bjo
>>24
フリードマン

12: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)00:16:57 ID:PvS
僕B’zニワカ(´・ω・)
アドレスに国境と生き残るを入れる(´・ω・)

15: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)00:35:45 ID:eSs
パクリやめろよとか言ってるけど今ある音楽なんて全部何かしらの後追いだよなー
人気出てるから嫉妬してるだけで

18: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)00:38:02 ID:gSR
>>15
そういう醜い言い訳は要らない
現代でもオリジナリティのある音楽は大量にあるから

23: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)00:41:09 ID:PvS
>>15
https://m.youtube.com/watch?v=Qr6oYv58gMI


これを聴いてパクリじゃないって言えたらすげーよ(´・ω・)

16: (@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆lWnkIARoGM 2018/02/27(火)00:36:39 ID:KhI
オマージュという体の洋楽パクリ

22: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)00:41:05 ID:gSR
>>16
 言い方は何でも良いけど
ビーズが盗作専門の2人組みであることを否定できる奴はいない

41: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)00:47:44 ID:bjo
>>16
茶の好きな聖飢魔IIもやってることだ
俺も聖飢魔II好きだけどね

45: (@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆lWnkIARoGM 2018/02/27(火)00:48:21 ID:KhI
>>41
聖飢魔IIでパクリとか聞いたことないけどね?

58: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)00:51:51 ID:bjo
>>45
オジー・オズボーンとか移民の歌とかやってるよ

61: (@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆lWnkIARoGM 2018/02/27(火)00:53:24 ID:KhI
>>58
うそん?
あの名曲をパクってんの?

ちな、それは何て曲なの?

65: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)00:55:25 ID:bjo
>>61
オジー・オズボーンのCrazy Trainが蝋人形の館
移民の歌はアダムの林檎

77: (@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆lWnkIARoGM 2018/02/27(火)00:59:00 ID:KhI
>>65
アダムの林檎ってまったく移民と似てないじゃん!!

81: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)01:01:45 ID:bjo
>>77
Wikipediaにも乗ってるほどやで

17: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)00:37:59 ID:Nul
あおい弾丸はいいよな?福岡空港を見ながら聞くとかっこいいわ
おれらが

19: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)00:39:38 ID:Nul
すまん
青い弾丸は最初のメロディがかっこいいだけ
もちろん俺がかっこいいだけ

20: (@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆lWnkIARoGM 2018/02/27(火)00:40:11 ID:KhI
まあ稲葉くんのプロ意識とボーカルセンスだけは認める

27: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)00:43:01 ID:gSR
>>20
 プロ意識って盗作意識のこと?

31: (@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆lWnkIARoGM 2018/02/27(火)00:44:35 ID:KhI
>>27
いや、体型維持やボイトレやステージングにかける情熱だけはプロ中のプロだと思う。

36: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)00:45:55 ID:PvS
>>31
1番はエアコンついてる部屋にはいかないってやつは
すごいよな(´・ω・)
のどにきをつけてるんだよか(´・ω・)

38: (@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆lWnkIARoGM 2018/02/27(火)00:47:17 ID:KhI
>>36
なかなか出来ねぇよな。
曲はパクリかもしれんがプロ意識だけは超一流だね。

51: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)00:50:12 ID:PvS
>>47
盗作は代表曲にないからまだセーフ(´・ω・)

52: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)00:50:40 ID:gSR
>>51
ダメです。

55: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)00:51:14 ID:PvS
>>52
それ言ったらロックは全部パクリになるぜ(´・ω・)

57: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)00:51:42 ID:gSR
>>55
ならない。

62: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)00:53:27 ID:PvS
>>57
AメロBメロサビいれーのギターソロ
んで、AメロBメロ
はジミヘンのときから変わらない流れやん(´・ω・)

69: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)00:57:01 ID:gSR
>>62
その程度だと思ってるんなら音楽聴くのやめた方が良いぜ

54: (@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆lWnkIARoGM 2018/02/27(火)00:51:03 ID:KhI
>>51
いや、ふつーにシングルカットされた曲がパクリだらけなんだが

63: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)00:54:31 ID:PvS
>>54
ならパクリ元とパクリ先出してみ(´・ω・)

66: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)00:55:41 ID:gSR
>>63
youtube に普通に比較音楽が出てるが・・・・

70: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)00:57:03 ID:PvS
>>66
Aメロが似てるってだけの曲ばかりな(´・ω・)

75: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)00:57:58 ID:gSR
>>70
ちがいます。

76: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)00:58:36 ID:PvS
>>75
Aメロ意外違うだろ(´・ω・)
お前耳おかしいんか?(´・ω・)

83: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)01:03:19 ID:gSR
>>76
いやいや、おかしいのはお前だよ
なんで盗作者の肩を持ってるの?

87: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)01:04:16 ID:PvS
>>83
音が少ない時代だからな(´・ω・)
単純な音しかないからな(´・ω・)

89: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)01:05:14 ID:gSR
>>87
なんか「昔は良かった病」に掛かっちゃった老人だなあ・・・

71: (@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆lWnkIARoGM 2018/02/27(火)00:57:10 ID:KhI
>>63
B'zのALONEと
モトリークルーのTime For Changeを聞き比べてみなさいよ。

74: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)00:57:39 ID:PvS
>>71
Aメロだけじゃん(´・ω・)

78: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)00:59:56 ID:gSR
>>74
なに言ってるのか解らない
Aパートのメロディーを盗作するんなら無罪で
Bパートまで盗作したら有罪なの?

おまえ馬鹿?

82: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)01:01:49 ID:PvS
>>78
馬鹿はお前やな(´・ω・)
Aメロは似るの当たり前の時代なんだよ(´・ω・)
エアロもAメロ似てる曲腐る程あるぞ(´・ω・)

83: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)01:03:19 ID:gSR
>>82
いやいや、おかしいのはお前だよ
なんで盗作者の肩を持ってるの?

30: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)00:44:10 ID:4hi
B'zいいよな
90年代のが好きだわ

32: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)00:44:41 ID:Nul
モーテルか…なかなか深い曲をありがとう
ありがとう解決した

35: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)00:44:57 ID:7Y8
勝手知ったる少ない仲間と敵だ味方だと40になった今も騒いでるから好き

37: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)00:46:44 ID:PvS
>>35
戻れないあの頃に戻りたい?戻りたくない(´・ω・)

49: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)00:49:53 ID:7Y8
>>37
戻らなくてもその頃のまんまだからなぁw
未だに小1の頃のあだ名で呼びあってるよ。
他の人からしたらキモいだろうなwww

40: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)00:47:28 ID:Nul
TIMEは知らないやろ?

43: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)00:48:08 ID:PvS
>>40
海の見える丘に行くけ?(´・ω・)

53: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)00:50:58 ID:Nul
>>43
さすがに知っているようだな?
B'z一は風呂ウィン
No.2がマネキンビレッジ

42: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)00:48:00 ID:4hi
in the lifeが好きなんだわ

48: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)00:49:30 ID:PvS
>>42
あのアルバムは今だに聞くわ(´・ω・)

60: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)00:52:29 ID:Nul
まあB'zは所詮エックスのNo.2

64: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)00:54:46 ID:gSR
>>60
Xはドイツのハロウィーンの盗作バンドな
知らないんならYOUTUBEで聞いてみな

67: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)00:56:08 ID:Nul
>>64
ほう?今年最大の楽しみだわ

80: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)01:01:04 ID:gSR
>>67
1年間も掛からないから聞き比べてがっかりしろよ

68: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)00:56:21 ID:7Y8
一小節二小節のフレーズの模倣ならクラシック漁れば山のように出てくるよ

72: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)00:57:37 ID:Nul
ハロウィーン
ハロー?頑張れ頑張れうい~んw

73: (@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆lWnkIARoGM 2018/02/27(火)00:57:37 ID:KhI
モトリークルーはまだパクられた曲があったね

79: (@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆lWnkIARoGM 2018/02/27(火)00:59:58 ID:KhI
たしか、モトリークルーのもう一つのパクられた曲はサビがそのまま使われてた

84: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)01:03:23 ID:Nul
おまえらレッドほっどチリペッパーズっていいよな?
俺は暗い気持ちになるから嫌い

85: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)01:03:25 ID:PvS
時代を知らないアホばかりになったんやな(´・ω・)

94: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)01:06:50 ID:gSR
>>85
そもそも、お前はいくつなんだよwww

95: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)01:07:27 ID:PvS
>>94
温故知新は年関係ないな(´・ω・)

104: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)01:11:27 ID:gSR
>>95
あ、ごまかしに走ったwww

ちなみに俺は30代だけどロック音楽歴なら50代のオッサンにも負けないぜ

86: (@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆lWnkIARoGM 2018/02/27(火)01:04:13 ID:KhI
なんやったかなぁ~

モトリークルーのパクられた曲!
もろにそのままパクってて当時ドン引きした覚えがあるんだが

88: (@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆lWnkIARoGM 2018/02/27(火)01:05:12 ID:KhI
まあそれもリスペクトで済んでしまうのがロック界なのだろう

101: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)01:09:05 ID:gSR
>>88
クラシック界やジャズ界の盗作を知らないから
そういう気楽な結論に達するのは解るよ
無知ゆえの達観ってやつね

103: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)01:10:40 ID:PvS
>>101
お前マジで無知やな(´・ω・)

106: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)01:12:02 ID:gSR
>>103
はい、つ鏡

108: (@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆lWnkIARoGM 2018/02/27(火)01:13:08 ID:KhI
>>101
ほな現実論で書いたるわ。

B’zなんてエアロスミスやモトリークルーからしてみれば屁みたいな存在でいちいち訴訟の相手になんかしとられんのよ。

日本国内でチマチマやってるアーティストと、世界をマーケットに活動してるアーティストの差なのだよこれが

110: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)01:14:08 ID:PvS
>>108
ちげーよハゲ(´・ω・)
元々パクリった曲だからだよ(´・ω・)

111: (@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆lWnkIARoGM 2018/02/27(火)01:14:43 ID:KhI
>>110
ワシはフサフサじゃ!

117: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)01:16:22 ID:PvS
>>111
エアロにしてもパクリの曲をパクリられただけ(´・ω・)
訴えたほうが後々だるいからなんもしなかった(´・ω・)
ってのが正解なんやで(´・ω・)

122: (@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆lWnkIARoGM 2018/02/27(火)01:18:07 ID:KhI
>>117
エアロスミスこそパクリではなくオマージュなんじゃないの?

スティーブンタイラーの戦前ブルースマンへの憧れは本物だからね。

124: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)01:20:11 ID:PvS
>>122
いや、パクリだわ(´・ω・)
ギターだけで弾いてたら進行が一瞬なるもん(´・ω・)
時代の一種なんだって(´・ω・)

113: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)01:15:05 ID:gSR
>>108
残念でした
訴訟ってのはね
金額で決まるんだよ

116: (@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆lWnkIARoGM 2018/02/27(火)01:15:55 ID:KhI
>>113
お前はほんとおバカさんなのね

118: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)01:16:39 ID:gSR
>>116
んじゃあ
民事訴訟について調べてみればあ?

90: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)01:05:30 ID:PvS
パクられたって思ってるなら
エアロと一緒にライブしないわな(´・ω・)

91: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)01:06:06 ID:gSR
>>90
無関係だね
老人には困ったものだ

93: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)01:06:36 ID:PvS
>>91
あるある(´・ω・)
エアロのパクリバンド言われてたんだし(´・ω・)

92: (@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆lWnkIARoGM 2018/02/27(火)01:06:08 ID:KhI
>>90
あれ松本ものすげー緊張してたよなww

97: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)01:08:03 ID:PvS
>>92
松さん4回くらいとちったしな(´・ω・)

98: (@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆lWnkIARoGM 2018/02/27(火)01:08:36 ID:KhI
>>97
てか、指が固まってまったく動いてなかったしwww

96: (@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆lWnkIARoGM 2018/02/27(火)01:07:48 ID:KhI
>>90
エアロからしてみれば自分らの広報活動してくれてるよーなもんやし大歓迎だろww

100: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)01:08:50 ID:PvS
>>96
そんなん当たり前だろ(´・ω・)
島国のスターとワールドスターなんて比べるのもおこがましいわ(´・ω・)

99: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)01:08:37 ID:Nul
エアロビックスが流行ったってドラゴボ初代エージェント世代よ?
お前らは発掘してそんな昔な曲を聞くのか

102: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)01:09:29 ID:PvS
>>99
ドラゴンボールで亀仙人が見てたな(´・ω・)

105: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)01:11:42 ID:Nul
>>102
洞察力あるな 
懐かしい

107: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)01:12:27 ID:PvS
プレスピーの時代の曲に音足し
曲ばかりだったじゃん(´・ω・)
あの頃の曲(´・ω・)

125: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)01:20:36 ID:gSR

127: (@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆lWnkIARoGM 2018/02/27(火)01:21:09 ID:KhI
エアロスミスといえば、古いブルースをエアロ風にカバーしたアルバムが最高すぎる!
ワシの中では世界一のアルバム!
(* ^―^)y─┛o〇◯
no title

130: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)01:24:12 ID:PvS
>>127
ホンキンか(´・ω・)
どっちか言ったら
2002でB’zと絡んで嫌いになったあとやわ(´・ω・)

135: (@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆lWnkIARoGM 2018/02/27(火)01:28:23 ID:KhI
>>130
これは良いアルバムやで!
エアロスミスの能力の高さがビンビンわかる!

エアロスミスはスパイダーマンといい、曲をアレンジさせたら天下一品!右に出る者はおそらくおらんw

136: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)01:29:52 ID:gSR
>>135
おまえZEPもパープルも知らんニワカだろwww

140: (@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆lWnkIARoGM 2018/02/27(火)01:32:12 ID:KhI
>>136
ワシは基本的にロバートジョンソンあたりの古いブルースが好きやねんw
(* ^―^)y─┛o〇◯

ロックやヘビメタを追求したらそこに行き着いた

141: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)01:33:04 ID:gSR
>>140
そうい嘘はいいから正直にいいな

142: (@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆lWnkIARoGM 2018/02/27(火)01:33:42 ID:KhI
>>141
サニーボーイに憧れてブルース ハーブも始めたねん
(* ^―^)y─┛o〇◯

150: h3art?h3ad 2018/02/27(火)01:38:36 ID:kWg
>>140
分かる。俺もブルージィなのが好きや。ジャズも好きだが。安心感と色気を感じるんだわな

155: (@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆lWnkIARoGM 2018/02/27(火)01:40:55 ID:KhI
>>150
なんやろなあの色気ww
ライトニン・ホプキンスなんかどう見ても田舎の百姓のおっさんやのになんであんな色気あんねんwww

156: h3art?h3ad 2018/02/27(火)01:43:56 ID:kWg
>>155
格好良い音楽を演れる人やから格好良いんじゃないかな…

139: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)01:32:12 ID:PvS
>>135
エアロの良さはスイートエモーションとかと思うんやが(´・ω・)

128: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)01:22:03 ID:gSR
B'z暗黒時代とは何なのか?
1994年の真相に迫る(リクエスト動画)
【ユークチューブ】 - YouTube

https://www.youtube.com/watch?v=yXGet-Yskc4


131: h3art?h3ad 2018/02/27(火)01:24:55 ID:kWg
俺はSamuel Purdeyってバンドが好きなんや。

元々Jamiroquaiのバックの人らやからfunkyなサウンドだが、Jamiroquaiよりはソフトなロック風の心地良さがある

133: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)01:27:36 ID:gSR
俺はビーズなんかよりもXのハロウィーン盗作に怒った方なんで
割とどうでもいいんだけどさ
本当に知らなくてyoutube動画を出せとか言ってくるアホが居るとは思わなかったよ
ビーズが盗作バンドなのは音楽界では常識だからね

137: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)01:30:35 ID:PvS
>>133
盗作はしてる言ってるのにな(´・ω・)
時代の流れっても(´・ω・)
パクリ、パクリの時代だったから
カバーの時代になったんやけどな(´・ω・)

138: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)01:32:07 ID:gSR
>>137
カバーと盗作は違います。
お前バカだねえ・・・

143: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)01:33:57 ID:PvS
>>138
お前ホンマにアホか(´・ω・)
カバーがなかなか難しい時代だからパクリになって
横行してたからカバーをしやすくしたんやで(´・ω・)
だからパクリが減ってカバーが増えた(´・ω・)
そんなことも知らないです偉そうだったんか(´・ω・)

148: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)01:36:54 ID:PvS
だから一時期から一気にカバー曲が増えたとか
音楽好きには当たり前なんだけどな(´・ω・)
全く時代も知らないアホがいるんやか(´・ω・)

162: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)01:52:01 ID:PvS
日本版
no title

169: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)02:02:32 ID:NJ1
せっかくのB'zスレがつまらん知ったか対決になっとる

172: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)02:04:25 ID:gSR
>>169
だって、ビーズ自体が知ったか盗作野朗どもなんだし
真面目な音楽の話には持って行きにくいぜ

173: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)02:07:31 ID:NJ1
>>172
そこを無視してB'zの話をするのが面白いんじゃん
子供の頃に聴いたTIMEの衝撃とか
https://youtu.be/wh5xXGyjt5Q


176: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)02:16:32 ID:gSR
>>173
ないない

178: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)02:17:45 ID:NJ1
>>176
B'zのライブ行ったことある?

179: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)02:20:54 ID:gSR
>>178
盗作バンドのライブに金払って行くか?ってwww
行くわけねーだろwww

180: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)02:21:44 ID:NJ1
>>179
じゃあ仕方ないよね
百聞は一見にしかずだよ

184: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)02:23:29 ID:gSR
>>180
そのとおり
洋楽ロックを百聞した俺にはビーズなんていう盗作金儲け野朗どもなんかは一瞬で吐き気がしたもんな

187: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)02:24:08 ID:PvS
>>184
なら洋楽のスレに行けば?(´・ω・)

189: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)02:24:33 ID:gSR
>>187
普通に居るけど

193: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)02:26:19 ID:PvS
>>189
なら、下げの発言やめたら?(´・ω・)
ニワカのくせに(´・ω・)

195: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)02:26:56 ID:gSR
>>193
俺がニワカならお前はベテランなの?w

199: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)02:27:36 ID:PvS
>>195
B’zに関してはベテランやか(´・ω・)

181: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)02:21:53 ID:PvS
>>179
こんなやつがいるからつまらなくなるんだよ(´・ω・)
他はB’zで話を盛り上げたいのに(´・ω・)

183: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)02:22:33 ID:PvS
>>178
僕はほぼツアーは毎回行く(´・ω・)

170: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)02:02:58 ID:gSR
んじゃあ、グラント・グリーンのアルバムを
https://www.youtube.com/watch?v=SS5vqJd9MLc



174: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)02:11:23 ID:NJ1
パクリだなんだにわかだ思い出補正だどうでもいいから好きな曲挙げてればいいじゃん
勝手に自分からBAD COMMUNICATIONしかけてモヤモヤイライラ募らせて時間無駄にしてるの気付かないの?
https://youtu.be/d-X7b5r_QSg


175: (@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆lWnkIARoGM 2018/02/27(火)02:13:40 ID:KhI
で、スレ主はどこ行った?

177: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)02:17:07 ID:gSR
>>175
ついてこれないほど無知なんだろう

182: (@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆lWnkIARoGM 2018/02/27(火)02:22:19 ID:KhI
なんだかんだでワシは稲葉くんは凄いと思ってる。
B’z聴いたことないけどなw

188: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)02:24:14 ID:gSR
>>182
聴いたことないのに「凄い」ってなんなんだ?

194: (@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆lWnkIARoGM 2018/02/27(火)02:26:36 ID:KhI
>>188
ぽっと出で売れるヤツなんて腐るほどいるじゃん。
難しいのは売れてそれを維持することね。
稲葉くんは見ただけで努力してるなとわかるじゃん、そこがワシは好きなのやで~

191: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)02:25:58 ID:gSR
あのさ、馬鹿な若いやつらに教えてやるけど
カヴァーと盗作は全くちがうんだよ

196: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)02:27:01 ID:PvS
>>191
時代も知らないのにまたいいだした(´・ω・)
マジでアホやな(´・ω・)

192: ■忍法帖【Lv=10,ぶとうか,Ihf】マーテル 2018/02/27(火)02:26:08 ID:SrX
10代20代にとってのどういうあれに値比率なバンドなのかの男二人ロック

197: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)02:27:11 ID:Y3z
スレ主がとっとと寝ちまったのが悪いな

スポンサードリンク