1: 名無しさん@おーぷん 2017/12/15(金)17:53:43 ID:awo
「アラフォー世代は一生貧困を宿命づけられている」クロ現のアラフォークライシス特集にネット阿鼻叫喚 「泣けた」「救いが無くてテレビ消した」
引用元:クロ現+の「アラフォークライシス」特集にネット阿鼻叫喚「救いがない」
http://hayabusa3.open2ch.net/test/read.cgi/news/1513328023/
NHKが12月14日の「クローズアップ現代+」で取り上げた「アラフォークライシス」特集に、悲鳴が上がっている。
番組では、5年前との給与を比較したデータを紹介。他の世代は額の大小はあれいずれも増額しているのに、
35歳~39歳、40歳~44歳のアラフォー世代だけがマイナスになっている。40代前半に至っては、2万3300円もの減額だった。
給与が上がらないのには複数原因があるが、大量採用されたバブル期世代が上につかえ、昇格・昇進のスピードが遅いこと、
アラフォー世代が20代の頃、企業が能力開発にかける費用を減らしたために、今、充分なスキルが身に付いていないことなど、
どれも社会のせいとしか言いようがないものばかりだ。
http://news.careerconnection.jp/?p=45495
2: 名無しさん@おーぷん 2017/12/15(金)18:13:49 ID:tti
番組では、5年前との給与を比較したデータを紹介。他の世代は額の大小はあれいずれも増額しているのに、
35歳~39歳、40歳~44歳のアラフォー世代だけがマイナスになっている。40代前半に至っては、2万3300円もの減額だった。
給与が上がらないのには複数原因があるが、大量採用されたバブル期世代が上につかえ、昇格・昇進のスピードが遅いこと、
アラフォー世代が20代の頃、企業が能力開発にかける費用を減らしたために、今、充分なスキルが身に付いていないことなど、
どれも社会のせいとしか言いようがないものばかりだ。
http://news.careerconnection.jp/?p=45495
2: 名無しさん@おーぷん 2017/12/15(金)18:13:49 ID:tti
もっともハングリー精神が必要な環境で、
牙を抜かれまくってたせいだろうけれどもね
これから先は、どう転ぶかどう動くのか
塞翁が馬
牙を抜かれまくってたせいだろうけれどもね
これから先は、どう転ぶかどう動くのか
塞翁が馬
3: 名無しさん@おーぷん 2017/12/15(金)18:18:43 ID:iwD
一度離職したら収入半減も覚悟しないといけない年齢だからな
5: 名無しさん@おーぷん 2017/12/15(金)23:31:25 ID:c0Y
>>3
民主党政権時代の円高政策で、リストラや倒産で失業者が増えたからな
アラフォーだと収入激減は当たり前、それでも再就職できればマシだと思う
民主党政権時代の円高政策で、リストラや倒産で失業者が増えたからな
アラフォーだと収入激減は当たり前、それでも再就職できればマシだと思う
4: 名無しさん@おーぷん 2017/12/15(金)18:44:16 ID:DSW
せっせと身につけたwindowsのスキルなんてすぐにオワコンのネトゲのスキルと大差ない罠
6: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)00:25:29 ID:efA
ケ・セラ・セラ・・・
7: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)12:59:54 ID:tca
なるほど、新卒就職時だけでなく今でもハンデを背負い続けてるのか
スポンサードリンク
コメントする