1: 名無しさん@おーぷん 2017/08/31(木)20:19:20 ID:AuZ
なお
テリーマン:身長190cm 体重95kg
キン肉マン:身長185cm 体重90kg

さらに当の本人は100トンを持ち上げたことがある模様

引用元:テリーマン「テリー一族は非力でキン肉族みたいに体格に恵まれてない」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1504178360/


p1

2: 名無しさん@おーぷん 2017/08/31(木)20:22:20 ID:0kX
なお、キン肉マングレート

3: 名無しさん@おーぷん 2017/08/31(木)20:23:32 ID:qus
キン肉スグルも細山田と同じで牛丼食わないと死んじゃうからなあ

4: 名無しさん@おーぷん 2017/08/31(木)20:26:41 ID:0Jy
身長265cm体重218kg超人強度100万パワー

やっぱカナディアンマンって神だわ
p1

11: 名無しさん@おーぷん 2017/08/31(木)22:06:00 ID:7oY
>>10
ティーパックマンがあんなにカッコよく描かれたんやからガチで期待してる

5: 名無しさん@おーぷん 2017/08/31(木)20:35:28 ID:anK
テリー父「輝夫、元気でやってるか?」

6: 名無しさん@おーぷん 2017/08/31(木)20:36:05 ID:yqp
スレタイの発言っていつしたんや?

8: 名無しさん@おーぷん 2017/08/31(木)20:38:50 ID:7oY
>>6
二世の時にキッドにしたんやなかった?

90: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)20:22:30 ID:hl0
>>8
開き直ってるからやぞ
ワンピなんかも質問コーナーで突っ込まれても
ネタ回答で開き直ってるやんけ

7: 名無しさん@おーぷん 2017/08/31(木)20:37:33 ID:OO6
ザ・魔雲天「言うほど非力か?」

9: 名無しさん@おーぷん 2017/08/31(木)20:42:46 ID:qH5
一族言うほどおったんか

12: 名無しさん@おーぷん 2017/08/31(木)22:06:59 ID:22e
テリーの体は筋肉に見えてほとんど脂肪だぞ

14: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)08:07:25 ID:dsd
>>12
健康診断の時に医者に誉められてるんだよなあ

20: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)08:41:12 ID:C1H
>>14
筋肉と脂肪のバランスいいと言われとったな

13: 名無しさん@おーぷん 2017/08/31(木)22:09:26 ID:Pcz
誰か例の新幹線の画像を

15: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)08:08:00 ID:CWl
大人をからかっちゃいけないよボーイ

16: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)08:25:10 ID:mlV
キン肉マンなんか巨大化出来るんやから身長体重なんか何の参考にもならんと思うけど?

17: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)08:27:13 ID:ZUW
テリーマンすき
テリーザキッドきらい
j1

18: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)08:34:41 ID:nEW
ゆで漫画に整合性求めるとか狂気の沙汰やで

19: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)08:39:56 ID:lQ4
結局牛丼が好きなん?にんにくが好きなん?

21: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)08:41:40 ID:C1H
てか体型じゃなくて純粋な筋肉の質と骨格やろ

31: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)08:48:34 ID:xH4
>>21
筋肉と骨って重いからそれならキン肉マンはテリーより重くなきゃおかしいんだよなあ

22: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)08:42:39 ID:S6j
細かいことをキン肉マンにもてとめてはいかん

25: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)08:44:57 ID:C1H
>>22
ゆでたまご「ネットの意見を気にして整合性合わせるのはおかしいとにかくその場重視の勢いの方がよく描ける」

23: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)08:42:58 ID:lQ4
新横浜(笑)

24: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)08:43:30 ID:Yi8
というか2世のレジェンド達息子の教育失敗し過ぎじゃないですかね

26: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)08:46:17 ID:C1H
>>24
万太郎…エロガキ弱いクズ
キッド…イキリヤンキーチャラ男遊びたがり
ケビン…グレる
ジェイド…そもそも師匠からして悪い

40: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)08:53:07 ID:hbi
>>26
バリはん「2世超人は情けないのう、ワシの活躍を見習え」

48: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)09:14:16 ID:Yi8
>>40
ネプチューンマン「せやせや」

49: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)09:15:48 ID:xH4
>>48
ラージナンバーズ「縛らなきゃ(使命感)」

32: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)08:48:45 ID:hl0
>>24
ゆでは野球ファンやし、
長嶋野村落合の2世組という例に倣ったんやろ(適当)

27: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)08:46:34 ID:S6j
吹っ飛ばされるペンタゴンを解説するペンタゴンすき

28: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)08:47:22 ID:lQ4
多分万太郎は冴羽リョウの息子やわ

29: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)08:47:39 ID:5ov
しかもテリーマン義足やからな
本人も忘れてそうやけど
j1

30: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)08:48:03 ID:C1H
>>29
前作で義足破壊されたぞ

33: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)08:50:10 ID:NZs
ゆでたまごが倒し方に一番困った敵って何なんやろな

35: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)08:50:45 ID:C1H
>>33
ジャスティスやろ
ジャスティスマンの棄権にしてるし

34: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)08:50:10 ID:C1H
いつの間にか記者に殺されたウルフマンすこ

36: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)08:51:26 ID:Yj5
超人強度の算出方法生みだしたらノーベル賞もんやろなぁ

37: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)08:51:37 ID:qPC
テリーマンは新幹線こだまを投げて、さらに遥か彼方のうさぎを視認して、投げた新幹線追い越した挙句に押し止める実績があるからな

42: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)09:05:48 ID:C1H
>>37
犬やぞ

44: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)09:10:29 ID:qPC
>>42
すまんな子犬やったか。ずーっとウサギのイメージあったわ

38: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)08:51:44 ID:hl0
カオスとはなんだったのか

41: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)08:53:09 ID:xH4
>>38
時期的に今シリーズで出てきてもおかしくない
>>39
最初も何もずっと正義超人やで
BHは親戚だからコンビ組んだし助けただけ

39: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)08:52:19 ID:lQ4
ペンタゴンって最初正義側やなかったか

43: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)09:08:41 ID:7c8
ブロッケンマンとかはまだおるん?

114: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)21:44:09 ID:p3H
>>43
まだも何も最初の方でラーメンマンに惨殺されとるやん ブロッケンJr.か?

50: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)09:16:46 ID:hl0
2世とかいう
レジェンドは老害と化し、若手はプライドだけ高く伸び悩むという
某球団のような漫画

51: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)09:17:19 ID:vkW
ゆでも完全に2世なかったことにしてるやろ

52: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)09:18:54 ID:xH4
>>51
ラージナンバーズ編でロビンがビッグベンエッジの試作型使ってるからなかったことにはしとらんやろ
パラレル扱いにはしてそうやけど

53: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)09:20:31 ID:hl0
>>51
ボーイ 大人をからかっちゃいけないよ!
をあえてネタにするゆでやし
面白ければ組み込むんじゃね

54: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)09:22:20 ID:v96
いうてテリーマンさん巨大化出来るじゃないですかー

56: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)09:25:36 ID:jsl
>>54
テリーって巨大化したことないで
あるのはスグル、ロビン、カナディアンマン

121: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)13:18:24 ID:lye
>>56
テリーマン巨大化設定あるぞ...

55: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)09:23:42 ID:vkW
2世が無かったことにはしなくても最低限のフォローは欲しいわな
今の面子がああなってしまうとか悲しすぎるわ

57: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)09:26:29 ID:hl0
>>55
新シリーズのラスボスが超人達に呪いを打ち込んだため
ああなってしまったということにして
2世のアレは全て新シリーズラスボスのせいにするとか

59: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)09:28:28 ID:xH4
>>57
そもそも2世がああなったのは王位争奪戦以降平和過ぎてああなったって設定
今見るとどこが平和やねんってなるけど

60: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)09:33:13 ID:RZi
>>59
オリジン編のあの流れからデーモンプラント作るわけないしな
それこそあんな体たらくやったらジャスティスマンが粛清しとるはずや

61: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)09:37:41 ID:Yi8
>>60
確かに
いっその事きちんと教育成功した新2世として書き直してほしいわ
今のゆでなら面白くなりそうやし

62: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)09:40:16 ID:hl0
>>60
2世で改心した時間超人達が今の時代を変えるため過去に介入した結果がオリジン編だった・・・?

58: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)09:26:48 ID:xH4
空飛べる設定は一応残ってるけど巨大化に関しては初期に怪獣がいたからあっただけで今となっては死に設定やしなあ

63: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)09:41:38 ID:Ujd
2世の育成失敗感というか、末期とかロビンやテリーが後進指導していたシーンあったけどその辺り育たんかったのがあかん気がする

64: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)09:44:01 ID:xH4
2世世界はホンマ酷いからな
平和でも超人オリンピックだけは続けてれば弱体化は防げたやろうに
あとあの時間軸やとウルフマンがやってた超人相撲みたいな格闘技も全部廃れてたんやろか?

65: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)10:00:10 ID:Yi8
>>64
どうやろなぁ
でも新世代悪行超人が襲来した時に若手がおらんかった事考えると廃れとったのかもしれんね
そしてその時にまったく役に立たなかったネプチューンマン

66: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)10:19:19 ID:RZi
>>65
ウォーズマン「よし!ワイは許されたな!」

67: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)10:20:04 ID:c4w
キン肉マンの格ゲーあったわよね

68: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)10:27:29 ID:RZi
>>67
ブロッケン禁止な
j1

69: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)10:31:26 ID:c4w
>>68
ウルフマンで悪魔将軍倒してはしゃいでた当時小学生のワイ(隙自語)

70: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)10:34:22 ID:xH4
>>68
>>69
確実に話噛み合ってなくて草

72: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)10:47:23 ID:C1H
>>68
割とガチで海外では消された事実

73: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)10:58:47 ID:xH4
>>72
でもジェロニモはセーフかと言われるとあれはあれで微妙じゃね?

75: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)12:49:46 ID:Yi8
>>72
実況「ナチスガス室の恐怖を再現しております!」

しゃーない

71: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)10:35:50 ID:Yi8
ブロッケンマン(漫画)→キャメルクラッチで真っ二つ

ブロッケンマン(アニメ)→ラーメンにされて食べられる

アニメの方がグロくなってないですかね?

74: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)12:46:55 ID:jsl
>>71
後者はまだギャグと思えばいけるやん?

76: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)12:54:05 ID:xH4
ブロッケンJr.のテーマとかいう完全に歌詞がアウトな曲すこ

77: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)13:08:42 ID:C1H
>>76
出だしからハイルブロッケンだし
映像にも卍あるしなあ…
そのせいで最後が刺青と徽章がアニオリに

79: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)16:15:28 ID:xH4
>>77
酒で枯れたようなしゃがれ声の初期ブロッケンすこ
no title

no title

王位争奪戦のブロッケン嫌い
no title

80: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)18:21:30 ID:C1H
>>79
グラサンの時はほんと謎

81: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)18:22:54 ID:enX
>>79
あれ・・・ドクロの徽章投げ捨てるシーンどうすんねんこれ

82: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)19:55:43 ID:xH4
>>81
代わりに鷲の紋章投げ捨てるんやで

83: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)20:01:58 ID:OE5
>>79
初期のブロは声のせいで若手だということを忘れる

78: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)13:32:37 ID:u1J
マッスルキングダムは好きやで

84: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)20:02:46 ID:C1H
初登場時がブロッケンjr(18)という事実

85: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)20:04:46 ID:t78
なんかキッドが一晩で東京大阪間走る回なかったっけ

86: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)20:06:21 ID:C1H
>>85
アレかキッドが東京に援軍で駆けつけて大阪開けたらナイトメアズに攻め込まれてバーバリアン惨殺された後か

87: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)20:12:08 ID:OE5
なんで空飛べんのに走り回ったり海泳いで渡るんやろと思った幼少期
なお現在はゆでだからで納得する模様

88: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)20:17:25 ID:C1H
他の作者が矛盾起こす←叩かれる
ゆでが矛盾起こす←ゆでならしゃーない
何故なのかゆでだからか

89: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)20:18:47 ID:enX
>>88
ゆでやからやし、同時にそれがプロレスでもあるから許されてる感はある
プロレスやなかったらゆででも叩かれてそう

91: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)20:27:11 ID:C1H
まあワイも二世大嫌いだけど究極以外はわりと読めるしデーモンシードは勿体なかったっていう素直な感想
完璧に人選ミスやもんデーモンシードは…
イリューヒンバリアフリーマンアウト
ヒカルドボーンコールドインで相当違った

97: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)20:41:27 ID:E3m
>>91
サンシャインヘッドの愛弟子が入る事すら出来なかった悲哀

98: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)20:42:14 ID:C1H
>>97
チェックメイトなんてあそこまで優遇されてるのにた
った一試合だけ

100: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)20:44:12 ID:E3m
>>98
仲間になった後、基本サポート役で仕舞いには皮剥がれ要員やからな……
悪魔超人のエースやったのに

101: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)20:45:00 ID:C1H
>>100
ぶっちゃけ技や超人ギミック的にも味あるのに勿体ない

102: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)20:49:52 ID:E3m
>>101
まぁ、そのギミックやろな。幽閉されてた原因
ぶっちゃけ、プラネットマンとかよりも描くの面倒やん

103: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)20:52:31 ID:C1H
>>102
ゆでもそれ確かに言ってたなチェックメイトは書きにくいって

92: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)20:31:22 ID:Yi8
新シリーズでは強敵ブロッケンマンだからこそキャメルクラッチ使わざる負えなかったってフォロー入ってたな

93: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)20:33:03 ID:C1H
>>92
本当に持ち上げるの上手いわ
植物時代が無ければブロッケンの育成成功したんやろうなあ

94: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)20:37:13 ID:enX
>>93
ラーメンマンはJrに訓戒述べた直後に植物状態になったしなぁ
あそこでJrになにかしらの見せ場があれば一皮剥けてたはずなんやが・・・

95: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)20:37:38 ID:Yi8
>>93
Jrの場合全盛期向かえる前に戦いが終わったのも不運やったね
新シリーズでの活躍に涙がで、出ますよ
サイコマン戦は相手が悪過ぎたからしゃーない

96: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)20:39:13 ID:UBR
ストーリーはゆでた先生が書いてるん?

99: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)20:43:27 ID:enX
>>96
働かない方がストーリーやって腰が痛い方が作画やっけ?

105: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)20:55:00 ID:Yi8
チェックは仲間になってええ奴になったのにもったいなかったよな
j1

106: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)21:09:27 ID:E3m
どっかの考察で、チェックメイトは正義超人になったからこそ個性が消えたってあったな

107: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)21:09:52 ID:C1H
でも2世時代のゆでは病んでたの事実明らかにグロいし
>>106
分かる

108: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)21:12:25 ID:C1H
チェックメイトの長所は「悪魔超人」らしからぬ純粋性やしなあ

109: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)21:18:51 ID:E3m
とは言え、純然たる「正義超人」は新世代正義超人でもキャラ立ってるはずなんだよなぁ。アイツらどことなくアウトローな所あるし

110: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)21:25:53 ID:C1H
>>109
万太郎は性格終わってるけどな

111: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)21:27:59 ID:E3m
>>110
そう言うの含めて真っ当な正義超人の思考行動の出来るチェックが必要なんやけどなぁ

112: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)21:33:14 ID:C1H
>>111
ぶっちゃけ頭いいのってチェックメイトとケビンだけ…

113: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)21:37:01 ID:E3m
>>112
ロビン
ウォーズ
ラーメン

無印は頭良い奴こんな感じか
頭良い奴の息子が頭良い弟子を師匠にしてたんやから、そらそうよ

115: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)21:50:53 ID:Yi8
シルバーマンとかいう正義超人かと思いきや完璧超人の理想像だった人好き
アロガント・スパーク ヤバ杉内

117: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)05:11:46 ID:iAO
>>115
虐殺王だけありますわ

118: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)06:12:02 ID:SjI
>>115
友人のサイコマンと話すときだけゴールドマンと話すときと同じように砕けた口調になるのすき

それだけにアロガントスパークを使ってトドメを刺したときのの衝撃が凄かったわ

116: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)21:51:48 ID:E3m
正義超人になりたい完璧超人
完璧超人に憧れる正義超人

この構図がすこ

119: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)06:42:30 ID:iAO
どうでもいいけどネメシスにアロガントスパーク使わせたのはわりと有能
そして自壊するデメリットも展開しより禁じ技感を強めたし

120: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)06:45:17 ID:fEq
ゆで理論を理屈で計ってもムダだぞ

122: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)13:21:03 ID:MlR
果たして新シリーズでカナディは汚名返上できるのだろうか…

123: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)13:22:44 ID:8ok
>>122
もはや捲土重来がアイデンティティやからどうやろなぁ

124: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)13:28:07 ID:MlR
>>123
流石にここで駄目だったもうアカン気がするわ
負けるにしても見せ場があればええなぁ

125: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)14:31:38 ID:iAO
>>124
多分正体暴いて死ぬやろ

104: 名無しさん@おーぷん 2017/09/01(金)20:53:55 ID:715
キックボクサーマモルというゆで先生の名作知っとるか?
j1

スポンサードリンク