1: 名無しさん@おーぷん 2018/02/10(土)20:50:31 ID:VZI
教えて漫画好きのおんJ民
引用元:封神演義って原作買う価値ある?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1518263431/
2: 名無しさん@おーぷん 2018/02/10(土)20:51:06 ID:Kg7
冗談抜きでクッソ面白いで
3: 名無しさん@おーぷん 2018/02/10(土)20:51:50 ID:dhK
少なくともアニメよりはおもしろいはず
4: 名無しさん@おーぷん 2018/02/10(土)20:52:00 ID:9o7
はい漫画村
6: 名無しさん@おーぷん 2018/02/10(土)20:52:34 ID:VZI
アニメは何というかアレやな
>>4
ブックオフで安くなってたから買うで
>>4
ブックオフで安くなってたから買うで
5: 名無しさん@おーぷん 2018/02/10(土)20:52:19 ID:00g
原作って漫画のことか
7: 名無しさん@おーぷん 2018/02/10(土)20:52:57 ID:00g
揃えるなら完全版のがええで
8: 名無しさん@おーぷん 2018/02/10(土)20:53:18 ID:cSb
アニメが気に入ったなら買えばええんや
9: 名無しさん@おーぷん 2018/02/10(土)20:53:27 ID:3JU
おもしろいけど流石に今読むと古いわ
同じ作者が最近描いた銀河英雄伝説か屍鬼のほうが楽しめると思うで
同じ作者が最近描いた銀河英雄伝説か屍鬼のほうが楽しめると思うで
10: 名無しさん@おーぷん 2018/02/10(土)20:53:37 ID:9ai
アニメは見なくていい
むしろ漫画を読め
むしろ漫画を読め
11: 名無しさん@おーぷん 2018/02/10(土)20:54:00 ID:XoH
原作がいい→漫画村この流れよ
12: 名無しさん@おーぷん 2018/02/10(土)20:54:01 ID:VZI
少なくともアニメよりは面白いんやな
13: 名無しさん@おーぷん 2018/02/10(土)20:54:11 ID:00g
>>12
当たり前やろ
当たり前やろ
15: 名無しさん@おーぷん 2018/02/10(土)20:54:24 ID:Kg7
銀英伝名前だけ知ってたけど封神演義の作者だったんか
これは買わなあかんわ
これは買わなあかんわ
37: 名無しさん@おーぷん 2018/02/10(土)21:05:47 ID:3JU
>>15
くそ面白いわ
そしてこの作者やっぱセンスがええわ(元ネタ付きのときに限る)
くそ面白いわ
そしてこの作者やっぱセンスがええわ(元ネタ付きのときに限る)
39: 名無しさん@おーぷん 2018/02/10(土)21:07:43 ID:LHE
>>37
まるでソクラテツ対話篇はアカンみたいな言い方やな…
まるでソクラテツ対話篇はアカンみたいな言い方やな…
40: 名無しさん@おーぷん 2018/02/10(土)21:09:02 ID:3JU
>>39
ワークワークなら有りや
ワークワークなら有りや
16: 名無しさん@おーぷん 2018/02/10(土)20:54:28 ID:Nm7
燃える場面が多いで
17: 名無しさん@おーぷん 2018/02/10(土)20:54:37 ID:oCI
めっちゃおもろいから買うんやで
18: 名無しさん@おーぷん 2018/02/10(土)20:54:46 ID:Ni9
大学で専攻してたとかじゃなきゃ原作キツイで
19: 名無しさん@おーぷん 2018/02/10(土)20:55:16 ID:VZu
安能務のやつのことじゃないんだな
20: 名無しさん@おーぷん 2018/02/10(土)20:55:30 ID:QCm
印鑑どーん!頭どかーん
多すぎやろ
多すぎやろ
21: 名無しさん@おーぷん 2018/02/10(土)20:55:31 ID:9ai
屍鬼は原作の小野不由美の小説がオヌヌメ
ただしハードカバーだと鈍器
ただしハードカバーだと鈍器
22: 名無しさん@おーぷん 2018/02/10(土)20:56:14 ID:VZI
全巻セット20%オフなってたから明日買いに行くわ
みんなサンガツ
みんなサンガツ
23: 名無しさん@おーぷん 2018/02/10(土)20:56:16 ID:00g
原作を読むなら児童書版のがええで
分かりやすい
ただ頭をカチ割るだけの話やが
分かりやすい
ただ頭をカチ割るだけの話やが
24: 名無しさん@おーぷん 2018/02/10(土)20:56:26 ID:Nm7
ああ、原作ってマンガのことかと思ったが古典のほうか
25: 名無しさん@おーぷん 2018/02/10(土)20:56:26 ID:0BJ
ここでいう原作って漫画のことちゃうの
26: 名無しさん@おーぷん 2018/02/10(土)20:56:43 ID:n5F
少なくとも漢文を読めて古文も理解できないと意味不で死ゾ
27: 名無しさん@おーぷん 2018/02/10(土)20:57:13 ID:VZI
漫画のことやゾ
古典もきになるといえば気になる
古典もきになるといえば気になる
28: 名無しさん@おーぷん 2018/02/10(土)20:57:19 ID:9ai
教えて漫画好きのおんJ民
と言ってるからここで言う原作は漫画のことだろう
と言ってるからここで言う原作は漫画のことだろう
29: 名無しさん@おーぷん 2018/02/10(土)20:57:25 ID:QCm
聞中糞雑魚で草
頭カチ割られて即死やし
頭カチ割られて即死やし
31: 名無しさん@おーぷん 2018/02/10(土)20:58:12 ID:00g
>>29
しかも殺ったのは雲中子という
しかも殺ったのは雲中子という
38: 名無しさん@おーぷん 2018/02/10(土)21:07:02 ID:3JU
>>31
ファッ!?
ファッ!?
30: 名無しさん@おーぷん 2018/02/10(土)20:57:57 ID:B6c
藤リュー漫画は買って損はない
中国の方は漫画見て買うならおススメしない
中国の方は漫画見て買うならおススメしない
32: 名無しさん@おーぷん 2018/02/10(土)20:58:39 ID:eCZ
原作の原作は主人公おっさんらしいやん
34: 名無しさん@おーぷん 2018/02/10(土)20:59:02 ID:00g
>>32
オッサンじゃなくて87のジジイやぞ
オッサンじゃなくて87のジジイやぞ
35: 名無しさん@おーぷん 2018/02/10(土)20:59:05 ID:B6c
>>32
結婚するぞ
結婚するぞ
36: 名無しさん@おーぷん 2018/02/10(土)21:00:20 ID:00g
イッチせっかく揃えるなら完全版のがええで
41: 名無しさん@おーぷん 2018/02/10(土)21:13:34 ID:fLi
安能版の聞仲
聞仲「食らえ!必殺っぅ!禁鞭!」
敵「む?宝貝か?!(身構え)」
聞仲「隙有り! ただの禁鞭って名前のただの棒でした~wwww」
敵「グエー 卑怯なり~……」
聞仲さんは仙人じゃないからね、仕方ないね
聞仲「食らえ!必殺っぅ!禁鞭!」
敵「む?宝貝か?!(身構え)」
聞仲「隙有り! ただの禁鞭って名前のただの棒でした~wwww」
敵「グエー 卑怯なり~……」
聞仲さんは仙人じゃないからね、仕方ないね
42: 名無しさん@おーぷん 2018/02/10(土)21:14:53 ID:3JU
>>41
そんなに違うんか(困惑)
そんなに違うんか(困惑)
43: 名無しさん@おーぷん 2018/02/10(土)21:19:50 ID:Efq
藤崎は短編集オススメ
スポンサードリンク
コメントする