1: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)00:18:32 ID:QBL
普通におもろいやん

引用元:なんでFF8って不評なんや?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1515943112/
2: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)00:20:04 ID:jvj
システム活かせば普通におもろい
サクサク進むし

3: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)00:27:47 ID:MwE
ワイはすこやぞ

4: 【1848円】 2018/01/15(月)00:53:00 ID:OVF
相手のレベルが自分のレベルと合わせてくるのがなぁ

5: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)00:53:57 ID:do4
主人公にファンタジー感が足りない

6: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)00:55:34 ID:ITd
何か評価高い人と評価低い人の真っ二つに分かれるよな
普通って真ん中ぐらいの意見は余り見かけない

7: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)00:56:01 ID:xEZ
システムとストーリーが密接に関わりあっててとても面白いと思います

8: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)00:56:51 ID:bS2
システムがとっつきにくい

9: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)00:57:03 ID:yrv
FFのナンバリングでもオンゲーの11.14以外では特殊な部類やと思う

10: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)00:57:22 ID:4AW
システムが把握できなかったからじゃないか
ごり押しレベル上げして詰む的な

11: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)00:58:24 ID:ZFO
ワイ、ミニゲームのカードバトルをやり過ぎてストーリーが進まない

12: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)00:59:32 ID:TVW
ドローってつまり魔法がアイテムやん

13: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)01:03:11 ID:n2x
システムに関しては極端だよな
序盤でテント→ケアルガ始め精製に気付いたプレイヤーとそうでない人ではまったく別ゲーの印象になるやろ

14: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)09:11:40 ID:QBL
バラムガーデンとかいうリア充養成学校

15: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)09:12:27 ID:5YV
ムーヴィー中にキャラを移動させることが出来るオーパーツシステモ

16: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)09:14:09 ID:we2
ナンバリングか疑うほど前作からシステム変わったからしゃーない

17: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)09:15:17 ID:QBL
そんなに必死にドローしなくてもそんな苦戦しないんだよなぁ
ケアル系とダブルを多目に集めとけば1バトル1ドローでどんどん貯まっていくし
バトルの回数増やしてAP貯めてGF育てた方が早い

18: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)09:17:09 ID:p3Z
召喚獣ドローし忘れて序盤一人無能になったンゴ・・・

中盤以降は攻撃にアルテマつっこんで殴るゲームと化したンゴ・・・

19: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)09:17:12 ID:CSR
レベルを上げると難易度下がるのは勿体なかった気がする

20: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)09:17:40 ID:p3Z
ケッツァーコアルトだっけか
二度と戦えないボスからドローする召喚獣

21: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)09:17:57 ID:QBL
>>20
セイレーンやな

23: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)09:18:47 ID:p3Z
>>21
サンイチ
アレだけは勘弁してほしかった

24: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)09:19:10 ID:IN9
>>20
ケツクルルァトルやで

22: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)09:18:09 ID:QHO
召喚獣集めてたのと
キスティスに萌えてた記憶しかない

25: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)09:19:11 ID:CSR
カーバンクル「」

26: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)09:19:13 ID:QBL
キスティスに行かずにリノアとかいうガイジとくっつくスコールガイジ

27: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)09:19:42 ID:CSR
>>26
ワイはリノア好きやで(小声)

29: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)09:20:35 ID:QBL
>>27
ワイはセルフィちゃん!

28: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)09:20:15 ID:5nz
ジ・エンドとかいう即死リミット

30: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)09:20:56 ID:CBt
レベルあげはシステム理解できない人ようの救済措置なのに逆に難易度あがっちゃったからな

31: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)09:22:29 ID:p3Z
スコールの攻撃力にアルテマ255つけて瀕死にしてリミット技?だっけ?を連発する仕事

32: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)09:22:49 ID:CSR
グリーヴァとかいうキマリ

結構前の方に出て来るのは初登場がラスボス戦という、もう少し活躍の場を設けても良かった気がする

33: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)09:23:11 ID:QHO
臭い息

34: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)09:23:20 ID:QBL
序盤めっちゃイケメンやったのにだんだんキモくなっていくアーバイン

37: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)09:25:11 ID:p3Z
>>34
ガッキだったワイはストーリーとか気にせずプレイしてたせいで
狙撃イベントのときの「なにいってだこいつ」感が最後までぬぐえなかった

35: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)09:24:54 ID:5sI
エンドオブハートとかいう最後まで9999連発する技すき

38: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)09:25:11 ID:CSR
>>35
ドスン!

9999

36: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)09:25:05 ID:5nz
最強技返され死ぬGF

39: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)09:25:36 ID:79q
街の雰囲気とBGMがほんとすこ

40: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)09:26:55 ID:Roe
ウィンヒルの曲「the fragments of memories」は至高

41: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)09:28:39 ID:CSR
ラグナロクの飛行速度の遅さにイライラしたワイ

42: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)09:29:21 ID:QBL
ゼルの瀕死技だけコマンド入力で突然出てきても覚えてねーよってなって失敗に終わる

43: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)09:29:28 ID:Zkj
ストーリーがよくわからんかった思ひ出

45: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)09:30:00 ID:QBL
>>43
君の名は。やぞ

44: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)09:29:55 ID:QHO
ULTIMANIA買ったんゴねぇ

46: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)09:31:34 ID:cQc
ワイは主人公達には大人とかお兄さんお姉さんであって欲しかったんや
保育園児が保母さん倒しに行くみたいな話になった時にコントローラー投げかけた

47: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)09:33:55 ID:QBL
>>46
保母さんが呪われたからねしょうがないね

49: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)09:34:41 ID:CSR
>>46
前作の主人公もラスボスもあれやったし、多少はね?

50: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)09:35:47 ID:p3Z
>>49
FF7のラスボスはゴールドソーサーやろ?(すっとぼけ)

51: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)09:51:43 ID:9CV
>>49
そんなこと言ったら次回作のラスボスはどうなるんや

48: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)09:34:04 ID:9CV
ワイは8好きやし相当にやりこみもしたわ
ただ敵のレベル変動だけは何を考えて実装したのかホンマ謎
これロマサガみたいなフリーシナリオで活きるシステムやろ

52: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)09:52:53 ID:QBL
キスティス「ピンチなので目からビーム出しますね」

53: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)09:54:36 ID:Nnm
エロオーネねーちゃんの立ち位置がいまいちわからんかったンゴ

54: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)09:56:49 ID:0sC
主人公がいつでも冷静な判断でプレイヤーの希望を否定するからやろ(適当)

55: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)09:57:13 ID:fZv
オーラで特殊技ゴリ押ししてたな

56: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)10:05:11 ID:t22
初回はエンディングすげーなぐらいしか感想なかったけどアルティマニア読みながらやったらめっちゃハマったわ

57: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)10:06:28 ID:zyL
取り敢えずドローしまくりでガ系魔法作りまくったわ

58: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)10:07:46 ID:9CV
カード変化とかいう救済措置

59: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)10:07:51 ID:5YV
死に設定大杉なんじゃい9も含めて
なお設定厨は歓喜する模様

60: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)10:17:17 ID:9CV
>>59
作中で描ききれなかった設定は小説とかコミックでスピンオフ作って消化すればいいのにな
何のためのメディア部門なのかと

61: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)12:30:15 ID:8Eu
不評やなくて賛否両論だったような
FFと言うブランドで人を選ぶゲームを出してしまったら叩きの方が優勢になるのは仕方ない

スポンサードリンク