1: 名無しさん@おーぷん 2017/12/03(日)18:15:22 ID:QS0
明確な原因ってあるか?
引用元:結局FFが駄目になった戦犯ってなんなの?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1512292522/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1512292522/
2: 名無しさん@おーぷん 2017/12/03(日)18:18:15 ID:Nvx
女スタッフが悪いんじゃないんだよ 女にうつつを抜かす男が悪いの 陽キャ男を何人か入社させて女人気そいつらに集中させておけばええんや
4: 名無しさん@おーぷん 2017/12/03(日)18:19:22 ID:K2E
8
5: 名無しさん@おーぷん 2017/12/03(日)18:19:51 ID:sV5
>>4
ワイ8は好き
オンラインの11は知らんけど、12からおかしくなった気がする
ワイ8は好き
オンラインの11は知らんけど、12からおかしくなった気がする
6: 名無しさん@おーぷん 2017/12/03(日)18:19:59 ID:POz
あくまで個人的感想やけど7以降どんどんCGムービーばっかりになっていってRPGやってる感がなくなってつまらなくなったンゴ
7: 名無しさん@おーぷん 2017/12/03(日)18:20:32 ID:W2c
女のとりあいでなんかいも開発中止なったらしいな
8: 名無しさん@おーぷん 2017/12/03(日)18:20:52 ID:2QX
映画やろ
9: 名無しさん@おーぷん 2017/12/03(日)18:21:09 ID:POz
>>8
最大の戦犯はこれ
最大の戦犯はこれ
10: 名無しさん@おーぷん 2017/12/03(日)18:21:23 ID:5Dk
11: 名無しさん@おーぷん 2017/12/03(日)18:22:14 ID:vYm
今度、FF30が出るらしいよ!!!
って言っても、盛り上がらないし、単純に飽きたから。(´・ω・`)
って言っても、盛り上がらないし、単純に飽きたから。(´・ω・`)
12: 名無しさん@おーぷん 2017/12/03(日)18:22:35 ID:pN5
ドラクエもヤバい
JRPGがオワコン化したんちゃう
JRPGがオワコン化したんちゃう
13: 名無しさん@おーぷん 2017/12/03(日)18:24:56 ID:pVZ
>>12
それ
jrpg以外がしこたま進化してんのにな
それ
jrpg以外がしこたま進化してんのにな
15: 名無しさん@おーぷん 2017/12/03(日)18:26:45 ID:pN5
>>13
未だに
たたかう
まほう
アイテム
みたいなことやってりゃ残当やろ
未だに
たたかう
まほう
アイテム
みたいなことやってりゃ残当やろ
17: 名無しさん@おーぷん 2017/12/03(日)18:27:50 ID:pVZ
>>15
ストーリーも素人むき出しでな
洋ゲーなんかもうプロの脚本家やぞ
ストーリーも素人むき出しでな
洋ゲーなんかもうプロの脚本家やぞ
20: 名無しさん@おーぷん 2017/12/03(日)18:29:33 ID:pN5
>>17
ストーリーよりむしろ戦闘がヌルすぎて必要性が分からなくなってるのが原因やろ
ストーリーよりむしろ戦闘がヌルすぎて必要性が分からなくなってるのが原因やろ
32: 名無しさん@おーぷん 2017/12/03(日)18:37:48 ID:pVZ
>>20
そうか?戦闘なんてごく一部でしかないし「戦わなくてもいいんじゃね?」が生み出せなかったからだと思うぞ
本国は元がテーブルトークであることを忘れていなかったから機器が進化するたび自由になっていった
日本は忘れてたから紙芝居になった
この差やろ
そうか?戦闘なんてごく一部でしかないし「戦わなくてもいいんじゃね?」が生み出せなかったからだと思うぞ
本国は元がテーブルトークであることを忘れていなかったから機器が進化するたび自由になっていった
日本は忘れてたから紙芝居になった
この差やろ
14: 名無しさん@おーぷん 2017/12/03(日)18:25:28 ID:QS0
もう昔みたいなブランド力ないよな
あのFFがナンバリングを発売!?なんて思ってる人はほとんどいない
あのFFがナンバリングを発売!?なんて思ってる人はほとんどいない
16: 名無しさん@おーぷん 2017/12/03(日)18:27:15 ID:bPG
ワイです…
本当にすまん
本当にすまん
18: 名無しさん@おーぷん 2017/12/03(日)18:29:23 ID:MXc
ナンバリング意味あるんか?
明確なストーリーあるん?
明確なストーリーあるん?
19: 名無しさん@おーぷん 2017/12/03(日)18:29:26 ID:QS0
いうてドラクエも頭打ちだし変に変化してもFFみたいにおかしくなるだけ
まあ言ってみれば時代に取り残された産物
出せば日本じゃ一定の層に売れるから出してるだけ
まあ言ってみれば時代に取り残された産物
出せば日本じゃ一定の層に売れるから出してるだけ
21: 名無しさん@おーぷん 2017/12/03(日)18:29:41 ID:QjD
22: 名無しさん@おーぷん 2017/12/03(日)18:32:37 ID:ryO
フェアリーファンタジアかと思った
27: 名無しさん@おーぷん 2017/12/03(日)18:36:15 ID:sV5
>>22
イカせタップ投法を生み出して引退したレジェンドやぞ
イカせタップ投法を生み出して引退したレジェンドやぞ
23: 名無しさん@おーぷん 2017/12/03(日)18:34:03 ID:Pko
S級戦犯…6、映画、10
A級戦犯…7AC、10-2、零式
B級戦犯…11、13、4
A級戦犯…7AC、10-2、零式
B級戦犯…11、13、4
25: 名無しさん@おーぷん 2017/12/03(日)18:35:21 ID:8Jg
>>23
6ってなにしでかしたんや?
6ってなにしでかしたんや?
26: 名無しさん@おーぷん 2017/12/03(日)18:35:45 ID:Euz
>>25
多分クリスタルから離れたことだと
多分クリスタルから離れたことだと
28: 名無しさん@おーぷん 2017/12/03(日)18:36:23 ID:8Jg
>>26
なるほど
FFの中では一番好きやけど納得
なるほど
FFの中では一番好きやけど納得
33: 名無しさん@おーぷん 2017/12/03(日)18:37:53 ID:Pko
>>25
今の方向性をガッツリ決めてしもうた戦犯や
確かに面白かったけどその罪は重いで
今の方向性をガッツリ決めてしもうた戦犯や
確かに面白かったけどその罪は重いで
39: 名無しさん@おーぷん 2017/12/03(日)18:40:35 ID:pN5
>>33
エアプ過ぎて草も生えない
11も14も確実にやってないやろ
エアプ過ぎて草も生えない
11も14も確実にやってないやろ
44: 名無しさん@おーぷん 2017/12/03(日)18:43:41 ID:Pko
>>39
11は人生狂いそうなほどやったわ
14はちょっと触ってすぐ離れたで
結論、11のせいで生まれた路線の罪はクソでかいで
11は人生狂いそうなほどやったわ
14はちょっと触ってすぐ離れたで
結論、11のせいで生まれた路線の罪はクソでかいで
29: 名無しさん@おーぷん 2017/12/03(日)18:36:30 ID:pN5
>>23
11は神ゲーやろ
旧14が最大戦犯やん
11は神ゲーやろ
旧14が最大戦犯やん
33: 名無しさん@おーぷん 2017/12/03(日)18:37:53 ID:Pko
>>29
11がなければ14もなかったやろ、その点で罪は重い
11がなければ14もなかったやろ、その点で罪は重い
24: 名無しさん@おーぷん 2017/12/03(日)18:34:54 ID:Wjp
リメイクで挽回するから見とけよ~
30: 名無しさん@おーぷん 2017/12/03(日)18:36:47 ID:QMC
映画はFFどころか会社が…
31: 名無しさん@おーぷん 2017/12/03(日)18:37:36 ID:v2f
FFの映画ってギネス記録持ってるんか
さぞものすごい映画なんやろなぁ
さぞものすごい映画なんやろなぁ
34: 名無しさん@おーぷん 2017/12/03(日)18:38:42 ID:QjD
>>31
手の動きは素直にすごい
手の動きは素直にすごい
35: 名無しさん@おーぷん 2017/12/03(日)18:38:48 ID:an8
10が至高とかいうヤツがたくさん現れたのが原因や
37: 名無しさん@おーぷん 2017/12/03(日)18:39:36 ID:Pko
>>35
ほんこれ
ワイはリアルタイムで10やった時はしばらくFFから距離置いたわ
ほんこれ
ワイはリアルタイムで10やった時はしばらくFFから距離置いたわ
36: 名無しさん@おーぷん 2017/12/03(日)18:38:59 ID:Pko
戦犯は影響力を持ってこそや
38: 名無しさん@おーぷん 2017/12/03(日)18:39:53 ID:Njw
野村
42: 名無しさん@おーぷん 2017/12/03(日)18:41:49 ID:Pko
>>38
悪くて功罪相半ばやろ
今の人が抱いとる野村の罪の大半は鳥山求っていうクソのものなんやで
悪くて功罪相半ばやろ
今の人が抱いとる野村の罪の大半は鳥山求っていうクソのものなんやで
40: 名無しさん@おーぷん 2017/12/03(日)18:40:44 ID:K2E
ということで結論
明確な理由はない
明確な理由はない
41: 名無しさん@おーぷん 2017/12/03(日)18:41:24 ID:QjD
まぁ髭が映画に影響されてたんは間違いないやろうし
遅かれ早かれこうなったんちゃうの
遅かれ早かれこうなったんちゃうの
43: 名無しさん@おーぷん 2017/12/03(日)18:41:55 ID:0EK
売れ過ぎたのが原因かね
売り上げ目標が高くなり過ぎて
ライトに媚びるしかなくなった
売り上げ目標が高くなり過ぎて
ライトに媚びるしかなくなった
45: 名無しさん@おーぷん 2017/12/03(日)18:44:22 ID:VuP
興味でてきたから色々ぐぐってみたら
14関連想像以上に酷くて草
14関連想像以上に酷くて草
46: 名無しさん@おーぷん 2017/12/03(日)18:44:33 ID:E9D
11は映画の損失どころか14の借金すら返済した救世主やろ
47: 名無しさん@おーぷん 2017/12/03(日)18:45:22 ID:uIj
謎画質
48: 名無しさん@おーぷん 2017/12/03(日)18:45:31 ID:QjD
旧14は15の比じゃないクソやからなぁ……
49: 名無しさん@おーぷん 2017/12/03(日)18:45:54 ID:an8
昔のスタッフおらんし、路線も変えたのに、FFって名乗っとることが1番の罪やと思う
53: 名無しさん@おーぷん 2017/12/03(日)21:05:51 ID:3A2
>>49
それやな
FFって何?ってのがナンバリング増える度にボヤけて別にFFじゃなくてよくね?って作品ばかりになった
そもそもFFってなんやねん
それやな
FFって何?ってのがナンバリング増える度にボヤけて別にFFじゃなくてよくね?って作品ばかりになった
そもそもFFってなんやねん
50: 名無しさん@おーぷん 2017/12/03(日)18:46:13 ID:SqW
ホストみたいな変なやつ出しまくるから
51: 名無しさん@おーぷん 2017/12/03(日)18:46:53 ID:Pko
ノビヨ降板あたりでFF名乗るのやめればよかったんや
52: 名無しさん@おーぷん 2017/12/03(日)20:46:41 ID:dfo
7、8辺りからの
描写至上主義がアカン
描写至上主義がアカン
54: 名無しさん@おーぷん 2017/12/03(日)21:06:26 ID:3MD
9は最高やった
55: 名無しさん@おーぷん 2017/12/03(日)21:08:51 ID:dZW
根本の根本は7や
と言っても7自体に問題があるんじゃなくて
7が売れた理由を「ムービーが好評だった」とスクエア側が勘違いして
8以降の路線が微妙になったのが原因
と言っても7自体に問題があるんじゃなくて
7が売れた理由を「ムービーが好評だった」とスクエア側が勘違いして
8以降の路線が微妙になったのが原因
56: 名無しさん@おーぷん 2017/12/03(日)21:10:37 ID:6rt
基本に抜け目がないドラクエ→時代遅れ!つまらん!
改革にチャレン ジしたFF→変わりすぎ!死ね!
あかんやん
改革にチャレン ジしたFF→変わりすぎ!死ね!
あかんやん
60: 名無しさん@おーぷん 2017/12/03(日)21:13:41 ID:3A2
>>56
それでもドラクエ11好評なのはドラクエとして良作だからやん
FFに期待されるFFらしさってなんやねん
それでもドラクエ11好評なのはドラクエとして良作だからやん
FFに期待されるFFらしさってなんやねん
57: 名無しさん@おーぷん 2017/12/03(日)21:11:36 ID:Zf0
早くFFUの続きをですね
58: 名無しさん@おーぷん 2017/12/03(日)21:12:25 ID:Cu6
零式結構面白かったやん
59: 名無しさん@おーぷん 2017/12/03(日)21:13:19 ID:AKC
FFの映画は基本面白いぞ
制作費の割に儲からないのによく作るなとは思うけど
制作費の割に儲からないのによく作るなとは思うけど
64: 名無しさん@おーぷん 2017/12/03(日)21:28:40 ID:3A2
>>59
映画作るのに育てたCG技術を使わないといけないみたいな社内の風潮はありそう
映画作るのに育てたCG技術を使わないといけないみたいな社内の風潮はありそう
61: 名無しさん@おーぷん 2017/12/03(日)21:13:58 ID:pYg
6なんだよなぁ
62: 名無しさん@おーぷん 2017/12/03(日)21:16:04 ID:Yy8
魔石とかマテリアとかスフィア盤とか毎回システムリセットすんのやめて
63: 名無しさん@おーぷん 2017/12/03(日)21:16:15 ID:LpG
FRの方やろ終わったんはとか
4WDこそ至高とか
そういうレスは無いのね
4WDこそ至高とか
そういうレスは無いのね
65: 名無しさん@おーぷん 2017/12/03(日)21:52:35 ID:T62
なんやかんやナンバリングだけで15まで出とるんやしもう十分やろ
とんがったことするのは新規タイトルに任せて、FFはもう時代劇みたいなポジションで余生を送ってもええんやないかね
ディシディアとかの路線で古参のオッサンが喜ぶ鉄板ネタつめこんで、「このクリスタルが目に入らぬか」「うぼぁー」とかダラダラやってりゃええ気がするわ
とんがったことするのは新規タイトルに任せて、FFはもう時代劇みたいなポジションで余生を送ってもええんやないかね
ディシディアとかの路線で古参のオッサンが喜ぶ鉄板ネタつめこんで、「このクリスタルが目に入らぬか」「うぼぁー」とかダラダラやってりゃええ気がするわ
66: 名無しさん@おーぷん 2017/12/03(日)21:54:57 ID:QjD
映像やら映画的演出を7のせいにしてる奴はにわか
真の戦犯は6
もっとも7のヒットが全く関係ないとは言えんよ
真の戦犯は6
もっとも7のヒットが全く関係ないとは言えんよ
67: 名無しさん@おーぷん 2017/12/03(日)21:57:16 ID:3A2
FFではないFF←ブレイブリーデフォルトのこれ考えたやつ天才やろ
68: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)01:52:07 ID:RaV
7好きの懐古厨「クリスタルから離れた6が戦犯!7は悪くない!」
FFは2作目にしてクリスタル出てねえぞ
FFは2作目にしてクリスタル出てねえぞ
71: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)01:58:03 ID:MTq
>>68
6の罪はクリスタルから離れたことやないんだよなぁ
6の罪はクリスタルから離れたことやないんだよなぁ
69: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)01:53:45 ID:Iz4
DFFしか知らんのやけどほんへも面白くないんか?
70: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)01:54:59 ID:wqr
そういや2はウボァとの戦いでクリスタルロッドとかは出たけどクリスタルそのものは出てへんな
アルテマがクソ弱かった印象しかないゲームやから忘れてたわ
アルテマがクソ弱かった印象しかないゲームやから忘れてたわ
72: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)01:58:46 ID:CIY
ナンバリング続けてるからだんだんおかしくなったんやろ
もはやまるっきり違うゲームなんやからナンバリング止めろや
もはやまるっきり違うゲームなんやからナンバリング止めろや
73: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)01:59:02 ID:IwJ
マジレスするとじゃあ5のような路線がずっと通用したかは疑問
ドラクエは雰囲気守り続けて売れてるじゃないか、って反論はあるかもしれないが、
FFのあの王道ファンタジーがウケるかな、と言う
ドラクエはファミリー受けする確固たるアイデンティティがあったからね、変えなくても売れるけどさ
FFはどうか
正直生き残り続けれたとは思えん
絶えず変えて来たからこそウケたんやと思うで
んで今のスチームパンクファンタジー路線で初めてアイデンティティ得たと思うんやけどね
つまり6は罪と言うより功績だったと思うで
元々古代文明だとかは初期からやってたけど全面に出たのが6
ドラクエは雰囲気守り続けて売れてるじゃないか、って反論はあるかもしれないが、
FFのあの王道ファンタジーがウケるかな、と言う
ドラクエはファミリー受けする確固たるアイデンティティがあったからね、変えなくても売れるけどさ
FFはどうか
正直生き残り続けれたとは思えん
絶えず変えて来たからこそウケたんやと思うで
んで今のスチームパンクファンタジー路線で初めてアイデンティティ得たと思うんやけどね
つまり6は罪と言うより功績だったと思うで
元々古代文明だとかは初期からやってたけど全面に出たのが6
77: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)02:04:17 ID:MTq
>>73
罪とか功績は後の結果で変わるもんや
あの頃のスタッフが全盛期やったのはよく分かるんやが後々のこと考えると罪と言わざるを得んやろ
敗戦国の英雄が一番の戦犯なんやで
罪とか功績は後の結果で変わるもんや
あの頃のスタッフが全盛期やったのはよく分かるんやが後々のこと考えると罪と言わざるを得んやろ
敗戦国の英雄が一番の戦犯なんやで
91: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)02:22:04 ID:MTq
事実その後9になった訳やし>>73の指摘は的確やと思うで
7の後9でその後8やったらFFは守りに入ってたやろ
常に攻め続けたからこそ7→8→9やったんや
FF16~には5か9路線いってほしいけどな
7の後9でその後8やったらFFは守りに入ってたやろ
常に攻め続けたからこそ7→8→9やったんや
FF16~には5か9路線いってほしいけどな
74: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)02:00:31 ID:IwJ
ただまぁ13と15は迷走と言わざるを得んけどね
求められてるのと違うのは事実
求められてるのと違うのは事実
76: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)02:03:01 ID:rmb
FF11で(一般ユーザーからしたら)10~12間が空いたのがデカいんやないかな
ゲームシステム的にはクッソ好きやけどストーリー思い出せんわ
そっからはとりあえず7にならって近代チックな機械マシマシファンタジーやし。
…ここで思ったけど、78(10)の成功で「近未来的機械と魔法のある世界(スチームパンク?)」
の方針で攻め続けたたのが失敗なんやないか?
ゲームシステム的にはクッソ好きやけどストーリー思い出せんわ
そっからはとりあえず7にならって近代チックな機械マシマシファンタジーやし。
…ここで思ったけど、78(10)の成功で「近未来的機械と魔法のある世界(スチームパンク?)」
の方針で攻め続けたたのが失敗なんやないか?
78: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)02:04:21 ID:IwJ
>>76
時代の変化もあるんじゃねえのって思うわ
今あぁ言うガチファンタジーが求められてへんのやろ
リアルかよりファミリーの両極しか売れない傾向じゃん
他の売れてるゲームを見てみればそれがよくわかる
時代の変化もあるんじゃねえのって思うわ
今あぁ言うガチファンタジーが求められてへんのやろ
リアルかよりファミリーの両極しか売れない傾向じゃん
他の売れてるゲームを見てみればそれがよくわかる
81: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)02:06:38 ID:MTq
>>76
7と8は機械とかスチームパンク成分ばっか言われるけどあれはFFに人間ドラマを盛り込んだ点が革新的なんやで
人間ドラマとして見たら8が最高傑作やと思うし6以降改めてファンタジーを問い直した7そのものは素晴らしいやろ
7と8は機械とかスチームパンク成分ばっか言われるけどあれはFFに人間ドラマを盛り込んだ点が革新的なんやで
人間ドラマとして見たら8が最高傑作やと思うし6以降改めてファンタジーを問い直した7そのものは素晴らしいやろ
84: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)02:09:52 ID:rmb
>>81
FFに人間ドラマを盛り込んだ点は良いんやが、だからこそ
製作は「7が売れたから続きもスチームパンクにすりゃええか」と思ってるんやないかと
心配なんや
FFに人間ドラマを盛り込んだ点は良いんやが、だからこそ
製作は「7が売れたから続きもスチームパンクにすりゃええか」と思ってるんやないかと
心配なんや
86: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)02:12:56 ID:MTq
>>84
8は言うほどスチームパンクでもないやろ
近代的なファンタジーやろうとしてた気がするわ
ジャンクションの都合上中世やとやり辛いやろうし
8は言うほどスチームパンクでもないやろ
近代的なファンタジーやろうとしてた気がするわ
ジャンクションの都合上中世やとやり辛いやろうし
89: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)02:18:49 ID:rmb
>>86
スチームパンクという表現は間違ってたかもしれんが、そういうことやなくてな…
まあ察してくれ
ワイは5とか9の路線にいってほしいだけや
スチームパンクという表現は間違ってたかもしれんが、そういうことやなくてな…
まあ察してくれ
ワイは5とか9の路線にいってほしいだけや
91: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)02:22:04 ID:MTq
事実その後9になった訳やし>>89の指摘は的確やと思うで
7の後9でその後8やったらFFは守りに入ってたやろ
常に攻め続けたからこそ7→8→9やったんや
FF16~には5か9路線いってほしいけどな
7の後9でその後8やったらFFは守りに入ってたやろ
常に攻め続けたからこそ7→8→9やったんや
FF16~には5か9路線いってほしいけどな
79: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)02:05:36 ID:FTA
かつて強みのひとつであった美麗なグラフィックも
洋ゲーが台頭した今となってはたいしたアドバンテージにもならんしな
洋ゲーが台頭した今となってはたいしたアドバンテージにもならんしな
80: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)02:06:02 ID:CIY
そもそもFFはどこの層を対象にして売り出そうとしてるかが分からん
82: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)02:08:58 ID:ilS
12からシナリオすらおかしくなって行ってったのがアカンわ
85: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)02:11:18 ID:FTA
>>82
FFTはかなり好きだけど正統ナンバリングに松野使うのは正直どうかと思った
まぁ途中降板したけど
FFTはかなり好きだけど正統ナンバリングに松野使うのは正直どうかと思った
まぁ途中降板したけど
83: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)02:09:08 ID:k1K
戦闘やら成長システムを面白くするのはええけど妙なネーミングでかっこつけたようなことしだしてからなんかなぁと思い始めた
87: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)02:14:54 ID:W4u
8のムービー中に操作できるシステム再現すれば王座奪還も有り得る
88: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)02:15:11 ID:MTq
スレタイへのファイナルアンサーは鳥山求やろ
90: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)02:19:43 ID:wqr
6で世界観変わったのは悪くない
ただ中世の世界観を残すためにロマサガを続けて欲しかったンゴねぇ…
ただ中世の世界観を残すためにロマサガを続けて欲しかったンゴねぇ…
92: 【100】 2017/12/04(月)02:23:44 ID:kG0
ワイにわか、FF4ds版がクリアできず死亡
94: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)02:25:11 ID:MTq
>>92
透過レーザー「よろしくニキーwwww」
透過レーザー「よろしくニキーwwww」
95: 【33】 2017/12/04(月)02:27:06 ID:kG0
>>94
ワイ「ファッ?なんやこの威力?体力上げたろ!」
ワイ「ファッ?なんやこの威力?体力上げたろ!」
93: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)02:24:16 ID:JG6
ユーザーも目が肥えてるからね、仕方ないね
96: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)02:27:26 ID:k1K
何かの軸があって独特の進化を遂げた近代っぽい世界ならそれはそれで面白いんやけど普通に今っぽい世界は求めてるものとなんか違う
97: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)02:28:25 ID:wqr
無性に3がやりたくなったンゴ
世界観、BGM共に一番すこ
世界観、BGM共に一番すこ
98: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)02:37:29 ID:IwJ
まぁ今更昔のFFの雰囲気のゲーム出しても絶対売れないわ
それは実際FF自身もそれを意識したゲームは出すけどやはり売れんし
それは実際FF自身もそれを意識したゲームは出すけどやはり売れんし
99: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)02:37:44 ID:IwJ
FFじゃなかったスクエニ
100: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)02:43:51 ID:NW6
ドラクエのおこぼれに肖れただけの永遠の2番手シリーズ
75: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)02:01:55 ID:2Iy
変えて来て遂に失敗してもうただけやろ
スポンサードリンク
コメントする