1: 名無しさん@おーぷん 2017/10/29(日)12:19:11 ID:OMU
最近の新しいミュージシャン聞く気にならん
引用元:気づけば90年代の曲しか聞かないオッサンになってた
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1509247151/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1509247151/
2: 名無しさん@おーぷん 2017/10/29(日)12:19:29 ID:DKc
おは小室
3: 名無しさん@おーぷん 2017/10/29(日)12:22:31 ID:kY4
オリコンランキングとか一切機能してないからね、しかたないね
4: 名無しさん@おーぷん 2017/10/29(日)12:25:26 ID:M1F
ワイ大学生やけどちょっと昔の曲ばっか聴いてるわ
今の曲はなんて言ったらええんやろ
暖かみがない、というか……
うまく言えないけど聴いても感動が無いわ
今の曲はなんて言ったらええんやろ
暖かみがない、というか……
うまく言えないけど聴いても感動が無いわ
5: 名無しさん@おーぷん 2017/10/29(日)12:37:05 ID:d3T
星野源の恋とかアデルのHelloとか普通に良い歌なのに響かんのか
もったいないやん
もったいないやん
6: 名無しさん@おーぷん 2017/10/29(日)13:03:30 ID:N1f
山下達郎ばっか聴いてる
7: 名無しさん@おーぷん 2017/10/29(日)14:26:03 ID:yAX
洋楽は割と最新の聴いてるのに邦楽は古いのばっかだな
8: 名無しさん@おーぷん 2017/10/29(日)14:27:51 ID:eEt
温かみのある曲ってなんだよ
11: 名無しさん@おーぷん 2017/10/29(日)14:29:07 ID:oyS
>>8
そらもうスピッツですわ
そらもうスピッツですわ
23: 名無しさん@おーぷん 2017/10/29(日)18:49:21 ID:M1F
>>8
上を向いて歩こう
明日があるさ
こういうのかな
いつ聴いても良い曲や
上を向いて歩こう
明日があるさ
こういうのかな
いつ聴いても良い曲や
9: 名無しさん@おーぷん 2017/10/29(日)14:27:53 ID:Xby
走れ正直者でも聴いとれ
10: 名無しさん@おーぷん 2017/10/29(日)14:28:06 ID:sq6
Humming birdすこ
12: 名無しさん@おーぷん 2017/10/29(日)14:30:12 ID:G4N
最近のカッコよさがないとリングにすら上がれない感
14: 名無しさん@おーぷん 2017/10/29(日)14:31:37 ID:oyS
>>12
昔もビジュアルバンドっちゅーてゴスロリの男版みたいなんじゃないと売れんかったんやで
昔もビジュアルバンドっちゅーてゴスロリの男版みたいなんじゃないと売れんかったんやで
13: 名無しさん@おーぷん 2017/10/29(日)14:30:19 ID:Ptr
最近、10年代なんかみんなが歌える歌は恋とマルモリくらいしかないもんな
70年代~00年代よりあとの邦楽は好きな歌手やない限り聞こうと思えないわ
70年代~00年代よりあとの邦楽は好きな歌手やない限り聞こうと思えないわ
15: 名無しさん@おーぷん 2017/10/29(日)14:31:52 ID:NX8
今日久しぶりに稲垣潤一のクリスマスキャロルの頃には聞いたわ
22: 名無しさん@おーぷん 2017/10/29(日)14:59:26 ID:eEt
>>15
クリスマスキャロル以外の方がいい曲なんだよなあ
クリスマスキャロル以外の方がいい曲なんだよなあ
16: 名無しさん@おーぷん 2017/10/29(日)14:31:53 ID:aZJ
無粋でスマンがこれダメな感じの自分語りちゃうんけ
17: 名無しさん@おーぷん 2017/10/29(日)14:32:41 ID:Ptr
誰か女の人が空も飛べるはずカバーしていたけど
やっぱ名曲だわ
やっぱ名曲だわ
18: 名無しさん@おーぷん 2017/10/29(日)14:37:35 ID:zb8
平沢進ええぞ
20: 名無しさん@おーぷん 2017/10/29(日)14:39:11 ID:5b7
>>18
お、仲間ゥー
お、仲間ゥー
21: 名無しさん@おーぷん 2017/10/29(日)14:43:31 ID:zb8
>>20
マンドレイク~P-MODEL~ソロ
何一つ作風が一致しないのに全部ええわ
不思議
マンドレイク~P-MODEL~ソロ
何一つ作風が一致しないのに全部ええわ
不思議
28: 名無しさん@おーぷん 2017/10/29(日)18:55:11 ID:vgG
>>18
ワイプロレス好き
平沢進といえば異母犯妙と福来良夫
ワイプロレス好き
平沢進といえば異母犯妙と福来良夫
19: 名無しさん@おーぷん 2017/10/29(日)14:38:36 ID:ehu
をーををーををーとないーと
24: 名無しさん@おーぷん 2017/10/29(日)18:50:20 ID:zvN
LINDBERG好きやったな
25: 名無しさん@おーぷん 2017/10/29(日)18:50:38 ID:uTQ
janne da arcすこ
26: 名無しさん@おーぷん 2017/10/29(日)18:51:14 ID:TZd
気づけば70年代・80年代の曲しか聞かないオッサンになってた
27: 名無しさん@おーぷん 2017/10/29(日)18:52:44 ID:zvN
>>26
ゴダイゴとかさだまさしとか中森明菜とか?
ゴダイゴとかさだまさしとか中森明菜とか?
32: 名無しさん@おーぷん 2017/10/29(日)20:27:05 ID:TZd
>>27
太田裕美とかブレッド&バターとかSHOGUNとか
太田裕美とかブレッド&バターとかSHOGUNとか
29: 名無しさん@おーぷん 2017/10/29(日)18:55:19 ID:te9
小室()ばっかりの暗黒時代wwwwww
31: 名無しさん@おーぷん 2017/10/29(日)20:19:45 ID:yAX
>>29
今はAKBジャニばかりの超暗黒時代やな
今はAKBジャニばかりの超暗黒時代やな
30: 名無しさん@おーぷん 2017/10/29(日)20:02:02 ID:eAi
糞ガキワイ、70~00年代の曲を邦楽・洋楽、ジャンル問わず幅広く楽しむ
なお知識はまんべんなく浅い模様
なお知識はまんべんなく浅い模様
33: 名無しさん@おーぷん 2017/10/29(日)20:29:18 ID:OB0
AKBも多分よく聞けばいい曲やろ
作詞家は一応一流なんやし
作詞家は一応一流なんやし
35: 名無しさん@おーぷん 2017/10/29(日)20:31:34 ID:Sdm
36: 名無しさん@おーぷん 2017/10/29(日)20:33:10 ID:Iwj
おはワイ
ほんま歳取ると新しい音楽を聞かへんようになるって真理やで
ほんま歳取ると新しい音楽を聞かへんようになるって真理やで
37: 名無しさん@おーぷん 2017/10/29(日)20:33:48 ID:hS1
気づけばSTGの曲しか聞かないオッサンになってた
38: 名無しさん@おーぷん 2017/10/29(日)21:05:35 ID:Ptr
気が付けばポルノグラフィティばっか聞くワイは
22歳、学生です
22歳、学生です
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (1)
最近でもサカナクション、中村えみ、UVERworld等
いいのいるけど。
ま、良曲は時代が変わっても良曲なのは確か。
コメントする