1: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)16:56:08 ID:w90
たこ揚げとかサッカー野球とか
引用元:【悲報】昭和の外遊びが今は道路交通法でほとんど出来ない
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1505807768/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1505807768/
2: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)16:58:36 ID:dYL
昭和でも道路ではやらんわ
3: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)17:05:26 ID:lp0
河原や、田んぼでやりなさい。都会なら、広いグランドや公園に行きなさい
5: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)17:08:39 ID:9j3
>>3
公園「禁止です」
公園「禁止です」
4: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)17:06:24 ID:UUE
チャンバラごっことか
6: (@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆6q6Jn9ZEV6 2017/09/19(火)17:22:57 ID:j5w
8: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)17:25:43 ID:UUE
>>6
走るためだぞ
走るためだぞ
7: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)17:24:42 ID:IBp
ようわからんが
出来る場所に引っ越せば良いんでね?
出来る場所に引っ越せば良いんでね?
10: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)17:27:00 ID:RnG
>>7
と思うやん
田舎は少子化で一緒に遊ぶ近所の子がおらん
友達んちまで車で親が送迎するんよ
と思うやん
田舎は少子化で一緒に遊ぶ近所の子がおらん
友達んちまで車で親が送迎するんよ
12: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)17:28:41 ID:IBp
>>10
じゃあ子供が多くて外で遊べる場所に行けばいいじゃん
じゃあ子供が多くて外で遊べる場所に行けばいいじゃん
16: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)17:30:11 ID:RnG
>>12
それがなかなかないねって話をしてるのがこのスレやぞ
それがなかなかないねって話をしてるのがこのスレやぞ
9: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)17:25:46 ID:5Ey
公園の管理者や市町村職員が責任を取りたくないだけ
まあ昔は何かけがが起きても自己責任や親の責任っていう風潮があったが
今は訴えてくる親が多いらしい
まあ昔は何かけがが起きても自己責任や親の責任っていう風潮があったが
今は訴えてくる親が多いらしい
11: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)17:27:18 ID:8LP
>>1
関西だとそこら中で未だに野球少年おるぞ
関西だとそこら中で未だに野球少年おるぞ
13: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)17:28:53 ID:RnG
>>11
ユニフォーム着て本格的にやる少年野球やらクラブチームばっかりで
放課後草野球はほとんど見かけんで
ユニフォーム着て本格的にやる少年野球やらクラブチームばっかりで
放課後草野球はほとんど見かけんで
14: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)17:29:01 ID:gxn
昭和「禁止?かんけーねーよ、いいからサッカーやろうぜ!!」
平成「禁止されてるし、後で怒られるから3DSやろっと」
平成「禁止されてるし、後で怒られるから3DSやろっと」
17: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)17:30:28 ID:UUE
>>14
switch「よい子の皆!ワイで遊んでバカになれ!」
switch「よい子の皆!ワイで遊んでバカになれ!」
15: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)17:29:04 ID:zTu
大声については老害がよく訴えてるらしいな
公園がないところに引っ越したり年金暮らしなら大目に見てやれよと思う
公園がないところに引っ越したり年金暮らしなら大目に見てやれよと思う
18: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)17:31:19 ID:RnG
>>15
幼稚園や保育園ができそうになると全力でつぶしにかかるとかな
幼稚園や保育園ができそうになると全力でつぶしにかかるとかな
スポンサードリンク
コメントする