1: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)02:07:29 ID:olJ
エッセイ以外で

引用元:たまには村上春樹を褒めろよ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1506704849/
2: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)02:08:12 ID:QnR
じゃあ褒めらるるとこ挙げてみろよ

3: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)02:08:56 ID:olJ
>>2
チャンドラーの翻訳はええやん

4: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)02:09:37 ID:QnR
>>3
なんやそれ知らんわ
ワイの知ってる範囲で言ってや

10: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)02:10:36 ID:olJ
>>4
読んでるといろんな音楽知れるやん

5: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)02:09:46 ID:VLK
村上春樹けなしたことないでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

7: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)02:10:05 ID:wz8
読んだ事ないねん

8: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)02:10:33 ID:V0W
やれやれ

9: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)02:10:35 ID:OHN
ライ麦畑でつかまえてとかいうクソタイトルに一石を投じた

18: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)02:13:22 ID:OHN
ついでに>>9を褒めたってくれ

21: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)02:14:51 ID:olJ
>>18
しゃーないな
直訳タイトル導入はまあええ要素やな

11: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)02:10:36 ID:bov
みんな好きやねんからそれで良いやん
思ったより売れなかった騎士なんちゃらは本屋の発注ミスみたいなとこあるし

12: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)02:10:56 ID:TOg
あいつ受賞したらノーベル賞の格が下がるわまじで

15: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)02:11:32 ID:olJ
>>12
そもそも文学賞と平和賞に格なんかあんの?

25: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)02:16:54 ID:TOg
>>15
あるで

13: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)02:11:21 ID:VLK
ダンス・ダンス・ダンスだかで見て恋はみずいろにハマったわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

14: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)02:11:25 ID:OHN
野球エッセイが面白い

16: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)02:12:07 ID:olJ
>>14
エッセイ以外で言うとるやんか

18: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)02:13:22 ID:OHN
>>16
書いてから気づいたわすまんな

17: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)02:12:41 ID:Z1o
ソイツを批判してる村下夏樹って評論家好き

19: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)02:14:24 ID:gcK
村上春樹は変態だからすごいと思う

20: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)02:14:51 ID:VLK
西洋人が考えるアジアの都市観にぴったりハマっとるやん
性にルーズで妙なとこで洗練(西洋ナイズ)されてて
かといってオリエンタルさを失ってなく
ガイジンが好きそうな古代欧州文学に言及するシーン(ノルウェイの森)もあり
ガイジンにとリベラル日本人にとっては自尊心くすぐられるイイイイイイ本や

26: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)02:16:56 ID:olJ
>>20
普通にちゃんとした説明で草生えるわ

22: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)02:15:16 ID:e2m
村上春樹っぽい文章で村上春樹を誉めてみて

23: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)02:15:37 ID:VLK
>>22
>>20

24: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)02:15:58 ID:5p9
ワイあれ意味分からんねん
ストーリーもわけわからんしなんか深い意味があるんかもしれんけどワイには分からんし
なんか適当にコジャレ臭だしてる文章で適当書いとるとしか読めんわ

29: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)02:18:33 ID:olJ
>>24
ワイもよくわからん
けどチャンドラー翻訳してるってことは
初期作品は達成されなかったハードボイルド
みたいな感じなんかな?って推測しとる

27: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)02:17:14 ID:OHN
村上春樹のお陰で
パンを切り分けるときに均等に切りたくなる

28: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)02:17:56 ID:OHN
あとアイロンを念入りにかけてシワを無くしたくなる

30: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)02:18:39 ID:TOg
ノーベル賞取るために訳直したって聞いて絶対とらんでほしいと思ったわ

31: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)02:20:10 ID:n7l
国境の南、太陽の西がすき

32: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)02:20:10 ID:VLK
ほんで村上春樹の凋落でグイグイ来たのが百田尚樹やろ
ありゃ大衆文学だから業界違いやが
リベラル凋落してナショナリズムが台頭してきたってほんまおもんないくらいわかりやすいやん
純文学界に限った話をするなら、読んだことはないが元自衛隊員が文学賞とったりしたんやろ去年か一昨年に
あからさまやん

39: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)02:23:19 ID:5p9
>>32
村上春樹リベラルか?
あれ単にコジャレ臭だしたいちょいエロおっさんやん
思想的に左なとこやあったか?

33: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)02:20:16 ID:e2m
稀勢の里が優勝した今取る取る詐欺の名は錦織圭と村上春樹にかかってるからな

38: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)02:22:57 ID:olJ
>>33
稀勢の里out
松山英樹in

34: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)02:20:54 ID:95I
言い回しは好きやったけどすごく自然な流れでベッド入るの苦手やわ

35: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)02:21:37 ID:TOg
顔から知性を感じられない

36: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)02:21:40 ID:VLK
あるいは
あるいはペリエのように
あるいは
ってTwitterの反復みたいでキッショイわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww春樹wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

37: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)02:22:08 ID:VLK
いや褒めるスレやったな

40: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)02:24:18 ID:olJ
村上春樹はノンポリの振りした左から
左に転身した感じ

41: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)02:25:31 ID:VLK
今のリベラル像とはだいぶかけ離れとるで
なんてったって反バブル文学やから
だけど当時からしたらなんやこいついう感じやろ
あんときにジャズ言うのは間違いなく左の派閥の趣向やし
ウイスキーにしたってバーボンでもスコッチでもなくアイリッシュやで

42: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)02:30:58 ID:VLK
ちょうエロおっさんからhentaiおっさんに昇華できて
なおかつ昔の感じでマイルドリベラル決めこめたら間違いなくノーベル文学賞いけたと思うわ
エロにしても中途半端すぎるやろ
あれだったら同じマジックリアリズムに組み込まれてるミラン・クンデラのがよっぽどエロいわ
おねショタ書くわ宗教エロ書くわ不妊治療に来た女の子宮に精液注射して妊娠させる小説書くわ
エロ度すら足りん春樹はアカン

43: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)02:49:25 ID:iYC
アフターダークとか面白いで
時間軸もそうやし
主人公一行の光に溢れた若さと
他の登場人物の対比とかおもろいやん
村上春樹的なギミックとか文体もサクサク読める

あと短編の「パン屋再襲撃」はナンセンス過ぎて
それやのに村上春樹文体でクッソ笑えるで

スポンサードリンク