1: 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)15:40:13 ID:???
※今じゃ考えられない昭和の生活について語ろう
よくある話
・黒電話、受話器乗せると音が鳴るオルゴール
・テレビの上にレースを敷く
・テレビにラジカセ近づけて録音しているとカーチャン「ごはんよ~」
・冬でも半袖短パン
前スレ
今じゃ考えられない昭和の生活◆1
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1395723453/
よくある話
・黒電話、受話器乗せると音が鳴るオルゴール
・テレビの上にレースを敷く
・テレビにラジカセ近づけて録音しているとカーチャン「ごはんよ~」
・冬でも半袖短パン
前スレ
今じゃ考えられない昭和の生活◆1
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1395723453/
引用元:今じゃ考えられない昭和の生活◆2
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1443595213/
3: 名無しさん@おーぷん 2015/10/04(日)01:14:33 ID:???
こめかみに四角い紙を貼ったおばさんをよく見かけた
あれは一体なんのおまじないなんだろう?
あれは一体なんのおまじないなんだろう?
21: 名無しさん@おーぷん 2015/10/10(土)20:27:50 ID:???
亀だけど>>3
あれは頭痛に効くんだよ。
あれは頭痛に効くんだよ。
4: 名無しさん@おーぷん 2015/10/04(日)02:15:25 ID:???
サロンパス(を小さく切ったもの)…だったのかな?
5: 名無しさん@おーぷん 2015/10/04(日)05:40:13 ID:???
地域で子育てがぴったり当てはまる時代だったと思う
悪いことすりゃ近所や知らないおっちゃんにも怒られたし
それでキレる親もいなかった
知らない人同士で挨拶もした
通学路になってる道歩いて通勤するけど
児童の誘導員やってるおっちゃんおばちゃんに
おはようございます言われると嬉しいね
犯罪防止のひとつなんだろうけどなんか気分がよい
悪いことすりゃ近所や知らないおっちゃんにも怒られたし
それでキレる親もいなかった
知らない人同士で挨拶もした
通学路になってる道歩いて通勤するけど
児童の誘導員やってるおっちゃんおばちゃんに
おはようございます言われると嬉しいね
犯罪防止のひとつなんだろうけどなんか気分がよい
6: 名無しさん@おーぷん 2015/10/09(金)22:44:55 ID:???
JJYを聞きながら時計を合わせてた。
9: 名無しさん@おーぷん 2015/10/10(土)07:40:15 ID:???
>>6
そういえば時刻合わせや天気予報を知る時には電話を使ってたな
そういえば時刻合わせや天気予報を知る時には電話を使ってたな
7: 名無しさん@おーぷん 2015/10/09(金)23:02:04 ID:???
駄菓子屋とか自宅近くに何件もあった
煙の出るシートとかクジのついたクソまずいガムとか、モナカ容器に入ったむせる粉の菓子とかよく買ってたなぁ
煙の出るシートとかクジのついたクソまずいガムとか、モナカ容器に入ったむせる粉の菓子とかよく買ってたなぁ
8: 名無しさん@おーぷん 2015/10/10(土)00:07:13 ID:???
粉ジュースが10円だった
大人になってから懐かしさで飲んでみたらくそマズかったw
大人になってから懐かしさで飲んでみたらくそマズかったw
10: 名無しさん@おーぷん 2015/10/10(土)09:13:49 ID:???
駄菓子屋は10円の多かったな
コインゲーム50円とか
コインゲーム50円とか
11: 名無しさん@おーぷん 2015/10/10(土)12:37:16 ID:???
地元の古い夕刊(整理してたら出てきた)なんだけど、
自動車免許の合格者が発表されてたり、
どこどこの誰さんがどこどこの何坪の土地に
何ヘーベーの家を建てましたってのが載ってた。
今じゃ考えられ、個人情報垂れ流し
自動車免許の合格者が発表されてたり、
どこどこの誰さんがどこどこの何坪の土地に
何ヘーベーの家を建てましたってのが載ってた。
今じゃ考えられ、個人情報垂れ流し
12: 名無しさん@おーぷん 2015/10/10(土)13:09:09 ID:???
↑考えられ、じゃなくて「考えられん」の間違い
13: 名無しさん@おーぷん 2015/10/10(土)13:19:29 ID:???
テレビのある部屋が茶の間だけだった
だから皆一緒に過ごした
だから皆一緒に過ごした
14: 名無しさん@おーぷん 2015/10/10(土)17:11:03 ID:???
映画館、JR(国鉄)、路線・高速バス内で喫煙可能だった
15: 名無しさん@おーぷん 2015/10/10(土)17:15:54 ID:???
バスの座席やJRの壁に取り付け式の灰皿付いてたっけね
今は撤去されてる
今は撤去されてる
16: 名無しさん@おーぷん 2015/10/10(土)17:22:04 ID:???
栓抜きも付いてた
ローカル線の四人掛けの席の窓際に
小さなテーブルがあってその下が栓抜きだった
ローカル線の四人掛けの席の窓際に
小さなテーブルがあってその下が栓抜きだった
17: 名無しさん@おーぷん 2015/10/10(土)17:58:56 ID:???
ああ栓抜きと小さなテーブル懐かしい
四人掛けは座席を回さない固定式だったからテーブルなんて物が可能だったんだね
ペットボトル飲料なんてまだ無かったね
ジュースも瓶だったりした栓抜き必須時代
四人掛けは座席を回さない固定式だったからテーブルなんて物が可能だったんだね
ペットボトル飲料なんてまだ無かったね
ジュースも瓶だったりした栓抜き必須時代
18: 名無しさん@おーぷん 2015/10/10(土)18:37:26 ID:???
カルビーのポテトチップスの小袋が50えんくらい
19: 名無しさん@おーぷん 2015/10/10(土)19:10:24 ID:???
飛行機なんかも喫煙OKだったはず
あと、駅で売ってるお茶ってのは
ティーバックの入った白いポリ容器に入ってた
あと、駅で売ってるお茶ってのは
ティーバックの入った白いポリ容器に入ってた
20: 名無しさん@おーぷん 2015/10/10(土)19:13:16 ID:???
今でも伊豆の伊東駅で売ってるよ
なんとなくプラスチックな味がして…
なんとなくプラスチックな味がして…
22: 名無しさん@おーぷん 2015/10/10(土)21:10:40 ID:???
缶ジュースのコーラはスチール缶
23: 名無しさん@おーぷん 2015/10/10(土)21:59:41 ID:???
缶コーラ
本州では250cc入りの細い缶だったけど
北海道では350cc入りが売られてた
本州では250cc入りの細い缶だったけど
北海道では350cc入りが売られてた
24: 名無しさん@おーぷん 2015/10/10(土)22:16:36 ID:???
>350cc
関西でも売ってたよ
関西でも売ってたよ
25: 名無しさん@おーぷん 2015/10/10(土)22:18:38 ID:???
そういえばJRは窓が開けられたね。
アニメやドラマで窓を開けて顔だして泣きながら「バイバーイ」ってシーンも今じゃ窓に張り付くだけ。
アニメやドラマで窓を開けて顔だして泣きながら「バイバーイ」ってシーンも今じゃ窓に張り付くだけ。
27: 名無しさん@おーぷん 2015/10/10(土)23:40:14 ID:???
>>25
窓から弁当を買った思い出
ホームにいる売り子が弁当ケースを肩から提げて歩き売りしてた
窓から弁当を買った思い出
ホームにいる売り子が弁当ケースを肩から提げて歩き売りしてた
26: 名無しさん@おーぷん 2015/10/10(土)22:18:57 ID:???
リボンシトロンの250缶すきだったなー70円
28: 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)16:23:58 ID:???
「外車に乗ってるのはヤ◯ザだから近づくな」という親からの刷り込みで、外車を見るだけで怯える。
29: 名無しさん@おーぷん 2015/10/12(月)00:33:39 ID:???
赤のワーゲン見ると一日ラッキー
先日見かけて超嬉しかった
先日見かけて超嬉しかった
30: 名無しさん@おーぷん 2015/10/12(月)10:41:49 ID:???
昔はホントによくビートル走ってたね
31: 名無しさん@おーぷん 2015/10/12(月)11:15:20 ID:???
腕に黒人の形を模した空気人形つけて出歩くのが女性の流行りだった
32: 名無しさん@おーぷん 2015/10/12(月)11:22:26 ID:???
だっこちゃん?
存在は知ってたけど、子供じゃなく女性が腕につけて
外を出歩いてたのは知らなかった
当時から変なもの付けて歩く文化があったのか…
存在は知ってたけど、子供じゃなく女性が腕につけて
外を出歩いてたのは知らなかった
当時から変なもの付けて歩く文化があったのか…
34: 名無しさん@おーぷん 2015/10/12(月)11:58:01 ID:???
>>32
そう、だっこちゃん
商品名一応伏せてみたけど、まぁだっこちゃんしかないわなw
昔の白黒映像にだっこちゃんつけたミニスカートの女性が原宿?とか若者の街を歩いてるのを見たことがある、それも大勢。
今は黒人じゃなくて謎の生物っぽいやつや動物のだっこちゃん似のを見たことがあるけど、つけて歩こうとは思わんな
そう、だっこちゃん
商品名一応伏せてみたけど、まぁだっこちゃんしかないわなw
昔の白黒映像にだっこちゃんつけたミニスカートの女性が原宿?とか若者の街を歩いてるのを見たことがある、それも大勢。
今は黒人じゃなくて謎の生物っぽいやつや動物のだっこちゃん似のを見たことがあるけど、つけて歩こうとは思わんな
33: 名無しさん@おーぷん 2015/10/12(月)11:24:35 ID:???
車の窓は手動ハンドルで開閉していた
あれ復活してほしい
自動にする意味あるのかね
あれ復活してほしい
自動にする意味あるのかね
35: 名無しさん@おーぷん 2015/10/12(月)11:59:22 ID:???
>>33
自動にする意味十分あるでしょ
自動にする意味十分あるでしょ
36: 名無しさん@おーぷん 2015/10/12(月)12:12:31 ID:???
>>35
素でわからない
エンジン切ったら窓開けられないとか、駐車中に車内で留守番する人はどうすれば…
素でわからない
エンジン切ったら窓開けられないとか、駐車中に車内で留守番する人はどうすれば…
40: 名無しさん@おーぷん 2015/10/12(月)21:18:24 ID:???
>>36
マニュアル車だったりするともう大変。
たとえば雨の高速道路の料金所。
右手でえっさえっさ窓を開けながら、左手でハンドル保持
左手でシフトチェンジしなきゃならないから、窓を開ける手を止めてハンドル保持
左足は半クラッチ、右足はアクセル、ってな具合。
実際、楽というより、ワンアクションで窓が開く、ってことが大事
運転席側は大抵オートで全開になるのはそういうことでしょ
マニュアル車だったりするともう大変。
たとえば雨の高速道路の料金所。
右手でえっさえっさ窓を開けながら、左手でハンドル保持
左手でシフトチェンジしなきゃならないから、窓を開ける手を止めてハンドル保持
左足は半クラッチ、右足はアクセル、ってな具合。
実際、楽というより、ワンアクションで窓が開く、ってことが大事
運転席側は大抵オートで全開になるのはそういうことでしょ
41: 名無しさん@おーぷん 2015/10/12(月)21:33:55 ID:???
電動じゃなかったら、助手席とか後部席の窓開けるの大変だよ。
>>33
は、手動の車に乗ってはいたけど、運転してないでしょ。
私が免許取った当時(ギリギリ昭和)は新車なら電動であたりまえ
でも、それ以前の車は結構手動が多かったんだよ。
ちょうどドアミラーが普及した頃で、中古車なら全て手動なんて普通。
ドアミラー、サイドミラーが電動になった時は、ホントに便利だと思ったよ。
それ以前はミラーの向きを変えるのホント大変だったんたよ。
ちょうどバブル期に入った事もあって、あっと言うまに普及したのは
やっぱり便利だから。手動が復活しないのは不便だから。
>>33
は、手動の車に乗ってはいたけど、運転してないでしょ。
私が免許取った当時(ギリギリ昭和)は新車なら電動であたりまえ
でも、それ以前の車は結構手動が多かったんだよ。
ちょうどドアミラーが普及した頃で、中古車なら全て手動なんて普通。
ドアミラー、サイドミラーが電動になった時は、ホントに便利だと思ったよ。
それ以前はミラーの向きを変えるのホント大変だったんたよ。
ちょうどバブル期に入った事もあって、あっと言うまに普及したのは
やっぱり便利だから。手動が復活しないのは不便だから。
37: 名無しさん@おーぷん 2015/10/12(月)13:58:48 ID:???
世は昭和から平成となり「車内で留守番」と言うこと自体が非常識という認識に変わりつつあるのでは?
38: 名無しさん@おーぷん 2015/10/12(月)14:16:57 ID:???
単純に「楽」じゃない?
P料金所でも慌てて開け閉めしなくていいし、運転しながらだと結構ふらついてるよ
窓はエンジン切る前にちょっと開けたらいいよ。
そんなに中の人は開けたり閉めたりするの?
車内で留守番するって言ってもほんの数分でしょうし。
P料金所でも慌てて開け閉めしなくていいし、運転しながらだと結構ふらついてるよ
窓はエンジン切る前にちょっと開けたらいいよ。
そんなに中の人は開けたり閉めたりするの?
車内で留守番するって言ってもほんの数分でしょうし。
39: 名無しさん@おーぷん 2015/10/12(月)20:30:36 ID:???
そういや昔は子どもを車でお留守番させて、親は買い物なんてのもあったけど、今じゃ通報ものだよなあ
42: 名無しさん@おーぷん 2015/10/12(月)22:20:55 ID:???
1ドル360円だった
43: 名無しさん@おーぷん 2015/10/12(月)22:25:25 ID:???
ビックマックもそれくらいだったなぁ
44: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)00:49:56 ID:???
パワーウィンドウは子供が首挟む事故があったりなかったり
45: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)08:38:39 ID:???
手動ウインドウも子供が勝手に開けて落ちたり怪我したり
46: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)09:08:04 ID:???
自動車にエアコンがついてないのが当たり前だったから
夏場は窓全開で運転してた
赤信号時や渋滞時は車内は辛かったわ
夏場は窓全開で運転してた
赤信号時や渋滞時は車内は辛かったわ
47: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)23:14:12 ID:???
うちの親が言うには、昔は日本人はホルモンとか豚足食べなかったらしい。
あっちの国の人が戦後間もない頃近所に住んでて
「牛豚鶏の内臓とかあったらください」って言ってたらしい。
当時は「うわー内臓とかどうやって食べるんだろう、気持ち悪い」って思ってたんだって。
豚足も同じく、
あっちの国の人が戦後間もない頃近所に住んでて
「牛豚鶏の内臓とかあったらください」って言ってたらしい。
当時は「うわー内臓とかどうやって食べるんだろう、気持ち悪い」って思ってたんだって。
豚足も同じく、
48: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)00:08:58 ID:???
車体デザインは昭和の方がカッコいい
49: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)23:30:14 ID:???
酒屋さんが、配達用に三輪自転車に乗っていた
50: 名無しさん@おーぷん 2015/10/15(木)19:23:42 ID:???
父親のお使いで酒やタバコを買いに行かされる
51: 名無しさん@おーぷん 2015/10/15(木)19:40:14 ID:???
しかも「ツケ」が利いた
52: 名無しさん@おーぷん 2015/10/15(木)19:51:06 ID:???
お米屋にプラッシー置いてたね
いまでも強化米なんて扱ってるのかな
いまでも強化米なんて扱ってるのかな
53: 名無しさん@おーぷん 2015/10/16(金)00:06:51 ID:???
今ってコピー機がホチキスやってくれるんだなw
文集はわら半紙で一人一人が1枚ずつとって折って
大きいホチキスでガシャン!
両面コピーもソート機能もなかったぜ
文集はわら半紙で一人一人が1枚ずつとって折って
大きいホチキスでガシャン!
両面コピーもソート機能もなかったぜ
54: 名無しさん@おーぷん 2015/10/16(金)06:16:16 ID:???
>>53
コピー機で何でもしてくれるようになったのは、最近のことじゃない?
学校はコピー機、折りたたみ機、ホチキスが別々だった。
あと、10部以上コピーする場合はコピー機じゃなくて輪転機使うように言われてたな。
コピー機で何でもしてくれるようになったのは、最近のことじゃない?
学校はコピー機、折りたたみ機、ホチキスが別々だった。
あと、10部以上コピーする場合はコピー機じゃなくて輪転機使うように言われてたな。
55: 名無しさん@おーぷん 2015/10/16(金)08:55:39 ID:???
>>54
輪転機懐かしい!
ガリバン、青写真もあったね
祖母が学校関係だったから
ガリバンが家にあったな……
輪転機懐かしい!
ガリバン、青写真もあったね
祖母が学校関係だったから
ガリバンが家にあったな……
56: 名無しさん@おーぷん 2015/10/16(金)12:35:30 ID:???
>>55
ガリ版もありましたね。
もう誰も使ってなかったけど、事務室の片隅にあるのを発見したときは「おお、これが昔話に聞いたガリ版か…」って興奮した。
ガリ版もありましたね。
もう誰も使ってなかったけど、事務室の片隅にあるのを発見したときは「おお、これが昔話に聞いたガリ版か…」って興奮した。
57: 名無しさん@おーぷん 2015/10/16(金)12:41:41 ID:???
学芸会とかの劇の台本って文集作る時みたいに
A3をふたつ折りにしてたけど
今ってやっぱりA4の両面コピーなの?
A3をふたつ折りにしてたけど
今ってやっぱりA4の両面コピーなの?
58: 名無しさん@おーぷん 2015/10/16(金)13:00:21 ID:???
そういえば、小学校の職員室ですらタバコの煙もくもくしてたな
59: 名無しさん@おーぷん 2015/10/16(金)20:14:25 ID:???
>>58
昔の金八先生では、保健室でも三者面談の時でも灰皿あったな。
今見るとびっくりだ。
昔の金八先生では、保健室でも三者面談の時でも灰皿あったな。
今見るとびっくりだ。
60: 名無しさん@おーぷん 2015/10/16(金)21:44:33 ID:???
61: 名無しさん@おーぷん 2015/10/16(金)22:08:55 ID:???
がんばれレッドビッキーズとか夕やけロンちゃん懐かし
62: 名無しさん@おーぷん 2015/10/17(土)02:01:39 ID:???
本当にドラマでタバコ吸うシーン減ったよね
かえって不自然の気もするけど
平成の話でなんだけど
木村拓哉がドラマで吸ってたタバコと同じやつを吸い
別のドラマで変わってるとタバコ変える奴が結構いたな
かえって不自然の気もするけど
平成の話でなんだけど
木村拓哉がドラマで吸ってたタバコと同じやつを吸い
別のドラマで変わってるとタバコ変える奴が結構いたな
63: 名無しさん@おーぷん 2015/10/17(土)12:55:03 ID:???
家以外のトイレでは和式がほとんどだった。
洋式は身障者用でしかなかった。
洋式は身障者用でしかなかった。
64: 名無しさん@おーぷん 2015/10/17(土)13:01:36 ID:???
家のトイレで思い出したが、どの家にも男性用小便器があった
66: 名無しさん@おーぷん 2015/10/17(土)13:47:20 ID:???
>>64
アサガオって呼ばれてたね
そして黄色い消臭用?ボールが中に転がってた
アサガオって呼ばれてたね
そして黄色い消臭用?ボールが中に転がってた
65: 名無しさん@おーぷん 2015/10/17(土)13:45:40 ID:???
駅のトイレに洋式が登場したときは
赤の他人が座った便座なんてキモチワルイって思ったっけ
赤の他人が座った便座なんてキモチワルイって思ったっけ
67: 名無しさん@おーぷん 2015/10/17(土)13:52:45 ID:???
和式便器を、階段のように段差を作った床に据えた便所もあった
女性及び大便時は上段でしゃがんで
男性の小用時には下段で立って用を足した
あれこそもう見なくなった
女性及び大便時は上段でしゃがんで
男性の小用時には下段で立って用を足した
あれこそもう見なくなった
68: 名無しさん@おーぷん 2015/10/17(土)16:29:12 ID:???
>>67
懐かしい……
生まれ育った家がそれだった
懐かしい……
生まれ育った家がそれだった
70: 名無しさん@おーぷん 2015/10/17(土)16:41:49 ID:???
>>67 自己レス
しかも、その後世間で洋式便座が主流になると
その段差型和式便器に被せて洋式便座に様変わりさせる
プラ製のアタッチ式洋式便座が出現した
段差型和式便所も、その被せるアタッチ式洋式便座も
どちらも考えた人は天才だと思った
しかも、その後世間で洋式便座が主流になると
その段差型和式便器に被せて洋式便座に様変わりさせる
プラ製のアタッチ式洋式便座が出現した
段差型和式便所も、その被せるアタッチ式洋式便座も
どちらも考えた人は天才だと思った
77: 名無しさん@おーぷん 2015/10/19(月)14:11:24 ID:???
昔は家も学校も和式便器だったな
そういう環境で育ったのに、今はもう洋式しか無理
>>67
最近東京行ったんだけど、昔からある有名で立派な洋菓子店のトイレがまさにそれだった
そこは買ったケーキやパンを店内で食べられて、600円くらいでドリンク飲み放題なもんだからトイレにも行きたくなるんだけど
トイレの扉開けてそっと閉じたw
そういう環境で育ったのに、今はもう洋式しか無理
>>67
最近東京行ったんだけど、昔からある有名で立派な洋菓子店のトイレがまさにそれだった
そこは買ったケーキやパンを店内で食べられて、600円くらいでドリンク飲み放題なもんだからトイレにも行きたくなるんだけど
トイレの扉開けてそっと閉じたw
69: 名無しさん@おーぷん 2015/10/17(土)16:30:27 ID:???
平成に入った頃にホームステイで海外に行ったとき、
空港のトイレが洋式しかない(当たり前)ので
「障害者用しかない!!」ってパニックになったよ。
空港のトイレが洋式しかない(当たり前)ので
「障害者用しかない!!」ってパニックになったよ。
71: 名無しさん@おーぷん 2015/10/17(土)16:45:34 ID:???
トイレがボットンだった時代は
手洗い場にも水道が通って無いので
2リットルくらい入る水タンクが吊るしてった
蛇口を塞いでいる栓を下から手で押し上げると、水が流れて手を洗える仕組みだった
大体水色のプラスティック製で、なぜか花の絵が描いてあった
手洗い場にも水道が通って無いので
2リットルくらい入る水タンクが吊るしてった
蛇口を塞いでいる栓を下から手で押し上げると、水が流れて手を洗える仕組みだった
大体水色のプラスティック製で、なぜか花の絵が描いてあった
72: 名無しさん@おーぷん 2015/10/17(土)16:47:24 ID:???
少し余裕のある家だと、トイレがやたら広かったっけ
2~3畳くらいあった印象
2~3畳くらいあった印象
73: 名無しさん@おーぷん 2015/10/19(月)06:21:55 ID:???
>>72
広すぎワロタ
広すぎワロタ
75: 名無しさん@おーぷん 2015/10/19(月)09:25:30 ID:???
>>73
家自体が広かったんだよ。
磯野家のように、平屋でさ。
二階建てでも、二階は二間しかないとか。
今の家はだいたい上も下も同じ面積でしょ
ストンとした形の方が耐震性も高いらしい。
それに、一般家庭でも男性用の便器があったりした。
和式トイレは一段高く作ってあるんだよね。
後ろ向きで座れる高さだから、洋式(水洗)育ちの子供は怖がって
後ろ向きにしゃがんだりしたんだよ。
家自体が広かったんだよ。
磯野家のように、平屋でさ。
二階建てでも、二階は二間しかないとか。
今の家はだいたい上も下も同じ面積でしょ
ストンとした形の方が耐震性も高いらしい。
それに、一般家庭でも男性用の便器があったりした。
和式トイレは一段高く作ってあるんだよね。
後ろ向きで座れる高さだから、洋式(水洗)育ちの子供は怖がって
後ろ向きにしゃがんだりしたんだよ。
74: 名無しさん@おーぷん 2015/10/19(月)06:53:29 ID:???
ミノムシの蓑を剥がすガキがいた。
最近、ミノムシ見かけないなぁ。
最近、ミノムシ見かけないなぁ。
76: 名無しさん@おーぷん 2015/10/19(月)10:14:13 ID:???
>>74
葉っぱにくるまるミノムシ=オオミノガは20年くらい前に中国からきた寄生バエのせいで激減してるよ。
よく毛糸や折り紙でミノを作らせたな。
葉っぱにくるまるミノムシ=オオミノガは20年くらい前に中国からきた寄生バエのせいで激減してるよ。
よく毛糸や折り紙でミノを作らせたな。
78: 名無しさん@おーぷん 2015/10/19(月)15:23:04 ID:???
そういえば刑事ドラマでは犯人からの電話はできるだけ話を引き延ばして
逆探知するのが定番だったね
現実でも身代金目当ての誘拐事件ってのもすっかり見なくなったし、刑事ドラマ自体が少なくなったねぇ
逆探知するのが定番だったね
現実でも身代金目当ての誘拐事件ってのもすっかり見なくなったし、刑事ドラマ自体が少なくなったねぇ
79: 名無しさん@おーぷん 2015/10/20(火)18:23:44 ID:???
誘拐といえば変質者になったね>平成
80: 名無しさん@おーぷん 2015/10/21(水)00:30:48 ID:???
横浜中華街行くとあぶない刑事ごっこしたくなる
81: 名無しさん@おーぷん 2015/10/21(水)01:09:48 ID:???
刑事「おいっつ!!もしもーし」 フックをガチャガチャ!
余計切れちゃうじゃんと子供心に思った。
余計切れちゃうじゃんと子供心に思った。
86: 名無しさん@おーぷん 2015/10/21(水)13:42:35 ID:???
>>81
黒電話だと、ガチャガチャすると繋がることがあったんだよ。
黒電話だと、ガチャガチャすると繋がることがあったんだよ。
88: 名無しさん@おーぷん 2015/10/21(水)15:51:40 ID:???
>>86
黒電話がってより昔の交換機が、じゃないかな?
いずれにせよ、相手が受話器を置いてたら意味が無いよねw
黒電話がってより昔の交換機が、じゃないかな?
いずれにせよ、相手が受話器を置いてたら意味が無いよねw
82: 名無しさん@おーぷん 2015/10/21(水)01:23:34 ID:???
犯人、電話切る→…プーップーッ
刑事または被害者関係者「もしもし!?もしもし!!」
電話切れてるのになんでもしもし?
とは思ったことはある
電話で会話するの初めてなのかと
刑事または被害者関係者「もしもし!?もしもし!!」
電話切れてるのになんでもしもし?
とは思ったことはある
電話で会話するの初めてなのかと
83: 名無しさん@おーぷん 2015/10/21(水)04:39:57 ID:???
えっ、ちょっと あっ 切らないでを集約したもしもし連呼でしょ。
まだ、話は終わってない 有益な情報を引き出しきれてない。
その焦りや不安凝縮された必死さを表現した演技だよな。
昔は刑事ドラマと言えば、銀色の灰皿に山積みの吸殻。
行き詰まって苛々しながら消して、こちらも必死さ 解決しようと葛藤している表現なのに今はもうないんだもんな…。
あんなん見たからって煙草を吸う人なんていないのになぁ…。
まだ、話は終わってない 有益な情報を引き出しきれてない。
その焦りや不安凝縮された必死さを表現した演技だよな。
昔は刑事ドラマと言えば、銀色の灰皿に山積みの吸殻。
行き詰まって苛々しながら消して、こちらも必死さ 解決しようと葛藤している表現なのに今はもうないんだもんな…。
あんなん見たからって煙草を吸う人なんていないのになぁ…。
85: 名無しさん@おーぷん 2015/10/21(水)12:43:48 ID:???
>>83
通話切れた後に
>えっ、ちょっと あっ 切らないで
もクソないじゃん
通話切れた後に
>えっ、ちょっと あっ 切らないで
もクソないじゃん
84: 名無しさん@おーぷん 2015/10/21(水)08:47:30 ID:???
あぶ刑事のロケ何度か見たよ、あとプロハンターも
探偵物語はみれなかったなぁ
探偵物語はみれなかったなぁ
87: 名無しさん@おーぷん 2015/10/21(水)13:48:26 ID:???
昔はバスや電車の座席に灰皿が備え付けられてるのが当たり前だったなー。
病院でも待合室その他に当たり前に灰皿が並んでた。
この前、小説で「白い巨塔」を読んだら、主人公の医者が診察室で普通に煙草吹かし始めるシーンがあって、
今じゃ考えられんよなーとしみじみ思ったわ。
病院でも待合室その他に当たり前に灰皿が並んでた。
この前、小説で「白い巨塔」を読んだら、主人公の医者が診察室で普通に煙草吹かし始めるシーンがあって、
今じゃ考えられんよなーとしみじみ思ったわ。
89: 名無しさん@おーぷん 2015/10/21(水)18:34:39 ID:???
ドラマでのタバコは火をつける時に
あちち!みたいなギャグネタのお約束
あちち!みたいなギャグネタのお約束
90: 名無しさん@おーぷん 2015/10/21(水)22:29:46 ID:???
刑事が麻薬ペロッと舐めるシーンも多かった気がする。
あれ青酸カリだったらどうなるんだ?
あの程度じゃ死なないの?
あれ青酸カリだったらどうなるんだ?
あの程度じゃ死なないの?
91: 名無しさん@おーぷん 2015/10/22(木)00:25:52 ID:???
>>90
コナン(ペロッ)「こ、これは青酸カリ!」
微量なら大丈夫らしい
…頭脳は大人とはいえ、一介の高校生が知ってる謎はまた別の話
コナン(ペロッ)「こ、これは青酸カリ!」
微量なら大丈夫らしい
…頭脳は大人とはいえ、一介の高校生が知ってる謎はまた別の話
92: 名無しさん@おーぷん 2015/10/22(木)07:15:18 ID:???
青酸カリの致死量はすっごい少ないんだけど
純度の問題もあるしね
少量なら肝臓で分解できるそうだ
昭和の推理小説なんかでは
近所の犬に使用して致死量確認とかしてたな
肌から吸収される性質を利用した漫画もあり
純度の問題もあるしね
少量なら肝臓で分解できるそうだ
昭和の推理小説なんかでは
近所の犬に使用して致死量確認とかしてたな
肌から吸収される性質を利用した漫画もあり
93: 名無しさん@おーぷん 2015/10/22(木)14:18:46 ID:???
青酸カリに顔を近づけるのはペロリ、じゃなくて
においをかいでいるんじゃないの?
杏の匂いだっけ?独特の匂いがするから
口許の匂いもよくかいでるよね。
小学生が死体の口許の匂い嗅いでるのもどうかと思うけど。
それこそ昭和は薬品の管理もずさんで、工場から薬品を持ち出しなんてよくあった。
病院も院内処方が当たり前で、医療関係者は簡単に病院から
薬品の持ち出しが出来たんだよなぁ。
賞味期限なかんかの管理も甘かったし
もっとも消費期限とかではなく、製造年月日がついてる(卵とか牛乳)のが普通だったから
消費者側の自己管理だったんだよね。
においをかいでいるんじゃないの?
杏の匂いだっけ?独特の匂いがするから
口許の匂いもよくかいでるよね。
小学生が死体の口許の匂い嗅いでるのもどうかと思うけど。
それこそ昭和は薬品の管理もずさんで、工場から薬品を持ち出しなんてよくあった。
病院も院内処方が当たり前で、医療関係者は簡単に病院から
薬品の持ち出しが出来たんだよなぁ。
賞味期限なかんかの管理も甘かったし
もっとも消費期限とかではなく、製造年月日がついてる(卵とか牛乳)のが普通だったから
消費者側の自己管理だったんだよね。
94: 名無しさん@おーぷん 2015/10/22(木)14:44:57 ID:???
アーモンド臭ね
95: 名無しさん@おーぷん 2015/10/22(木)19:03:29 ID:???
アーモンド臭っても実の匂いじゃないからね
日本人に馴染みのローストアーモンドではなく
アーモンドの花の香りだそうだ
ので、酸味のある香りらしいよ
最初にそのまま訳した人がいて
それが浸透したって説が有力
日本人に馴染みのローストアーモンドではなく
アーモンドの花の香りだそうだ
ので、酸味のある香りらしいよ
最初にそのまま訳した人がいて
それが浸透したって説が有力
96: 名無しさん@おーぷん 2015/10/22(木)19:31:13 ID:???
へぇ~へぇ~へぇ~
97: 名無しさん@おーぷん 2015/10/22(木)21:58:40 ID:???
近所を歩いてると○○さん家の○○ちゃん!とかお母さんお買い物?とか声かけてもらって世間話してたけど今は小学生に声かけたら不審者扱いだよね、きっと
98: 名無しさん@おーぷん 2015/10/22(木)22:10:41 ID:???
いやいや、近所の顔見知りなら大丈夫でしょ
>○○さん家の○○ちゃん
でも不審者情報の中には、
え?それって通報案件か?ってのもあるしなー
昨今の子供に絡んだ事件を見るに
それくらい慎重なのも致し方ないのかもしれんが
世知辛いねえ
>○○さん家の○○ちゃん
でも不審者情報の中には、
え?それって通報案件か?ってのもあるしなー
昨今の子供に絡んだ事件を見るに
それくらい慎重なのも致し方ないのかもしれんが
世知辛いねえ
99: 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)14:28:43 ID:???
お正月には店が閉まる。 やっててもお正月価格。
昔は20時に店が閉まっていた気がする。
お店に失礼だからと、同業他社の袋でお店に入らない
昔は20時に店が閉まっていた気がする。
お店に失礼だからと、同業他社の袋でお店に入らない
102: 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)19:17:48 ID:???
>>99
ドリカムの歌であるじゃない
「夕方も6時を回りー閉店まであと30分足らず」
だっけ?
耳で聞いた記憶だから詳細は違うかもしれないけど
でも6時半くらいでデパートですら閉店していたよね。
ドリカムの歌であるじゃない
「夕方も6時を回りー閉店まであと30分足らず」
だっけ?
耳で聞いた記憶だから詳細は違うかもしれないけど
でも6時半くらいでデパートですら閉店していたよね。
115: 名無しさん@おーぷん 2015/10/25(日)22:25:28 ID:???
>>102
歌に時代が残っているっていいね
歌に時代が残っているっていいね
100: 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)16:37:32 ID:???
大晦日にたくさん買い出ししたよね
商店は日曜日も休みだった
商店は日曜日も休みだった
101: 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)16:42:54 ID:???
コーラにホームサイズとかいう1リットルに足りないハンパな大きさのガラス瓶があった。
1リットルサイズも昔はガラス瓶だった。
1リットルサイズも昔はガラス瓶だった。
103: 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)19:34:38 ID:???
コンビニなどという甘えたものは存在しない。
百貨店(デパート)は何でも売っていて、レストランもあれば屋上に簡易な遊園地もある、総合施設であり憩いの場。
マクドナルドは「サンキューセット」なる390円のセットを売り出し、対抗したロッテリアは380円のサンパチトリオを発売、
さらにそれに対抗してマクドナルドは360円のサブロクセットを発売した。
百貨店(デパート)は何でも売っていて、レストランもあれば屋上に簡易な遊園地もある、総合施設であり憩いの場。
マクドナルドは「サンキューセット」なる390円のセットを売り出し、対抗したロッテリアは380円のサンパチトリオを発売、
さらにそれに対抗してマクドナルドは360円のサブロクセットを発売した。
104: 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)19:58:35 ID:???
390セットは昭和と平成の境目位だと思う
360セットはもう平成
何故なら、その頃にMACでバイトしてたのさw
360セットはもう平成
何故なら、その頃にMACでバイトしてたのさw
105: 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)20:06:46 ID:???
調べてみたが、ギリギリ昭和やでー。
サンキューセットとサンパチトリオが昭和62年、サブロクセットが昭和63年だぁね。
サンキューセットとサンパチトリオが昭和62年、サブロクセットが昭和63年だぁね。
106: 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)20:21:52 ID:???
あれ?そっかあ!じゃあ記憶違いかな。
MACのバイトで消費税暗算(丸暗記)してた記憶も
MACのバイトで消費税暗算(丸暗記)してた記憶も
107: 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)21:22:24 ID:???
あれ、500円のバリューセットってもっと前?
ハンバーガーとポテトとコーラ別々に頼むより安いって謳ってたのは覚えてるけど。
ハンバーガーとポテトとコーラ別々に頼むより安いって謳ってたのは覚えてるけど。
108: 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)21:25:37 ID:???
バリューセットは後じゃないかな
うろ覚えだけど
うろ覚えだけど
109: 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)21:43:56 ID:???
バリューセットという名称が出たのは平成に入ってからだね。
値段も360円とかじゃなく、もっと高い。
値段も360円とかじゃなく、もっと高い。
110: 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)21:56:26 ID:???
まさかマックがここまで廃れるとはなぁ
111: 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)22:06:08 ID:???
ちなみに昭和末期の1980年半ばと比べると、マクドナルドの各種バーガーは一部を除きむしろ安くなってる。
112: 名無しさん@おーぷん 2015/10/25(日)06:57:30 ID:???
昔は、ちょっとした贅沢気分で食べにいくものだったのに、今じゃそんな面影無いですしね。
113: 名無しさん@おーぷん 2015/10/25(日)11:43:14 ID:???
マックの衰退もあるけど、昭和後期はバブル時代だから外食が一気に高級化路線になったしね
114: 名無しさん@おーぷん 2015/10/25(日)12:32:11 ID:???
団地ともおな日常がホント楽しかったなぁ
116: 名無しさん@おーぷん 2015/10/26(月)00:08:21 ID:???
ガキの時分、玩具みたいな小型のレコードプレイヤーを持ってたな。
で、一枚だけ持ってたレコードが西城秀樹の「ヤングマン」(なぜ持ってたのかは覚えてない)。
後年、これのオリジナルがヴィレッジ・ピープルなる外国のバンドの「Y.M.C.A」という曲で、かつゲイについて歌った曲だと知って仰天した。
で、一枚だけ持ってたレコードが西城秀樹の「ヤングマン」(なぜ持ってたのかは覚えてない)。
後年、これのオリジナルがヴィレッジ・ピープルなる外国のバンドの「Y.M.C.A」という曲で、かつゲイについて歌った曲だと知って仰天した。
117: 名無しさん@おーぷん 2015/10/26(月)01:33:19 ID:???
マジで?>ゲイについて歌った曲だと知って仰天した。
レコードプレイヤーあったあった
ソノシートのレコードいっぱいあった
レコードプレイヤーあったあった
ソノシートのレコードいっぱいあった
118: 名無しさん@おーぷん 2015/10/26(月)07:16:00 ID:???
ソノシート懐かしい!
赤いぺらぺらな奴な
赤いぺらぺらな奴な
119: 名無しさん@おーぷん 2015/10/26(月)15:23:03 ID:???
雑誌の付録についてたね、ソノシート。
現在で例えるならばシングルCDがついてくるようなもんだから、そう考えると豪勢だな。単価がそれだけ安かったんだろうけど。
ちなみにヴィレッジ・ピープルはもともとゲイをテーマにしたグループで、YMCAはゲイを表すスラングの一つなんだと。以上、wiki参照。
現在で例えるならばシングルCDがついてくるようなもんだから、そう考えると豪勢だな。単価がそれだけ安かったんだろうけど。
ちなみにヴィレッジ・ピープルはもともとゲイをテーマにしたグループで、YMCAはゲイを表すスラングの一つなんだと。以上、wiki参照。
120: 名無しさん@おーぷん 2015/10/26(月)18:03:41 ID:???
>>119
今は付録でCDとかDVDとかついてるじゃん。
でもソノシートの場合は簡易?プレイヤーもついてくる。
いかにも雑誌付録的な組み立て式のね。
そして、動力は自分の手。
自分でスピードを調節しながら回すんだよね
今は付録でCDとかDVDとかついてるじゃん。
でもソノシートの場合は簡易?プレイヤーもついてくる。
いかにも雑誌付録的な組み立て式のね。
そして、動力は自分の手。
自分でスピードを調節しながら回すんだよね
121: 名無しさん@おーぷん 2015/10/26(月)18:15:40 ID:???
ああ、あったあった、手作り式の雑誌のおまけレコードプレイヤー。
何度か作ったが、どうにも速度がつかめずに妙な音ばかり響いておったな。
何度か作ったが、どうにも速度がつかめずに妙な音ばかり響いておったな。
122: 名無しさん@おーぷん 2015/10/26(月)18:21:04 ID:???
電気式のプレーヤーでテントウムシ型のがあったな
123: 名無しさん@おーぷん 2015/10/26(月)18:56:32 ID:???
持ってたわ、そのテントウムシ型レコードプレイヤー
124: 名無しさん@おーぷん 2015/10/26(月)21:57:26 ID:???
わー、ソノシートなつかしい。
補完の仕方が悪かったのかすぐ波打ってしまった思い出があるよ
補完の仕方が悪かったのかすぐ波打ってしまった思い出があるよ
125: 名無しさん@おーぷん 2015/10/26(月)22:48:30 ID:???
絵本に付いてたソノシートは朗読が入ってたっけ
音楽よりもアニメキャラの声優がが早口言葉云ってるのとか
そんなのばっかだった>ソノシート
音楽よりもアニメキャラの声優がが早口言葉云ってるのとか
そんなのばっかだった>ソノシート
126: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)17:11:11 ID:???
昭和時代の漫画を読んだらいろいろと考え方が今と違って驚いた。
嫁をしこむとかしつけるとかギャグじゃなく旦那の会社での会話として書いてあった。
タバコ吸うシーンがいっぱいあるし。
嫁をしこむとかしつけるとかギャグじゃなく旦那の会社での会話として書いてあった。
タバコ吸うシーンがいっぱいあるし。
127: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)17:43:45 ID:???
タバコのシーンは映画でも多いね
職場喫煙も当たり前な状態
職場喫煙も当たり前な状態
128: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)22:36:35 ID:???
未成年が飲酒喫煙しているシーンも普通にあった気がする。
129: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)23:17:32 ID:???
>>128
男塾で普通に酒盛りしてたのを思い出したw
まぁ、見てくれから高校生離れしてたけど
男塾で普通に酒盛りしてたのを思い出したw
まぁ、見てくれから高校生離れしてたけど
130: 名無しさん@おーぷん 2015/10/30(金)12:53:26 ID:???
禁煙化が進んでるからとはいえ喫煙シーン自粛しすぎな感じ
煙草吸ってるシーンが渋い俳優だっているのにね
昭和にありがちだと
コートの襟立てて風よけにして火をつける
煙草吸ってるシーンが渋い俳優だっているのにね
昭和にありがちだと
コートの襟立てて風よけにして火をつける
132: 名無しさん@おーぷん 2015/10/30(金)18:56:34 ID:???
>>130
だからダメなんだよ。
昔は喫煙姿がカッコイイと憧れて勘違いして、吸い始める人が多かったから。
石原裕次郎なんかいつも喫煙していたイメージがある。
煙草は百害あって一利なし。子供に良いイメージ持たせたらダメ。
足元に溜まった吸殻だって、不法投棄だしね。
警察がやっちゃダメでしょう。
昔は小学校の職員室も、煙草の煙でもうもうとしていたんだよ。
先生が吸っているなら吸ってもいいもの、と子供は思うわけでしょ。
子供が少しでも煙草に対して良いイメージを持ってしまうのはいくない。
だからダメなんだよ。
昔は喫煙姿がカッコイイと憧れて勘違いして、吸い始める人が多かったから。
石原裕次郎なんかいつも喫煙していたイメージがある。
煙草は百害あって一利なし。子供に良いイメージ持たせたらダメ。
足元に溜まった吸殻だって、不法投棄だしね。
警察がやっちゃダメでしょう。
昔は小学校の職員室も、煙草の煙でもうもうとしていたんだよ。
先生が吸っているなら吸ってもいいもの、と子供は思うわけでしょ。
子供が少しでも煙草に対して良いイメージを持ってしまうのはいくない。
131: 名無しさん@おーぷん 2015/10/30(金)18:29:00 ID:???
刑事ドラマの張り込みシーンでマストアイテムだったね
足元に溜まった吸殻の数が張り込み時間の長さを物語っていた
足元に溜まった吸殻の数が張り込み時間の長さを物語っていた
133: 名無しさん@おーぷん 2015/10/30(金)19:03:24 ID:???
>先生が吸っているなら吸ってもいいもの、と子供は思うわけでしょ
思ったことねーよw
思ったことねーよw
134: 名無しさん@おーぷん 2015/10/30(金)19:08:28 ID:???
思うやつもいるんだよ
135: 名無しさん@おーぷん 2015/10/30(金)19:24:04 ID:???
おーい、それ言い出したら何も出来んぞ。>思う奴もいるんだよ
「家で親がうまそうに酒を飲むと、酒は飲んでいいもの、と子供は思うわけでしょ」
「思う奴もいるんだよ」
だから次は、創作物で酒を飲むシーンはなくせ、とでもやるつもりかねw
「家で親がうまそうに酒を飲むと、酒は飲んでいいもの、と子供は思うわけでしょ」
「思う奴もいるんだよ」
だから次は、創作物で酒を飲むシーンはなくせ、とでもやるつもりかねw
141: 名無しさん@おーぷん 2015/11/01(日)00:57:46 ID:???
>>135何で酒の話になってるんだか。ずれてるな
136: 名無しさん@おーぷん 2015/10/30(金)19:34:48 ID:???
自分が嫌いなものを
「百害あって一理なし」を大義名分に排他しようとすることが恐ろしいな。
法律で規制されてんならわからんでもないけどな。
「百害あって一理なし」を大義名分に排他しようとすることが恐ろしいな。
法律で規制されてんならわからんでもないけどな。
137: 名無しさん@おーぷん 2015/10/30(金)22:52:13 ID:???
酒は百薬の長とか詭弁も甚だしい
アルコールは毒
アルコールは毒
138: 名無しさん@おーぷん 2015/10/31(土)00:13:38 ID:???
養命酒も毒?
139: 名無しさん@おーぷん 2015/10/31(土)08:41:42 ID:???
酒は毒って言う議論もあながち行き過ぎじゃないと感じる今日この頃
田舎じゃ飲酒運転の根絶のため、会社の飲み会は、
翌朝勤務のある人は9:00まで、って取り決めができてたりして
もう昭和の頃みたいに、もう1軒、なんてのは過去の話になっちゃった
電車通勤が普通の都会の人にはまだ実感ないと思うけどさ
田舎じゃ飲酒運転の根絶のため、会社の飲み会は、
翌朝勤務のある人は9:00まで、って取り決めができてたりして
もう昭和の頃みたいに、もう1軒、なんてのは過去の話になっちゃった
電車通勤が普通の都会の人にはまだ実感ないと思うけどさ
140: 名無しさん@おーぷん 2015/10/31(土)10:12:24 ID:???
whoも有害だと報告してる、マスコミはスポンサー配慮であまり出さないようだが
142: 名無しさん@おーぷん 2015/11/01(日)09:13:25 ID:???
マクドナルドに行きたくなる
143: 名無しさん@おーぷん 2015/11/01(日)10:46:19 ID:???
ミミズ肉の都市伝説があった>マクドナルド
144: 名無しさん@おーぷん 2015/11/01(日)11:09:05 ID:???
近くのショッピングセンターは、それこそ昭和40年代に建ったもので
主を変えながらも存続してて建物や内部の装飾に昭和の香りがプンプン漂ってる
そこの片隅にマックが出てるんだけど、昔の楽しそうな雰囲気はもう欠片もなくて
「なんだ、マックしかないのか」って感じになってて悲しい
昔はマックで誕生パーティーなんてのがあって、憧れたんだけどなあ
主を変えながらも存続してて建物や内部の装飾に昭和の香りがプンプン漂ってる
そこの片隅にマックが出てるんだけど、昔の楽しそうな雰囲気はもう欠片もなくて
「なんだ、マックしかないのか」って感じになってて悲しい
昔はマックで誕生パーティーなんてのがあって、憧れたんだけどなあ
145: 名無しさん@おーぷん 2015/11/01(日)14:51:26 ID:???
昭和のアパートは風呂なしトイレ共同は珍しくなかったな。
今でも一人暮らしをする際に安い物件で調べると、そういうアパートは結構残ってる。
今でも一人暮らしをする際に安い物件で調べると、そういうアパートは結構残ってる。
146: 名無しさん@おーぷん 2015/11/01(日)18:35:31 ID:???
マクドナルドはどこの言葉?
148: 名無しさん@おーぷん 2015/11/02(月)18:32:31 ID:???
アイルランドの人名では?
確かドナルドの息子って意味
確かドナルドの息子って意味
149: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)18:38:03 ID:???
マクドナルド:スコットランド系の姓。ドナルドの息子の意味。ドナルドはゲール語で「世界の支配者」。
と、wikiがゆってた。
しかし、最近はドムドムって全然ないのな。それこそ昭和の頃はダイエーとかに入ってたように思うが。
と、wikiがゆってた。
しかし、最近はドムドムって全然ないのな。それこそ昭和の頃はダイエーとかに入ってたように思うが。
152: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)20:36:36 ID:???
>>149
名古屋にはあったな
2年くらい前、千種駅前の店に毎週行ってたけど
メニューは充実してたしマクドナルドなんかよりはるかに良くなってた
ただ、店員さんが、男装した女性のような、女装した男性のような不思議な人だった
名古屋にはあったな
2年くらい前、千種駅前の店に毎週行ってたけど
メニューは充実してたしマクドナルドなんかよりはるかに良くなってた
ただ、店員さんが、男装した女性のような、女装した男性のような不思議な人だった
150: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)19:08:43 ID:???
ス子ティッシュでしたか、キオクガアイマイダワ
マクドナルドは世界を制したので、ある意味名は体を表したわけですね
日本においては驕れるマックは久しからず状態ですが
ドムドム、近所のダイエーがイオン化したと同時に消えました
マクドナルドは世界を制したので、ある意味名は体を表したわけですね
日本においては驕れるマックは久しからず状態ですが
ドムドム、近所のダイエーがイオン化したと同時に消えました
151: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)19:14:08 ID:???
マクドナルドの由来になったマクドナルド兄弟は「自分の店と同じシステムで商売する権利」を売り上げの0.1%で貸してたが
貸した相手が売上落ちてきたんで権利をふっかけて完全に売りつけたところ
それ以降にマクドナルドが大ヒットしてもし以前の契約のままだったら売上の0.1%でも
毎年莫大な富が入ってたそうだな。
貸した相手が売上落ちてきたんで権利をふっかけて完全に売りつけたところ
それ以降にマクドナルドが大ヒットしてもし以前の契約のままだったら売上の0.1%でも
毎年莫大な富が入ってたそうだな。
153: 名無しさん@おーぷん 2015/11/04(水)23:39:59 ID:???
肉屋で揚げたてのコロッケを売っていて、道端で食べながら家に帰った。
154: 名無しさん@おーぷん 2015/11/05(木)11:50:16 ID:???
>>153
今でもあるよ
今でもあるよ
155: 名無しさん@おーぷん 2015/11/05(木)12:44:02 ID:???
今でもあるけど、だいぶ減ったね
今はコンビニに肉まんやらおでんやら揚げ物は持っていかれた
今はコンビニに肉まんやらおでんやら揚げ物は持っていかれた
156: 名無しさん@おーぷん 2015/11/05(木)18:58:53 ID:???
瀬戸物屋さんって今少なくなったよね
食器を買おうと思ったら大型スーパーの食器売り場に行くかネットか
作家ものの高級品になってしまった
食器を買おうと思ったら大型スーパーの食器売り場に行くかネットか
作家ものの高級品になってしまった
158: 名無しさん@おーぷん 2015/11/05(木)19:15:01 ID:???
>>156
スーパーの食器売り場も縮小してない?
逆に拡大してるのが100均の食器売り場
食器にこだわりない人が増えたんだろうなあ
私は現物みたい時は陶器市利用するよ
焼き物産地はどこも遠いから本場でやる陶器市は参加できないけど、
そんな人のための親切な大陶器市ってのがある
全国各地回って開催してるよ
開催時期は微妙なズレはあっても毎年同じような時期に同じ場所でやる
陶器市だけど塗り物もけっこう出ていて、お椀やお箸もたくさんある
スーパーの食器売り場も縮小してない?
逆に拡大してるのが100均の食器売り場
食器にこだわりない人が増えたんだろうなあ
私は現物みたい時は陶器市利用するよ
焼き物産地はどこも遠いから本場でやる陶器市は参加できないけど、
そんな人のための親切な大陶器市ってのがある
全国各地回って開催してるよ
開催時期は微妙なズレはあっても毎年同じような時期に同じ場所でやる
陶器市だけど塗り物もけっこう出ていて、お椀やお箸もたくさんある
157: 名無しさん@おーぷん 2015/11/05(木)19:12:12 ID:???
乾物屋さんとかも凄く減ってしまった
煮干しとか小豆とか升売りしてたんだけどね
煮干しとか小豆とか升売りしてたんだけどね
159: 名無しさん@おーぷん 2015/11/05(木)19:28:03 ID:???
普段使う飯の器なんて樹脂製のもので十分だけど
食後の晩酌のグラスや湯呑みや杯はこだわるかな。
どうせ酒自体が生存に必須じゃない道楽だしな
食後の晩酌のグラスや湯呑みや杯はこだわるかな。
どうせ酒自体が生存に必須じゃない道楽だしな
160: 名無しさん@おーぷん 2015/11/05(木)20:13:50 ID:???
祭に瀬戸物屋さんが来てた
茶碗とか湯呑みとかはそこで買ってた
捕捉
うちの地方は瀬戸から遠いので、
陶器は基本瀬戸物と呼ぶ
茶碗とか湯呑みとかはそこで買ってた
捕捉
うちの地方は瀬戸から遠いので、
陶器は基本瀬戸物と呼ぶ
161: 名無しさん@おーぷん 2015/11/05(木)20:22:27 ID:???
商店街が休日の時、未だ露店の陶器屋さんが並ぶぞ。
物は良くないが。
物は良くないが。
162: 名無しさん@おーぷん 2015/11/05(木)20:29:19 ID:???
瀬戸物、実は中国産ってことかな
163: 名無しさん@おーぷん 2015/11/05(木)20:54:48 ID:???
え?なんで中国産?
もっとも昭和だと中国産の陶器っていうと
高級品だった気もするw
もっとも昭和だと中国産の陶器っていうと
高級品だった気もするw
164: 名無しさん@おーぷん 2015/11/05(木)21:44:50 ID:???
昭和の時代ってか骨董になると中国韓国は高級品だよねw
日本の焼き物のルーツも大陸だし
今は焼き物でも逆転してるっぽい
昔は日本の金持ちが中国韓国に出かけて
買いたたいて収集してたけど、
今は中国の金持ちが日本に来て
将来値上がりしそうな若い焼き物を買い占めて持って帰っちゃう
爆買いは未来の骨董分野でも発生してるよ
日本の焼き物のルーツも大陸だし
今は焼き物でも逆転してるっぽい
昔は日本の金持ちが中国韓国に出かけて
買いたたいて収集してたけど、
今は中国の金持ちが日本に来て
将来値上がりしそうな若い焼き物を買い占めて持って帰っちゃう
爆買いは未来の骨董分野でも発生してるよ
166: 名無しさん@おーぷん 2015/11/05(木)22:35:50 ID:???
>>164
中国人の焼き物買い占め、
別に悪くないと思ってるんだけどな……
今の日本で焼き物の良いものを買える層は
年々減ってるだろうから
若手の青田買いとか大先生の素晴らしい物とか
投機目的でも現金で買ってくれるのは
ありがたいんだよね
それをきちんと値下がりしない状態で
使うなり保存するなりしてくれればさ
買われるのが嫌なら、誰かが先に買うしかない
お金は経済の血液だっけ
作家さん達が潤うのは良いことだよ
中国人の焼き物買い占め、
別に悪くないと思ってるんだけどな……
今の日本で焼き物の良いものを買える層は
年々減ってるだろうから
若手の青田買いとか大先生の素晴らしい物とか
投機目的でも現金で買ってくれるのは
ありがたいんだよね
それをきちんと値下がりしない状態で
使うなり保存するなりしてくれればさ
買われるのが嫌なら、誰かが先に買うしかない
お金は経済の血液だっけ
作家さん達が潤うのは良いことだよ
165: 名無しさん@おーぷん 2015/11/05(木)21:59:23 ID:???
文字もそうだね
中国にはまだ書の達人とか存在するけど、あそこは漢字捨てたからねぇ…
中国にはまだ書の達人とか存在するけど、あそこは漢字捨てたからねぇ…
167: 名無しさん@おーぷん 2015/11/05(木)23:37:00 ID:???
中国人は陶芸家居なくなったのかね?まさかね
168: 名無しさん@おーぷん 2015/11/05(木)23:37:54 ID:???
高麗青磁や景徳鎮の骨董品として価値は、今でも高いけどね。数多いからとんでもない値がつくのは希だけど。
169: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)00:18:59 ID:???
茶道の先生が、韓国の人間国宝とやらの茶碗を買ったら
後でいくら調べてもそんな人いなかったそうだ
後でいくら調べてもそんな人いなかったそうだ
170: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)01:05:04 ID:???
中国の伝統的な陶器職人は文化大革命で一度壊滅しとるぞ。あの頃、伝統と名の付くものは軒並みブチ壊されたから。
日本の職人の協力で復興しとる最中らしい。
どうでもいいが、今週のこち亀でソノシートが出てて、このスレの話題とあわせ懐かしさに和んだ。
日本の職人の協力で復興しとる最中らしい。
どうでもいいが、今週のこち亀でソノシートが出てて、このスレの話題とあわせ懐かしさに和んだ。
171: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)20:40:29 ID:???
パソコン雑誌の付録でソノシートがついていて、掲載されたプログラムを読み込んだ物だ
耐久性ないし一度パソコンにロードしたら、カセットにセーブし直し
耐久性ないし一度パソコンにロードしたら、カセットにセーブし直し
172: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)21:15:00 ID:???
カセットテープにセーブ!
懐かしいな
自分ではしたことないけど、
学研の科学に書いてあった
懐かしいな
自分ではしたことないけど、
学研の科学に書いてあった
173: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)21:36:57 ID:???
マイコンのプログラムもテープに保存してたなー
読み込みエラーがよく起こったわ
読み込みエラーがよく起こったわ
174: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)22:03:18 ID:???
ダブルカセットでソフトをダビングできた時代ねw
外付けのカセットレコーダーでロードセーブすると不安定だったけど、
オールインワンのMZシリーズは安定してたなぁ
外付けのカセットレコーダーでロードセーブすると不安定だったけど、
オールインワンのMZシリーズは安定してたなぁ
175: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)22:22:24 ID:???
読み込みに30分はかかったというアレか
176: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)22:27:41 ID:???
ゲーム進めるとまた読み込み必要とかあったよ
シャープは電磁カセット搭載しててその辺オートでやってたね~
シャープは電磁カセット搭載しててその辺オートでやってたね~
177: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)22:34:49 ID:???
カセットデッキにオートリバース搭載された時の感動はあの当時の人間にしか伝わらない
178: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)23:06:48 ID:???
今となってはフロッピーディスクすら見たことがない人間が珍しくないからなぁ…
昭和が終わりかけた頃からFDドライブ搭載のパソコンが当たり前になったんだっけか。
昭和が終わりかけた頃からFDドライブ搭載のパソコンが当たり前になったんだっけか。
179: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)23:42:14 ID:???
オートリバースのラジカセが出た時
感動したもんだったw
感動したもんだったw
180: 名無しさん@おーぷん 2015/11/07(土)17:51:31 ID:???
あ~わかる!オートリバースの便利さには目から鱗が落ちたもんだった
あと、テープをダビングできるダブルデッキとかね
あと、テープをダビングできるダブルデッキとかね
181: 名無しさん@おーぷん 2015/11/07(土)18:00:36 ID:???
倍速ダビングとかねー
テープの最初の録音出来ない透明なとこを予め巻くのを忘れて
タイミング合わせて録音した曲の頭が切れてたり…
なつかしーわぁー
テープの最初の録音出来ない透明なとこを予め巻くのを忘れて
タイミング合わせて録音した曲の頭が切れてたり…
なつかしーわぁー
182: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)11:19:20 ID:???
そういえば映像や音楽で「巻き戻す」という表現は「チャンネル回す」位に過去の言葉なのかな?
183: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)12:26:16 ID:???
>>182
まだ使ってる言葉
まだ使ってる言葉
184: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)12:48:32 ID:???
185: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)17:36:38 ID:???
VHSのビデオテープを知らない若い世代も「巻き戻し」っていうよね。
こういうのって、筆もないし箱じゃないのに筆箱って呼ぶのと同じかな。
こういうのって、筆もないし箱じゃないのに筆箱って呼ぶのと同じかな。
190: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)23:10:13 ID:???
>>185
未だにレンタルビデオ屋って言うしね。
未だにレンタルビデオ屋って言うしね。
194: 名無しさん@おーぷん 2015/11/10(火)10:16:58 ID:???
>>190
ビデオってのは映像の事だからDVDやBDでもレンタルビデオ屋でいいよ。VCDってのも昔はあったなw
レンタルビデオテープ屋だったら間違いだけど
ビデオってのは映像の事だからDVDやBDでもレンタルビデオ屋でいいよ。VCDってのも昔はあったなw
レンタルビデオテープ屋だったら間違いだけど
186: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)20:24:05 ID:???
ガラス製のフルーツポンチセットを持ってる家が結構あった
あれ使われてるの見た事ないや
あれ使われてるの見た事ないや
187: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)20:27:11 ID:???
>>186
そうめんとかひやむぎ入れるのに使ってた
そうめんとかひやむぎ入れるのに使ってた
188: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)22:34:56 ID:???
>>186
え?あれはソウメン入れでしょー
フルーツポンチなんてテレビの中だけ……
え?あれはソウメン入れでしょー
フルーツポンチなんてテレビの中だけ……
189: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)23:01:45 ID:???
ダイヤルQ2ってあったよね
192: 名無しさん@おーぷん 2015/11/10(火)05:09:35 ID:???
テレビの中の人達が使ってる、VTRもじゃない?
193: 名無しさん@おーぷん 2015/11/10(火)07:33:09 ID:???
ちょっと違うかもしれんが、
昔のモノって当たり前のように日本製
今もうちの台所で現役のタイマーも、
SONYのちっさい携帯ラジオも…
壊れないし優秀だよなぁ
昔のモノって当たり前のように日本製
今もうちの台所で現役のタイマーも、
SONYのちっさい携帯ラジオも…
壊れないし優秀だよなぁ
195: 名無しさん@おーぷん 2015/11/18(水)03:21:15 ID:???
>>193
うちもうちも!
すっごい重い扇風機が実家にあったんだけど、ほとんど壊れずにずっと現役だった。
私が生まれる前からあって、40歳の時にまだ動いてたから40年以上だわ!
うちもうちも!
すっごい重い扇風機が実家にあったんだけど、ほとんど壊れずにずっと現役だった。
私が生まれる前からあって、40歳の時にまだ動いてたから40年以上だわ!
196: 名無しさん@おーぷん 2015/11/28(土)00:41:41 ID:???
寝具は丹前だった
今でも使ってる人、知ってる人いるかね
今でも使ってる人、知ってる人いるかね
197: 名無しさん@おーぷん 2015/11/28(土)23:09:11 ID:???
この季節になると、やっぱりプリントゴッコのことを思い出すなぁ
198: 名無しさん@おーぷん 2015/11/29(日)00:03:20 ID:???
あれ、昭和だっけ?
平成初期も現役で可動してたから
自分の中では平成だな
でも、発売は昭和なんだろうな
平成初期も現役で可動してたから
自分の中では平成だな
でも、発売は昭和なんだろうな
199: 名無しさん@おーぷん 2015/11/29(日)00:45:32 ID:???
一月一日(年の始めの ためしとて)が
プリントゴッコゴッコ
プリントゴッコゴッコ~
でしか再生されない
プリントゴッコゴッコ
プリントゴッコゴッコ~
でしか再生されない
200: 名無しさん@おーぷん 2015/11/29(日)01:06:41 ID:???
>>199
ごめんよw
私がプリントゴッコのことを思い出して書き込んだばっかりにwww
ごめんよw
私がプリントゴッコのことを思い出して書き込んだばっかりにwww
201: 名無しさん@おーぷん 2015/12/03(木)09:43:03 ID:???
電話のない家が普通の時代もあった
電話がきた日を今でも覚えてるよ
ぴかぴかだった
電話がきた日を今でも覚えてるよ
ぴかぴかだった
202: 名無しさん@おーぷん 2015/12/03(木)11:26:28 ID:???
>>201
ちょうど昨日母と会った時その話聞いた
母が子供の頃、家は事務所兼ねてて当時はまだ珍しかった電話があって
近所の人が緊急時に借りに来たり、近所の人あてに電話が掛かってきて
母が近所の人を呼びに行ってたと
ちょうど昨日母と会った時その話聞いた
母が子供の頃、家は事務所兼ねてて当時はまだ珍しかった電話があって
近所の人が緊急時に借りに来たり、近所の人あてに電話が掛かってきて
母が近所の人を呼びに行ってたと
203: 名無しさん@おーぷん 2015/12/03(木)11:35:03 ID:???
>>202
トトロの中でそういう所が描かれてるよね
トトロの中でそういう所が描かれてるよね
204: 名無しさん@おーぷん 2015/12/03(木)12:50:42 ID:???
防犯のためにもいつか壊れたらナンバー表示されるやつを買おうと思いつつ、実家は黒電話、うちは緑電話が未だに現役
205: 名無しさん@おーぷん 2015/12/03(木)13:00:31 ID:???
うちの実家もみどり電話だw
黒電話からの二代目(引っ越しの時に変えた)
丈夫だよね、壊れる気配はない
黒電話からの二代目(引っ越しの時に変えた)
丈夫だよね、壊れる気配はない
206: 名無しさん@おーぷん 2015/12/03(木)13:04:02 ID:???
みどりってウグイス色みたいなの?
物心ついた頃に家にあったのがそれだったなー
もちろんダイヤル回す式のやつだったよ
みどりでもプッシュ式のもあったよね?
物心ついた頃に家にあったのがそれだったなー
もちろんダイヤル回す式のやつだったよ
みどりでもプッシュ式のもあったよね?
207: 名無しさん@おーぷん 2015/12/03(木)13:32:25 ID:???
>>206
そうそれウグイス色の
うちはまさにプッシュ式のやつだった
実家もうちも電話っていうとあのフォルムでジリリリリリリン、って音だから、友達の家の電話が平たくてプルルルって鳴るの見てお店みたいだーと小さく感動してたww
そうそれウグイス色の
うちはまさにプッシュ式のやつだった
実家もうちも電話っていうとあのフォルムでジリリリリリリン、って音だから、友達の家の電話が平たくてプルルルって鳴るの見てお店みたいだーと小さく感動してたww
208: 名無しさん@おーぷん 2015/12/03(木)13:41:06 ID:???
今でもサザエさん家は黒電話、ノリスケさん家はみどり電話で描かれてるよね
電話カバー付きでw
電話カバー付きでw
209: 名無しさん@おーぷん 2015/12/03(木)18:15:22 ID:???
お爺ちゃんが西暦でも元号でもないもう一つの暦があったって言ってた
皇紀?っていうの?
いつまで使ってたんだろ、今あんまり聞かないけどどの程度の普及率だったんかね
皇紀?っていうの?
いつまで使ってたんだろ、今あんまり聞かないけどどの程度の普及率だったんかね
210: 名無しさん@おーぷん 2015/12/03(木)20:19:12 ID:???
>>209
神武天皇が即位した年が皇紀元年です。
昭和15年が皇紀2600年だったので、その頃から終戦までが一番使われてたみたいですね。
神武天皇が即位した年が皇紀元年です。
昭和15年が皇紀2600年だったので、その頃から終戦までが一番使われてたみたいですね。
211: 名無しさん@おーぷん 2015/12/03(木)23:35:08 ID:???
>>210
へえ!
やっぱ戦争の時の天皇制の教育で習ったんかね
爺ちゃんが話してくれるまで存在すら知らなかったよ
へえ!
やっぱ戦争の時の天皇制の教育で習ったんかね
爺ちゃんが話してくれるまで存在すら知らなかったよ
212: 名無しさん@おーぷん 2015/12/04(金)09:52:51 ID:???
>>211
零式戦闘機、いわゆるゼロ戦がなんでゼロなのかというと、
皇紀2600年に採用されたから00式なんだよ
零式戦闘機、いわゆるゼロ戦がなんでゼロなのかというと、
皇紀2600年に採用されたから00式なんだよ
213: 名無しさん@おーぷん 2015/12/04(金)12:26:13 ID:???
すごい、詳しい人いるもんだなあ
知らなかったことが次々出てきて勉強になるわ
知らなかったことが次々出てきて勉強になるわ
214: 名無しさん@おーぷん 2015/12/04(金)13:44:33 ID:???
ゴルフ人口が減ったってニュースを見て思い出した
昭和の頃はゴルフ場は環境破壊だって言われてたよね
でも平成の今の時代はゴルフ場こそ環境保存の重要な里山代わりらしい
もともと街に住んでる人が考える田舎の綺麗な風景ってのは
田舎に住んでる人たちがせっせと手入れしているから存続していた
でも過疎化と高齢化で里山の手入れが出来なくなって
完全に自然に帰っちゃって生態系がまた変わってしまう昨今、
常に人の手入れが入って、それでいて一定の自然を保ったゴルフ場は
いろんな生物の宝庫になっているらしい
そういえば近くのゴルフ場、普段は広告なんて出さないけど
長期休み前には親子向けイベントの広告配布してるわ
昭和の頃はゴルフ場は環境破壊だって言われてたよね
でも平成の今の時代はゴルフ場こそ環境保存の重要な里山代わりらしい
もともと街に住んでる人が考える田舎の綺麗な風景ってのは
田舎に住んでる人たちがせっせと手入れしているから存続していた
でも過疎化と高齢化で里山の手入れが出来なくなって
完全に自然に帰っちゃって生態系がまた変わってしまう昨今、
常に人の手入れが入って、それでいて一定の自然を保ったゴルフ場は
いろんな生物の宝庫になっているらしい
そういえば近くのゴルフ場、普段は広告なんて出さないけど
長期休み前には親子向けイベントの広告配布してるわ
215: 名無しさん@おーぷん 2015/12/09(水)03:53:22 ID:???
ラッパ飲みを外でしてはいけない、歩きながら食べる事も。
小さなペットボトル普及で、今は信じられないかも知れないけどお行儀が悪い事だった。
テレビで料理の紹介の時も上着や帽子は被ってなかったと思う。
昔は室内の食事では帽子も上着も脱いだ。
小さなペットボトル普及で、今は信じられないかも知れないけどお行儀が悪い事だった。
テレビで料理の紹介の時も上着や帽子は被ってなかったと思う。
昔は室内の食事では帽子も上着も脱いだ。
216: 名無しさん@おーぷん 2015/12/09(水)12:54:20 ID:???
>>215
昭和の初めからラムネはラッパ飲みが前提だよ
瓶のコーラも同じく、自動販売機に付いていた栓抜きで開けてそのまま飲むのが普通だった
(特にコップなどは用意されていない)
ただし、人前で女性がラッパ飲みしても平気になったのは最近かもね
あと歩きながら食べるのは今でもお行儀の悪い事だぞw
そういえばペットボトルが普及する前に、ダルマ型のスーパー300ってボトルが
普及した時期があったよね
昭和の初めからラムネはラッパ飲みが前提だよ
瓶のコーラも同じく、自動販売機に付いていた栓抜きで開けてそのまま飲むのが普通だった
(特にコップなどは用意されていない)
ただし、人前で女性がラッパ飲みしても平気になったのは最近かもね
あと歩きながら食べるのは今でもお行儀の悪い事だぞw
そういえばペットボトルが普及する前に、ダルマ型のスーパー300ってボトルが
普及した時期があったよね
217: 名無しさん@おーぷん 2015/12/09(水)16:26:58 ID:???
だるまボトル懐かしい
500のビン自販機とかもあったね
ファンタアップル飲みたいなぁ
500のビン自販機とかもあったね
ファンタアップル飲みたいなぁ
218: 名無しさん@おーぷん 2015/12/10(木)10:20:32 ID:???
>>217
ファンタアップルって、店頭で見かけなくなっても10年位前まではロッテリアで飲めたんだよね
その頃まではカップベンダーなんかでも細々と生き延びていたんだけど、さすがにもう見かけないなぁ
ファンタアップルって、店頭で見かけなくなっても10年位前まではロッテリアで飲めたんだよね
その頃まではカップベンダーなんかでも細々と生き延びていたんだけど、さすがにもう見かけないなぁ
219: 名無しさん@おーぷん 2015/12/18(金)00:12:18 ID:???
ぼっとん(汲み取り式)便所だと、夏場は火気厳禁だった。
不用意にトイレでタバコを吸おうとしたりすると溜まったガスに引火して爆発する危険があった。
不用意にトイレでタバコを吸おうとしたりすると溜まったガスに引火して爆発する危険があった。
220: 名無しさん@おーぷん 2015/12/18(金)09:30:38 ID:???
>>219
しらなんだ……
うちは煙草呑み居なかったからなあ
しらなんだ……
うちは煙草呑み居なかったからなあ
221: 名無しさん@おーぷん 2015/12/19(土)11:39:56 ID:???
>>219
汲み取り式便所の場合、トイレットペーパーじゃなくて
四角く切った「落とし紙」ってのが標準装備だったなあ
汲み取り式便所の場合、トイレットペーパーじゃなくて
四角く切った「落とし紙」ってのが標準装備だったなあ
223: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)15:08:55 ID:???
ちり紙交換で貰った凸凹の紙で拭いてた
224: 名無しさん@おーぷん 2015/12/26(土)00:34:15 ID:???
懐かしいな、ちり紙
「ちりがみ」とか「ちりし」とかどちらでも呼んでた
「ちりがみ」とか「ちりし」とかどちらでも呼んでた
225: 名無しさん@おーぷん 2015/12/26(土)01:25:10 ID:???
わら半紙も見なくなったなあ
226: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)18:43:32 ID:???
今、住んでる地域は時代に取り残された昭和の裏通り。
住んでみて気づいたというか思い出したのだけど、昔って不潔で臭いなんかも凄かったんだなあ。
常に腐った何かの臭い、汲み取り便所と消毒の臭い、立ち小便のアンモニア臭、放し飼いの犬の糞、道には堂々と唾や痰吐きが普通、タバコの吸い殻もポイ捨てが当たり前。
垢だらけの浮浪者が住むシャッター閉じた店だらけの錆びた商店街。
いつまでここに住まなきゃならんのか。苦痛過ぎる
住んでみて気づいたというか思い出したのだけど、昔って不潔で臭いなんかも凄かったんだなあ。
常に腐った何かの臭い、汲み取り便所と消毒の臭い、立ち小便のアンモニア臭、放し飼いの犬の糞、道には堂々と唾や痰吐きが普通、タバコの吸い殻もポイ捨てが当たり前。
垢だらけの浮浪者が住むシャッター閉じた店だらけの錆びた商店街。
いつまでここに住まなきゃならんのか。苦痛過ぎる
227: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)19:11:37 ID:???
あるある
なんか日本は昔からずっと清潔で礼儀正しくて・・・みたいな風潮を見ていると不思議になるわ
若い子がそういうのはわかるんだけどね
30以上なら、そうじゃなかった時代知ってるはずだと思うんだよね
子供をそこらで用足しさせてたり、男性もそこらで用を足してたし
大きい駅近くの道はたばこの吸い殻が大量にモザイクみたいに張り付いていて
女性は凶悪に香水つけて、男性もタバコとヘアケア剤?で匂いまき散らすし
ゴミ箱も今みたいになかったし、男はお酒飲めて一丁前で酔っぱらいが大声で騒いでた
公の場所は基本的に汚かったよね
今は良い時代になったと思うけど、だからって過去をなかったふりする同世代以上見ると変な気持ちになる
なんか日本は昔からずっと清潔で礼儀正しくて・・・みたいな風潮を見ていると不思議になるわ
若い子がそういうのはわかるんだけどね
30以上なら、そうじゃなかった時代知ってるはずだと思うんだよね
子供をそこらで用足しさせてたり、男性もそこらで用を足してたし
大きい駅近くの道はたばこの吸い殻が大量にモザイクみたいに張り付いていて
女性は凶悪に香水つけて、男性もタバコとヘアケア剤?で匂いまき散らすし
ゴミ箱も今みたいになかったし、男はお酒飲めて一丁前で酔っぱらいが大声で騒いでた
公の場所は基本的に汚かったよね
今は良い時代になったと思うけど、だからって過去をなかったふりする同世代以上見ると変な気持ちになる
228: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)20:04:08 ID:???
分かる、駅のホームから線路に煙草投げる
電車の座席の下にゴミを置く
ほんと、昔(四半世紀前)は不潔で民度低かった
中国人旅行者をあーだこーだ言うのを見ると
恥ずかしい気持ちが先に立つ
電車の座席の下にゴミを置く
ほんと、昔(四半世紀前)は不潔で民度低かった
中国人旅行者をあーだこーだ言うのを見ると
恥ずかしい気持ちが先に立つ
230: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)21:00:45 ID:???
>>228
そうそう、おじさんおばさんっぽい人が中国人の民度が~って言うの見ると
日本のバブル時代忘れたのかよ!と思ってしまう
バブル時代、今の中国人とまったく同じことを海外でやったよねw
しかし中国人の行動見てると、国が違ってもバブルにとる行動は同じなのかとびっくりする
手始めに海外への団体旅行から始まって、団体旅行恥ずかしい風潮になって、個人旅行になる
海外ブランドを買いあさって、お土産を大量に買いあさって、
それが海外物に飛びつくの恥ずかしいになって、でもやっぱり外資ブランド好きで・・・
中国人の行動の進化を見てると日本の黒歴史をつきつけられてるようで赤面してしまうw
そうそう、おじさんおばさんっぽい人が中国人の民度が~って言うの見ると
日本のバブル時代忘れたのかよ!と思ってしまう
バブル時代、今の中国人とまったく同じことを海外でやったよねw
しかし中国人の行動見てると、国が違ってもバブルにとる行動は同じなのかとびっくりする
手始めに海外への団体旅行から始まって、団体旅行恥ずかしい風潮になって、個人旅行になる
海外ブランドを買いあさって、お土産を大量に買いあさって、
それが海外物に飛びつくの恥ずかしいになって、でもやっぱり外資ブランド好きで・・・
中国人の行動の進化を見てると日本の黒歴史をつきつけられてるようで赤面してしまうw
229: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)20:58:50 ID:???
だね。
特急電車、飛行機も喫煙車両や座席が多くて頭痛や吐き気に悩まされたっけ。
道路には剥き出しのドブがあって、糸ミミズがびっしり。小さい頃面白くてじーっと観察したな。
路上で大便したあと、ティッシュをそっと乗せるとかしてあるのも日常的に見かけたw
野良犬や野良猫が死んでも放置されてて、腐ってく様が見れた。
死体にわくウジ虫、という存在も普通に見れていたんだ。今思うと恐ろしいことだ。
一応、文化人が多く住んでた場所で生まれ育ったんだけど、それでもそんなだったんだよなあ。
特急電車、飛行機も喫煙車両や座席が多くて頭痛や吐き気に悩まされたっけ。
道路には剥き出しのドブがあって、糸ミミズがびっしり。小さい頃面白くてじーっと観察したな。
路上で大便したあと、ティッシュをそっと乗せるとかしてあるのも日常的に見かけたw
野良犬や野良猫が死んでも放置されてて、腐ってく様が見れた。
死体にわくウジ虫、という存在も普通に見れていたんだ。今思うと恐ろしいことだ。
一応、文化人が多く住んでた場所で生まれ育ったんだけど、それでもそんなだったんだよなあ。
231: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)21:19:45 ID:???
実は中国人台湾人相手の観光業やってるんだけどさ、ほんと、上記その通り。
中国人でマナー悪いのはやっぱり田舎の人が多くてさ、憎々しい成金もいれば、わりとかわいい爺さん婆さんもいる。若い女の子はこれでもか、って位のおしゃれして露出度も高い。傍若無人。
ほんと日本のバブルを思い出す。
そして日本人に親切と言われてる台湾人は、意外にもそういった困った田舎者の中国人達にも寛大で非常に親切だ。
同じツーリストでも、中国人の老人を道案内したり、切符をかってやったりしてる。
民度ではもしかしたら台湾>日本、かもと思うことがある。
中国人でマナー悪いのはやっぱり田舎の人が多くてさ、憎々しい成金もいれば、わりとかわいい爺さん婆さんもいる。若い女の子はこれでもか、って位のおしゃれして露出度も高い。傍若無人。
ほんと日本のバブルを思い出す。
そして日本人に親切と言われてる台湾人は、意外にもそういった困った田舎者の中国人達にも寛大で非常に親切だ。
同じツーリストでも、中国人の老人を道案内したり、切符をかってやったりしてる。
民度ではもしかしたら台湾>日本、かもと思うことがある。
232: 名無しさん@おーぷん 2015/12/28(月)17:54:03 ID:???
コロコロコミックはドラえもんを連載するためだけに創刊されたこと
233: 名無しさん@おーぷん 2015/12/28(月)18:00:04 ID:???
>>232
そうなの!?
ゾイドとマリオくんが好きでした。
そうなの!?
ゾイドとマリオくんが好きでした。
235: 名無しさん@おーぷん 2015/12/28(月)19:29:26 ID:???
>>232
俺が愛読していた1980年代(おぼっちゃまくん、ダッシュ四駆郎、ビックリマン辺り)は
もちろんドラえもんも読んでいたけど、ときどき大長編ドラえもんを連載する以外の普段の短編ドラは
その十数年前に描かれたものを再録しただけってことを大人になって知ってびっくりした。
まったく違和感なかったもんな。
俺が愛読していた1980年代(おぼっちゃまくん、ダッシュ四駆郎、ビックリマン辺り)は
もちろんドラえもんも読んでいたけど、ときどき大長編ドラえもんを連載する以外の普段の短編ドラは
その十数年前に描かれたものを再録しただけってことを大人になって知ってびっくりした。
まったく違和感なかったもんな。
237: 名無しさん@おーぷん 2015/12/28(月)21:24:08 ID:???
>>232
それで連られて思い出した
サザンや福山など有名アーティスト多数所属のアミューズは、
元々は「原田真司」⬅字これでいいっけ?
のために作られた事務所であるということ
それで連られて思い出した
サザンや福山など有名アーティスト多数所属のアミューズは、
元々は「原田真司」⬅字これでいいっけ?
のために作られた事務所であるということ
238: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)08:33:20 ID:???
>>237
そうなんだ?!
アミューズに好きなアーティスト居るけど知らんかったわ
そうなんだ?!
アミューズに好きなアーティスト居るけど知らんかったわ
234: 名無しさん@おーぷん 2015/12/28(月)18:01:03 ID:???
あ、あとドラベース追加
236: 名無しさん@おーぷん 2015/12/28(月)19:47:09 ID:???
ジャンプやマガジンなどの少年漫画雑誌に載ってたのが
ブラックジャック、空手バカ一代、ドーベルマン刑事、野球狂の詩などなど
少年漫画ったらそうだが子供向けかというとそうも言い切れない作品がヒットしてくる中で
本当の小学生が読む漫画雑誌を作ろう、そして小学○年生に各学年ごとに連載していたドラえもんをまとめる総集編として
コロコロができたんだっけ。
ブラックジャック、空手バカ一代、ドーベルマン刑事、野球狂の詩などなど
少年漫画ったらそうだが子供向けかというとそうも言い切れない作品がヒットしてくる中で
本当の小学生が読む漫画雑誌を作ろう、そして小学○年生に各学年ごとに連載していたドラえもんをまとめる総集編として
コロコロができたんだっけ。
239: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)09:41:06 ID:???
アミューズwikiより
1977年、渡辺プロダクションでキャンディーズや梓みちよのマネジャーだった大里洋吉が、路線の対立などを理由に同社から独立し、
当時フォーライフ・レコードの社長だった吉田拓郎から紹介された新人シンガーソングライター・原田真二を売り出すために設立
1977年、渡辺プロダクションでキャンディーズや梓みちよのマネジャーだった大里洋吉が、路線の対立などを理由に同社から独立し、
当時フォーライフ・レコードの社長だった吉田拓郎から紹介された新人シンガーソングライター・原田真二を売り出すために設立
240: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)13:10:00 ID:???
へぇー
社長がキャンディーズのマネージャーだったのは何となく知ってたかも
そこで思い出した昭和の高校教師
産休代用教師だったんだけど、
キャンディーズのコアなファンだった
全キャン連(全国キャンディーズ連合?)の幹部だったって
解散コンサートの映像で彼女たち、紙テープまみれじゃん?
あの紙テープを事前に観客に配り、
投げるタイミングや角度の指示までしたとかw
お願いすれば振り付きで歌い出すし、
生徒としてはキャンディーズの話で授業を潰すのが楽しかったわ
今はファンがテープ投げないで、主催者側が客にテープとか紙吹雪を飛ばすよね
社長がキャンディーズのマネージャーだったのは何となく知ってたかも
そこで思い出した昭和の高校教師
産休代用教師だったんだけど、
キャンディーズのコアなファンだった
全キャン連(全国キャンディーズ連合?)の幹部だったって
解散コンサートの映像で彼女たち、紙テープまみれじゃん?
あの紙テープを事前に観客に配り、
投げるタイミングや角度の指示までしたとかw
お願いすれば振り付きで歌い出すし、
生徒としてはキャンディーズの話で授業を潰すのが楽しかったわ
今はファンがテープ投げないで、主催者側が客にテープとか紙吹雪を飛ばすよね
241: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)14:24:35 ID:???
解散コンサートで紙テープが(確か)ミキの顔にぶつかってたよね…
紙テープ投げるってまさに昭和だなぁ~
紙テープ投げるってまさに昭和だなぁ~
242: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)17:40:39 ID:???
紙テープの芯を抜くこと!ってのも指示書に書いたらしいよw
うん、昭和の映像ぽいよな
野球選手の引退とか船着き場とか
人気度合いが紙テープの量で計られてた気がする
うん、昭和の映像ぽいよな
野球選手の引退とか船着き場とか
人気度合いが紙テープの量で計られてた気がする
243: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)18:32:33 ID:???
昭和30年台を、それも都市の下町を取り上げて「昔の日本」と言うのも無理が有るな。
日本人もバブルの頃はパリでブランド物の爆買いをやってたけど、中国人ほどの悪さはしていないよ。
その前の’60年代後半には、農協のツアーでヨーロッパ行った日本人が飛行機の機内でステテコ姿に為ったりしたが、
それも直ぐ止めた。
言われりゃ理解して止めるのが日本人、言われても「中国では当たり前なのに、自由の国アメリカでなんでダメなんだ!!」と逆ギレし自分を正当化するのが中国人。
民度とは自らを振り返って行いを改めることが出来るか否か、と言う事だと思う。
日本人もバブルの頃はパリでブランド物の爆買いをやってたけど、中国人ほどの悪さはしていないよ。
その前の’60年代後半には、農協のツアーでヨーロッパ行った日本人が飛行機の機内でステテコ姿に為ったりしたが、
それも直ぐ止めた。
言われりゃ理解して止めるのが日本人、言われても「中国では当たり前なのに、自由の国アメリカでなんでダメなんだ!!」と逆ギレし自分を正当化するのが中国人。
民度とは自らを振り返って行いを改めることが出来るか否か、と言う事だと思う。
244: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)18:39:31 ID:???
>>243
買春ツアーにブランド買いツアー、世界の名画を買って
「死ぬ時に一緒に燃やすつもりw」とのたまった富豪、全部忘れたふりをするつもり?
日本国内ですら団体旅行に出かけてコンパニオン呼んで売春、
酔って暴れて大騒ぎなんて、札束で頬叩いてこれでいいだろなんて珍しくもなかったしねえ
日本人の悪行が広まらなかったのは、ただひたすらネットがなかったから
それだけだよ
日本に限らないけどね、先進国が先進国になる過程には中国が辿った経過ほとんどそのまんま辿っている
でもネットもスマホもなかったからね
個人が気軽に情報発信できなかった時代は、大手メディアの報道しかなかった
だから上方が拡散しなかっただけの話だよ
もうちょっと歴史を勉強した方がいいよ
買春ツアーにブランド買いツアー、世界の名画を買って
「死ぬ時に一緒に燃やすつもりw」とのたまった富豪、全部忘れたふりをするつもり?
日本国内ですら団体旅行に出かけてコンパニオン呼んで売春、
酔って暴れて大騒ぎなんて、札束で頬叩いてこれでいいだろなんて珍しくもなかったしねえ
日本人の悪行が広まらなかったのは、ただひたすらネットがなかったから
それだけだよ
日本に限らないけどね、先進国が先進国になる過程には中国が辿った経過ほとんどそのまんま辿っている
でもネットもスマホもなかったからね
個人が気軽に情報発信できなかった時代は、大手メディアの報道しかなかった
だから上方が拡散しなかっただけの話だよ
もうちょっと歴史を勉強した方がいいよ
246: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)19:51:19 ID:???
恥ずかしい
>>244
全否定はしないけど、全てのツアーがそうであったかのように書かないでー
必要以上に卑下する必要もない
>>244
全否定はしないけど、全てのツアーがそうであったかのように書かないでー
必要以上に卑下する必要もない
248: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)20:11:24 ID:???
>>244
日本人に限らず、景気よくなるとどこも男はやるんではないかと。
ちょっと前の韓国はフィリピンで。
今は中国人は、既に数年前から中国語が通じる台湾に富裕層が売春ツアーきてるのが問題になってたし、
今も世界中の景気いい男がタイに行ってやってるよね。
日本人に限らず、景気よくなるとどこも男はやるんではないかと。
ちょっと前の韓国はフィリピンで。
今は中国人は、既に数年前から中国語が通じる台湾に富裕層が売春ツアーきてるのが問題になってたし、
今も世界中の景気いい男がタイに行ってやってるよね。
253: 名無しさん@おーぷん 2015/12/30(水)15:07:46 ID:???
>>244
全否定はしないけど、そればっかりだったわけじゃないぞ。
全否定はしないけど、そればっかりだったわけじゃないぞ。
245: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)19:19:18 ID:???
誤った歴史を学んだ半島人みたいな反応ですねw
254: 名無しさん@おーぷん 2015/12/30(水)23:03:32 ID:???
>>245
このころの雰囲気は、筒井康隆の「農協月へ行く」とか
読むといいよ
バブルの前の話なんだけど
このころの雰囲気は、筒井康隆の「農協月へ行く」とか
読むといいよ
バブルの前の話なんだけど
247: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)20:05:27 ID:???
バブルの時代は皆、相当有頂天になってたよね。
お恥ずかしい。
裸同然の格好でお立ち台に乗って踊る女性に憧れた自分に赤面だわ。
同じようなことが中国人に起こっている、という見方をすれば、少しは許す気にもなれる。
お恥ずかしい。
裸同然の格好でお立ち台に乗って踊る女性に憧れた自分に赤面だわ。
同じようなことが中国人に起こっている、という見方をすれば、少しは許す気にもなれる。
249: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)21:16:09 ID:???
景気が良いからと
大気汚染で他国に迷惑かけたり
他国の領海埋め立てたり
ガス田勝手に掘削したり
そういう厚かましさは中国人だけ
大気汚染で他国に迷惑かけたり
他国の領海埋め立てたり
ガス田勝手に掘削したり
そういう厚かましさは中国人だけ
250: 名無しさん@おーぷん 2015/12/30(水)01:33:40 ID:???
バブル時代にホテルでウエイトレスしてたときに
指パッチンや両手で拍手するようにパンパン鳴らされて呼ばれたの思い出した
鯉かよ
指パッチンや両手で拍手するようにパンパン鳴らされて呼ばれたの思い出した
鯉かよ
251: 名無しさん@おーぷん 2015/12/30(水)13:49:53 ID:???
ポケットベル
252: 名無しさん@おーぷん 2015/12/30(水)14:02:09 ID:???
ポケベル時代、学生だった子は数字を平仮名に脳内変換する
車のナンプレとか見て例えば51-72だったら
あ、運転手かその彼女が「なみ」ちゃんなのかなーとか言い出す
よく駅前の公衆電話に、ものすごい勢いでボタン押してる子とか居たなあ
車のナンプレとか見て例えば51-72だったら
あ、運転手かその彼女が「なみ」ちゃんなのかなーとか言い出す
よく駅前の公衆電話に、ものすごい勢いでボタン押してる子とか居たなあ
256: 名無しさん@あけおま 2016/01/01(金)21:54:47 ID:???
257: 名無しさん@おーぷん 2016/01/02(土)19:42:58 ID:???
正月は5日ぐらいまで店がびた一文開かない。
258: 名無しさん@おーぷん 2016/01/02(土)20:11:02 ID:???
デパートですら元日3日は休んでた記憶があるよ
お年玉ホクホクなのに何も買えないというジレンマ
お年玉ホクホクなのに何も買えないというジレンマ
259: 名無しさん@おーぷん 2016/01/02(土)21:51:04 ID:???
でもこの頃のほうが季節感あって好きだったな
260: 名無しさん@おーぷん 2016/01/02(土)22:28:51 ID:???
元日の朝とか、場所によっては生きてる人間は俺一人かと思う所もあったからねw
261: 名無しさん@おーぷん 2016/01/02(土)22:38:14 ID:???
開いてる店、あったよ?
30年くらい前のコンビニもまだなかった時代だけど
飲食店も食料品店もみな正月価格という上乗せ価格で
かなりぼったくっていたけど、それでも人は入ってた
それから他の店はみな閉まっているのにオモチャ屋や本屋、
雑貨屋がピンポイントで開いていてお年玉握りしめた子供達であふれかえっていたなあ
30年くらい前のコンビニもまだなかった時代だけど
飲食店も食料品店もみな正月価格という上乗せ価格で
かなりぼったくっていたけど、それでも人は入ってた
それから他の店はみな閉まっているのにオモチャ屋や本屋、
雑貨屋がピンポイントで開いていてお年玉握りしめた子供達であふれかえっていたなあ
264: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)01:20:20 ID:???
昔はゲームやおもちゃでもデパートなんかで買っていたんだよね。
三越に行っておもちゃを買ってたわー。
今みたいにゲーム屋とか沢山なかったから。
>>261
30年位前は、ここで昭和を語る人たちにとっては限りなく平成に近いよ。
30年前にはコンビニもごく普通に有ったし、24時間も普通だった。
40年前だとコンビニも7時から11時までの営業だったんだよ。
それが店名になる程衝撃的な営業時間だったのよ。
元日は水仕事をしない、お金を使わない、が昭和の基本なのよ。
イトーヨーカドーなんかの大型スーパーでもデパートでも
毎週定休日もあったし平日は6~7時頃には閉店だったんだよ。
お仕事している奥様が仕事帰りにお買い物するのは
保育園のお迎えより困難だったりしたのよね。
三越に行っておもちゃを買ってたわー。
今みたいにゲーム屋とか沢山なかったから。
>>261
30年位前は、ここで昭和を語る人たちにとっては限りなく平成に近いよ。
30年前にはコンビニもごく普通に有ったし、24時間も普通だった。
40年前だとコンビニも7時から11時までの営業だったんだよ。
それが店名になる程衝撃的な営業時間だったのよ。
元日は水仕事をしない、お金を使わない、が昭和の基本なのよ。
イトーヨーカドーなんかの大型スーパーでもデパートでも
毎週定休日もあったし平日は6~7時頃には閉店だったんだよ。
お仕事している奥様が仕事帰りにお買い物するのは
保育園のお迎えより困難だったりしたのよね。
262: 名無しさん@おーぷん 2016/01/02(土)22:47:26 ID:???
おもちゃ屋、開いてたね
多分2日とかからだった気もするけど
多分2日とかからだった気もするけど
263: 名無しさん@おーぷん 2016/01/02(土)23:34:38 ID:???
高校生の頃、おもちゃ屋でバイトしたなw
クリスマスと正月は一番の稼ぎ時。
個人経営の店は元旦も開けてるかもだけど、デパートやショッピングセンター、テナントだと2日からの営業で6時頃に閉まる。
今もそんな感じだよね。
正月、子どもが新札握りしめて雪崩のように来店してた様子、思い出す。
万札数枚持ってくる小学生もたまにいた。
クリスマスと正月は一番の稼ぎ時。
個人経営の店は元旦も開けてるかもだけど、デパートやショッピングセンター、テナントだと2日からの営業で6時頃に閉まる。
今もそんな感じだよね。
正月、子どもが新札握りしめて雪崩のように来店してた様子、思い出す。
万札数枚持ってくる小学生もたまにいた。
265: 名無しさん@おーぷん 2016/01/04(月)20:03:50 ID:???
いや30年前はコンビニ珍しかったよ
24時間営業なんてなかったよ
コンビニできたー!って話題になったくらいだし
40年前だとコンビニは影も形もなかったわ
それで言うなら保育園こそ珍しかったけどなあ
幼稚園はそこそこあったけど、保育園はほとんどなかった
お隣さんが子供産まれて幼稚園に入る年齢じゃない、
でも預ける先がないで困って近所で持ち回りで面倒見てたくらいだ
24時間営業なんてなかったよ
コンビニできたー!って話題になったくらいだし
40年前だとコンビニは影も形もなかったわ
それで言うなら保育園こそ珍しかったけどなあ
幼稚園はそこそこあったけど、保育園はほとんどなかった
お隣さんが子供産まれて幼稚園に入る年齢じゃない、
でも預ける先がないで困って近所で持ち回りで面倒見てたくらいだ
267: 名無しさん@おーぷん 2016/01/04(月)23:13:14 ID:???
>>265
保育園育ちの俺とその友達は(41歳)、レアケースだったのか…知らなかった
保育園育ちの俺とその友達は(41歳)、レアケースだったのか…知らなかった
268: 名無しさん@おーぷん 2016/01/04(月)23:15:30 ID:???
>>267
43歳の自分の回りにもたくさんいた
地域差かね?
43歳の自分の回りにもたくさんいた
地域差かね?
270: 名無しさん@おーぷん 2016/01/05(火)00:12:43 ID:???
>>268
地域差かと。
自分は親の仕事場近くの保育園に行ってたけど、地元の小学校入学したら保育園上がりは超レアで皆、幼稚園出身。
一年生の時の担任には、それでいじめられた。
親に泣きついたら、母が担任と話に言ってくれたんだけど、はっきり言われたそうだ。保育園出身は躾が悪い、と。
今じゃ保育園多いだろうし、こんな偏見ありえないかな。
地域差かと。
自分は親の仕事場近くの保育園に行ってたけど、地元の小学校入学したら保育園上がりは超レアで皆、幼稚園出身。
一年生の時の担任には、それでいじめられた。
親に泣きついたら、母が担任と話に言ってくれたんだけど、はっきり言われたそうだ。保育園出身は躾が悪い、と。
今じゃ保育園多いだろうし、こんな偏見ありえないかな。
269: 名無しさん@おーぷん 2016/01/05(火)00:07:30 ID:???
>>265
うん、コンビニというかセブンイレブンが出来立ての頃は24時間営業ですらなくて、名の通り7時から11時営業だった。
当時の24時間営業って、焼肉屋とデニーズ位で(うちの辺りは)深夜デニーズとかめちゃくちゃ憧れたっけ。
うん、コンビニというかセブンイレブンが出来立ての頃は24時間営業ですらなくて、名の通り7時から11時営業だった。
当時の24時間営業って、焼肉屋とデニーズ位で(うちの辺りは)深夜デニーズとかめちゃくちゃ憧れたっけ。
266: 名無しさん@おーぷん 2016/01/04(月)21:27:57 ID:???
個人で営むコンビニみたいな店はあったね
30~35年位前だとほか弁屋がちらほら出てきた頃かな
30~35年位前だとほか弁屋がちらほら出てきた頃かな
271: 名無しさん@おーぷん 2016/01/05(火)09:10:03 ID:???
昔の教師は傍若無人な人が多かったわ
兄は物差して叩かれ額裂傷
自分は朝の会中に私語で4時限正座等々…
いずれも女性教師
今なら逮捕か罷免か、もうそういうレベルでしたわ
兄は物差して叩かれ額裂傷
自分は朝の会中に私語で4時限正座等々…
いずれも女性教師
今なら逮捕か罷免か、もうそういうレベルでしたわ
272: 名無しさん@おーぷん 2016/01/05(火)13:57:19 ID:???
>>271
でも教師から教育の手段を奪った結果がキチガイだらけ。
でも教師から教育の手段を奪った結果がキチガイだらけ。
273: 名無しさん@おーぷん 2016/01/05(火)14:05:24 ID:???
武器を振り回す教師は多かったね
うちの方は男の教師もそうだったよ
叩く時はニヤニヤして喜んでるのがわかる人格障害ばっかり
後ろからいきなり蹴り飛ばしてくるようなのもいたな
それで冗談だって笑ってるんだよ
でもなんでも「体罰」で全部済む時代だったんだよね
よく「昔は良かった」系のセリフ聞くけど、それ言う人たちは
今現在不幸だから過去を歪めてやたら賛美することで
溜飲下げてるんだろうと思う
どう考えても昭和以前は頭おかしい
うちの方は男の教師もそうだったよ
叩く時はニヤニヤして喜んでるのがわかる人格障害ばっかり
後ろからいきなり蹴り飛ばしてくるようなのもいたな
それで冗談だって笑ってるんだよ
でもなんでも「体罰」で全部済む時代だったんだよね
よく「昔は良かった」系のセリフ聞くけど、それ言う人たちは
今現在不幸だから過去を歪めてやたら賛美することで
溜飲下げてるんだろうと思う
どう考えても昭和以前は頭おかしい
274: 名無しさん@おーぷん 2016/01/05(火)15:35:59 ID:???
>>273
小学校の先生やってる人ってほとんどが
学者になりたかったけれど成績がいまいちだった奴
音楽家や歌手なんかになりたかった音楽系の企業に入りたかったけれど入れなかった奴
選手なれなったスポンサーのつかない人が仕方がなく就職するのが
「小学校の先生」だからね。
小学校の先生やってる人ってほとんどが
学者になりたかったけれど成績がいまいちだった奴
音楽家や歌手なんかになりたかった音楽系の企業に入りたかったけれど入れなかった奴
選手なれなったスポンサーのつかない人が仕方がなく就職するのが
「小学校の先生」だからね。
277: 名無しさん@おーぷん 2016/01/05(火)17:36:06 ID:???
>>274
やりたくない仕事やってりゃ人格もゆがむわww
しかも社会経験なしでなる奴も多いだろう。一生胸の中で
「本来ワテクシは音楽家のはず!なんでガキどもの相手をしないといけないの!」
とか思ってそうなババアいました。
やりたくない仕事やってりゃ人格もゆがむわww
しかも社会経験なしでなる奴も多いだろう。一生胸の中で
「本来ワテクシは音楽家のはず!なんでガキどもの相手をしないといけないの!」
とか思ってそうなババアいました。
275: 名無しさん@おーぷん 2016/01/05(火)16:04:35 ID:???
>学者になりたかったけれど成績がいまいちだった奴
>音楽家や歌手なんかになりたかった音楽系の企業に入りたかったけれど入れなかった奴
>選手なれなったスポンサーのつかない人が仕方がなく就職するのが
>「小学校の先生」だからね。
どうしよう、すごく納得できたw
思い当たる教師の顔がぱぱっと浮かぶんだよw
学者崩れも音楽家崩れも選手崩れもいたんだよw
なりたい職業になれなくて、食いっぱぐれたくなくて嫌々教師になって、
憂さ晴らしを児童を使ってたんだね・・・
そうだよね、プロになれない程度の知識や技術でも小学生に披露したら
スゲーって言われて持ち上げられて虚栄心も満足できるもんね
>音楽家や歌手なんかになりたかった音楽系の企業に入りたかったけれど入れなかった奴
>選手なれなったスポンサーのつかない人が仕方がなく就職するのが
>「小学校の先生」だからね。
どうしよう、すごく納得できたw
思い当たる教師の顔がぱぱっと浮かぶんだよw
学者崩れも音楽家崩れも選手崩れもいたんだよw
なりたい職業になれなくて、食いっぱぐれたくなくて嫌々教師になって、
憂さ晴らしを児童を使ってたんだね・・・
そうだよね、プロになれない程度の知識や技術でも小学生に披露したら
スゲーって言われて持ち上げられて虚栄心も満足できるもんね
276: 名無しさん@おーぷん 2016/01/05(火)17:32:32 ID:???
>なりたい職業になれなくて、食いっぱぐれたくなくて嫌々教師になって、
>憂さ晴らしを児童を使ってたんだね・・・
納得してもらえた?そういうことです!
うちのじいちゃんが校長で、耳が痛くなるほどこの話を聞いたんだ。
意地悪で、「先生はなぜ教師になったの?」って聞いてみ?
7割はどもるか、黙りこむから。
これ、生活のために先生やってる人ね。
ハキハキ答えたり、聞かれたことに感動するのは本当に教師になりたかった人です。
>憂さ晴らしを児童を使ってたんだね・・・
納得してもらえた?そういうことです!
うちのじいちゃんが校長で、耳が痛くなるほどこの話を聞いたんだ。
意地悪で、「先生はなぜ教師になったの?」って聞いてみ?
7割はどもるか、黙りこむから。
これ、生活のために先生やってる人ね。
ハキハキ答えたり、聞かれたことに感動するのは本当に教師になりたかった人です。
278: 名無しさん@おーぷん 2016/01/05(火)21:07:01 ID:???
中学と高校はなりたくてなってる人が多いんですか?
279: 名無しさん@おーぷん 2016/01/05(火)21:55:14 ID:???
教育学部の仕組みとして
俺の居たところでは、小学校専攻が一番数が多くて
中学校は科目別に分かれる
たとえば小学校専攻は任意の科目をつまみ食いしてゼミの時に科目ごとの色がつくだけ
大部屋なんだな
ただし必修単位数は多い
中学校は専門ごと10人くらいで学科を構成するんで、それぞれスペシャルな選考になる
体育、美術、音楽は実技もあって配点が高いんで、美大、音大行くくらいの実力が必要になる
だから、音楽家崩れが教師になるというより、本当は音大に行きたかったとか
音大で教員資格取ったとか、どっちにせよそれなりの実力のある人たちのはずなんだよね
なお、中学高校の免許は同じね
俺の居たところでは、小学校専攻が一番数が多くて
中学校は科目別に分かれる
たとえば小学校専攻は任意の科目をつまみ食いしてゼミの時に科目ごとの色がつくだけ
大部屋なんだな
ただし必修単位数は多い
中学校は専門ごと10人くらいで学科を構成するんで、それぞれスペシャルな選考になる
体育、美術、音楽は実技もあって配点が高いんで、美大、音大行くくらいの実力が必要になる
だから、音楽家崩れが教師になるというより、本当は音大に行きたかったとか
音大で教員資格取ったとか、どっちにせよそれなりの実力のある人たちのはずなんだよね
なお、中学高校の免許は同じね
280: 名無しさん@おーぷん 2016/01/05(火)22:12:16 ID:???
278です
詳しくありがとうございます
かなり違うんですね
たしかに中・高の音楽と美術の先生は専門家っぽかった
詳しくありがとうございます
かなり違うんですね
たしかに中・高の音楽と美術の先生は専門家っぽかった
281: 名無しさん@おーぷん 2016/01/05(火)23:13:21 ID:???
小学校の5~6年だけは音楽は専門の先生だったよ、あと確か家庭科も
校庭に うんてい、ろくぼく、ジャングルジム、のぼりぼう、てつぼう があった
校庭に うんてい、ろくぼく、ジャングルジム、のぼりぼう、てつぼう があった
282: 名無しさん@おーぷん 2016/01/07(木)20:24:48 ID:???
私は今46だけど高校生の頃24時間営業のコンビニいっぱいあったよ。
でもデイリーストアは少なくて、ヤマザキパンだった。
未包装のカレーパンとかコロネとかショーケースで売ってて
当時のコンビニでは海苔がパリパリおにぎりが主流の中、
いかにも手作りですって感じの海苔のまかれたおにぎりとか
お店で作ったサンドイッチとか売ってた。
保育園は、今も幼稚園と同じくらいあるけど、
私も保育園だったし、当時から増えてないよ。
幼稚園の方は減ってるけど。
まあ私が子供の頃は45人くらいのクラスが学年で5組とか
当たり前だったけど(中学は数が少ないので学年12組とか)
今は25人×2組とかだから幼稚園は経営難だろうけどね。
でもデイリーストアは少なくて、ヤマザキパンだった。
未包装のカレーパンとかコロネとかショーケースで売ってて
当時のコンビニでは海苔がパリパリおにぎりが主流の中、
いかにも手作りですって感じの海苔のまかれたおにぎりとか
お店で作ったサンドイッチとか売ってた。
保育園は、今も幼稚園と同じくらいあるけど、
私も保育園だったし、当時から増えてないよ。
幼稚園の方は減ってるけど。
まあ私が子供の頃は45人くらいのクラスが学年で5組とか
当たり前だったけど(中学は数が少ないので学年12組とか)
今は25人×2組とかだから幼稚園は経営難だろうけどね。
283: 名無しさん@おーぷん 2016/01/16(土)11:38:04 ID:???
>>282
地域差もあるんだろうねえ
関西だとローソンになるのかな
深夜営業してる店舗とそうでない店舗があったよ
もっと驚いたのが平成になって北海道の田舎で、その町ではじめてコンビニが出来た!
で、営業時間が7時から11時だった、ってところかな
今でもあるのかな、セイコーマート
地域差もあるんだろうねえ
関西だとローソンになるのかな
深夜営業してる店舗とそうでない店舗があったよ
もっと驚いたのが平成になって北海道の田舎で、その町ではじめてコンビニが出来た!
で、営業時間が7時から11時だった、ってところかな
今でもあるのかな、セイコーマート
284: 名無しさん@おーぷん 2016/01/19(火)00:37:26 ID:???
娯楽の中心はやっぱりテレビだった。本当に面白い番組ばかりだった記憶。
285: 名無しさん@おーぷん 2016/01/19(火)01:40:35 ID:???
水曜スペシャルが好きだった
大人は苦笑いしながら見てたから
多分、ちゃっちかったんだとは思うw
大人は苦笑いしながら見てたから
多分、ちゃっちかったんだとは思うw
286: 名無しさん@おーぷん 2016/01/19(火)09:33:23 ID:???
ユリ・ゲラーがスプーン曲げたのは木曜スペシャルだっけ?
当時、従兄弟達と一緒にスプーンを持ってTVの前に釘付けだったなぁ
当時、従兄弟達と一緒にスプーンを持ってTVの前に釘付けだったなぁ
287: 名無しさん@おーぷん 2016/01/19(火)10:28:15 ID:???
壊れた時計を持って一緒に念じてください!
流石にいま放送するには無理がある企画だよねw
流石にいま放送するには無理がある企画だよねw
288: 名無しさん@おーぷん 2016/01/19(火)13:19:55 ID:???
ユリゲラーだったっけ
壊れた時計をテレビの上に置いて下さいってやつ
ちょうどあったからワロスwwwくらいの感じで置いてみたら
マジで直ってビビった
あれなんだったの?
壊れた時計をテレビの上に置いて下さいってやつ
ちょうどあったからワロスwwwくらいの感じで置いてみたら
マジで直ってビビった
あれなんだったの?
289: 名無しさん@おーぷん 2016/02/07(日)16:45:16 ID:???
昭和の教師の体罰もヒドかったけど、親もヒドくなかった?
親世代って殴る蹴るで躾るのが当たり前って感じだった
躾だけじゃなく親の機嫌次第で殴られるのが当たり前だった
今考えると自分は虐待されてたんだなーと思うけど
昭和ってすぐ暴力ふるうやつ多くなかった?
親世代って殴る蹴るで躾るのが当たり前って感じだった
躾だけじゃなく親の機嫌次第で殴られるのが当たり前だった
今考えると自分は虐待されてたんだなーと思うけど
昭和ってすぐ暴力ふるうやつ多くなかった?
291: 名無しさん@おーぷん 2016/02/08(月)09:36:44 ID:???
>>289
昭和10年代位までに生まれた人は性格悪いと思う
明治生まれなんて本当に意地の悪いのばかり
昔の舅姑は、嫁を人と思わないような奴ばかりのイメージ
昭和10年代位までに生まれた人は性格悪いと思う
明治生まれなんて本当に意地の悪いのばかり
昔の舅姑は、嫁を人と思わないような奴ばかりのイメージ
292: 名無しさん@おーぷん 2016/02/08(月)10:57:45 ID:???
>>291
性格悪いっていうか・・・
ド根性ガエルとかに出てくる大人とか
星飛馬のパパとか
両津勘吉の親とかの世代は戦前の設定だと思うよ。
言葉より先に手が出てくる人は多かったとは思うけどね。
まあ戦前は軍国主義だからなぁ。
そういう風潮だったのもあるでしょう。
現在の教師は絶対に手を出せないってのも、どうかと思う部分もある。
性格悪いっていうか・・・
ド根性ガエルとかに出てくる大人とか
星飛馬のパパとか
両津勘吉の親とかの世代は戦前の設定だと思うよ。
言葉より先に手が出てくる人は多かったとは思うけどね。
まあ戦前は軍国主義だからなぁ。
そういう風潮だったのもあるでしょう。
現在の教師は絶対に手を出せないってのも、どうかと思う部分もある。
294: 名無しさん@おーぷん 2016/02/08(月)13:20:03 ID:???
>>291
性格というより嫁の地位が低かったんだな
嫁=子供を産む女中、みたいな
女の社会進出がどうとか騒いでたのって昭和中期だよね
自分の世代でさえ女に学は必要無いって言われてた
あの時はフェミが思いっきり叩かれてたけど結果よかったわけだ
DVされたら子供連れて逃げればいいし仕事もある
昔はこうはいかなかったもんね
性格というより嫁の地位が低かったんだな
嫁=子供を産む女中、みたいな
女の社会進出がどうとか騒いでたのって昭和中期だよね
自分の世代でさえ女に学は必要無いって言われてた
あの時はフェミが思いっきり叩かれてたけど結果よかったわけだ
DVされたら子供連れて逃げればいいし仕事もある
昔はこうはいかなかったもんね
290: 名無しさん@おーぷん 2016/02/07(日)17:46:46 ID:???
今より暴力のハードルは低かった
ACのCMとかで
「浮気と暴力は離婚できます」
みたいなの流れた記憶がある
ACのCMとかで
「浮気と暴力は離婚できます」
みたいなの流れた記憶がある
293: 名無しさん@おーぷん 2016/02/08(月)12:48:33 ID:???
差し棒でコンコンなら余裕にあったな
小テストの最中、一通り出来て見直してる最中に
先生が間違ってる箇所数だけコンコン
それはそれでありがたかった
小テストの最中、一通り出来て見直してる最中に
先生が間違ってる箇所数だけコンコン
それはそれでありがたかった
295: 名無しさん@おーぷん 2016/02/09(火)11:04:07 ID:???
幼稚園だか保育園のアイドル、ペリカンのカッタ君はさすがにもう死んでるか、とたまに思い出す
296: 名無しさん@おーぷん 2016/06/13(月)18:57:17 ID:???
ポカリスエットの瓶ボトルが売ってたよね
最近じゃほとんど見ないけどまだ売ってるのかな?
最近じゃほとんど見ないけどまだ売ってるのかな?
297: 名無しさん@おーぷん 2016/06/13(月)19:30:11 ID:???
>>296
ポカリに限らず、ペットボトル事態、流通始めたのが平成じゃないの?
昔は細い缶が主流だったから、瓶ボトルは口が閉められるし
内容量が多くてうれしかった記憶があるわ。
300くらいのサイズじゃなかったかな?
大きいボトルの方は昭和にもあったけど
500の方は結構最近だと思う。
出始めの頃は、直接口を付けるなんて下品、とよく言われていたよ。
ポカリに限らず、ペットボトル事態、流通始めたのが平成じゃないの?
昔は細い缶が主流だったから、瓶ボトルは口が閉められるし
内容量が多くてうれしかった記憶があるわ。
300くらいのサイズじゃなかったかな?
大きいボトルの方は昭和にもあったけど
500の方は結構最近だと思う。
出始めの頃は、直接口を付けるなんて下品、とよく言われていたよ。
298: 名無しさん@おーぷん 2016/06/13(月)20:38:21 ID:???
厳密に言うと500ml以下のドリンクのペットボトルが販売できるように規制緩和したのが平成8年で
2リットルのコーラやキッコーマンの醤油ペットボトルは昭和60年にはあったがな。
2リットルのコーラやキッコーマンの醤油ペットボトルは昭和60年にはあったがな。
299: 名無しさん@おーぷん 2016/06/14(火)15:23:43 ID:???
個人情報、だだ漏れだったよな
全員の親の職業までしっかり書いてある名簿が当たり前のように配布されてたし
全員の親の職業までしっかり書いてある名簿が当たり前のように配布されてたし
300: 名無しさん@おーぷん 2016/06/14(火)15:54:52 ID:???
>>299
昨日、工事のご案内チラシが入っていたんだけど
集合住宅は名前入りだけど、個人宅は名無し
個人情報保護の為白地図を使用しましたってあった。
昔、友達の元カレに復讐に行くために、ゼンリン地図で
自宅場所を特定して行った事を思い出した。
卒業アルバムにも先生全員の住所や電話番号も書いてあったよ。
高校大学だと卒業生全員の住所録とかもあった。
だから数年おきに、「住所変わってないですか」的なお手紙が来た。
昨日、工事のご案内チラシが入っていたんだけど
集合住宅は名前入りだけど、個人宅は名無し
個人情報保護の為白地図を使用しましたってあった。
昔、友達の元カレに復讐に行くために、ゼンリン地図で
自宅場所を特定して行った事を思い出した。
卒業アルバムにも先生全員の住所や電話番号も書いてあったよ。
高校大学だと卒業生全員の住所録とかもあった。
だから数年おきに、「住所変わってないですか」的なお手紙が来た。
301: 名無しさん@おーぷん 2016/06/14(火)17:25:10 ID:???
履歴書には家族構成欄があったな
302: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)13:20:31 ID:???
車のシートベルトはできれば着用しましょうという努力義務だった。
昔の刑事ドラマを見てて真面目で誠実なお巡りさんという設定の人物が
シートベルトなしでパトカー運転してたの見て思い出した。
昔の刑事ドラマを見てて真面目で誠実なお巡りさんという設定の人物が
シートベルトなしでパトカー運転してたの見て思い出した。
303: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)15:22:51 ID:???
原付バイクでヘルメットが義務化されたのは、平成になるほんの数年前だよね
チャイルドシート義務化は21世紀になる前後辺りだっけか?
安全に対する意識は大きく変化しているね
チャイルドシート義務化は21世紀になる前後辺りだっけか?
安全に対する意識は大きく変化しているね
304: 名無しさん@おーぷん 2016/06/18(土)11:12:30 ID:???
車の窓は手回し式だった
あれだけは復活してほしいわ
あれだけは復活してほしいわ
306: 名無しさん@おーぷん 2016/06/19(日)10:33:31 ID:???
>>304
うちの軽貨物はそれ。
集中ドアロックもない。
ラジオはスピーカー内蔵なので、ドアにスピーカーなんて埋まってない。
ウィンカー出すとノイズが入る。
ちなみに5MTです。
うちの軽貨物はそれ。
集中ドアロックもない。
ラジオはスピーカー内蔵なので、ドアにスピーカーなんて埋まってない。
ウィンカー出すとノイズが入る。
ちなみに5MTです。
307: 名無しさん@おーぷん 2016/06/19(日)17:16:54 ID:???
>>304
えー、どうして手回しがいいの?
電動ドアミラー(昭和はフェンダーミラーだけど)
とパワーウィンドウは外せないと思うけど。
って言うか、その時代の車、運転してない世代なんじゃない?
三角窓も、まあ向きを考えればわかると思うけど
走行していてもほとんど風が入らないからこれからの季節地獄よ
えー、どうして手回しがいいの?
電動ドアミラー(昭和はフェンダーミラーだけど)
とパワーウィンドウは外せないと思うけど。
って言うか、その時代の車、運転してない世代なんじゃない?
三角窓も、まあ向きを考えればわかると思うけど
走行していてもほとんど風が入らないからこれからの季節地獄よ
308: 名無しさん@おーぷん 2016/06/19(日)17:26:59 ID:???
>>307
好みかもしれないし手動の方が調整しやすいのはある
ヒステリックに突っ込むことでもないと思うが
好みかもしれないし手動の方が調整しやすいのはある
ヒステリックに突っ込むことでもないと思うが
310: 名無しさん@おーぷん 2016/06/19(日)20:01:24 ID:???
>>307
まぁ国産じゃないけどパワーウィンドーのモーターを消耗品と言う外車もあるから手回しの方が故障(?と言うのか交換部品)が少ないとかじゃないの?わからんが。俺はパワーウィンドーの方が楽だけど。
まぁ国産じゃないけどパワーウィンドーのモーターを消耗品と言う外車もあるから手回しの方が故障(?と言うのか交換部品)が少ないとかじゃないの?わからんが。俺はパワーウィンドーの方が楽だけど。
305: 名無しさん@おーぷん 2016/06/18(土)16:57:15 ID:???
120度くらい開く三角窓もあったね
そしてチョークもついてた
そしてチョークもついてた
309: 名無しさん@おーぷん 2016/06/19(日)17:29:12 ID:???
パワステのみの66年式の骨董品と最新の国産車乗ってるけど
骨董品は味があっていいけど、やっぱ不便
だけど、そこがまたいいんだよね
骨董品の方が乗る頻度高いし
骨董品は味があっていいけど、やっぱ不便
だけど、そこがまたいいんだよね
骨董品の方が乗る頻度高いし
311: 名無しさん@おーぷん 2016/06/20(月)01:12:24 ID:???
子供が小さいうちは手回しの方がいいなぁ
パワーウィンドウ出始めの頃に
子供が勝手に閉めて首を挟まれるとかあったんだよ
ロックかけりゃいい話だけど
絶対忘れないという自信がない
パワーウィンドウ出始めの頃に
子供が勝手に閉めて首を挟まれるとかあったんだよ
ロックかけりゃいい話だけど
絶対忘れないという自信がない
312: 名無しさん@おーぷん 2016/06/20(月)08:45:22 ID:???
運転中に子供が暑がったら簡単に開けれるから、電動の方を私は支持する
313: 名無しさん@おーぷん 2016/06/20(月)10:32:42 ID:???
電動便利だから普段は電動でいいけど
緊急時用に手回しハンドルも付けておいてほしい
ゲリラ豪雨でアンダーパスに取り残され水没の可能性ゼロじゃないしさ
緊急時用に手回しハンドルも付けておいてほしい
ゲリラ豪雨でアンダーパスに取り残され水没の可能性ゼロじゃないしさ
314: 名無しさん@おーぷん 2016/06/20(月)11:04:12 ID:???
車が水没したら電気系統アウトだもんね
窓を割れるならいいけど頑丈だから大人でも脱出困難
緊急時用の手回しハンドルはほしいね
窓を割れるならいいけど頑丈だから大人でも脱出困難
緊急時用の手回しハンドルはほしいね
315: 名無しさん@おーぷん 2016/06/20(月)11:41:09 ID:???
そうなんだよね、どちらか一つっていうのは結構不便
プリウスに乗っている人が、出先でバッテリーが壊れちゃって
ロック解除さえできなくなって大変だったって言ってた。
新型はそこまで極端じゃないかもしれないけど
鍵穴さえもない、とか、それは極端すぎるよ、と思うよね。
電動と手動が切り替えられるってのが一番だと思うけど
コスト面とかでそうもいかないのかも。
プリウスに乗っている人が、出先でバッテリーが壊れちゃって
ロック解除さえできなくなって大変だったって言ってた。
新型はそこまで極端じゃないかもしれないけど
鍵穴さえもない、とか、それは極端すぎるよ、と思うよね。
電動と手動が切り替えられるってのが一番だと思うけど
コスト面とかでそうもいかないのかも。
316: 名無しさん@おーぷん 2016/06/20(月)11:43:47 ID:???
万が一って事なら、事故でドアが歪んだ時も脱出できるエマージェンシーハンマーがいいよ
車買い替えなくても1000円ちょっとで対応できるし
昔、旧ソ連製の車を運転する機会があったけど
この車、緊急時にクランクハンドルでエンジン掛けられるようになってた
極寒の国では、エンジン掛からないと生死に関わるケースもあるんだろうね
日本でも可能性はゼロじゃないと思うけど、それでも日本で使うには過剰装備だと思うw
車買い替えなくても1000円ちょっとで対応できるし
昔、旧ソ連製の車を運転する機会があったけど
この車、緊急時にクランクハンドルでエンジン掛けられるようになってた
極寒の国では、エンジン掛からないと生死に関わるケースもあるんだろうね
日本でも可能性はゼロじゃないと思うけど、それでも日本で使うには過剰装備だと思うw
317: 名無しさん@おーぷん 2016/06/20(月)12:48:02 ID:???
>>316
クランクハンドル・・・
そういえば、私は昭和の最後のあたりで免許取ったんだけど
数年前までクランクハンドルでエンジンかける講習があったと聞いた。
私はクランクハンドルなんて見た事もなかったんだけど
シトロエン?乗っている人が見せてくれたよ。
クランクハンドル・・・
そういえば、私は昭和の最後のあたりで免許取ったんだけど
数年前までクランクハンドルでエンジンかける講習があったと聞いた。
私はクランクハンドルなんて見た事もなかったんだけど
シトロエン?乗っている人が見せてくれたよ。
318: 名無しさん@おーぷん 2016/06/20(月)14:33:32 ID:???
昭和かどうかは微妙だけど、昔のエロゲってインスコするのに丸一日かかったよね
しかもフロッピーディスク10枚くらい入れ替えてかなきゃならないっていう
入れてる間にロードス島戦記一冊読み終わったりしてたね
しかもフロッピーディスク10枚くらい入れ替えてかなきゃならないっていう
入れてる間にロードス島戦記一冊読み終わったりしてたね
319: 名無しさん@おーぷん 2016/06/20(月)22:11:30 ID:???
Windows95は30枚くらいあったと思う
320: 名無しさん@おーぷん 2016/06/20(月)23:11:43 ID:???
電柱にコールタール
321: 名無しさん@おーぷん 2016/06/20(月)23:34:04 ID:???
道路でバドミントン
322: 名無しさん@おーぷん 2016/06/21(火)10:35:26 ID:???
寒冷地仕様のハイエース(ちょい前の薄緑のやつ)には
チョークとアイドリング調節つまみがついてたな
知らないやつが運転するといつのまにか触っちゃってて
エンジン音がおかしい!とか青くなって言ってくるというw
チョークとアイドリング調節つまみがついてたな
知らないやつが運転するといつのまにか触っちゃってて
エンジン音がおかしい!とか青くなって言ってくるというw
323: 名無しさん@おーぷん 2016/06/21(火)18:32:31 ID:???
軽石みたいな白い色のつく石で絵を描く
小学校低学年くらいまで近所の高学年から幼児が集まって路地で迷路を描いて遊んでいた
近くが住宅地になって新築の家が増え始めたら、道路に落書きするなと学校に苦情がきて子供たちも路地に集まらなくなった
うちの私有地の路地だったんだけどな
小学校低学年くらいまで近所の高学年から幼児が集まって路地で迷路を描いて遊んでいた
近くが住宅地になって新築の家が増え始めたら、道路に落書きするなと学校に苦情がきて子供たちも路地に集まらなくなった
うちの私有地の路地だったんだけどな
324: 名無しさん@おーぷん 2016/06/21(火)22:17:18 ID:???
ろう石かな?
それとは別にスポンジ状の絵がかける石もあったね
子供の道路の落書きでクレームかぁ…
それとは別にスポンジ状の絵がかける石もあったね
子供の道路の落書きでクレームかぁ…
325: 名無しさん@おーぷん 2016/06/21(火)23:05:59 ID:???
横浜にあるこどもの国では、入り口のそばで舗装路に落書きできるようになってるよ
絵を描くのに夢中になってる息子を見ると、なんか凄くノスタルジーを感じる
時代的に今は難しいよね
絵を描くのに夢中になってる息子を見ると、なんか凄くノスタルジーを感じる
時代的に今は難しいよね
326: 名無しさん@おーぷん 2016/06/22(水)07:45:12 ID:???
電車ごっこの線路やままごとの部屋の間取りも道路に描いて遊んだなあ
327: 名無しさん@おーぷん 2016/06/26(日)01:49:41 ID:???
帰りの早い小学生が
ジャンケン→負けたらみんなのランドセル持つ
てなことやってるのを見かけた
昭和も平成も変わらないな
これをイジメと言う教師もいたがな
そこしか見てないからイジメに見えるだけで
あの木までとかあの家の前までとか決めてやってんだよな
ジャンケン→負けたらみんなのランドセル持つ
てなことやってるのを見かけた
昭和も平成も変わらないな
これをイジメと言う教師もいたがな
そこしか見てないからイジメに見えるだけで
あの木までとかあの家の前までとか決めてやってんだよな
329: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)13:59:49 ID:???
ゴム跳びと縄跳びは見るな
かごめかごめと花いちもんめはまったく見ない
>>327
それこそ一面しか見ていない
最初から押し付け、または後出しで必ず一人が負けるように仕向け
何か言われたら「遊びですよーw」と誤魔化すイジメだって存在する
子供は大人が考えてるほど無邪気でも純粋でもないよ
ちゃんと知恵は回る
かごめかごめと花いちもんめはまったく見ない
>>327
それこそ一面しか見ていない
最初から押し付け、または後出しで必ず一人が負けるように仕向け
何か言われたら「遊びですよーw」と誤魔化すイジメだって存在する
子供は大人が考えてるほど無邪気でも純粋でもないよ
ちゃんと知恵は回る
328: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)12:53:00 ID:???
そういえば今ゴム跳びしている子を見かけない。
あと、「かごめかごめ」や「花いちもんめ」なんかも。
あと、「かごめかごめ」や「花いちもんめ」なんかも。
330: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)21:58:02 ID:???
はないちもんめは人身売買の歌
かごめかごめは出産
これマジ?
鶴と亀はめでたいものの象徴だから納得いくんだが
かごめかごめは出産
これマジ?
鶴と亀はめでたいものの象徴だから納得いくんだが
331: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)23:14:02 ID:???
籠目→ドーマンセーマン
籠の中の鳥→生贄
いついつでやる→いつ捧げる
夜明けの晩に→新月の次の日の夜
鶴と亀がつべった→鶴と亀が突っいて喰らった
後ろの正面→背中に寄り添って
誰→誰か居る
こんなもんじゃろw実際は子供が適当に作った戯れ唄じゃねーの^^
はないちもんめは知らん
籠の中の鳥→生贄
いついつでやる→いつ捧げる
夜明けの晩に→新月の次の日の夜
鶴と亀がつべった→鶴と亀が突っいて喰らった
後ろの正面→背中に寄り添って
誰→誰か居る
こんなもんじゃろw実際は子供が適当に作った戯れ唄じゃねーの^^
はないちもんめは知らん
332: 名無しさん@おーぷん 2016/06/29(水)01:19:53 ID:???
>鶴と亀がつべった
「鶴と亀が滑った」と思っていた私の人生を返せw
「鶴と亀が滑った」と思っていた私の人生を返せw
334: 名無しさん@おーぷん 2016/06/29(水)09:06:59 ID:???
>>332
この時代にYouTubeがっ!?
この時代にYouTubeがっ!?
336: 名無しさん@おーぷん 2016/06/29(水)20:24:43 ID:???
>>332
大丈夫。
私も某マンガで「鶴と亀が滑った」というのは「遊女が流産したというのを暗に表している」という話を読んで以来ずっと滑っただと思ってたから
大丈夫。
私も某マンガで「鶴と亀が滑った」というのは「遊女が流産したというのを暗に表している」という話を読んで以来ずっと滑っただと思ってたから
333: 名無しさん@おーぷん 2016/06/29(水)02:54:32 ID:???
トイレといえば和式・汲み取り式がごく当たり前だった頃
通ってた小学校の便器はなぜか藍色の釉薬で模様が描かれていて、骨董の壺か中華料理の皿みたいなデザインだった
いわゆる金隠しの部分も、今ある和式便器の半ドーム形っぽいのじゃなくて、単なる1枚の板みたいな形状だった
恐らくそれらは古くからある製品で、壊れたりすると新しい白い便器(今もある普通のやつ)に交換したんだと推測される
低学年が使う校舎の低学年用便器は(多分自宅の環境と近づけて慣れさせるために)早々と全部白便器になっていたけど、
高学年校舎のトイレは個室1ヶ所だけ白便器で後は皆青模様の骨董便器だったため、白便器個室は大人気だった
紙はもちろんトイレットペーパーなどではなく四角いチリ紙ってやつだったけど、逆にどこをどう探したらこんなの仕入れられるの?みたいな
かったくてゴワゴワで使い心地最悪のねずみ色の再生紙で、図書館の児童書のケースを再利用した手作りケースに入れられて壁に下がってた
手洗い場にはミカンネットに入れたレモン石鹸とシャボネットが備え付けられてたけど、当時のシャボネットは今のものと違って何か変な匂いだった
ちなみに、我が家の和式便器は白でも模様入りでもない、謎の薄緑色をしていた(形は白便器と同じだけど)
昔の便器デザインは今の便器とは異なるベクトルに発展してたみたいだね
通ってた小学校の便器はなぜか藍色の釉薬で模様が描かれていて、骨董の壺か中華料理の皿みたいなデザインだった
いわゆる金隠しの部分も、今ある和式便器の半ドーム形っぽいのじゃなくて、単なる1枚の板みたいな形状だった
恐らくそれらは古くからある製品で、壊れたりすると新しい白い便器(今もある普通のやつ)に交換したんだと推測される
低学年が使う校舎の低学年用便器は(多分自宅の環境と近づけて慣れさせるために)早々と全部白便器になっていたけど、
高学年校舎のトイレは個室1ヶ所だけ白便器で後は皆青模様の骨董便器だったため、白便器個室は大人気だった
紙はもちろんトイレットペーパーなどではなく四角いチリ紙ってやつだったけど、逆にどこをどう探したらこんなの仕入れられるの?みたいな
かったくてゴワゴワで使い心地最悪のねずみ色の再生紙で、図書館の児童書のケースを再利用した手作りケースに入れられて壁に下がってた
手洗い場にはミカンネットに入れたレモン石鹸とシャボネットが備え付けられてたけど、当時のシャボネットは今のものと違って何か変な匂いだった
ちなみに、我が家の和式便器は白でも模様入りでもない、謎の薄緑色をしていた(形は白便器と同じだけど)
昔の便器デザインは今の便器とは異なるベクトルに発展してたみたいだね
335: 名無しさん@おーぷん 2016/06/29(水)18:31:06 ID:???
古いお家だとトイレの手洗い場に水道を引いてなくて(トイレもボットン)
手洗いタンクがぶら下がってた。
あれ結構好き
手洗いタンクがぶら下がってた。
あれ結構好き
337: 名無しさん@おーぷん 2016/07/05(火)10:19:33 ID:???
昔は『うちはモノクロテレビ見てます』って言うとNHKの受信料が安くなった
今でも通用するかは知らん
今でも通用するかは知らん
338: 名無しさん@おーぷん 2016/07/10(日)00:09:08 ID:???
「すべった」と「つべった」両方正しいよ
339: 名無しさん@おーぷん 2016/07/16(土)00:50:24 ID:???
昭和の頃に建てられた
青い屋根瓦の平屋になんか憧れる
青い屋根瓦の平屋になんか憧れる
340: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)12:48:55 ID:???
お下がりが購入者→その兄弟→いとこ→その近所のおうち
ってすさまじい流れをたどってくのが結構あったな
うちだけかもしれないけど。
Tシャツの襟元とかダルンダルンに伸びてたけど
気にしないで遊びまわってたなー。
あと、野犬が多かった。
ってすさまじい流れをたどってくのが結構あったな
うちだけかもしれないけど。
Tシャツの襟元とかダルンダルンに伸びてたけど
気にしないで遊びまわってたなー。
あと、野犬が多かった。
341: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)16:03:15 ID:???
野良犬は多かったねー
342: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)17:00:07 ID:???
今は野良犬なんかいないのに、雌犬を外飼いしていると
なぜか妊娠してしまうっていうね・・・
昔は犬猫って拾ってきたもんだけど
「血統書付きの犬」が非常に珍しかった。
なぜか妊娠してしまうっていうね・・・
昔は犬猫って拾ってきたもんだけど
「血統書付きの犬」が非常に珍しかった。
343: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)21:24:25 ID:???
遠足の友だちカプリソーネ
今飲んだらどんなんだろう
今飲んだらどんなんだろう
344: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)22:37:24 ID:???
そうねそうねカプリソーネ
345: 名無しさん@おーぷん 2016/07/20(水)15:42:46 ID:???
そういえば、昔は犬って言ったら外に犬小屋置いて鎖で繋いでたり、外の檻みたいなので飼ってたけど(それで通行人にギャンギャン吠えたりw)
今外でそういうの見ないね
犬自体も昔はよく分かんない雑種が多かった
今外でそういうの見ないね
犬自体も昔はよく分かんない雑種が多かった
347: 名無しさん@おーぷん 2016/07/20(水)18:53:39 ID:???
子供が今年小学校に入ったんだけど今って登校日がないんだな
夏休み中に2回くらいあったと思うんだが
平和授業とか戦争関係のアニメ映画を体育館で見たよな?
夏休み中に2回くらいあったと思うんだが
平和授業とか戦争関係のアニメ映画を体育館で見たよな?
348: 名無しさん@おーぷん 2016/07/20(水)19:30:15 ID:???
うちの方は1日だけだったなぁ
確かお盆ど真ん中辺り、教室で先生の話聞いて終わり
確かお盆ど真ん中辺り、教室で先生の話聞いて終わり
349: 名無しさん@おーぷん 2016/07/20(水)23:50:14 ID:???
それたぶん先生たちの給料が手渡しだった時代で、
先生たちが学校に来るついでに生徒も来させてたんじゃないか?
先生たちが学校に来るついでに生徒も来させてたんじゃないか?
350: 名無しさん@おーぷん 2016/07/21(木)01:24:56 ID:???
高校の夏休み中の登校日が盆前にあったけど
盆の交通ラッシュ避けて家族旅行とかあったし迷惑なもんだった
休んだら当然欠席だし登校したところで
クソ長い校長の話とホームルームで終わり
いらなさすぎる
盆の交通ラッシュ避けて家族旅行とかあったし迷惑なもんだった
休んだら当然欠席だし登校したところで
クソ長い校長の話とホームルームで終わり
いらなさすぎる
351: 名無しさん@おーぷん 2016/07/21(木)09:43:28 ID:???
「今じゃ考えられない昭和の生活」っていうと真っ先に思いつくのはやっぱりトイレだなあ
どこでも和式がメインだったっていうか、ほぼ和式しかない
家も学校もお店も
生まれた時から洋式が当たり前の今の子が羨ましいわ
どこでも和式がメインだったっていうか、ほぼ和式しかない
家も学校もお店も
生まれた時から洋式が当たり前の今の子が羨ましいわ
355: 名無しさん@おーぷん 2016/07/21(木)13:44:17 ID:???
>>351
かわいそうに、お母さんがまともに産んでくれなかったのね。さようなら
かわいそうに、お母さんがまともに産んでくれなかったのね。さようなら
352: 名無しさん@おーぷん 2016/07/21(木)13:35:01 ID:???
紙は四角く切られてるやつだったね
おとし紙っていうのかな、ウォッシュレットには良さそう
おとし紙っていうのかな、ウォッシュレットには良さそう
353: 名無しさん@おーぷん 2016/07/21(木)13:39:10 ID:???
あったあった、四角い紙
田舎のおばあちゃん家(昔はボットンだった)がその紙だったな
今でもスーパーとかで売ってるの見かけるね
えっ、ボットンの家がまだそんなにあるの!?とびっくりする
水洗でも使うもんなの?あれ
田舎のおばあちゃん家(昔はボットンだった)がその紙だったな
今でもスーパーとかで売ってるの見かけるね
えっ、ボットンの家がまだそんなにあるの!?とびっくりする
水洗でも使うもんなの?あれ
354: 名無しさん@おーぷん 2016/07/21(木)13:42:50 ID:???
>>353
自分が見たことがあるのは「水洗トイレにも流せます」って書いてあったな
水洗トイレに変えたけど、紙は使いなれたやつが良い…とかそういう人もいるのかな?
自分が見たことがあるのは「水洗トイレにも流せます」って書いてあったな
水洗トイレに変えたけど、紙は使いなれたやつが良い…とかそういう人もいるのかな?
356: 名無しさん@おーぷん 2016/07/21(木)18:21:48 ID:???
>>353
下水整備に金かかるほど山奥ならまだボットンある
人はどんどん減っていくし
金かけてまで下水整備するほどの価値はないw
下水無くても水洗のお宅は浄化水槽ある家だな
下水整備に金かかるほど山奥ならまだボットンある
人はどんどん減っていくし
金かけてまで下水整備するほどの価値はないw
下水無くても水洗のお宅は浄化水槽ある家だな
357: 名無しさん@おーぷん 2016/07/21(木)23:45:45 ID:???
あの四角い紙って、今は柔らかいのかな?
前は結構硬くて拭くのが嫌だったけど…
前は結構硬くて拭くのが嫌だったけど…
358: 名無しさん@おーぷん 2016/07/22(金)07:52:15 ID:???
あの四角い紙って妙に爽やかなネーミングじゃないっけ、日本風の
「せせらぎ」みたいな
トイレの構造を思うと全然爽やかじゃないんだけど
「せせらぎ」みたいな
トイレの構造を思うと全然爽やかじゃないんだけど
359: 名無しさん@おーぷん 2016/07/22(金)08:00:28 ID:???
トイレが爽やかじゃないから、せめて使う紙の名前くらい爽やかにしたい…ってことでないの?
昔のトイレの近くにキンモクセイとか花木が植えてあるのもそういうことだと思ってた
昔のトイレの近くにキンモクセイとか花木が植えてあるのもそういうことだと思ってた
360: 名無しさん@おーぷん 2016/07/22(金)08:26:37 ID:???
だからキンモクセイってトイレの香りって言うのか!
キンモクセイの芳香剤とかもあったよね、今もあるのかな
昭和のトイレと言えば、窓のすりガラスにステンドグラス風の花のシールがよく貼ってあったね
あれももう売ってないのかなー
キンモクセイの芳香剤とかもあったよね、今もあるのかな
昭和のトイレと言えば、窓のすりガラスにステンドグラス風の花のシールがよく貼ってあったね
あれももう売ってないのかなー
361: 名無しさん@おーぷん 2016/07/22(金)20:29:41 ID:???
362: 名無しさん@おーぷん 2016/07/22(金)22:01:27 ID:???
あの頃夢だったテレビ電話は今は普通に存在するね
でも紙テープにパンチされたコードを読み取ると、今出現したばかりの未知の怪獣の名前が
わかるコンピューターはまだ実現していない
でも紙テープにパンチされたコードを読み取ると、今出現したばかりの未知の怪獣の名前が
わかるコンピューターはまだ実現していない
363: 名無しさん@おーぷん 2016/07/23(土)00:01:27 ID:???
子供用のお風呂セットに憧れてた
湯桶とイスが入れ物になっていて、中にパウダーやら入った女の子向けの
今でも昔ながらのおもちゃ屋さんに行っては、探して遊んでる
子供のころは自宅の風呂で遊ぶためのセットだと思ってたけど
あれは銭湯通いを想定したアイテムだったのかもしれない
湯桶とイスが入れ物になっていて、中にパウダーやら入った女の子向けの
今でも昔ながらのおもちゃ屋さんに行っては、探して遊んでる
子供のころは自宅の風呂で遊ぶためのセットだと思ってたけど
あれは銭湯通いを想定したアイテムだったのかもしれない
364: 名無しさん@おーぷん 2016/07/23(土)05:42:23 ID:???
そういえばさ、シャンプーハットってまだあるのかな?
自分が子供の頃は必需品だったけど、そういえば家の子は使わずに育ってしまった
自分が子供の頃は必需品だったけど、そういえば家の子は使わずに育ってしまった
366: 名無しさん@おーぷん 2016/07/23(土)09:38:47 ID:???
>>364
売ってるよー
大人用も売ってるよー
売ってるよー
大人用も売ってるよー
367: 名無しさん@おーぷん 2016/07/23(土)11:37:22 ID:???
>>364
100均の介護のとこにあるよ
100均の介護のとこにあるよ
365: 名無しさん@おーぷん 2016/07/23(土)07:18:50 ID:???
368: 名無しさん@おーぷん 2016/07/23(土)14:45:54 ID:???
子供のころ、カルピスは高級品というイメージだったな。
今みたいに紙パックじゃなくて瓶入りでシャリシャリした質感の包装紙で
自分で買うものではなくお中元でもらう特別なものって感じだった。
一日一杯しか飲ませてもらえなかったし。
今みたいに紙パックじゃなくて瓶入りでシャリシャリした質感の包装紙で
自分で買うものではなくお中元でもらう特別なものって感じだった。
一日一杯しか飲ませてもらえなかったし。
369: 名無しさん@おーぷん 2016/07/23(土)17:35:45 ID:???
>>368
テンション上がったな
そういえば良くミロ飲んでたけど今はもうないのかな
テンション上がったな
そういえば良くミロ飲んでたけど今はもうないのかな
370: 名無しさん@おーぷん 2016/07/23(土)17:44:16 ID:???
ミロあるよ
ビタミン・ミネラル豊富なのにカロリーは低いとかで、
姉ちゃんが置き換えダイエットによく使ってる
ビタミン・ミネラル豊富なのにカロリーは低いとかで、
姉ちゃんが置き換えダイエットによく使ってる
371: 名無しさん@おーぷん 2016/07/23(土)17:46:08 ID:???
ビンのカルピス、最近見ないな
紙パックに完全移行したのかな?
中身は変わらないんだろうけど、ビンのほうがウキウキする
紙パックに完全移行したのかな?
中身は変わらないんだろうけど、ビンのほうがウキウキする
372: 名無しさん@おーぷん 2016/07/23(土)18:11:04 ID:???
この前買ってきたのは瓶型のプラスチック?みたいなやつだったよ
白いの
カルピスと言えば、昔のマークは黒い人がストローでカルピス飲んでる絵だったよね
黒人差別だとかで使われなくなったんだっけ
子供の頃、あのマークが黒人だとは思わなかったけど、何かミステリアスで怖かった
白いの
カルピスと言えば、昔のマークは黒い人がストローでカルピス飲んでる絵だったよね
黒人差別だとかで使われなくなったんだっけ
子供の頃、あのマークが黒人だとは思わなかったけど、何かミステリアスで怖かった
373: 名無しさん@おーぷん 2016/07/23(土)18:18:16 ID:???
てか今ぐぐってみたら大人になっても充分怖かったw
374: 名無しさん@おーぷん 2016/07/23(土)18:20:57 ID:???
「黒人差別をなくす会」っていう団体がカルピスの黒人マークを廃止に追い込んだんだよ
ジャングル大帝、ちびくろサンボ、ダッコちゃん人形、オバQ、サンリオ、Drスランプ等にいちゃもんつけて
販売中止や表現の訂正を求めたのもみーんなそこ
ジャングル大帝、ちびくろサンボ、ダッコちゃん人形、オバQ、サンリオ、Drスランプ等にいちゃもんつけて
販売中止や表現の訂正を求めたのもみーんなそこ
375: 名無しさん@おーぷん 2016/07/23(土)18:39:50 ID:???
オバQが何で?
中身の足が黒いから??
中身の足が黒いから??
376: 名無しさん@おーぷん 2016/07/23(土)18:54:33 ID:???
黒人のオバケが出てくる回があったんだよ
なくす会にクレームつけられて、その話が収録されてるコミックスは絶版になった
「国際オバケ連合」で画像検索してみ
なくす会にクレームつけられて、その話が収録されてるコミックスは絶版になった
「国際オバケ連合」で画像検索してみ
377: 名無しさん@おーぷん 2016/07/23(土)22:06:52 ID:???
>>376
検索してみた
いろんな国のオバケの一人が黒人なだけじゃ?
この中から黒人オバケだけターゲットにして「差別!」って言う方が失礼じゃないのこれ
検索してみた
いろんな国のオバケの一人が黒人なだけじゃ?
この中から黒人オバケだけターゲットにして「差別!」って言う方が失礼じゃないのこれ
378: 名無しさん@おーぷん 2016/07/28(木)22:58:46 ID:???
何かあったら赤チンかタイガーバームだった
今両方みないな
今両方みないな
379: 名無しさん@おーぷん 2016/07/28(木)23:31:17 ID:???
赤チンは体に悪いって言われ始めて、出てきたのが白チンだったな
赤チン懐かしい
膝小僧によく塗ってた
頭痛薬はケロリン
家には配置薬があって、富山の薬売りさんが来ると風船を置いていったっけ
赤チン懐かしい
膝小僧によく塗ってた
頭痛薬はケロリン
家には配置薬があって、富山の薬売りさんが来ると風船を置いていったっけ
380: 名無しさん@おーぷん 2016/07/28(木)23:44:12 ID:???
>>379
白チンは知らないなぁ
頭痛薬にケロリンとか実家今だにそうだわ
後どこの銭湯に行ってもケロリン洗面器あったな
白チンは知らないなぁ
頭痛薬にケロリンとか実家今だにそうだわ
後どこの銭湯に行ってもケロリン洗面器あったな
381: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)00:10:37 ID:???
ケロリンって頭痛薬だったのか・・・
温泉に行くと、洗面器が積んであるよね・・・
薬だろうとは思ってたけど知らなかったな。
私はぎりぎりアラフィフなんだけど。
子供の頃、よく聞くけど決して見ない薬はヒロポン
ヒロポンって変な名前だから憶えてたし、テレビドラマなんかで
その名前が出たりするんだよね。
田舎の方へ行くと、ステッカーが貼ってあったり・・・
温泉に行くと、洗面器が積んであるよね・・・
薬だろうとは思ってたけど知らなかったな。
私はぎりぎりアラフィフなんだけど。
子供の頃、よく聞くけど決して見ない薬はヒロポン
ヒロポンって変な名前だから憶えてたし、テレビドラマなんかで
その名前が出たりするんだよね。
田舎の方へ行くと、ステッカーが貼ってあったり・・・
382: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)00:18:12 ID:???
>>381
ヒロポンって薬じゃなくて軍で使われてた覚せい剤だったような…薬としても使われてたのかね?
看板ととかあるんかなw
ヒロポンって薬じゃなくて軍で使われてた覚せい剤だったような…薬としても使われてたのかね?
看板ととかあるんかなw
383: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)01:19:33 ID:???
>>382
昭和25年に禁止されるまで普通に薬局で売ってたそうな
昭和25年に禁止されるまで普通に薬局で売ってたそうな
384: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)02:13:59 ID:???
>>382
滋養強壮薬?みたいな感じだったみたいよ。
今も薬として限定的に使われているんじゃないかな?
モルヒネもそうだけど、アヘンだって昔は気付け薬とか痛み止めとか
家庭の万能薬的に使われていたしね。
滋養強壮薬?みたいな感じだったみたいよ。
今も薬として限定的に使われているんじゃないかな?
モルヒネもそうだけど、アヘンだって昔は気付け薬とか痛み止めとか
家庭の万能薬的に使われていたしね。
386: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)10:27:34 ID:???
>>384
水戸黄門好きで一家で見てたけど、てっきりアヘンとか昔から禁薬だと思ってたわ
水戸黄門好きで一家で見てたけど、てっきりアヘンとか昔から禁薬だと思ってたわ
385: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)10:05:07 ID:???
ヒロポンは原作のサザエさんに出てるとかなんとか
387: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)14:54:22 ID:???
そのうち平成の暮らしを振り返るスレができたりするんだろうな
388: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)17:08:49 ID:???
多分それそう遠くない未来だわ
389: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)18:08:21 ID:???
固い事を云う気はないけどやっぱり不敬発言は嫌だなぁ
390: 名無しさん@おーぷん 2016/07/30(土)13:01:26 ID:???
生前退位の事かと思ったけど、それも不敬になるのかな?
申し訳ない
申し訳ない
391: 名無しさん@おーぷん 2016/07/31(日)15:09:05 ID:???
「たぶんそれそう遠くない未来だわ」って書きぶりがもう、ねw
いつかは元号が変わるとはいえ、日本人なら「遠くない」とは言わないから
たとえ生前退位の話題がニュースになったとはいえ
職場でも「元号がそろそろ変わる」と在日職員が大声で笑いながら話してて
日本人職員が一瞬仕事の手を止めるけど誰も在日の方を見ず、
深く静かに怒りを醸成させている現場を見てるから、不敬には当たらないとかいう寝言は真に受ける気はないおw
いつかは元号が変わるとはいえ、日本人なら「遠くない」とは言わないから
たとえ生前退位の話題がニュースになったとはいえ
職場でも「元号がそろそろ変わる」と在日職員が大声で笑いながら話してて
日本人職員が一瞬仕事の手を止めるけど誰も在日の方を見ず、
深く静かに怒りを醸成させている現場を見てるから、不敬には当たらないとかいう寝言は真に受ける気はないおw
392: 名無しさん@おーぷん 2016/07/31(日)15:13:24 ID:???
言わなくて良い事を言う人っているよね
393: 名無しさん@おーぷん 2016/07/31(日)22:26:58 ID:???
昭和スレなんですけど
394: 名無しさん@おーぷん 2016/07/31(日)22:29:38 ID:???
あーもー右と左が沸いてめんどーーい!
395: 名無しさん@おーぷん 2016/07/31(日)23:18:48 ID:???
昭和の方が左右激しかったんじゃないの?
安田講堂やら安保闘争に羽田事件とまぁ左が大暴れした時代じゃん
安田講堂やら安保闘争に羽田事件とまぁ左が大暴れした時代じゃん
396: 名無しさん@おーぷん 2016/07/31(日)23:20:31 ID:???
もっと遡って戦後なんか左右ドロドロだったよね
あの過激さこそが昭和って気もする
あの過激さこそが昭和って気もする
397: 名無しさん@おーぷん 2016/07/31(日)23:40:37 ID:???
平和な50年代以降しか分からないなぁ
平和でもないか、ヤンキー全盛期だった
平和でもないか、ヤンキー全盛期だった
398: 名無しさん@おーぷん 2016/08/01(月)00:03:28 ID:???
昭和50年代は赤軍やら革マル派内ゲバ闘争やらそれなりに騒がしてた気がする
399: 名無しさん@おーぷん 2016/08/01(月)17:16:01 ID:???
激動の昭和って言うけど、本当だよね
戦争だけじゃない
戦争だけじゃない
400: 名無しさん@おーぷん 2016/08/01(月)23:37:36 ID:???
平成生まれからすると戦争映画は時代劇というのが何とも言えない
時代劇というとチョンマゲ、チャンバラなのは昭和生まれが故なんだろうか
時代劇というとチョンマゲ、チャンバラなのは昭和生まれが故なんだろうか
401: 名無しさん@おーぷん 2016/08/01(月)23:44:00 ID:???
三億円はどこへ行ったんだろう…
402: 名無しさん@おーぷん 2016/08/03(水)03:04:14 ID:???
昭和じゃないかもしれないけど
電子手帳っていつの間にか廃れたな
幼女の玩具でも出るくらいメジャーな商品だったのに
電子手帳っていつの間にか廃れたな
幼女の玩具でも出るくらいメジャーな商品だったのに
403: 名無しさん@おーぷん 2016/08/03(水)06:45:08 ID:???
>>402
電子手帳の出始めは昭和末期だけど、玩具になる位まで普及したのはずっと後だね
その後PDAになり、今のスマホに至ると
子供の玩具は時代を映す鏡。スマホ型の玩具はたくさんあるよ
玩具と言えば、赤ちゃん用の玩具で「やりたい放題」っていうロングセラーがある
この中に携帯電話が付いているんだけど、年代によって細かくモデルチェンジしているらしく
ストレート型が、液晶大画面のスライド型になったりと時代を反映しているのが面白い
職場の若い子に聞いてみたら、自分が使ってた時は黒電話だったとかw
今調べてみたら、最新版は電話からリモコンに差し替えられたようでちょっと残念
物理ボタンを持たないツライチなスマホを玩具にしても、赤ちゃんの興味を引かないんだろうなと
電子手帳の出始めは昭和末期だけど、玩具になる位まで普及したのはずっと後だね
その後PDAになり、今のスマホに至ると
子供の玩具は時代を映す鏡。スマホ型の玩具はたくさんあるよ
玩具と言えば、赤ちゃん用の玩具で「やりたい放題」っていうロングセラーがある
この中に携帯電話が付いているんだけど、年代によって細かくモデルチェンジしているらしく
ストレート型が、液晶大画面のスライド型になったりと時代を反映しているのが面白い
職場の若い子に聞いてみたら、自分が使ってた時は黒電話だったとかw
今調べてみたら、最新版は電話からリモコンに差し替えられたようでちょっと残念
物理ボタンを持たないツライチなスマホを玩具にしても、赤ちゃんの興味を引かないんだろうなと
404: 名無しさん@おーぷん 2016/08/03(水)11:32:04 ID:???
暑くなると駄菓子屋のかき氷が懐かしくなる
おばちゃんが氷を削ってシロップかけてくれるやつ
子供の小遣いで買えるくらい安かったなぁ
一番人気はイチゴ
おばちゃんが氷を削ってシロップかけてくれるやつ
子供の小遣いで買えるくらい安かったなぁ
一番人気はイチゴ
405: 名無しさん@おーぷん 2016/08/03(水)13:58:24 ID:???
駄菓子屋におでん置いてある店が何件かあったよ
1つ20~30円だったかな。。懐かしい
1つ20~30円だったかな。。懐かしい
406: 名無しさん@おーぷん 2016/08/05(金)20:21:57 ID:???
>>405静岡だっけ?今でもあるでしょ。
私の時代はもんじゃだよーw
私の時代はもんじゃだよーw
407: 名無しさん@おーぷん 2016/08/05(金)21:56:45 ID:???
俺の所は関西じゃないのにお好み焼き(冬限定)だった。謎だ。
408: 名無しさん@おーぷん 2016/08/09(火)16:22:35 ID:???
>>408
名古屋の駄菓子屋にもお好み焼きあったよ
子供がお小遣いで買えるような低価格設定
名古屋の駄菓子屋にもお好み焼きあったよ
子供がお小遣いで買えるような低価格設定
409: 名無しさん@おーぷん 2016/08/25(木)12:22:07 ID:???
ドラマや漫画で先生が学校に当直で泊まったり
用務員が住み込みだったりする場面あったんだけど
あれは実際にあったもん?
今でもあるの?
用務員が住み込みだったりする場面あったんだけど
あれは実際にあったもん?
今でもあるの?
410: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)16:38:30 ID:???
>>409
昔の、固定電話も普及してない時代には、
夜間や休日に何かあった時(例えば子供が帰ってこないとか)、電話連絡ってわけに行かないから
まず学校に情報を集める、そのまとめ役に当直の先生や用務員さんが必要だった
普段は警備員の代わりに夜中に学内を見回ってた(そこで起きる怪談話も多いw)
今は警備会社に委託してるだろうね
昔の、固定電話も普及してない時代には、
夜間や休日に何かあった時(例えば子供が帰ってこないとか)、電話連絡ってわけに行かないから
まず学校に情報を集める、そのまとめ役に当直の先生や用務員さんが必要だった
普段は警備員の代わりに夜中に学内を見回ってた(そこで起きる怪談話も多いw)
今は警備会社に委託してるだろうね
411: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)20:04:25 ID:???
>>409
ド根性ガエルでよく先生が宿直してるよね。
私の小学校時代(昭和50年代)にはもうなかったと思うけど
宿直室というのはあって、泊まり込みが出来るように畳の部屋だった。
どういう理由かわからないけど、担任が男性だったので
昨晩は宿直したんだ、と言っていた記憶がある。
男性教師のみのお仕事だったから、小学校では男性教師の数が
少ないから大変だというのも聞いた事ある。
あと、不良()全盛期には先生危険だし。
今現在はセコムとか入れた方が安心安全だよね。
ド根性ガエルでよく先生が宿直してるよね。
私の小学校時代(昭和50年代)にはもうなかったと思うけど
宿直室というのはあって、泊まり込みが出来るように畳の部屋だった。
どういう理由かわからないけど、担任が男性だったので
昨晩は宿直したんだ、と言っていた記憶がある。
男性教師のみのお仕事だったから、小学校では男性教師の数が
少ないから大変だというのも聞いた事ある。
あと、不良()全盛期には先生危険だし。
今現在はセコムとか入れた方が安心安全だよね。
412: 名無しさん@おーぷん 2016/10/13(木)15:49:21 ID:???
40代の男です。
今じゃエアコンなんて無いこと自体が不自然な時代ですよね。
私の世代はエアコンが家にあるのは上流家庭、高価な家電で
稀に設置されている友人のお宅に行くと、それはもう羨ましいものでした。
電車に扇風機からエアコンが標準になりだした80年代から90年代前半、
今まで汗を拭いながら地獄の通勤ラッシュに耐えた企業戦士達は、ようやく快適な通勤環境を
手に入れつつありました。今は寒いくらいに冷房が効いていたりしてますね。
夏は窓を全開に風を取り入れ、自然の涼風を感じることが最も健康的で理想ですが
防犯の物騒な時代、住宅密集地域あど、そうはやっていられないのも事実です。
エアコン。。。本当にすばらしい発明品ですね。
今じゃエアコンなんて無いこと自体が不自然な時代ですよね。
私の世代はエアコンが家にあるのは上流家庭、高価な家電で
稀に設置されている友人のお宅に行くと、それはもう羨ましいものでした。
電車に扇風機からエアコンが標準になりだした80年代から90年代前半、
今まで汗を拭いながら地獄の通勤ラッシュに耐えた企業戦士達は、ようやく快適な通勤環境を
手に入れつつありました。今は寒いくらいに冷房が効いていたりしてますね。
夏は窓を全開に風を取り入れ、自然の涼風を感じることが最も健康的で理想ですが
防犯の物騒な時代、住宅密集地域あど、そうはやっていられないのも事実です。
エアコン。。。本当にすばらしい発明品ですね。
413: 名無しさん@おーぷん 2016/10/13(木)18:33:59 ID:???
エアコンがないのをリアルタイムで知ってるのって50代以上じゃないかな?
40代だと親がバブル世代直撃だもの
貧乏でも貧乏なりに、世の中の景気が良くなるに連れて生活水準は上がったよ
幼稚園以前と、小学校以降で生活がガラッと変わった
当然エアコンもあった
やれ海外だやれブランドだというバブル金持ちではなかったけど、
40代だと家電が一通り揃ってるのって珍しくない世代じゃないかなあ
40代だと親がバブル世代直撃だもの
貧乏でも貧乏なりに、世の中の景気が良くなるに連れて生活水準は上がったよ
幼稚園以前と、小学校以降で生活がガラッと変わった
当然エアコンもあった
やれ海外だやれブランドだというバブル金持ちではなかったけど、
40代だと家電が一通り揃ってるのって珍しくない世代じゃないかなあ
414: 名無しさん@おーぷん 2016/10/13(木)22:18:54 ID:???
私42歳だけど、子供の頃乗った京成線は普通に扇風機だったなぁ
エアコン車もあったけど乗れたらラッキーだったw
エアコン車もあったけど乗れたらラッキーだったw
415: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木)15:18:50 ID:???
そういえば、垣根の曲がり角で落ち葉でたき火するのって無くなったよね
北風が寒い中歩いていて突然あの童謡を思い出した
昔はサザエさんもこっそり焼き芋焼く描写があったよね
北風が寒い中歩いていて突然あの童謡を思い出した
昔はサザエさんもこっそり焼き芋焼く描写があったよね
416: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木)15:49:35 ID:???
まあ無許可の焚き火自体が条例で禁止になったりするご時世だし
417: 名無しさん@おーぷん 2016/11/11(金)18:46:59 ID:???
雨降ったくらいで学校に車で迎えに来る保護者なんかいなかった。今は小学校の正門前はお迎えの路駐の嵐。
忘れ物を学校に届けに来る親なんかいなかった。今普通にいる。傘程度でいる。
忘れ物を学校に届けに来る親なんかいなかった。今普通にいる。傘程度でいる。
418: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)00:18:49 ID:???
ポコペンとかもうみんなやらないんだろうね。
419: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)09:09:28 ID:???
伝言ダイヤルとか相談ダイヤルとかって言葉も、電話機からダイヤルがほとんど消えた今
死語だよなぁ
死語だよなぁ
420: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)16:12:07 ID:???
駅の伝言板もね
シティーハンターどうしてんだろ
シティーハンターどうしてんだろ
421: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)16:25:49 ID:???
>>420
ハッシュタグxyzとか?
ゴルゴは新聞広告だからまだ仕事受けられるねw
ハッシュタグxyzとか?
ゴルゴは新聞広告だからまだ仕事受けられるねw
422: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)18:58:15 ID:???
ケータイ(スマホではない)を水没させてしまった(代替機はあえて使わず、家族の2台持ちのを借りてる)自分としては、数十年前にはそもそも「無かった」物故に不便を感じる事も無かったのよねぇなんて思って可笑しな気持ちになる。
エアコン然り
ケータイ(スマホ)然り。
随分と甘やかされてしまったんだなーと。
無ければ無いで、普通に(もしくはナントカ)日常生活は送れていた筈なのに?と。
エアコンは今どんな家庭でもほぼ普及&完備されてるっぽいから、都会で真夏に使わなければヤバいのはわかるけどさ。
ある日突然使えなくなるとちょっとしたパニックに陥るよね。
物凄い不便感じる。
「昭和」の話からそれた気がするけどw
エアコン然り
ケータイ(スマホ)然り。
随分と甘やかされてしまったんだなーと。
無ければ無いで、普通に(もしくはナントカ)日常生活は送れていた筈なのに?と。
エアコンは今どんな家庭でもほぼ普及&完備されてるっぽいから、都会で真夏に使わなければヤバいのはわかるけどさ。
ある日突然使えなくなるとちょっとしたパニックに陥るよね。
物凄い不便感じる。
「昭和」の話からそれた気がするけどw
423: 名無しさん@おーぷん 2016/11/17(木)03:47:48 ID:???
宅急便が不在で受け取れなかった時「お隣の某さんに預けました」は平成の初期まであったと思う。
426: 名無しさん@おーぷん 2016/11/17(木)19:56:39 ID:???
>>423
出掛ける時に鍵をかけなかった田舎は
玄関に置いてあったな
出掛ける時に鍵をかけなかった田舎は
玄関に置いてあったな
424: 名無しさん@おーぷん 2016/11/17(木)18:05:55 ID:???
電車の窓を乗客が好きに開けれた。
427: 名無しさん@おーぷん 2016/11/18(金)08:57:29 ID:???
>>424
今も残ってるよね?
今も残ってるよね?
428: 名無しさん@おーぷん 2016/11/19(土)19:41:32 ID:???
>>424
それは昭和じゃない
それは昭和じゃない
429: 名無しさん@おーぷん 2016/11/19(土)22:08:23 ID:???
北海道在住だけど、エアコンは今でもない家の方が多いかも。
昔から暑くならない訳じゃなかったけど、真夏日の日数は15年前くらいまではあまり多くなかったから。
夏の暑さは扇風機で乗り切り、その分冬の暖房を強力にってのが長年の標準スタイル。
本州あたりだと、住宅には建築時から室外気接続用の排気口があるのが当然みたいだけど、北海道ではそれもない。
今新築で立つ家には増えてきてるみたいだけど(建築士の友人談。建設後に後から開けるのでは、冬場の断熱性能に影響出るから、最近は最初に希望を聞くらしい)
昔から暑くならない訳じゃなかったけど、真夏日の日数は15年前くらいまではあまり多くなかったから。
夏の暑さは扇風機で乗り切り、その分冬の暖房を強力にってのが長年の標準スタイル。
本州あたりだと、住宅には建築時から室外気接続用の排気口があるのが当然みたいだけど、北海道ではそれもない。
今新築で立つ家には増えてきてるみたいだけど(建築士の友人談。建設後に後から開けるのでは、冬場の断熱性能に影響出るから、最近は最初に希望を聞くらしい)
430: 名無しさん@おーぷん 2016/11/20(日)01:04:40 ID:???
ファミコンなどの家庭用ゲーム機は一家に1台
ゲームボーイといった携帯ゲーム機は一人に1台じゃなかった
友達呼んでコタツにお菓子やジュース並べて
コンティニューしまくりでみんなでクリアして楽しかったな
カーチャンが友達が来てるからって出前とってくれて嬉しかった
ゲームボーイといった携帯ゲーム機は一人に1台じゃなかった
友達呼んでコタツにお菓子やジュース並べて
コンティニューしまくりでみんなでクリアして楽しかったな
カーチャンが友達が来てるからって出前とってくれて嬉しかった
431: 名無しさん@おーぷん 2016/11/20(日)08:08:03 ID:???
>>430
いや、ファミコンは持ってない家も結構あったぞ
持ってない子は、持ってる子の家に行って遊んだりしてた
同時にソフトの貸し借りもよくやってたが、自分のが又貸しされて行方不明になる一方、
誰のか分からないソフトが家にあったりしたのはいい思い出だ
いや、ファミコンは持ってない家も結構あったぞ
持ってない子は、持ってる子の家に行って遊んだりしてた
同時にソフトの貸し借りもよくやってたが、自分のが又貸しされて行方不明になる一方、
誰のか分からないソフトが家にあったりしたのはいい思い出だ
432: 名無しさん@おーぷん 2016/11/20(日)15:07:32 ID:???
>>431
ファミコンは一家に1台じゃなかった
ゲームボーイは一人1台じゃなかった
てことじゃね?
ファミコンは一家に1台じゃなかった
ゲームボーイは一人1台じゃなかった
てことじゃね?
433: 名無しさん@おーぷん 2016/11/20(日)15:08:43 ID:???
そのファミコンで貸し借りのせいで
ドラクエのセーブデータが消えたり
好きな女の子がバレるのはお約束
ドラクエのセーブデータが消えたり
好きな女の子がバレるのはお約束
434: 名無しさん@おーぷん 2016/11/21(月)10:44:29 ID:???
ファミコンの時代はアンテナ線に接続してたんだよね
スーファミやPCエンジンあたりからオプションでAV端子に接続できるよううになって
映像の鮮明さに感動したなぁ
スーファミやPCエンジンあたりからオプションでAV端子に接続できるよううになって
映像の鮮明さに感動したなぁ
435: 名無しさん@おーぷん 2016/11/21(月)23:34:12 ID:???
電話機に電力は不要だった
電話線が壁の穴から出てて黒電話に繋がってるだけ
だから停電になっても電話を使えた
電話線が壁の穴から出てて黒電話に繋がってるだけ
だから停電になっても電話を使えた
460: 名無しさん@おーぷん 2016/11/26(土)11:47:26 ID:???
>>435
その電話線が電力供給してるんだけどw
手回し式の頃もあのハンドルが発電機で交換手がその呼出に応じて接続したら電気流れたんだよ
その電話線が電力供給してるんだけどw
手回し式の頃もあのハンドルが発電機で交換手がその呼出に応じて接続したら電気流れたんだよ
461: 名無しさん@おーぷん 2016/11/26(土)11:59:19 ID:???
>>460
マジか!
だから停電でも使えたのかい!
勉強になるわ
マジか!
だから停電でも使えたのかい!
勉強になるわ
436: 名無しさん@おーぷん 2016/11/22(火)07:32:30 ID:???
うちの電話は今でもそうだよ
ほとんど携帯で済ますから家の電話は昔から変わってないしネットが無ければ解約してもいいレベルで使ってない
ほとんど携帯で済ますから家の電話は昔から変わってないしネットが無ければ解約してもいいレベルで使ってない
437: 名無しさん@おーぷん 2016/11/22(火)08:02:18 ID:???
着信音が機械的になり留守電や子機が使えなくなるが
停電時使えなくなるかは今も電気要らずの多い
ビジネスホンにコンセントないだろ?
停電時使えなくなるかは今も電気要らずの多い
ビジネスホンにコンセントないだろ?
438: 名無しさん@おーぷん 2016/11/22(火)09:53:44 ID:???
電話と言えば、「犯人から掛かってきた電話を逆探知できるまでできるだけ引き延ばして会話する」
ってのを一生に一度でいいからやってみたかったなw
ってのを一生に一度でいいからやってみたかったなw
439: 名無しさん@おーぷん 2016/11/23(水)00:37:38 ID:???
>>438
今はわりと速攻バレちゃうもんね。
警察署にかかってきた電話ってすぐ切ってもバレるらしい
発信者番号が通知されないと繋がらない設定も多いしね。
今はわりと速攻バレちゃうもんね。
警察署にかかってきた電話ってすぐ切ってもバレるらしい
発信者番号が通知されないと繋がらない設定も多いしね。
451: 名無しさん@おーぷん 2016/11/24(木)08:26:58 ID:???
>>439
80年代にはその場で分かっていたな~。
80年代にはその場で分かっていたな~。
440: 名無しさん@おーぷん 2016/11/23(水)07:22:42 ID:???
電話って言えば保留中のメロディーって、受話器をそれ専用のオルゴールに置いてたよな。
441: 名無しさん@おーぷん 2016/11/23(水)08:40:20 ID:???
>>440
昭和レトロの雑貨屋いくとアレ売ってるw
昭和レトロの雑貨屋いくとアレ売ってるw
444: 名無しさん@おーぷん 2016/11/23(水)23:24:02 ID:???
>>440
保留用のオルゴール、我が家の黒電話(縁がレースのカバー装着)に付いてたわ
受話器を手で塞がなくても家庭内の生活音が丸聞こえにならない、ヤッター!と思ったのも束の間、なぜか曲目が「荒城の月」だったので
保留メロディーを聞いた友人に馬鹿にされまくってちょっと凹んだ思い出w
保留用のオルゴール、我が家の黒電話(縁がレースのカバー装着)に付いてたわ
受話器を手で塞がなくても家庭内の生活音が丸聞こえにならない、ヤッター!と思ったのも束の間、なぜか曲目が「荒城の月」だったので
保留メロディーを聞いた友人に馬鹿にされまくってちょっと凹んだ思い出w
442: 名無しさん@おーぷん 2016/11/23(水)13:56:27 ID:???
電話にカバーしてる家も多かったな
かく言ううちも、カバーをしてたことがあった
今でもカバーしてる家ってあるのかな?
かく言ううちも、カバーをしてたことがあった
今でもカバーしてる家ってあるのかな?
443: 名無しさん@おーぷん 2016/11/23(水)19:41:43 ID:???
電話カバー、手編みの家もあったっけ
445: 名無しさん@おーぷん 2016/11/23(水)23:30:12 ID:???
他家で電話を借りたら10円置くマナー
446: 名無しさん@おーぷん 2016/11/24(木)01:45:17 ID:???
パジャマのトップスは常にイン
447: 名無しさん@おーぷん 2016/11/24(木)01:46:36 ID:???
ヘアセットが崩れないように、中年女性が頭にネット被ってた
448: 名無しさん@おーぷん 2016/11/24(木)01:47:02 ID:???
個人情報が駄々漏れ
449: 名無しさん@おーぷん 2016/11/24(木)01:47:39 ID:???
犬は外飼い、餌は残飯
450: 名無しさん@おーぷん 2016/11/24(木)07:37:07 ID:???
猫は必ず外
ただし高級な猫は除く(ペルシャ猫とか
ただし高級な猫は除く(ペルシャ猫とか
452: 名無しさん@おーぷん 2016/11/24(木)09:29:31 ID:???
>>450
>猫は必ず外
ただし、皆が見ていたトムとジェリーのトムは家の中
日本とは違う、「外国の生活風景」が身近になったアニメーションでした
>猫は必ず外
ただし、皆が見ていたトムとジェリーのトムは家の中
日本とは違う、「外国の生活風景」が身近になったアニメーションでした
453: 名無しさん@おーぷん 2016/11/24(木)09:41:14 ID:???
トムジェリみると、あの頃はアメリカも犬は外飼いなんだよな、スヌーピーも外に犬小屋あるし
欧米では家の中で飼うとは何だったのか
欧米では家の中で飼うとは何だったのか
454: 名無しさん@おーぷん 2016/11/24(木)09:54:39 ID:???
外国の猫といえばペルシャ猫とシャム猫だった
犬はスピッツw
犬はスピッツw
455: 名無しさん@おーぷん 2016/11/24(木)10:36:48 ID:???
>>454
ハスキーを忘れてもらっちゃ困るぜ
ハスキーを忘れてもらっちゃ困るぜ
456: 名無しさん@おーぷん 2016/11/24(木)11:11:22 ID:???
ハスキー昭和だった?
457: 名無しさん@おーぷん 2016/11/24(木)11:18:36 ID:???
昭和の後期かな
458: 名無しさん@おーぷん 2016/11/24(木)11:39:19 ID:???
シベリアンハスキーといえば「動物のお医者さん」
昭和末期に連載開始だね
昭和末期に連載開始だね
459: 名無しさん@おーぷん 2016/11/24(木)22:25:44 ID:???
あれ昭和末期に開始か~
隔世の感だな(←使い方合ってるかな)
隔世の感だな(←使い方合ってるかな)
462: 名無しさん@おーぷん 2016/11/26(土)18:26:30 ID:???
大阪の私鉄の阪急電車、今はもちろん100%エアコンついてるけど
昭和の時代には宝塚線から分岐する箕面線の電車は
「せんぷうき」が天井で回ってた。
通常、その線は3~4両編成だが、本線から引き込まれる8両編成は
エアコン付きだったので、最寄り駅が箕面線の高校に通っていた生徒は
夏場、車両数が多いと驚喜したもんだ。
昭和の時代には宝塚線から分岐する箕面線の電車は
「せんぷうき」が天井で回ってた。
通常、その線は3~4両編成だが、本線から引き込まれる8両編成は
エアコン付きだったので、最寄り駅が箕面線の高校に通っていた生徒は
夏場、車両数が多いと驚喜したもんだ。
463: 名無しさん@おーぷん 2016/11/29(火)23:24:51 ID:???
ゴミの分別がなかった。楽チンだった。
464: 名無しさん@おーぷん 2016/11/29(火)23:36:30 ID:???
粗大ごみも無料だったな
465: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)06:27:08 ID:???
紙ゴミなんかは庭で焼けたし
466: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)06:43:46 ID:???
野焼きに焼却炉
>>465
庭で昔のラブレターを燃やすシーンが昔のドラマによくあったね。
>>465
庭で昔のラブレターを燃やすシーンが昔のドラマによくあったね。
467: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)09:16:25 ID:???
>>466
今じゃお手紙を燃やすのはハイジのおんじだけになってしまった
今じゃお手紙を燃やすのはハイジのおんじだけになってしまった
468: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)23:03:53 ID:???
うちは団地だったから庭とかでお手紙燃やすのはなかったけど
おばあちゃん血にはお庭あって庭のすみっこに赤茶けたちっちゃい焼却炉があった。
でも使ってるところ一度も見たことなかったなー、たまに枯れた花が突っ込んであったのを見たくらい。
おばあちゃん血にはお庭あって庭のすみっこに赤茶けたちっちゃい焼却炉があった。
でも使ってるところ一度も見たことなかったなー、たまに枯れた花が突っ込んであったのを見たくらい。
469: 名無しさん@おーぷん 2016/12/19(月)12:36:25 ID:???
列車のトイレが垂れ流しだったこと
別名「黄金列車」と言われ、停車中は使用禁止だった
また、列車の網棚が文字通り「網」の棚だった
重いもの置いたりすると、網がたわんでたのを覚えてる
小さなテーブルに栓抜きと灰皿もついてた
今の嫌煙社会では考えられないね
当時はまだビンタイプの飲料も多かったなあ
別名「黄金列車」と言われ、停車中は使用禁止だった
また、列車の網棚が文字通り「網」の棚だった
重いもの置いたりすると、網がたわんでたのを覚えてる
小さなテーブルに栓抜きと灰皿もついてた
今の嫌煙社会では考えられないね
当時はまだビンタイプの飲料も多かったなあ
470: 名無しさん@おーぷん 2017/01/02(月)09:25:44 ID:???
50年以上前、ど田舎の町の小学生だった。
給食用に、たぶん、米軍基地からの放出物資じゃないかと思うのだが
「マカロニ」が大量に入ってきた。
が、なにせ田舎のことゆえ、マカロニの調理法を知っている人がいなかった。
ともあれ乾してあるもののようなので、茹でればいいんだろう。
茹でたら餅に似てないこともないから……
その日の給食の献立は「マカロニのきなこあえ」だった。
頭をまっさらにして考えてみると、普通に食べられないこともない。
というか、普通に食べた。特においしくもまずくもなかった。
同じ頃、町にも、同じように「スパゲティ」が出回った。
が、なにせ田舎のことゆえ(ry
今度は「茹でたら肉や野菜と炒める」という調理法が口頭で出回ったが
そもそも「スパゲティ」という名称も耳から入ってきたものなので
町の人たちは完全に日本語というかひらがなで「すぱげて」と発音した。
飲食店にはこんな貼り紙がされた。
「すぱげて始めました」
(もちろん墨で縦書きだ)
今でも、町の年寄りは、スパゲティは「すぱげて」と発音する。
いやいくらなんでも50年前ならみんな知ってたよと思うかも知れないが、
俺は大学に入るんで東京に出てくるまで、レタスだって知らなかったぞ。
給食用に、たぶん、米軍基地からの放出物資じゃないかと思うのだが
「マカロニ」が大量に入ってきた。
が、なにせ田舎のことゆえ、マカロニの調理法を知っている人がいなかった。
ともあれ乾してあるもののようなので、茹でればいいんだろう。
茹でたら餅に似てないこともないから……
その日の給食の献立は「マカロニのきなこあえ」だった。
頭をまっさらにして考えてみると、普通に食べられないこともない。
というか、普通に食べた。特においしくもまずくもなかった。
同じ頃、町にも、同じように「スパゲティ」が出回った。
が、なにせ田舎のことゆえ(ry
今度は「茹でたら肉や野菜と炒める」という調理法が口頭で出回ったが
そもそも「スパゲティ」という名称も耳から入ってきたものなので
町の人たちは完全に日本語というかひらがなで「すぱげて」と発音した。
飲食店にはこんな貼り紙がされた。
「すぱげて始めました」
(もちろん墨で縦書きだ)
今でも、町の年寄りは、スパゲティは「すぱげて」と発音する。
いやいくらなんでも50年前ならみんな知ってたよと思うかも知れないが、
俺は大学に入るんで東京に出てくるまで、レタスだって知らなかったぞ。
471: 名無しさん@おーぷん 2017/01/03(火)13:40:49 ID:???
>>470 読んで思い出した話
今60の母が子供の頃、
父親が新品種じゃとレタスの苗を買ってきて畑に植えた。
立派に育ったレタスを見て「はて、どうやって食べたもんか?」と家族みんなであーでもない、こーでもないと考えた結果、
酢味噌をちょんと付けて食べるのが美味いとの結論に達した。
商店との兼業農家だったので、しばらく店先で酢味噌とレタスを並べて販売したそうな。
今60の母が子供の頃、
父親が新品種じゃとレタスの苗を買ってきて畑に植えた。
立派に育ったレタスを見て「はて、どうやって食べたもんか?」と家族みんなであーでもない、こーでもないと考えた結果、
酢味噌をちょんと付けて食べるのが美味いとの結論に達した。
商店との兼業農家だったので、しばらく店先で酢味噌とレタスを並べて販売したそうな。
472: 名無しさん@おーぷん 2017/01/03(火)13:45:19 ID:???
今60の母が子供の頃の話
離島で商店やってた母の生家では、夏にはかき氷を販売していた
船で氷が届いたら、家の前の道を山の方へ山の方へ、鈴を鳴らしながら「かき氷はいかがですか?」と叫びながら登ったそうな。
折り返して家に帰るとお客がいっぱい並んでいたそうだが、
肝心のかき氷に掛かっているのは粉砂糖
母の記憶ではそれでも美味しかったそうだ
離島で商店やってた母の生家では、夏にはかき氷を販売していた
船で氷が届いたら、家の前の道を山の方へ山の方へ、鈴を鳴らしながら「かき氷はいかがですか?」と叫びながら登ったそうな。
折り返して家に帰るとお客がいっぱい並んでいたそうだが、
肝心のかき氷に掛かっているのは粉砂糖
母の記憶ではそれでも美味しかったそうだ
473: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)13:14:00 ID:???
ニュースで次の元号なんて話題が出てきているけど、
昭和が、自分が子供の頃の明治のポジションになるんだなって考えると
いろいろ深い
昭和は遠くになりにけり
昭和が、自分が子供の頃の明治のポジションになるんだなって考えると
いろいろ深い
昭和は遠くになりにけり
474: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)13:32:25 ID:???
>>473
本当に…昭和も長かったから色々あった時代。
その時を自分も生きてきたなんて不思議だ。
本当に…昭和も長かったから色々あった時代。
その時を自分も生きてきたなんて不思議だ。
476: 名無しさん@おーぷん 2017/01/18(水)10:02:11 ID:???
>>473
考えてみると、昭和って激動の時代だよね
最初の20年ほどは戦争、次の20年ほどで高度経済成長を果たし先進国へ仲間入り
最後の20年は色々あったけど比較的平穏な時代…
昭和天皇陛下は本当に激動の時代を生きてられたんだよね
考えてみると、昭和って激動の時代だよね
最初の20年ほどは戦争、次の20年ほどで高度経済成長を果たし先進国へ仲間入り
最後の20年は色々あったけど比較的平穏な時代…
昭和天皇陛下は本当に激動の時代を生きてられたんだよね
475: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)19:31:08 ID:???
トイレットペーパーが新聞紙
477: 名無しさん@おーぷん 2017/01/21(土)18:48:08 ID:???
昭和が終わる時ってなんだかこの世の終わりみたいな空気だったな
478: 名無しさん@おーぷん 2017/02/25(土)11:05:38 ID:???
サザエさん家の電話が黒電話だってのは割と話題になるけど、
その電話が家の廊下に設置されているのも昭和な雰囲気だよね
コードレス電話なんて珍しかったし、普通の電話もモジュラージャック式じゃなかったから
家庭内の好きな位置に電話を設置できなかったよね
その電話が家の廊下に設置されているのも昭和な雰囲気だよね
コードレス電話なんて珍しかったし、普通の電話もモジュラージャック式じゃなかったから
家庭内の好きな位置に電話を設置できなかったよね
479: 名無しさん@おーぷん 2017/02/25(土)22:48:33 ID:???
うちも長年黒電話だったけど、黒電話使ってるのに家庭内内線導入されたり
ウォシュレットが早いうちに導入されたり、古いんだか新しいんだかわからん家だったw
ちなみにウォシュレットはついたものの根本は汲み取りねww
同時期の友達の家にはまだ練炭コタツがあったり、トイレが壷(庭に埋まっている)だったり
そもそも藁葺き古民家だったり結構カオスな地域だった
かくいう私実家も明治築のすごい古い家だけどw
ウォシュレットが早いうちに導入されたり、古いんだか新しいんだかわからん家だったw
ちなみにウォシュレットはついたものの根本は汲み取りねww
同時期の友達の家にはまだ練炭コタツがあったり、トイレが壷(庭に埋まっている)だったり
そもそも藁葺き古民家だったり結構カオスな地域だった
かくいう私実家も明治築のすごい古い家だけどw
480: 名無しさん@おーぷん 2017/02/26(日)01:37:52 ID:???
親戚が新築で建てた家が廊下に電話(小機2)だったが
その拘りは何なんだw
その拘りは何なんだw
481: 名無しさん@おーぷん 2017/02/26(日)10:25:40 ID:???
コピーしたカセットテープをお祭りの露店や日用雑貨店で平気で売ってた
手作り感満載の歌手名と曲名だけの用紙挟んでたなあ
子供心に「これ正規のものじゃないみたいだけど、普通に売ってて大丈夫なのか?」といらぬ心配してた
でもお店で売ってるって事は大丈夫なんだと勝手に思い込んでたけど
普通に著作権侵害だね、これ
当時好きだったおニャン子クラブのカセットが欲しかったなー
手作り感満載の歌手名と曲名だけの用紙挟んでたなあ
子供心に「これ正規のものじゃないみたいだけど、普通に売ってて大丈夫なのか?」といらぬ心配してた
でもお店で売ってるって事は大丈夫なんだと勝手に思い込んでたけど
普通に著作権侵害だね、これ
当時好きだったおニャン子クラブのカセットが欲しかったなー
482: 名無しさん@おーぷん 2017/02/26(日)17:50:57 ID:???
黒電話の歴史って、そんなに古くないんだよね。
平成に入った頃にやっとプッシュホンが出回ったくらいだから。
バブル時代に一気に「平成風」に加速したのよ。
バブル時代って言ってもすでに平成なんだけれど。
平成に入ってやっとCDが普及してきたわけだけど
初期の頃はレコードの予約する時に「CDで」と言わないとアナログが来てしまった。
そしてアナログだと2800円のアルバムがCDだと3500だったり。
そのわりにはジャケットは縮小版、歌詞カードはA4くらいに印刷されたものが
折りたたんで挟まれているというファンには寂しさでいっぱいになる仕様だった。
今と物価がずいぶん違うから(バイトの時給500円とか)の頃だから
CDはすごく高級品だったのに・・・
そしてその30年前に購入したCD、今聞くと音痴になっちゃってます。
CDが劣化しないなんてウソです。
平成に入った頃にやっとプッシュホンが出回ったくらいだから。
バブル時代に一気に「平成風」に加速したのよ。
バブル時代って言ってもすでに平成なんだけれど。
平成に入ってやっとCDが普及してきたわけだけど
初期の頃はレコードの予約する時に「CDで」と言わないとアナログが来てしまった。
そしてアナログだと2800円のアルバムがCDだと3500だったり。
そのわりにはジャケットは縮小版、歌詞カードはA4くらいに印刷されたものが
折りたたんで挟まれているというファンには寂しさでいっぱいになる仕様だった。
今と物価がずいぶん違うから(バイトの時給500円とか)の頃だから
CDはすごく高級品だったのに・・・
そしてその30年前に購入したCD、今聞くと音痴になっちゃってます。
CDが劣化しないなんてウソです。
483: 名無しさん@おーぷん 2017/02/26(日)20:22:18 ID:???
昔、反射素材にアルミじゃなくて金を使ったディスクがあったよね
アルミより腐食に強いっていうのが売りだった
多分、昭和と平成の境ぐらいの時期
アルミより腐食に強いっていうのが売りだった
多分、昭和と平成の境ぐらいの時期
484: 名無しさん@おーぷん 2017/03/01(水)11:33:56 ID:???
8cmのシングルCDが縦長のジャケットだったのは...あれはもう平成になってたっけ?
万引防止も兼ねて倍のサイズになっていたと記憶しているけど
万引防止も兼ねて倍のサイズになっていたと記憶しているけど
485: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)03:16:24 ID:???
>>484
大学生の時買ったシングルCDが細長かったの覚えてるから
昭和の終わりごろからだよ。ああ、歳取ったなあ。
大学生の時買ったシングルCDが細長かったの覚えてるから
昭和の終わりごろからだよ。ああ、歳取ったなあ。
486: 名無しさん@おーぷん 2017/03/06(月)10:57:46 ID:???
8cm CDサイズのディスクマン(CDウォークマン)ってあったよね
通常の12cmCDを再生するとディスクが本体からはみ出すのw
通常の12cmCDを再生するとディスクが本体からはみ出すのw
487: 名無しさん@おーぷん 2017/03/06(月)12:34:22 ID:???
結局万引対策のために縦長ケースにしたら、店側からすれば大してスペース節約にならず並べる時の手間が増えて
映像がビデオカセットからDVDになったらDVDディスク生産設備もCDとやりくりできるから
12cmCDの方がずっとコスト安く生産できるようになったから一般では8cm廃れたんだっけ
映像がビデオカセットからDVDになったらDVDディスク生産設備もCDとやりくりできるから
12cmCDの方がずっとコスト安く生産できるようになったから一般では8cm廃れたんだっけ
488: 名無しさん@おーぷん 2017/03/06(月)16:52:23 ID:???
家によるだろうが風呂の湯を追い焚きして3
日に1回くらいしか変えなかったことかなぁ
日に1回くらいしか変えなかったことかなぁ
492: 名無しさん@おーぷん 2017/03/06(月)23:31:17 ID:???
>>488
うちは未だにそれだぞ。
洗濯も3日一度、お風呂の水を使ってる。
もちろん、風呂上りはシャワーをあびるし洗濯も最後は
きれいな水ですすぎ洗いだよ。
うちは未だにそれだぞ。
洗濯も3日一度、お風呂の水を使ってる。
もちろん、風呂上りはシャワーをあびるし洗濯も最後は
きれいな水ですすぎ洗いだよ。
489: 名無しさん@おーぷん 2017/03/06(月)20:29:06 ID:???
レコードでもテープでもいいけど、最近の子はA面B面なんて言葉は知らないんだな
DVDも規格的には一応両面ディスクができるんだっけか
DVDも規格的には一応両面ディスクができるんだっけか
490: 名無しさん@おーぷん 2017/03/06(月)20:33:41 ID:???
>>489
両A面とかあったね
両A面とかあったね
491: 名無しさん@おーぷん 2017/03/06(月)22:45:36 ID:???
A面が終わったら自分でB面に裏返すか
自動でB面に切り替わるか
自動でB面に切り替わるか
493: 名無しさん@おーぷん 2017/03/07(火)10:31:56 ID:???
トイレにウォシュレットがない。
494: 名無しさん@おーぷん 2017/03/07(火)10:37:56 ID:???
電子レンジが普及していなかった頃、炊飯ジャーの保温モードはとても重要な機能だった
495: 名無しさん@おーぷん 2017/03/07(火)11:59:34 ID:???
炊飯器、ポット、鍋などは花柄がデフォだった
実は今でも花柄家電ちょっと好きw
実は今でも花柄家電ちょっと好きw
496: 名無しさん@おーぷん 2017/03/07(火)12:38:53 ID:???
あー、我家の炊飯器は花柄だったわーw
497: 名無しさん@おーぷん 2017/03/08(水)16:43:24 ID:???
ポルノ映画の看板が堂々と道端にあった事
直接的なものは流石になかったが
透けた下着だったりきわどいポーズだったりしたなあ
昼は娯楽映画、夜はポルノ映画を上映する映画館も珍しくなかった
直接的なものは流石になかったが
透けた下着だったりきわどいポーズだったりしたなあ
昼は娯楽映画、夜はポルノ映画を上映する映画館も珍しくなかった
499: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)02:28:08 ID:???
>>497
ビーチクは●で隠されていたなwww
ビーチクは●で隠されていたなwww
501: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)08:41:51 ID:???
>>499
★で隠されてた記憶w
★で隠されてた記憶w
502: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)09:05:29 ID:???
>>501
新聞に掲載されたPlayboyの広告がそうだった
「女だらけの水上運動会」では騎馬戦があって、必ず"ハプニング"があるというw
今よりずっと規制が緩い時代だったんだね
新聞に掲載されたPlayboyの広告がそうだった
「女だらけの水上運動会」では騎馬戦があって、必ず"ハプニング"があるというw
今よりずっと規制が緩い時代だったんだね
498: 名無しさん@おーぷん 2017/03/08(水)20:55:51 ID:???
日活ロマンポルノは昭和の文化だね
今はレンタルビデオもネット配信もある
今はレンタルビデオもネット配信もある
500: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)02:40:55 ID:???
新聞にその手の映画の上映情報が載ってたなあ
子供の頃家族が読んでた新聞を何となく覗き込んだら、たまたま家族が読んでない別の紙面が目に入って
「痴漢電車 ○○館 ○月○日~」「痴漢ムラムラ電車 ××館 ×月×日~」とかズラッと並んでてビビった
子供心に「痴漢電車と痴漢ムラムラ電車は何がどう違うんだろう」と思ったけど、もちろん誰にも聞けずじまいだったw
子供の頃家族が読んでた新聞を何となく覗き込んだら、たまたま家族が読んでない別の紙面が目に入って
「痴漢電車 ○○館 ○月○日~」「痴漢ムラムラ電車 ××館 ×月×日~」とかズラッと並んでてビビった
子供心に「痴漢電車と痴漢ムラムラ電車は何がどう違うんだろう」と思ったけど、もちろん誰にも聞けずじまいだったw
503: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)09:22:19 ID:???
ポロリもあるよ!を小学生も見てたからなあ
504: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)15:47:17 ID:???
色んな表現が今より緩いからな
ケーブルでやってた巨人の星の飛雄馬が学校の面接試験で親の職業を聞かれて
飛雄馬「うちの父ちゃんは日本一の(ピーーー)です!」
教師「まああ!(ピーー)ですって!?」
教師「なんと!(ピーー)とは…」
ケーブルでやってた巨人の星の飛雄馬が学校の面接試験で親の職業を聞かれて
飛雄馬「うちの父ちゃんは日本一の(ピーーー)です!」
教師「まああ!(ピーー)ですって!?」
教師「なんと!(ピーー)とは…」
505: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)21:06:12 ID:???
青春ドラマ「飛び出せ!青春」の再放送にハマったことがあるんだけど、主演の村野武範がどアップで「なにぃ!?(口パクで音声消去)」と言ってるシーンがあって
一瞬テレビの故障か放送事故かと思って焦ったのを思い出した
でも前後の話の流れと口パクの動きから、ああ多分「バカチョン」って言ってて、今はそれ言ったらヤバいってことになったからわざと消したのかとすぐに思い当たったけど
一瞬テレビの故障か放送事故かと思って焦ったのを思い出した
でも前後の話の流れと口パクの動きから、ああ多分「バカチョン」って言ってて、今はそれ言ったらヤバいってことになったからわざと消したのかとすぐに思い当たったけど
506: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)21:43:37 ID:???
>>505
今じゃ放送禁止用語になってるんだねえ
昔は「このキチガイ!」とか平気でドラマや映画でも言ってたもんなあ…
そういや用務員や土方も今じゃ放送禁止なんだっけか
今じゃ放送禁止用語になってるんだねえ
昔は「このキチガイ!」とか平気でドラマや映画でも言ってたもんなあ…
そういや用務員や土方も今じゃ放送禁止なんだっけか
514: 名無しさん@おーぷん 2017/03/23(木)00:09:13 ID:???
>>505
バカチョンのチョンて愚かという意味で
半島のこととは言えないのな
在日が騒いでるだけなのか
バカチンがぁ!はいいのかね
バカチョンのチョンて愚かという意味で
半島のこととは言えないのな
在日が騒いでるだけなのか
バカチンがぁ!はいいのかね
507: 名無しさん@おーぷん 2017/03/10(金)09:40:43 ID:???
去年テレビで「ルパンVS複製人間」を放送していたとき
マモーの「ここは精神病院でもなければ仮装パーティでもない」って台詞をうまく編集していて
「ここは仮装パーティでもない」と自然につなげてたな
直前のルパンの「院長先生か?」って台詞と「で"も"ない」って言い回しに違和感が無ければ
気が付かなかったかも
一昔前は無音になってたよね
マモーの「ここは精神病院でもなければ仮装パーティでもない」って台詞をうまく編集していて
「ここは仮装パーティでもない」と自然につなげてたな
直前のルパンの「院長先生か?」って台詞と「で"も"ない」って言い回しに違和感が無ければ
気が付かなかったかも
一昔前は無音になってたよね
508: 名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)22:04:27 ID:???
昭和60年代くそ田舎、友達の家のトイレが、庭に掘建て小屋、その小屋の中の地面に大きい瓶が埋まってるヤツだった
近隣軒並み汲み取り式ボットン(うちも)の中でも抜きん出て珍しく、なおかつ
小学生にとっては瓶がでかすぎてまたぐのにも勇気が居るレベルだったw
またぐといっぱいいっぱいでしゃがめないんだ…
別の友達の家は練炭式堀コタツで、遊んでる時に死にかけたこともあるww
かくいう私の家も明治初期築の古い家で変な開かずの間とかあった
母の実家は古民家すぎてなぜか泊まる度に戦争のいやな夢を見たよ
今は家以外どこもキレイに建て変わっちゃってるけど
母実家の古民家は、どっかの資料館?みたいなのにまるごと買い取られたらしい
近隣軒並み汲み取り式ボットン(うちも)の中でも抜きん出て珍しく、なおかつ
小学生にとっては瓶がでかすぎてまたぐのにも勇気が居るレベルだったw
またぐといっぱいいっぱいでしゃがめないんだ…
別の友達の家は練炭式堀コタツで、遊んでる時に死にかけたこともあるww
かくいう私の家も明治初期築の古い家で変な開かずの間とかあった
母の実家は古民家すぎてなぜか泊まる度に戦争のいやな夢を見たよ
今は家以外どこもキレイに建て変わっちゃってるけど
母実家の古民家は、どっかの資料館?みたいなのにまるごと買い取られたらしい
509: 名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)22:16:26 ID:???
上の風呂追い炊きで思い出したけど、家の実家は平成初期まで薪でくべる風呂だった
幼稚園くらいのあたりでは檜の風呂桶どーん、壁に穴があいていて、その穴から「ぬるい」とか「熱い」とか言ってた
その後、風呂桶は変わったけど薪で湧かすのは健在だった
平成初期、当時中学生だったけど、小学校5年くらいから、夕方風呂を沸かすのが仕事だった
火種をつけるのにジャンプ使ってて、読めるのが楽しかったw
ちなみに高校くらいまでかまどは健在だったなあ
あと、庭になんか古い染め付けのしてあるやたら豪華な男子小用便器とか設置されてたわ
屋外にあって、お盆と年末の餅つき期間にしか活躍しなかったけど
幼稚園くらいのあたりでは檜の風呂桶どーん、壁に穴があいていて、その穴から「ぬるい」とか「熱い」とか言ってた
その後、風呂桶は変わったけど薪で湧かすのは健在だった
平成初期、当時中学生だったけど、小学校5年くらいから、夕方風呂を沸かすのが仕事だった
火種をつけるのにジャンプ使ってて、読めるのが楽しかったw
ちなみに高校くらいまでかまどは健在だったなあ
あと、庭になんか古い染め付けのしてあるやたら豪華な男子小用便器とか設置されてたわ
屋外にあって、お盆と年末の餅つき期間にしか活躍しなかったけど
510: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)10:47:27 ID:???
周辺ではそれをやってる子供の話は聞かないからまだいるのかもわからないけど
透明な下敷きに、好きなアイドルとか切り抜きをはさんでたり
学生かばんにペタペタシールとか貼ったりしてたなあ…
何故か学生かばんはペタンコに潰したり、持ち手の所を改造したりと色々やったもんだ
透明な下敷きに、好きなアイドルとか切り抜きをはさんでたり
学生かばんにペタペタシールとか貼ったりしてたなあ…
何故か学生かばんはペタンコに潰したり、持ち手の所を改造したりと色々やったもんだ
511: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)14:41:43 ID:???
かばんペタンコで、入らない荷物はキルティングのどでかい巾着袋に入れてたw
あと、ラメが入った木工ボンドみたいなグリッターで下敷きに文字書いて
乾いたらラメ以外のところが透明なシールみたいになるんで
ペロンとはぎとって缶ペンとかかばんとかに貼り換えてた
あと、ラメが入った木工ボンドみたいなグリッターで下敷きに文字書いて
乾いたらラメ以外のところが透明なシールみたいになるんで
ペロンとはぎとって缶ペンとかかばんとかに貼り換えてた
512: 名無しさん@おーぷん 2017/03/22(水)16:09:38 ID:???
学校と言えば、私は黄色い帽子が象徴的なんじゃないかと思う。
読んでて?って若い子も多いかもしれないけど。
ちびまる子が被ってるやつね。
女の子がハット型、男の子がキャップ型、まれにどちらもハット型。
校章がプリントされているといいんだけれど、ないと親が縫い付けないといけない。
今、うちの近隣では黄色い帽子は1校でしか指定されていない。
徒歩30分圏内に小学校だけで10校以上あるんだけどね。
読んでて?って若い子も多いかもしれないけど。
ちびまる子が被ってるやつね。
女の子がハット型、男の子がキャップ型、まれにどちらもハット型。
校章がプリントされているといいんだけれど、ないと親が縫い付けないといけない。
今、うちの近隣では黄色い帽子は1校でしか指定されていない。
徒歩30分圏内に小学校だけで10校以上あるんだけどね。
513: 名無しさん@おーぷん 2017/03/22(水)21:16:31 ID:???
千葉に住んでるが周りや仕事先周囲に黄色帽子の小学生たくさんいるな
黄色は他の色に比べると雨の日に特に目につきやすくて
車に注意を促す効果あるから事故防止として理に叶ってる
ランドセルに黄色のカバーするのも理由があるだぜ
黄色は他の色に比べると雨の日に特に目につきやすくて
車に注意を促す効果あるから事故防止として理に叶ってる
ランドセルに黄色のカバーするのも理由があるだぜ
515: 名無しさん@おーぷん 2017/03/25(土)12:09:30 ID:???
バカチョンで思い出した
「馬鹿でもチョンと押せば撮れるカメラ」みたいなキャッチフレーズのカメラがあったような…
それ以前に出回っていた、ボタン押したらフィルムを巻くみたいなのとか
間違ってフィルム取り出して日光があたって全部ダメにしたりとか
それでぶん殴られて怒られたとかあったなあ
「馬鹿でもチョンと押せば撮れるカメラ」みたいなキャッチフレーズのカメラがあったような…
それ以前に出回っていた、ボタン押したらフィルムを巻くみたいなのとか
間違ってフィルム取り出して日光があたって全部ダメにしたりとか
それでぶん殴られて怒られたとかあったなあ
516: 名無しさん@おーぷん 2017/03/25(土)12:11:45 ID:???
幼少の頃、自宅近くに丁度良い腰掛けになるコンクリの出っ張りがあった
盛夏の午後、よく窓から出っ張りに目を遣ると、麦わらのハットにステテコのお爺ちゃんが座っていてセンスを扇いでいた
都心だから開発が間もなく進んで、その爺ちゃんも中学に上がる前に見られなくなったなぁ
盛夏の午後、よく窓から出っ張りに目を遣ると、麦わらのハットにステテコのお爺ちゃんが座っていてセンスを扇いでいた
都心だから開発が間もなく進んで、その爺ちゃんも中学に上がる前に見られなくなったなぁ
517: 名無しさん@おーぷん 2017/03/26(日)17:12:50 ID:???
外の水場に井戸がありレバーを上げ下げして井戸水をくみ上げるポンプが上に乗っかってた
冬の凍てついた時期には井戸水はほんのり温かくて
顔を洗うのが苦にならなかった
夏は井戸ふたの一部が外れてそこから籠を吊るしてトマトやキュウリを冷やしていた
ときどきスイカまるごとも浮かべてた
冬の凍てついた時期には井戸水はほんのり温かくて
顔を洗うのが苦にならなかった
夏は井戸ふたの一部が外れてそこから籠を吊るしてトマトやキュウリを冷やしていた
ときどきスイカまるごとも浮かべてた
518: 名無しさん@おーぷん 2017/03/26(日)17:49:28 ID:???
冬って、井戸水や川の水が温かいんだよね
清水や水道水だとそりゃもうシベリアだったなあ
清水や水道水だとそりゃもうシベリアだったなあ
519: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)19:43:38 ID:???
金曜ロードショーでアニメやるのは稀だった
邦画ですらあまりやらなかった気がする
春休みのせいもあるけど今は
アニメ専門もしくは子供用映画番組みたく思えて
次は何かな~?の楽しみが全く無い
邦画ですらあまりやらなかった気がする
春休みのせいもあるけど今は
アニメ専門もしくは子供用映画番組みたく思えて
次は何かな~?の楽しみが全く無い
520: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)20:02:14 ID:???
タンポポで首チョンパ
学校の先生にそんな言葉使うなと怒られたのはいいけど
何で駄目なのかまで説明してくれない
学校の先生にそんな言葉使うなと怒られたのはいいけど
何で駄目なのかまで説明してくれない
521: 名無しさん@おーぷん 2017/03/30(木)09:41:20 ID:???
三十年くらい前に見た医療ドキュメンタリー。どちらも海外 多分アメリカ。
女の子の初めての生理を内視鏡カメラでモニターしたのが、地上波で流れてた。
女性が性転換する手術中と性器の作り方の説明も流れてた。
さすがに年月が経って記憶が曖昧だけど、確か太股の皮膚を丸めて作るんだと。
女の子の初めての生理を内視鏡カメラでモニターしたのが、地上波で流れてた。
女性が性転換する手術中と性器の作り方の説明も流れてた。
さすがに年月が経って記憶が曖昧だけど、確か太股の皮膚を丸めて作るんだと。
522: 名無しさん@おーぷん 2017/03/30(木)20:32:04 ID:???
事件・事故の生中継
今ならライブ映像って事になるんだろうけど、火災が生中継で
火災で人が飛び降りてるのもばっちり映ってたり
大勢のマスコミがいる中で人が刺されて死んだりと
色々とカオスだったなと
今ならライブ映像って事になるんだろうけど、火災が生中継で
火災で人が飛び降りてるのもばっちり映ってたり
大勢のマスコミがいる中で人が刺されて死んだりと
色々とカオスだったなと
523: 名無しさん@おーぷん 2017/03/30(木)21:19:10 ID:???
>>522
第7サティアン突入、村井殺害
アメリカの多発テロ
ネオ麦茶
北海道(だっけ?)のトンネル崩れたやつ
平成で記憶にあるのはそれくらいしか思い付かないけど
立て籠りの現場中継は今でも無くもない気がするけど
発生時刻にもよると思うけど
中継延ばしてその時間に放送予定だった通常番組は
後日放送や繰り下げ放送とかはなかなか無いね
第7サティアン突入、村井殺害
アメリカの多発テロ
ネオ麦茶
北海道(だっけ?)のトンネル崩れたやつ
平成で記憶にあるのはそれくらいしか思い付かないけど
立て籠りの現場中継は今でも無くもない気がするけど
発生時刻にもよると思うけど
中継延ばしてその時間に放送予定だった通常番組は
後日放送や繰り下げ放送とかはなかなか無いね
524: 名無しさん@おーぷん 2017/03/30(木)21:34:19 ID:???
>>522だけど
それは比較的最近だね
豊田商事会長刺殺事件のニュースとか見て子供心ながら
「え?こんなに人(マスコミ)いるのに、扉の向こうで人が刺されてるのに
誰も助けないの!?」と驚いた記憶がある
それは比較的最近だね
豊田商事会長刺殺事件のニュースとか見て子供心ながら
「え?こんなに人(マスコミ)いるのに、扉の向こうで人が刺されてるのに
誰も助けないの!?」と驚いた記憶がある
525: 名無しさん@おーぷん 2017/03/31(金)19:42:48 ID:???
地元に球団あるところは知らないけど
地方だとプロ野球球団と言えばジャイアンツ
パ・リーグ?なにそれ状態で
日本シリーズ以外での報道がその他扱い
今では日テレアナウンサーがどこファンとかテレビで言えるけど
当時はそれがタブーであるかのようでジャイアンツ押ししか無かった
ナベツネが辞めてから緩くなったのかな
地方だとプロ野球球団と言えばジャイアンツ
パ・リーグ?なにそれ状態で
日本シリーズ以外での報道がその他扱い
今では日テレアナウンサーがどこファンとかテレビで言えるけど
当時はそれがタブーであるかのようでジャイアンツ押ししか無かった
ナベツネが辞めてから緩くなったのかな
526: 名無しさん@おーぷん 2017/04/06(木)05:20:04 ID:???
昔は巨人戦を毎日のように中継してたけど
通常の番組は休止するし
必ずしも9時前に終わらんし
延長で後の番組の放送時間かわるし
延長しても試合途中で中継が終わることもあるし
誰も特しなかったような気がする
通常の番組は休止するし
必ずしも9時前に終わらんし
延長で後の番組の放送時間かわるし
延長しても試合途中で中継が終わることもあるし
誰も特しなかったような気がする
527: 名無しさん@おーぷん 2017/04/06(木)10:53:17 ID:???
>>526
その点、サンテレビは試合終了まできちんと放送する
もっとも阪神戦だけどねw
その点、サンテレビは試合終了まできちんと放送する
もっとも阪神戦だけどねw
528: 名無しさん@おーぷん 2017/04/06(木)11:11:17 ID:???
子供の頃、アニメの釣りキチ三平が大好きでさ
でも野球シーズンになると雨で試合中止の日しか放送しないの
多分、在京のキー局とは放送時間が違っていたのかなぁ?
野球少年だったけどプロ野球中継は嫌いだったわw
でも野球シーズンになると雨で試合中止の日しか放送しないの
多分、在京のキー局とは放送時間が違っていたのかなぁ?
野球少年だったけどプロ野球中継は嫌いだったわw
529: 名無しさん@おーぷん 2017/04/06(木)14:03:55 ID:???
わかるw
元々野球好きでもないんだけど、好きな番組が野球中継でつぶれたりして
巨人嫌いになったわ
元々野球好きでもないんだけど、好きな番組が野球中継でつぶれたりして
巨人嫌いになったわ
530: 名無しさん@おーぷん 2017/04/06(木)15:16:43 ID:???
野球延長といっても、たいてい9時24分までなんだよな
中途半端に延長したところで終わるわけでもないし、その後もずれこむのに…
あの延長中継には意味があったのかな?
中途半端に延長したところで終わるわけでもないし、その後もずれこむのに…
あの延長中継には意味があったのかな?
531: 名無しさん@おーぷん 2017/04/07(金)15:38:14 ID:???
>>530
そうそう、中継が終わると慌ててラジオつけるんだよね。
昔はビデオ予約しておていも、録画されているのは野球だったりね。
今はおっかけ録画してくれて便利よね。
野球中継のせいで放送中止になるアニメが多くて、
最終回が何週も放送延期になってしまったり、
最終的に間のあたりさわりのない数話がカットされたりね・・・
そうそう、中継が終わると慌ててラジオつけるんだよね。
昔はビデオ予約しておていも、録画されているのは野球だったりね。
今はおっかけ録画してくれて便利よね。
野球中継のせいで放送中止になるアニメが多くて、
最終回が何週も放送延期になってしまったり、
最終的に間のあたりさわりのない数話がカットされたりね・・・
533: 名無しさん@おーぷん 2017/04/07(金)22:25:36 ID:???
野球延長のせいで深夜の海外ドラマ最終回が見られなかった思い出
VHSビデオデッキのリモコンがコード付きだったのと
開くボタンを押すと上にガチャン!と押し出されてくるタイプだった
そういやVHSビデオって保存状態悪いと梅雨時カビてしまって
見られなくなったなー
VHSビデオデッキのリモコンがコード付きだったのと
開くボタンを押すと上にガチャン!と押し出されてくるタイプだった
そういやVHSビデオって保存状態悪いと梅雨時カビてしまって
見られなくなったなー
534: 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)00:31:04 ID:???
小学生の頃、良く校庭で大縄跳びをやって遊んだけど、飛ぶときに歌う数え歌?の中には
「♪朝鮮の 山奥で 微かに聞こえる豚の声」とかいう、今だったら絶対歌えないようなのがあった
↑ここまでは皆で歌って、その後「♪それ1匹ブー、2匹ブー、3匹ブー…」と飛ぶ人数分繰り返しながら
順繰りに縄に入っていくんだけど、なぜ朝鮮の山奥なのかなぜ豚の声なのか全く何も考えてなかったな
まあ子供だから豚の鳴き真似とか単純に面白い要素だったし、リズミカルに縄に入るのにちょうどいいくらいにしか思ってなかったけど
どこから生まれた歌なんだろう、問題になる前にこの歌が廃れてて良かったわ
「♪朝鮮の 山奥で 微かに聞こえる豚の声」とかいう、今だったら絶対歌えないようなのがあった
↑ここまでは皆で歌って、その後「♪それ1匹ブー、2匹ブー、3匹ブー…」と飛ぶ人数分繰り返しながら
順繰りに縄に入っていくんだけど、なぜ朝鮮の山奥なのかなぜ豚の声なのか全く何も考えてなかったな
まあ子供だから豚の鳴き真似とか単純に面白い要素だったし、リズミカルに縄に入るのにちょうどいいくらいにしか思ってなかったけど
どこから生まれた歌なんだろう、問題になる前にこの歌が廃れてて良かったわ
543: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)01:51:26 ID:???
>>534
今なら豚インフルで生きたまま埋められた豚の悲鳴だなって思うよねw
今なら豚インフルで生きたまま埋められた豚の悲鳴だなって思うよねw
535: 名無しさん@おーぷん 2017/04/14(金)06:56:54 ID:???
軍艦・ハワイ・朝鮮というのもあったな
536: 名無しさん@おーぷん 2017/04/19(水)11:48:12 ID:???
瓶の容器に入ったコカコーラの自動販売機に
瓶の蓋をあけるオープンがついてる販売機あったなあ
結構高い所についていたので、子供の頃手が届かないから瓶じゃない飲み物買ったけど
大人になってその販売機で瓶の蓋開ける時はワクワクしたもんだ
瓶の蓋をあけるオープンがついてる販売機あったなあ
結構高い所についていたので、子供の頃手が届かないから瓶じゃない飲み物買ったけど
大人になってその販売機で瓶の蓋開ける時はワクワクしたもんだ
537: 名無しさん@おーぷん 2017/04/19(水)13:17:58 ID:???
コカコーラの王冠の裏をめくるとスーパーカーのイラストが書いてあって
皆でそれを集めたものだった
今の子供達には「王冠?何それ?」かもしれないね
で、そのスーパーカー王冠を集めるために、自動販売機の栓抜きの穴に
紐を付けた磁石を吊り下げて中の王冠を抜こうとする不届きものも現れたらしい
皆でそれを集めたものだった
今の子供達には「王冠?何それ?」かもしれないね
で、そのスーパーカー王冠を集めるために、自動販売機の栓抜きの穴に
紐を付けた磁石を吊り下げて中の王冠を抜こうとする不届きものも現れたらしい
538: 名無しさん@おーぷん 2017/04/19(水)21:47:03 ID:???
缶ジュースの自販機は100円がデフォだったのに
消費税3%の一円玉を自販機で取り扱えないから切り上げて110円にすると言ってたのに
消費税が5%になるごとに120円130円に上げたのは絶対許さない
消費税3%の一円玉を自販機で取り扱えないから切り上げて110円にすると言ってたのに
消費税が5%になるごとに120円130円に上げたのは絶対許さない
540: 名無しさん@おーぷん 2017/04/24(月)14:14:58 ID:???
>>538
100+3%繰り上げ110円
110+2%繰り上げ120円
120+3%繰り上げ130円
100円+消費税じゃなくなってるな
ずるい
100+3%繰り上げ110円
110+2%繰り上げ120円
120+3%繰り上げ130円
100円+消費税じゃなくなってるな
ずるい
539: 名無しさん@おーぷん 2017/04/24(月)12:15:54 ID:???
燃えるおとーこのーあかーいトラクター
いつから聞かなくなったんだ
いつから聞かなくなったんだ
541: 名無しさん@おーぷん 2017/04/24(月)22:12:49 ID:???
>>539
そこのフレーズだけ覚えてるわ
CMで思い出したが昔のCMって商品の値段とか表示されてたなあ
あたりまっせ 50円 とか
そこのフレーズだけ覚えてるわ
CMで思い出したが昔のCMって商品の値段とか表示されてたなあ
あたりまっせ 50円 とか
542: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)00:55:52 ID:???
ブルーチップをちまちま集めてた
自転車と交換してもらおうとお店によく行ってたのに
ある日ブルーチップが廃止になり
今まで集めていたシールや張り付けた冊子が
ただのゴミになって呆然としたなあ…
自転車と交換してもらおうとお店によく行ってたのに
ある日ブルーチップが廃止になり
今まで集めていたシールや張り付けた冊子が
ただのゴミになって呆然としたなあ…
549: 名無しさん@おーぷん 2017/04/30(日)23:20:49 ID:???
>>542
とっておけばヤフオクやメルカリで高く売れたかもね
とっておけばヤフオクやメルカリで高く売れたかもね
544: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)01:56:05 ID:???
ぴかぴかのギロチョン
チョコレート戦争
チョコレート戦争
545: 名無しさん@おーぷん 2017/04/27(木)23:32:52 ID:???
アニメの感動シーンてやらなくなったな
みなしごハッチのお母さんに会うところとか
あらいぐまラスカルの別れのシーンとか
フランダースの犬のラストとか
クララが立ったー!とか
見たことないアニメの一部シーンだけやられても感動も何もないんだけどさ
ちなみにクララは感動シーン以前に1回立っている
みなしごハッチのお母さんに会うところとか
あらいぐまラスカルの別れのシーンとか
フランダースの犬のラストとか
クララが立ったー!とか
見たことないアニメの一部シーンだけやられても感動も何もないんだけどさ
ちなみにクララは感動シーン以前に1回立っている
546: 名無しさん@おーぷん 2017/04/30(日)14:05:31 ID:???
チェッカーズとか少年隊とかアイドルの映画が結構あった
棒演技でも笑わないで、あの当時のファンは純粋に見てた気がする
大画面に好きなアイドルが写し出されるだけで、純粋に嬉しくて見てたんだろうなあと思う
棒演技でも笑わないで、あの当時のファンは純粋に見てた気がする
大画面に好きなアイドルが写し出されるだけで、純粋に嬉しくて見てたんだろうなあと思う
547: 名無しさん@おーぷん 2017/04/30(日)18:22:26 ID:???
アイドル映画あったあった
今みたいな人気原作に無理やりアイドルをキャスティングするとかじゃなく、純粋にそのアイドルを見せるために作られたやつね
その昔、とあるアニメ映画と某アイドル映画が同時上映で映画館にかかったことがあって
私はアニメのほうを見たくて友人を何人か誘ったんだけど、アニメ好きなタイプの子はアイドルに興味がなく
アイドル好きなタイプの子はアニメに興味がなかったので「アニメ(アイドル)だけなら見に行くんだけどな~」と言われて
結局連れが見つからなかったことを思い出したわ
そういやこの「同時上映」ってシステムも最近はほとんど見かけなくなったね
今みたいな人気原作に無理やりアイドルをキャスティングするとかじゃなく、純粋にそのアイドルを見せるために作られたやつね
その昔、とあるアニメ映画と某アイドル映画が同時上映で映画館にかかったことがあって
私はアニメのほうを見たくて友人を何人か誘ったんだけど、アニメ好きなタイプの子はアイドルに興味がなく
アイドル好きなタイプの子はアニメに興味がなかったので「アニメ(アイドル)だけなら見に行くんだけどな~」と言われて
結局連れが見つからなかったことを思い出したわ
そういやこの「同時上映」ってシステムも最近はほとんど見かけなくなったね
548: 名無しさん@おーぷん 2017/04/30(日)19:25:45 ID:???
親戚のねーちゃんが
チェッカーズの「たんたんたぬき」ってアイドル映画を見に行くって
騒いでたの覚えてるなあ
当時アイドルに興味のなかった私は、役者でもない演技力皆無の
アイドルの映画を見て何が楽しいんだろ?と思ったなあ
チェッカーズの「たんたんたぬき」ってアイドル映画を見に行くって
騒いでたの覚えてるなあ
当時アイドルに興味のなかった私は、役者でもない演技力皆無の
アイドルの映画を見て何が楽しいんだろ?と思ったなあ
550: 名無しさん@おーぷん 2017/05/02(火)10:46:49 ID:???
洋画が1年とか遅れて日本で公開されていた事
今なら同時公開だったりDVDも数か月後には販売とか当たり前だけど
洋画が現地で公開された1年後あたりで日本で公開し
VHSになるのは更に1~2年後とかだったなー
今なら同時公開だったりDVDも数か月後には販売とか当たり前だけど
洋画が現地で公開された1年後あたりで日本で公開し
VHSになるのは更に1~2年後とかだったなー
551: 名無しさん@おーぷん 2017/05/02(火)15:35:30 ID:???
渋谷や銀座でも洋服よりも着物が圧倒的に多かったこと。
平成になる直前まで、トイレはほとんど和式で汲み取りだったこと。
平成になる直前まで、トイレはほとんど和式で汲み取りだったこと。
552: 名無しさん@おーぷん 2017/05/02(火)15:46:29 ID:???
>>551
日本て下水道の普及はすごい遅れてるよね
そのせいで田舎じゃ未だ浄化槽屋に高い金払ってる現実
日本て下水道の普及はすごい遅れてるよね
そのせいで田舎じゃ未だ浄化槽屋に高い金払ってる現実
553: 名無しさん@おーぷん 2017/05/07(日)16:38:47 ID:???
連休も終わりだけど、お茶うけに昔語りの長話
半世紀前、当時、私は3,4歳だったのでほとんど両親から聞いたことだが
父が単身赴任で別の県で会社の単身寮に入ることになったが、家族(母と私)と離れるのを嫌がり
母と私はそれまでの住処も賃貸だったので、父の赴任地に近いアパートに引っ越した
父は週末にアパートに来て過ごし、月曜の朝に仕事に戻って行った
ある週末、公園で父と私が遊んでいると、隣の部屋に住んでいる女性が通りかかった
女性は一人暮らしで、踊り(日本舞踊)のお師匠さんをしていて、週に数回、生徒が来ていた
隣室から聴こえる三味線の音に、母は「粋なところに越してきちゃったね」とむしろ喜んでいた
女性は「○○ちゃん(私)、(一緒に遊んでいるのは)パパ?」と聞いてきたので
私は「そうです」と答えた
その後、母とその女性との立ち話
「○○ちゃんて、パパさんにそっくりね」
「そうなんですよ、一目でわかるってみんなに言われます」
「いいわねえ、子供できて、パパさんにそっくりで、しかも女の子でしょ
疑われないし、もめないし、いいことずくめよね」
母は「??」と思ったが後々、その女性といろいろ話すようになってわかったこと
女性は元芸者で、旦那に身請けされて、今はお妾さん、二号さん
そういえば時々、年配の男性が女性の部屋に来ていた
しかし母が驚いたのはそのことではなく
父が「こぎれいで管理もしっかりしているし、入居者は女性が多い」と見つけてきたこのアパートが
町では「二号さんアパート」と呼ばれている、
入居者はうち以外の全世帯(10世帯ほど)が、表向き独身女性の二号さんだったことだった
不動産屋が、「男性が契約に来たが、住むのは女性と子供」ということで、
「あーまた二号さんか」と勝手に気を回してこのアパートを勧めてくれたのだ
たしかに住みやすいアパートだったし、母はあっけらかんとした性格なので面白がっていた
ちなみにもっと前の時代の、芸者上がりの二号さんは小さな家くらい買ってもらえたものだが
昭和40年代ともなると、そんな成金の金持ち旦那も若くて美人の芸者さんも絶滅危惧種
アパートの家賃を持ってやるくらいだったらしい
この後の時代になると、二号さんでなくて愛人と呼ばれ、芸者さんより高級クラブのホステスとかになり
アパートでなくてマンションになっていくのだが、その中間の過渡期の話
半世紀前、当時、私は3,4歳だったのでほとんど両親から聞いたことだが
父が単身赴任で別の県で会社の単身寮に入ることになったが、家族(母と私)と離れるのを嫌がり
母と私はそれまでの住処も賃貸だったので、父の赴任地に近いアパートに引っ越した
父は週末にアパートに来て過ごし、月曜の朝に仕事に戻って行った
ある週末、公園で父と私が遊んでいると、隣の部屋に住んでいる女性が通りかかった
女性は一人暮らしで、踊り(日本舞踊)のお師匠さんをしていて、週に数回、生徒が来ていた
隣室から聴こえる三味線の音に、母は「粋なところに越してきちゃったね」とむしろ喜んでいた
女性は「○○ちゃん(私)、(一緒に遊んでいるのは)パパ?」と聞いてきたので
私は「そうです」と答えた
その後、母とその女性との立ち話
「○○ちゃんて、パパさんにそっくりね」
「そうなんですよ、一目でわかるってみんなに言われます」
「いいわねえ、子供できて、パパさんにそっくりで、しかも女の子でしょ
疑われないし、もめないし、いいことずくめよね」
母は「??」と思ったが後々、その女性といろいろ話すようになってわかったこと
女性は元芸者で、旦那に身請けされて、今はお妾さん、二号さん
そういえば時々、年配の男性が女性の部屋に来ていた
しかし母が驚いたのはそのことではなく
父が「こぎれいで管理もしっかりしているし、入居者は女性が多い」と見つけてきたこのアパートが
町では「二号さんアパート」と呼ばれている、
入居者はうち以外の全世帯(10世帯ほど)が、表向き独身女性の二号さんだったことだった
不動産屋が、「男性が契約に来たが、住むのは女性と子供」ということで、
「あーまた二号さんか」と勝手に気を回してこのアパートを勧めてくれたのだ
たしかに住みやすいアパートだったし、母はあっけらかんとした性格なので面白がっていた
ちなみにもっと前の時代の、芸者上がりの二号さんは小さな家くらい買ってもらえたものだが
昭和40年代ともなると、そんな成金の金持ち旦那も若くて美人の芸者さんも絶滅危惧種
アパートの家賃を持ってやるくらいだったらしい
この後の時代になると、二号さんでなくて愛人と呼ばれ、芸者さんより高級クラブのホステスとかになり
アパートでなくてマンションになっていくのだが、その中間の過渡期の話
554: 名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)16:33:15 ID:???
病院でも学校でも平気でタバコ吸ってたなあ
男性はタバコ吸って一人前ぐらいに喫煙率は高かった気がする
男性はタバコ吸って一人前ぐらいに喫煙率は高かった気がする
555: 名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)17:02:37 ID:???
>>554
そんなに昔じゃないよ、嫌煙派が幅を利かせられるようになったのは
今二十歳のうちの子が小学校に入学した当時はまだ職員室に喫煙スペースがあり
校舎内でなければ敷地内でも喫煙できたもん。
その後数年で校内は完全禁煙になったけどね。
世間的にもファミレス内での分煙とかその辺りから広まったのよ。
今は学校も病院も喫煙スペースすらないけど、最近の話でしょ。
確かに私の子供の頃は先生は自分の席で子供と話しながらでも
プカプカふかしていて、職員室を出るとタバコ臭くなってすごくイヤだった。
この間、ジョジョのアニメを見ていたんだけど、高校生の丈太郎が喫煙していたの。
黒塗りで口元手元が隠されていたんだけど、原作に忠実にアニメにしたんだろうね。
平成になる前くらいまでは不良=喫煙ってセットで描かれていたから
昔の漫画やアニメでは中高校生が平気で喫煙しているし
石原裕次郎がかっこよく喫煙していたり、喫煙=カッコイイ
と子供に思わせていたんだよね。
現代だと、喫煙所を探してウロウロしたり換気扇や玄関の外で喫煙する姿を
子供は冷めた目で見ているんだよね。
そんなに昔じゃないよ、嫌煙派が幅を利かせられるようになったのは
今二十歳のうちの子が小学校に入学した当時はまだ職員室に喫煙スペースがあり
校舎内でなければ敷地内でも喫煙できたもん。
その後数年で校内は完全禁煙になったけどね。
世間的にもファミレス内での分煙とかその辺りから広まったのよ。
今は学校も病院も喫煙スペースすらないけど、最近の話でしょ。
確かに私の子供の頃は先生は自分の席で子供と話しながらでも
プカプカふかしていて、職員室を出るとタバコ臭くなってすごくイヤだった。
この間、ジョジョのアニメを見ていたんだけど、高校生の丈太郎が喫煙していたの。
黒塗りで口元手元が隠されていたんだけど、原作に忠実にアニメにしたんだろうね。
平成になる前くらいまでは不良=喫煙ってセットで描かれていたから
昔の漫画やアニメでは中高校生が平気で喫煙しているし
石原裕次郎がかっこよく喫煙していたり、喫煙=カッコイイ
と子供に思わせていたんだよね。
現代だと、喫煙所を探してウロウロしたり換気扇や玄関の外で喫煙する姿を
子供は冷めた目で見ているんだよね。
556: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)13:29:46 ID:???
なんか最近のスチール缶って薄くなったと思わない?
昭和の頃はスチール缶というと踏みつけても潰れないくらい硬かった気がする
それが最近だとちょっと力入れただけで簡単に握り潰せちゃう
単純に子供の頃だから握力がなかっただけかもしれないけど
昭和の頃はスチール缶というと踏みつけても潰れないくらい硬かった気がする
それが最近だとちょっと力入れただけで簡単に握り潰せちゃう
単純に子供の頃だから握力がなかっただけかもしれないけど
558: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)22:59:26 ID:???
>>556
コーヒー缶が特に固かった
コーヒー缶が特に固かった
557: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)15:17:40 ID:???
素材の質が向上してるから
金属でもプラでも素材の質も加工技術も上がったから
ペラペラでも流通させられるような物が作れるようになった
金属でもプラでも素材の質も加工技術も上がったから
ペラペラでも流通させられるような物が作れるようになった
559: 名無しさん@おーぷん 2017/05/18(木)05:50:00 ID:???
そもそもスチールとアルミじゃ原料価格がかなり違うのにアルミも使ってたのは
いくら原料が安くても生産して大量に運搬するコストを考えれば軽いアルミの方が得になるから
だから昔は売れ行きがいいし大きくなりがちな500mmコーラ缶はアルミだし
缶コーヒー缶は小さいからスチール缶でもよかったでしょ
加工技術が発達して薄くて軽くて最低限の強度も保てるスチール缶が作れるようになったの
いくら原料が安くても生産して大量に運搬するコストを考えれば軽いアルミの方が得になるから
だから昔は売れ行きがいいし大きくなりがちな500mmコーラ缶はアルミだし
缶コーヒー缶は小さいからスチール缶でもよかったでしょ
加工技術が発達して薄くて軽くて最低限の強度も保てるスチール缶が作れるようになったの
560: 名無しさん@おーぷん 2017/05/18(木)09:15:56 ID:???
>>559
ペットボトルが主流になったのも軽さが大きいよね
昭和の時代のジュースは、リターナブル瓶が主流で段々缶に移行して行った印象
途中スーパー300なんて時代もあったけど
ペットボトルが主流になったのも軽さが大きいよね
昭和の時代のジュースは、リターナブル瓶が主流で段々缶に移行して行った印象
途中スーパー300なんて時代もあったけど
562: 名無しさん@おーぷん 2017/05/18(木)16:09:18 ID:???
>>559
駅弁とセットの印象。
駅弁とセットの印象。
561: 名無しさん@おーぷん 2017/05/18(木)13:54:09 ID:???
お茶と言えばポリ容器に入った小さいコップの
フタがついてるやつあったよね
ペットボトルが出る前は
フタがついてるやつあったよね
ペットボトルが出る前は
563: 名無しさん@おーぷん 2017/05/18(木)16:10:21 ID:???
>>561 だった、すまんね。
今でも売ってるのかな?
今でも売ってるのかな?
564: 名無しさん@おーぷん 2017/05/18(木)20:13:46 ID:???
駅弁といえば最近は
魚の形した小さい醤油差し見かけなくなったよね
まだあるにはあるんだろうけど
魚の形した小さい醤油差し見かけなくなったよね
まだあるにはあるんだろうけど
565: 名無しさん@おーぷん 2017/05/18(木)20:23:17 ID:???
>>564
百均でタレビンを買ったんだけど、昔の駅弁に入ってた系の魚とか四角いやつが
沢山入ってるのを買ったのよ。
子供のお弁当に入れたら、すごいウケた、と言うので
今はこんなんも珍しいのかぁ、と思ったわ。
業務用ならビニールのパックになってるやつの方が安価でエコなんじゃないの。
それこそ、昔の調味料の小袋は切り目が入っていても切りにくかったけど
今のは「どこからでも切れます」だからね。
昔はよく醤油を飛ばす人が沢山いよね・・・
百均でタレビンを買ったんだけど、昔の駅弁に入ってた系の魚とか四角いやつが
沢山入ってるのを買ったのよ。
子供のお弁当に入れたら、すごいウケた、と言うので
今はこんなんも珍しいのかぁ、と思ったわ。
業務用ならビニールのパックになってるやつの方が安価でエコなんじゃないの。
それこそ、昔の調味料の小袋は切り目が入っていても切りにくかったけど
今のは「どこからでも切れます」だからね。
昔はよく醤油を飛ばす人が沢山いよね・・・
566: 名無しさん@おーぷん 2017/05/18(木)23:22:35 ID:???
昭和の頃から相変わらず
テレビで言う「一部の地域」が分からない…
テレビで言う「一部の地域」が分からない…
567: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)23:59:24 ID:???
>>566
私は普通に離島とか電気の通ってないところだと思ってたけど。
自家発電とかそう言う感じで
私は普通に離島とか電気の通ってないところだと思ってたけど。
自家発電とかそう言う感じで
568: 名無しさん@おーぷん 2017/05/20(土)00:05:18 ID:???
>>566
昭和どころか現代でもそうだけどテレビ番組は各県ごとの放送局が番組屋から
番組を放送する権利を買って放送してるけど、放送する権利を買えない・買わないと判断したら映さない。
さすがに昭和の頃に野球中継を「放送権を買う金に見合うほど視聴率は見込めない」と判断するほど見込めない県の放送局はないけど
色んな理由で放送しないことを決めることはある。それこそ人口が多くて過密の県でも
昭和どころか現代でもそうだけどテレビ番組は各県ごとの放送局が番組屋から
番組を放送する権利を買って放送してるけど、放送する権利を買えない・買わないと判断したら映さない。
さすがに昭和の頃に野球中継を「放送権を買う金に見合うほど視聴率は見込めない」と判断するほど見込めない県の放送局はないけど
色んな理由で放送しないことを決めることはある。それこそ人口が多くて過密の県でも
569: 名無しさん@おーぷん 2017/05/20(土)00:15:09 ID:???
ましてや野球の場合は試合が長引くから
「6時から9時までの野球中継の放映権」+「9時以降の他の番組の放映権」を買う分にはかかる金と期待できる視聴率の予測も簡単だけど
「6時~9時までの野球中継」+「9時からの番組」+「9時からいつ終わるかわからない野球の延長分の放映権」
+「9時からの他の番組の放映権と、野球延長の分をうまく切り貼りする手間」を考えると悩む一部地域の放送局の気持ちもわかるでしょ
「6時から9時までの野球中継の放映権」+「9時以降の他の番組の放映権」を買う分にはかかる金と期待できる視聴率の予測も簡単だけど
「6時~9時までの野球中継」+「9時からの番組」+「9時からいつ終わるかわからない野球の延長分の放映権」
+「9時からの他の番組の放映権と、野球延長の分をうまく切り貼りする手間」を考えると悩む一部地域の放送局の気持ちもわかるでしょ
570: 名無しさん@おーぷん 2017/05/20(土)02:05:09 ID:???
プルタブは取るものだった。
あと、温もりが100円で買えた。
あと、温もりが100円で買えた。
571: 名無しさん@おーぷん 2017/05/20(土)07:18:53 ID:???
>>570
バイクは15歳から乗れた
....訳ではない
原付はヘルメット無しでも違反じゃなかったね
バイクは15歳から乗れた
....訳ではない
原付はヘルメット無しでも違反じゃなかったね
573: 名無しさん@おーぷん 2017/05/20(土)10:05:13 ID:???
>>570
プルタブは開けるの失敗すると最悪だったわ
飲み口がちょっとしかあいてなくて飲みにくいっていう
プルタブは開けるの失敗すると最悪だったわ
飲み口がちょっとしかあいてなくて飲みにくいっていう
572: 名無しさん@おーぷん 2017/05/20(土)09:51:02 ID:???
道ばたに牛乳やコーラの空き瓶(ガラス)が落ちてて
拾って洗ってそのへんのお店に持っていくと10円もらえた
当時は10円や20円でガチャができて消しゴムとか出てきた
拾った瓶で何度ガチャをしたことか
そして大量に消しゴムが溜まった
拾って洗ってそのへんのお店に持っていくと10円もらえた
当時は10円や20円でガチャができて消しゴムとか出てきた
拾った瓶で何度ガチャをしたことか
そして大量に消しゴムが溜まった
574: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)03:16:33 ID:???
昨日テレビを見てストライキによる
交通機関の運行停止があったことを思い出した
よくテレビでストによる運行停止やら
スト回避とかテロップ出てたなぁ
交通機関の運行停止があったことを思い出した
よくテレビでストによる運行停止やら
スト回避とかテロップ出てたなぁ
575: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)16:09:12 ID:???
テレビ見てたら急に画面が
青一面に鳩の絵が出て「しばらくお待ちください」的な放送事故?がよくあった気がする
青一面に鳩の絵が出て「しばらくお待ちください」的な放送事故?がよくあった気がする
576: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)11:33:26 ID:???
大スキャンダルだから例に挙げやすいんだけど、韓国のパククネ大統領の親友逮捕。
親友が連行される様子をマスゴミが群がり黒山の人だかり、建物前にもずらりとマスゴミ。
かつて、日本もああだった。
親友はもみくちゃにされながら、無事に建物に入ったけど オ〇ムの信者が、あの状況で建物にドアに近付いた時にナイフで刺された。
確か生中継してたから、リアルタイムで人が死にかけるのを見た。
韓国のマスゴミ見ていると昔の悪しき日本のマスゴミを思い出す。
怒号も押し合いも当たり前 厳しい追及もしたし、一般人なんか平気で追い詰めて殺した。
スクープ欲しさなのかなんなのか知らないけど、犯人に情報をリークして結果的に一家を殺した。
週刊誌も昔は凄かった
芸能リポーターも 自殺したアイドルの死体写真を掲載したり、別の記者が死体を動かしたり。
死体を撮影したくて医者に変装して、飛行機事故の遺体安置所に忍び込んだなんて話も聞く。
昔は血も涙も無かった
今は無抵抗の被害者家族と犯罪者を出してしまった加害者の兄弟ばっかり追い回して、生活壊して死に追いやってる
親友が連行される様子をマスゴミが群がり黒山の人だかり、建物前にもずらりとマスゴミ。
かつて、日本もああだった。
親友はもみくちゃにされながら、無事に建物に入ったけど オ〇ムの信者が、あの状況で建物にドアに近付いた時にナイフで刺された。
確か生中継してたから、リアルタイムで人が死にかけるのを見た。
韓国のマスゴミ見ていると昔の悪しき日本のマスゴミを思い出す。
怒号も押し合いも当たり前 厳しい追及もしたし、一般人なんか平気で追い詰めて殺した。
スクープ欲しさなのかなんなのか知らないけど、犯人に情報をリークして結果的に一家を殺した。
週刊誌も昔は凄かった
芸能リポーターも 自殺したアイドルの死体写真を掲載したり、別の記者が死体を動かしたり。
死体を撮影したくて医者に変装して、飛行機事故の遺体安置所に忍び込んだなんて話も聞く。
昔は血も涙も無かった
今は無抵抗の被害者家族と犯罪者を出してしまった加害者の兄弟ばっかり追い回して、生活壊して死に追いやってる
577: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)08:23:57 ID:???
昭和の時代って新幹線に食堂車あったよね
今は見なくなったけどなんでだろう
今は見なくなったけどなんでだろう
578: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)08:40:28 ID:???
車両ひとつつぶすのコストパフォーマンス的にもったいないからでしょ
食堂車の席とそこで食事する客の本来の席と
つねにどっちか空席なまま運行してるわけだから
食堂車の席とそこで食事する客の本来の席と
つねにどっちか空席なまま運行してるわけだから
579: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)12:49:33 ID:???
CMに入る時、それっぽい誘導してくれたよね。
今のテレビはいきなりCMになるから、一瞬ドラマの続きとか場面転換かと思ってしまう。
今のテレビはいきなりCMになるから、一瞬ドラマの続きとか場面転換かと思ってしまう。
580: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)22:37:07 ID:???
>>579
CMにドラマ出ている俳優が出ていた時
シーンと被らないようにしているって三谷幸喜が言ってた
CMにドラマ出ている俳優が出ていた時
シーンと被らないようにしているって三谷幸喜が言ってた
581: 名無しさん@おーぷん 2017/05/29(月)10:02:33 ID:???
消費税がなかった
582: 名無しさん@おーぷん 2017/05/29(月)12:28:37 ID:???
昭和末期に大学生だったんだけど
こないだ実家の部屋を大整理したら
大学時代に受けとった手紙が膨大な量で驚いた
自分はとくに筆まめなほうでもなかったんだけど
仲良かった子はもちろんちょっと知り合い程度だった子たちからも
さらには高校時代の部活や生徒会やクラスでいっしょだっただけの
とくに何の特別な関係もない男の子たちから来た手紙やはがきまでいっぱいあって
謎のリア充的錯覚があったw(ちなみに実際にはまったくリア充ではなかった)
昭和ってみんなすごく手紙書いてたんだな…
こないだ実家の部屋を大整理したら
大学時代に受けとった手紙が膨大な量で驚いた
自分はとくに筆まめなほうでもなかったんだけど
仲良かった子はもちろんちょっと知り合い程度だった子たちからも
さらには高校時代の部活や生徒会やクラスでいっしょだっただけの
とくに何の特別な関係もない男の子たちから来た手紙やはがきまでいっぱいあって
謎のリア充的錯覚があったw(ちなみに実際にはまったくリア充ではなかった)
昭和ってみんなすごく手紙書いてたんだな…
583: 名無しさん@おーぷん 2017/05/30(火)00:20:27 ID:???
手紙と言えば
昔は文通コーナーとか雑誌にあって、文通したい人の住所や名前、性別、趣味とか載せてたな
個人情報厳しい今なら考えられないけど
昔は文通コーナーとか雑誌にあって、文通したい人の住所や名前、性別、趣味とか載せてたな
個人情報厳しい今なら考えられないけど
585: 名無しさん@おーぷん 2017/05/30(火)08:59:38 ID:???
>>583
こちら○○星の生まれ変わりの○○姫です
心当たりのある方はご連絡ください
ってのが昔あったなぁ
こちら○○星の生まれ変わりの○○姫です
心当たりのある方はご連絡ください
ってのが昔あったなぁ
586: 名無しさん@おーぷん 2017/05/30(火)09:22:09 ID:???
>>585
"こりん星"?"ふりん星"?"りこん星"?からの姫様なら平成にもいたね
"こりん星"?"ふりん星"?"りこん星"?からの姫様なら平成にもいたね
587: 名無しさん@おーぷん 2017/05/30(火)09:24:47 ID:???
>>586
ふりん星から来たのはゆうこりんの旦那の菊池勲の方だからwww
ふりん星から来たのはゆうこりんの旦那の菊池勲の方だからwww
584: 名無しさん@おーぷん 2017/05/30(火)08:46:46 ID:???
突然知らない男の人が訪ねてきたことあった
文通コーナー見て話したくなったって
文通コーナー見て話したくなったって
588: 名無しさん@おーぷん 2017/05/30(火)12:21:48 ID:???
なるほど、二人はふっついて離れるは必然だったのか!
589: 名無しさん@おーぷん 2017/05/30(火)21:34:43 ID:???
随分、発展してしまった恵比寿
タコ公園の事故死OKで子供はスリリング感を楽しんでいたタコも改装でこぢんまり化
10年も前には、有名なラーメン店には「消えゆく駄菓子屋」があったよ
それと夕暮れ時には、小売りもしていた「おでん屋さん」が良く商売に来ていた
あの「おでん屋さん」は間もなく廃業したようだが、あちこちのおでんマニアを気取って転勤食べ歩きしたが
まさに「文化遺産」ものだと思っている
食べ慣れてたというよりも、今の全料理人が失っている基本を確り+大切な何かがあったと痛感して、失ったことに残念に思っている
物は値段では無い
タコ公園の事故死OKで子供はスリリング感を楽しんでいたタコも改装でこぢんまり化
10年も前には、有名なラーメン店には「消えゆく駄菓子屋」があったよ
それと夕暮れ時には、小売りもしていた「おでん屋さん」が良く商売に来ていた
あの「おでん屋さん」は間もなく廃業したようだが、あちこちのおでんマニアを気取って転勤食べ歩きしたが
まさに「文化遺産」ものだと思っている
食べ慣れてたというよりも、今の全料理人が失っている基本を確り+大切な何かがあったと痛感して、失ったことに残念に思っている
物は値段では無い
590: 名無しさん@おーぷん 2017/05/30(火)21:41:08 ID:???
>>589
あの「おでんやさん」美味しかったなあ
マジ知っている人と出会って嬉しい
「孤独のグルメ」やってたら、久住は悶絶死しているクラスw
あの「おでんやさん」美味しかったなあ
マジ知っている人と出会って嬉しい
「孤独のグルメ」やってたら、久住は悶絶死しているクラスw
591: 名無しさん@おーぷん 2017/05/31(水)22:34:25 ID:???
うわあ、ちょっと感動しているわ
その親父さん、亡くなったよ
今は調味料一つで味覚操作ができる世の中
親父さんが中学の俺に「毎日愚直に一から仕込む。坊や、商売は必ず相手がいる。手を抜くな」は今でも覚えている。
その親父さん、亡くなったよ
今は調味料一つで味覚操作ができる世の中
親父さんが中学の俺に「毎日愚直に一から仕込む。坊や、商売は必ず相手がいる。手を抜くな」は今でも覚えている。
592: 名無しさん@おーぷん 2017/06/04(日)16:30:01 ID:???
セブンイレブンでサーティーワンみたいな形式でアイスが売ってた
593: 名無しさん@おーぷん 2017/06/07(水)18:03:10 ID:???
昭和ってなぜか町内にエロ本の自販機が出来ただけで大騒ぎになってたよね
設置業者はトタンの掘っ立て小屋みたいなやつの中に自販機を設置したりして対策してたけど
結局学校や町内のクレームで撤去させられてた思い出
しばらく経つとまた新しい自販機ができるんですけどねw
設置業者はトタンの掘っ立て小屋みたいなやつの中に自販機を設置したりして対策してたけど
結局学校や町内のクレームで撤去させられてた思い出
しばらく経つとまた新しい自販機ができるんですけどねw
594: 名無しさん@おーぷん 2017/06/07(水)19:47:54 ID:???
>>593
むしろ今よりゆる~く設置されてた印象
明るい家族計画の販売機もそちこちにあって「アレ何?」と子供が親に質問する。
コンビニやドラックストアがなかったから、買うなら薬局の対面販売
恥ずかしくて買えなかったんだろうなぁ。
スーパーや薬局ではすでに包装紙で梱包されていて、中身がわからないようになってた。
むしろ今よりゆる~く設置されてた印象
明るい家族計画の販売機もそちこちにあって「アレ何?」と子供が親に質問する。
コンビニやドラックストアがなかったから、買うなら薬局の対面販売
恥ずかしくて買えなかったんだろうなぁ。
スーパーや薬局ではすでに包装紙で梱包されていて、中身がわからないようになってた。
595: 名無しさん@おーぷん 2017/06/07(水)22:48:33 ID:???
>>594
地域によって差があったのかな
薬局前のコンドーム自販機は黙認されてる感じがあったけど
エロ本系は子供にも買えちゃうからって理由で>>593だった
実際同じ学校の奴がこっそり偵察(買っていないらしい)に行ってたしw
地域によって差があったのかな
薬局前のコンドーム自販機は黙認されてる感じがあったけど
エロ本系は子供にも買えちゃうからって理由で>>593だった
実際同じ学校の奴がこっそり偵察(買っていないらしい)に行ってたしw
597: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)16:29:33 ID:???
音羽の護国寺境内に駄菓子屋あってさ、
おでんやってたよ。食べたことなかったけど。
駄菓子屋いっぱいあったな。
文京区の駄菓子屋にはなかったけど
板橋と足立だと駄菓子屋でもんじゃ焼きとかお好み焼き
(ただの小麦粉溶いただけだけど)やってたみたいだな。
おでんやってたよ。食べたことなかったけど。
駄菓子屋いっぱいあったな。
文京区の駄菓子屋にはなかったけど
板橋と足立だと駄菓子屋でもんじゃ焼きとかお好み焼き
(ただの小麦粉溶いただけだけど)やってたみたいだな。
598: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)19:11:26 ID:???
今でもあるのかもしれないけど
姑さんの実家が日蓮宗の信徒で
嫁ぎ先が他の宗派だった場合、姑さんが亡くなったら
実家の日蓮宗の寺で葬式を挙げて、実家の墓に入るってのがあったな
姑さんの実家が日蓮宗の信徒で
嫁ぎ先が他の宗派だった場合、姑さんが亡くなったら
実家の日蓮宗の寺で葬式を挙げて、実家の墓に入るってのがあったな
599: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木)23:37:40 ID:???
昭和というか平成初期だけど
シャッセという微炭酸飲料がたいへんオサレに思えた
シャッセという微炭酸飲料がたいへんオサレに思えた
600: 名無しさん@おーぷん 2017/06/09(金)04:20:58 ID:???
炭酸飲料からの連想で、何かお米屋さんで扱ってる飲料なかったっけ
ミリンダだったかスカットだったか…と思ってぐぐったらプラッシーだったわ
どれも今となっては懐かしい
ミリンダだったかスカットだったか…と思ってぐぐったらプラッシーだったわ
どれも今となっては懐かしい
601: 名無しさん@おーぷん 2017/06/09(金)11:37:51 ID:???
ミリンダw めちゃ懐かしい
あれ好きだったなあ
母親に「体に悪いから飲んじゃだめ!」とよく怒られてたわ
昭和の飲み物でたついでに…
アタリマッセで当たりでた事ないけど、よく当ててる子が羨ましかったわ
あれ好きだったなあ
母親に「体に悪いから飲んじゃだめ!」とよく怒られてたわ
昭和の飲み物でたついでに…
アタリマッセで当たりでた事ないけど、よく当ててる子が羨ましかったわ
602: 名無しさん@おーぷん 2017/06/09(金)11:49:43 ID:???
俺は駄菓子屋で買うチェリオだったなぁ
コカコーラ等と比べても安いのに量が多くて
調べてみたら復刻版でグレープ味があるんだね
アップル派だった俺涙目w
コカコーラ等と比べても安いのに量が多くて
調べてみたら復刻版でグレープ味があるんだね
アップル派だった俺涙目w
603: 名無しさん@おーぷん 2017/06/09(金)12:27:06 ID:???
昭和は粉末のメロンソーダとかあったよね
今思えば一袋十円とか半端ないコスパのよさだったな
今思えば一袋十円とか半端ないコスパのよさだったな
604: 名無しさん@おーぷん 2017/06/09(金)12:37:03 ID:???
>>603
今でも買えるよ粉末ソーダ
さすがに10円とはいかないけど数十円
ちょっとお高いのだと、クレヨンしんちゃんのなまいきドリンクってのがあって
ビールみたいな泡が出るソーダとビールジョッキもどきがセットになってる
ジョッキのデザインが実在のビールラベルのパロディになっていて
大人が見てもニヤッとしてしまうんだよね
今でも買えるよ粉末ソーダ
さすがに10円とはいかないけど数十円
ちょっとお高いのだと、クレヨンしんちゃんのなまいきドリンクってのがあって
ビールみたいな泡が出るソーダとビールジョッキもどきがセットになってる
ジョッキのデザインが実在のビールラベルのパロディになっていて
大人が見てもニヤッとしてしまうんだよね
605: 名無しさん@おーぷん 2017/06/09(金)19:31:30 ID:???
飲み物でいえば今はお茶を水筒に入れて学校に持ってくのだいたいOKだけど
昭和の時代はそれすらNGだったよね
水道の水オンリー
弁当でもないのに水筒なんて持っていこうものなら先生にいってやろー状態だった
昭和の時代はそれすらNGだったよね
水道の水オンリー
弁当でもないのに水筒なんて持っていこうものなら先生にいってやろー状態だった
606: 名無しさん@おーぷん 2017/06/10(土)00:25:30 ID:???
>>605
絶対水道の蛇口に口つけて飲むやつがクラスに一人はいて激しく嫌われていた
本人はそうしないと水が飲めないと弁解する
絶対水道の蛇口に口つけて飲むやつがクラスに一人はいて激しく嫌われていた
本人はそうしないと水が飲めないと弁解する
614: 名無しさん@おーぷん 2017/06/14(水)03:41:45 ID:???
>>605
中学の時、すでに平成二桁だったけど学校にいる時は水筒どころか
自販機すらまわりになかった。
水道水ははら壊すから一滴も飲めず、給食の牛乳だけが唯一の水分だった。
だから未だに牛乳は嫌い
高校になってからだよペットボトル
中学の時、すでに平成二桁だったけど学校にいる時は水筒どころか
自販機すらまわりになかった。
水道水ははら壊すから一滴も飲めず、給食の牛乳だけが唯一の水分だった。
だから未だに牛乳は嫌い
高校になってからだよペットボトル
615: 名無しさん@おーぷん 2017/06/14(水)04:23:21 ID:???
>>614
今だと中学校にもコカコーラの自販機あるからなぁ・・・
今だと中学校にもコカコーラの自販機あるからなぁ・・・
607: 名無しさん@おーぷん 2017/06/10(土)19:16:38 ID:???
急に冒険活劇飲料サスケを思い出した
CMで神父風の外国人が言う「なにィ、サス~ケェ?」みたいな、いかにも外国人アクセントなセリフが好きだったな
CMと商品のネーミングは面白かったんだけど、肝心の味がちょっとアレですぐ消えちゃったんだよね
CMで神父風の外国人が言う「なにィ、サス~ケェ?」みたいな、いかにも外国人アクセントなセリフが好きだったな
CMと商品のネーミングは面白かったんだけど、肝心の味がちょっとアレですぐ消えちゃったんだよね
608: 名無しさん@おーぷん 2017/06/10(土)20:54:54 ID:???
コーラの前を横切る奴、サスケ。
横切ってそのまま行っちゃった。
横切ってそのまま行っちゃった。
609: 名無しさん@おーぷん 2017/06/10(土)22:28:42 ID:???
あと数年後には年号変わって
「今じゃ考えられない平成の生活」になるのか…
それ考えたら昭和は長かったな
「今じゃ考えられない平成の生活」になるのか…
それ考えたら昭和は長かったな
610: 名無しさん@おーぷん 2017/06/10(土)22:59:15 ID:???
>>609
再来年変更で来年発表だぞ
再来年変更で来年発表だぞ
611: 名無しさん@おーぷん 2017/06/11(日)18:08:16 ID:???
>>609
平成なんて、そんなに変化ないじゃん。
って一瞬思ったけど、そんな事はないね~
だってバブルから始まっているんだもんね。
平成元年、まだ、自動車電話もなかったよ。
もちろん携帯電話もなくて、ショルダーフォンはお金持ちの証だったわ。
それが現在はスマホだもんねぇ
昭和はポケベルで幕を閉じたんだもんねぇ
平成なんて、そんなに変化ないじゃん。
って一瞬思ったけど、そんな事はないね~
だってバブルから始まっているんだもんね。
平成元年、まだ、自動車電話もなかったよ。
もちろん携帯電話もなくて、ショルダーフォンはお金持ちの証だったわ。
それが現在はスマホだもんねぇ
昭和はポケベルで幕を閉じたんだもんねぇ
612: 名無しさん@おーぷん 2017/06/12(月)00:48:38 ID:???
元号変わった瞬間に「今じゃ考えられない平成の生活」スレ立てようぜ
613: 名無しさん@おーぷん 2017/06/13(火)23:46:05 ID:???
芸能人の家族歌合戦みたいな番組あったな
萩本欽一が司会のやつ
芸能人の子供も顔出しで全国にお披露目してたなんて凄いと思うわ
今ほど個人情報が云々じゃなくてゆるゆるだった時代だなあ
萩本欽一が司会のやつ
芸能人の子供も顔出しで全国にお披露目してたなんて凄いと思うわ
今ほど個人情報が云々じゃなくてゆるゆるだった時代だなあ
617: 名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木)07:09:47 ID:???
タバコをふかしながら対談。
時代劇でお◯ぱいぽろりどころか、お◯ぱいもみしだかれてる。
AV並みの性的描写がある。
襲われる 集団で襲われる
兄の側で襲われる
十四歳、十五歳が売られる描写がある。 とにかくえぐい描写が出てくる。
こんなんだから、当時の親が女優になるなんて言ったら大反対なのも頷ける。
時代劇でお◯ぱいぽろりどころか、お◯ぱいもみしだかれてる。
AV並みの性的描写がある。
襲われる 集団で襲われる
兄の側で襲われる
十四歳、十五歳が売られる描写がある。 とにかくえぐい描写が出てくる。
こんなんだから、当時の親が女優になるなんて言ったら大反対なのも頷ける。
618: 名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木)23:08:20 ID:???
二時間ドラマで
出演する俳優女優の後に、原作者とか脚本家本人も顔出しで紹介されてるのがあったけど
あれなんの意味があったんだろう?
出演する俳優女優の後に、原作者とか脚本家本人も顔出しで紹介されてるのがあったけど
あれなんの意味があったんだろう?
623: 名無しさん@おーぷん 2017/06/20(火)21:28:04 ID:???
夏休みになると毎年のように小学生が自転車で日本縦断の特番があった
本人がやりたいって言ってたのをTV局がどこからか聞きつけて番組を作ったのか
番組の企画があって小学生を募集してたのかまではわからないけど
今考えてもむちゃむちゃだなと
結構視聴率良かったんだろうけど、当時小学生だった自分は
その番組の何が面白いのかさっぱりわからず、この番組が始まるとチャンネル変えてたなあ
あの少年たち、今頃何してるんだろう
本人がやりたいって言ってたのをTV局がどこからか聞きつけて番組を作ったのか
番組の企画があって小学生を募集してたのかまではわからないけど
今考えてもむちゃむちゃだなと
結構視聴率良かったんだろうけど、当時小学生だった自分は
その番組の何が面白いのかさっぱりわからず、この番組が始まるとチャンネル変えてたなあ
あの少年たち、今頃何してるんだろう
624: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)18:40:42 ID:???
>>623
あったあったw
スタートから追ってるし
宿泊場所に根回ししてるあたり
企画かなぁと思う
また自転車少年かよーと思ったら
今度は一輪車とか出てきたりね
あったあったw
スタートから追ってるし
宿泊場所に根回ししてるあたり
企画かなぁと思う
また自転車少年かよーと思ったら
今度は一輪車とか出てきたりね
625: 名無しさん@おーぷん 2017/06/24(土)13:15:39 ID:???
>>623
それ系だとはじおつが唯一残ってるが
あれも未だになにが面白いのかわからない
それ系だとはじおつが唯一残ってるが
あれも未だになにが面白いのかわからない
626: 名無しさん@おーぷん 2017/06/25(日)02:19:03 ID:???
エロ本の購入に年齢制限がなかった
627: 名無しさん@おーぷん 2017/06/25(日)04:57:18 ID:???
>>626
エロ本買ってく人は、大きめの雑誌2冊の間に挟んで隠して、レジに持って行ってたww
本屋でバイトしてたけど、レジ係にしてみればどれも商品だから隠しても隠さなくても同じなんだがwww
エロ本買ってく人は、大きめの雑誌2冊の間に挟んで隠して、レジに持って行ってたww
本屋でバイトしてたけど、レジ係にしてみればどれも商品だから隠しても隠さなくても同じなんだがwww
629: 名無しさん@おーぷん 2017/06/25(日)14:54:08 ID:???
>>626
自販機もあったからね
消しゴムとかバターとか使うと修正が消せるとか都市伝説が流れてたわ
自販機もあったからね
消しゴムとかバターとか使うと修正が消せるとか都市伝説が流れてたわ
628: ■忍法帖【Lv=1,スライム,bwh】 2017/06/25(日)09:21:00 ID:???
そもそも煙草が子供も買えるというのがΣ(・□・;)
630: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)01:06:01 ID:???
>>628
父の日や誕生日にタバコや瓶ビール1本プレゼント出来て便利だったよ
親のために小遣いで買える身近なものだった
父の日や誕生日にタバコや瓶ビール1本プレゼント出来て便利だったよ
親のために小遣いで買える身近なものだった
641: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)14:38:05 ID:???
サザエさんとかのアニメでも押し売りネタ結構あったよね
玄関口に「押し売りお断り」とか張り紙してあったり
>>628
煙草はよく買いに行かされたなあ
「おつかい?偉いねえ」とか煙草屋のおばちゃんに褒められたな
ビールも泡だけ舐めさせてもらって「大人の味って不味いもの」って思ったもんだけど
今は泡だけでも子供に与えるなんてありえないって言われるのかね?
玄関口に「押し売りお断り」とか張り紙してあったり
>>628
煙草はよく買いに行かされたなあ
「おつかい?偉いねえ」とか煙草屋のおばちゃんに褒められたな
ビールも泡だけ舐めさせてもらって「大人の味って不味いもの」って思ったもんだけど
今は泡だけでも子供に与えるなんてありえないって言われるのかね?
631: 名無しさん@おーぷん 2017/07/04(火)00:33:29 ID:???
今じゃアイドルが写ってない所でタバコ吸おうが酒飲もうが恋人いようが気にしないと言うか
ファンの間でも「アイドルだって人間だし」と気にしない人もいるけど
昭和のアイドルのファンは
アイドルはトイレに行かないとかウ〇コしないとか
どこまでも清純さを求めてたな
ファンの間でも「アイドルだって人間だし」と気にしない人もいるけど
昭和のアイドルのファンは
アイドルはトイレに行かないとかウ〇コしないとか
どこまでも清純さを求めてたな
634: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)01:41:22 ID:???
>>631
清純というか人外レベルのナニカ
比喩ではなく天使であってほしいという印象があった
清純というか人外レベルのナニカ
比喩ではなく天使であってほしいという印象があった
633: 名無しさん@おーぷん 2017/07/06(木)00:10:13 ID:???
めだかの兄弟歌ってた3人グループの一人が未成年でありながらタバコ吸って謹慎からそのまま消えたな
だけど吸ってもほそぼそとはいえ復活出来る今の芸能界緩いわ
だけど吸ってもほそぼそとはいえ復活出来る今の芸能界緩いわ
635: 名無しさん@おーぷん 2017/07/24(月)03:08:39 ID:???
昭和の時代って押し売り多かったよね
なんか歯ブラシだの歯磨き粉だの日用品を高額で売りつけてくる
中には「アタシ刑務所帰りでしてね」とかいらん前置きして脅しかけてくるのもいた
なんか歯ブラシだの歯磨き粉だの日用品を高額で売りつけてくる
中には「アタシ刑務所帰りでしてね」とかいらん前置きして脅しかけてくるのもいた
636: 名無しさん@おーぷん 2017/07/24(月)07:35:52 ID:???
小学校までは托鉢の僧侶も来ていたなあ
施すと宗派を聞いて、それに合った念仏を唱えていた
押し売りの刑務所帰り、祖父が警察官だったので説教していたわw
施すと宗派を聞いて、それに合った念仏を唱えていた
押し売りの刑務所帰り、祖父が警察官だったので説教していたわw
637: 名無しさん@おーぷん 2017/07/24(月)10:53:47 ID:???
あったなあ押し売り
梅干し売りに来てたけど我が家は梅干しをほとんど食べなかったので
こわもてのオヤジが出てって追い返したけど
あれ気の弱い人だと買うまで何時間もいたらしいから、本当に困っただろうね
梅干し売りに来てたけど我が家は梅干しをほとんど食べなかったので
こわもてのオヤジが出てって追い返したけど
あれ気の弱い人だと買うまで何時間もいたらしいから、本当に困っただろうね
640: 名無しさん@おーぷん 2017/07/24(月)22:35:39 ID:???
>>637
最近の一人暮らしの若者がそんなことされたら涙目になって買ってまうわ…
今そういうのなくなったのは取り締まりが強化されたのかな?
最近の一人暮らしの若者がそんなことされたら涙目になって買ってまうわ…
今そういうのなくなったのは取り締まりが強化されたのかな?
638: 名無しさん@おーぷん 2017/07/24(月)12:08:18 ID:???
押し売りもあったけれど、訪問販売もあったな
スーツ姿とかのいかがわしい系じゃない、本物の方ね。もう高校時に見なくなったけど。
千葉の外房から、登山家もびっくりするような籠を背負ってくる婆さん
ウチの周辺は人が良いのかグルメなのか、良く買っていたなあ
また安価でプロみたいな味付けだった記憶がある
スーツ姿とかのいかがわしい系じゃない、本物の方ね。もう高校時に見なくなったけど。
千葉の外房から、登山家もびっくりするような籠を背負ってくる婆さん
ウチの周辺は人が良いのかグルメなのか、良く買っていたなあ
また安価でプロみたいな味付けだった記憶がある
639: 名無しさん@おーぷん 2017/07/24(月)17:33:28 ID:???
>>638
ウチの辺りにも来ていた。「千葉のおばちゃん」って呼んでた。
祖母が年末になると、コハダのキビ漬け頼んでいた。美味しかった。
あの人達って、回る家とかルートがあったんだろうか?
ウチの辺りにも来ていた。「千葉のおばちゃん」って呼んでた。
祖母が年末になると、コハダのキビ漬け頼んでいた。美味しかった。
あの人達って、回る家とかルートがあったんだろうか?
642: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)16:28:41 ID:???
披露宴の引き出物が
新郎新婦の写真入りの絵皿とか置物とかざらだったなあ
あれ普通に使えないし飾る場所もなかったし
本当に困ってたわ
新郎新婦の写真入りの絵皿とか置物とかざらだったなあ
あれ普通に使えないし飾る場所もなかったし
本当に困ってたわ
643: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)20:00:46 ID:???
>>642
たまにリサイクルショップで売られていることあるよ
夫婦の大皿二枚500円とかだったけど買う人いるんだろうか・・・
たまにリサイクルショップで売られていることあるよ
夫婦の大皿二枚500円とかだったけど買う人いるんだろうか・・・
644: 名無しさん@おーぷん 2017/07/26(水)10:51:13 ID:???
>>643
ええー…
よくリサイクルショップも買いとったなあ…
タダでもいらないよ
ええー…
よくリサイクルショップも買いとったなあ…
タダでもいらないよ
645: 名無しさん@おーぷん 2017/07/26(水)17:54:05 ID:???
>>644
たぶん店側も買い取ったわけではなく無料で引き取りしますがどうしますか?ってやつだと思う
店が潰れるまで出ない在庫抱えることには違いないがw
たぶん店側も買い取ったわけではなく無料で引き取りしますがどうしますか?ってやつだと思う
店が潰れるまで出ない在庫抱えることには違いないがw
646: 名無しさん@おーぷん 2017/07/27(木)08:06:48 ID:???
引き出物は今も昔も持ち帰りだとちょっと「うーん…」と思ってしまう
車で来る人はいいけど
若いゲストだと同窓会みたいになって二次会以降もあるだろうに大変だろうな
私は宅急便にしたら友達から「楽で良かった!」と喜ばれた
車で来る人はいいけど
若いゲストだと同窓会みたいになって二次会以降もあるだろうに大変だろうな
私は宅急便にしたら友達から「楽で良かった!」と喜ばれた
647: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)16:59:04 ID:???
やたらと交換日記したなあ。
あと文通。最近無性に文通したいわ。
友達がチャンプロード(雑誌)の文通募集で夜露死苦的な文通してて、
涙が出るぐらい笑ったなあ。
あと文通。最近無性に文通したいわ。
友達がチャンプロード(雑誌)の文通募集で夜露死苦的な文通してて、
涙が出るぐらい笑ったなあ。
648: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)10:34:10 ID:???
>>647
平成の話になっちゃうけど文通に関しては
Eメールが登場してからめちゃくちゃ感動したわ
募集サイトで世界中の人とアドレス交換してその日にうちにもうやりとりできるとか
それも半年くらいですぐにMSNメッセンジャーに移った思い出
平成の話になっちゃうけど文通に関しては
Eメールが登場してからめちゃくちゃ感動したわ
募集サイトで世界中の人とアドレス交換してその日にうちにもうやりとりできるとか
それも半年くらいですぐにMSNメッセンジャーに移った思い出
651: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)10:29:56 ID:???
>>648
メッセンジャー懐かしい!!そうそう、E-MAILは感動したなあ。
スレチだけどあとはチャットで海外の人と会話できたり、同じ趣味の人と会話できたり。
メッセンジャー懐かしい!!そうそう、E-MAILは感動したなあ。
スレチだけどあとはチャットで海外の人と会話できたり、同じ趣味の人と会話できたり。
649: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)19:01:07 ID:???
白黒テレビをカラーっぽく見せるセロハンとかなかった?
650: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)01:14:42 ID:???
テレビもあったしゲーセンのゲーム筐体もその手のセロファンあったな
652: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)10:39:33 ID:???
洗濯機の脱水機能が今でいうモップの絞り機みたいな奴で
靴下とかハンカチはいいけど、洋服とかボタンがついてるから
一度取り外してから絞る→干す→ボタンを取り付ける…と言う面倒くさい事をしていたらしいが
それでも当時は画期的だったんだろうなあ
靴下とかハンカチはいいけど、洋服とかボタンがついてるから
一度取り外してから絞る→干す→ボタンを取り付ける…と言う面倒くさい事をしていたらしいが
それでも当時は画期的だったんだろうなあ
653: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)15:29:00 ID:???
>>652
そこから回転ドラム脱水機になるんだからすごいよなあ……
今時2槽式洗濯機なんて自衛隊とか古い宿舎にしかないんじゃなかろうか
製造・納入年が2011年5月とかあるんでまだ生産はされてるようだが……
そこから回転ドラム脱水機になるんだからすごいよなあ……
今時2槽式洗濯機なんて自衛隊とか古い宿舎にしかないんじゃなかろうか
製造・納入年が2011年5月とかあるんでまだ生産はされてるようだが……
654: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)15:34:49 ID:???
自衛隊もそうだけど二層式は結構色んな需要がある
・洗浄とすすぎという最低限の機能は十分満たした上で構造がシンプルなのでメンテなしで50年とか平気で動く
・それでいて故障してももう片側は生きてることが多いので寮でたくさん洗濯機を置くときに、二層式を何台も置いとけば一台の片側だけ壊れてもひとまず生きてる側だけでも使えて冗長性がある
・洗浄とすすぎという最低限の機能は十分満たした上で構造がシンプルなのでメンテなしで50年とか平気で動く
・それでいて故障してももう片側は生きてることが多いので寮でたくさん洗濯機を置くときに、二層式を何台も置いとけば一台の片側だけ壊れてもひとまず生きてる側だけでも使えて冗長性がある
657: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)21:30:27 ID:???
>>654
人数多いと便利だよなあ……
一人洗濯、一人脱水で2つの作業が出来るしねえ
なお、全自動だと、人数が多いのでみんな「お急ぎ」で使ってるのにアホが「しっかり」「標準」モードで使って他が洗濯できないって事もあったなあ
人数多いと便利だよなあ……
一人洗濯、一人脱水で2つの作業が出来るしねえ
なお、全自動だと、人数が多いのでみんな「お急ぎ」で使ってるのにアホが「しっかり」「標準」モードで使って他が洗濯できないって事もあったなあ
655: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)15:39:44 ID:???
我が家でも2層式は現役だよ
全自動はワイシャツとかオシャレ着用
2層式は泥はねとか油汚れの頑固な汚れ用
母が安い洗剤でも2層式の方が汚れ落ちる!との理由で置いてある
本当かどうか知らないけど
全自動はワイシャツとかオシャレ着用
2層式は泥はねとか油汚れの頑固な汚れ用
母が安い洗剤でも2層式の方が汚れ落ちる!との理由で置いてある
本当かどうか知らないけど
658: 名無しさん@おーぷん 2017/07/31(月)08:43:25 ID:???
>>655
実家(農家)ではまだ現役で二層式。
確かに二層式の方が汚れ落ちるよ。
洗濯中、水の渦の巻っぷりが全然違う。
脱水しながら水をかける機能も、揉み洗いに近いくらい汚れ落とすし。
欠点は、注水機能使ってる時、終わったらすぐ止められるように、
時間気にしなきゃならないことかな。
実家(農家)ではまだ現役で二層式。
確かに二層式の方が汚れ落ちるよ。
洗濯中、水の渦の巻っぷりが全然違う。
脱水しながら水をかける機能も、揉み洗いに近いくらい汚れ落とすし。
欠点は、注水機能使ってる時、終わったらすぐ止められるように、
時間気にしなきゃならないことかな。
656: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)17:31:08 ID:???
昭和の時代って掃除機や洗濯機を信用してないおばあちゃんいたよね
掃除機かけたあとをまた箒で掃いたり、洗濯機で洗ったのにまた洗濯板で洗ったり
掃除機かけたあとをまた箒で掃いたり、洗濯機で洗ったのにまた洗濯板で洗ったり
スポンサードリンク
コメントする