1: 名無しさん@おーぷん 2017/05/07(日)23:50:42 ID:URd
アフロヘアーとかセクシーすぎるわ
引用元:70年代とかいうファッションや音楽がとにかくかっこいい時代
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1494168642/
2: 名無しさん@おーぷん 2017/05/07(日)23:51:17 ID:ceU
80年代の方がすこだ
3: 名無しさん@おーぷん 2017/05/07(日)23:51:49 ID:URd
>>2
80年代はあれかっこいいとかいう概念がそもそもないやろ
80年代はあれかっこいいとかいう概念がそもそもないやろ
4: 名無しさん@おーぷん 2017/05/07(日)23:52:05 ID:URd
作り手の話
5: 名無しさん@おーぷん 2017/05/07(日)23:52:12 ID:VpM
6: 名無しさん@おーぷん 2017/05/07(日)23:53:01 ID:URd
>>5
すここここここここ
後の時代にはない臭さがたまらん
すここここここここ
後の時代にはない臭さがたまらん
7: 名無しさん@おーぷん 2017/05/07(日)23:53:24 ID:VpM
>>6
ワイもこの曲好きなんや
ワイもこの曲好きなんや
8: 名無しさん@おーぷん 2017/05/07(日)23:54:21 ID:URd
>>7
ダンスミュージックの全盛期やね
体が揺れるンゴ
ダンスミュージックの全盛期やね
体が揺れるンゴ
9: 名無しさん@おーぷん 2017/05/07(日)23:55:09 ID:VpM
13: 名無しさん@おーぷん 2017/05/07(日)23:57:00 ID:URd
>>9
これをバックに歩くトラボルタぐうセクシー
ワイもショーケースに入った靴で靴合わせしたわ
これをバックに歩くトラボルタぐうセクシー
ワイもショーケースに入った靴で靴合わせしたわ
10: 名無しさん@おーぷん 2017/05/07(日)23:55:31 ID:URd
11: 名無しさん@おーぷん 2017/05/07(日)23:56:46 ID:Wts
なんでや
まだ60年代の方がかっこええわ
まだ60年代の方がかっこええわ
12: 名無しさん@おーぷん 2017/05/07(日)23:56:48 ID:rjc
ファッション言うほどいいか…?
15: 名無しさん@おーぷん 2017/05/07(日)23:57:40 ID:URd
>>12
ワイはすこ
基本原色のシャツとかベルボトムとか
ワイはすこ
基本原色のシャツとかベルボトムとか
14: 名無しさん@おーぷん 2017/05/07(日)23:57:21 ID:ZT7
だっさ
16: 名無しさん@おーぷん 2017/05/07(日)23:57:55 ID:SzD
太田裕美ネキすこ
17: 名無しさん@おーぷん 2017/05/07(日)23:57:58 ID:Yul
おっさんj民
18: 名無しさん@おーぷん 2017/05/07(日)23:58:14 ID:0O2
19: 名無しさん@おーぷん 2017/05/07(日)23:58:21 ID:URd
25じゃいかんの茶?
20: 名無しさん@おーぷん 2017/05/07(日)23:59:25 ID:VpM
ええんやでワイは20やし
21: 名無しさん@おーぷん 2017/05/08(月)00:00:16 ID:tQa
ランバダ貼ろうと思ったら70年代やなかった
22: 名無しさん@おーぷん 2017/05/08(月)00:00:27 ID:Q5A
23: 名無しさん@おーぷん 2017/05/08(月)00:01:29 ID:UvR
>>22
ルースターズすこ
ルースターズすこ
24: 名無しさん@おーぷん 2017/05/08(月)00:01:38 ID:Q5A
25: 名無しさん@おーぷん 2017/05/08(月)00:02:17 ID:cQO
26: 名無しさん@おーぷん 2017/05/08(月)00:03:10 ID:hRE
Never gonna give you up
September
とか?
September
とか?
29: 名無しさん@おーぷん 2017/05/08(月)00:03:35 ID:tQa
>>26
どっちも大好きや
どっちも大好きや
27: 名無しさん@おーぷん 2017/05/08(月)00:03:18 ID:zk2
28: 名無しさん@おーぷん 2017/05/08(月)00:03:33 ID:Q5A
ネバゴナは80年代やろ
30: 名無しさん@おーぷん 2017/05/08(月)00:03:45 ID:c1A
60年代はオサレ感ある
70年代はなーんか陰気ですこじゃない
70年代はなーんか陰気ですこじゃない
34: 名無しさん@おーぷん 2017/05/08(月)00:05:39 ID:Q5A
>>30
ワイは逆や
60年代はどうしてもジャズとロケンローとLSDのイメージ
ワイは逆や
60年代はどうしてもジャズとロケンローとLSDのイメージ
31: 名無しさん@おーぷん 2017/05/08(月)00:04:04 ID:tQa
ぶっちゃけ60~80が好き
32: 名無しさん@おーぷん 2017/05/08(月)00:04:28 ID:Q5A
原色の服が多いのは繊維が手に入らなかったかららしいっすよ
33: 名無しさん@おーぷん 2017/05/08(月)00:05:20 ID:UvR
外道今聞いたけどかっこええな
36: 名無しさん@おーぷん 2017/05/08(月)00:06:30 ID:Q5A
>>33
SHOGUNとかもええで
SHOGUNとかもええで
40: 名無しさん@おーぷん 2017/05/08(月)00:08:58 ID:UvR
>>36
サンガツ
サンガツ
35: 名無しさん@おーぷん 2017/05/08(月)00:06:22 ID:cQO
70年代は映画であんまりネタにされんから正直しらんご
37: 名無しさん@おーぷん 2017/05/08(月)00:06:34 ID:tQa
38: 名無しさん@おーぷん 2017/05/08(月)00:08:03 ID:Q5A
70年代は癖が強いブラックの時代やしな
すきやない人が多いのはわかるわ
すきやない人が多いのはわかるわ
39: 名無しさん@おーぷん 2017/05/08(月)00:08:48 ID:zk2
>>38
でもロック全盛やろ
でもロック全盛やろ
41: 名無しさん@おーぷん 2017/05/08(月)00:09:34 ID:Q5A
>>39
せやな
ディープパープルはようきくわ
せやな
ディープパープルはようきくわ
42: 名無しさん@おーぷん 2017/05/08(月)00:09:49 ID:zk2
43: 名無しさん@おーぷん 2017/05/08(月)00:11:19 ID:Q5A
ファッションに関してはこの時代の方が攻めてたような気がするわ
44: 名無しさん@おーぷん 2017/05/08(月)00:13:00 ID:tQa
45: 名無しさん@おーぷん 2017/05/08(月)00:14:09 ID:yOp
Chicだいすき
46: 名無しさん@おーぷん 2017/05/08(月)00:16:22 ID:zk2
スポンサードリンク
コメントする