1: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)15:37:21 ID:SjW
1 中 主題歌はヒーロー名と必殺技連呼
2 二 ヒーローの名乗りポーズ時には爆発
3 遊 怪人が必殺技で倒された時は爆発
4 左 戦闘はいつもの砕石場
5 一 ヒーローは変身前から格闘技の有段者で強い
6 三 主人公の声は高確率で野太い
7 捕 敵組織の作戦の詰めが甘い
8 右 釣り人は殺されるフラグ
9 投 観光地とタイアップした地方ロケ

異論は受け付ける


引用元:昭和の等身大の特撮ヒーロー番組にありがちなことで打線組んだ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1495607841/
2: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)15:38:06 ID:vXm
4番は登場シーンのためにしゃあない

3: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)15:39:08 ID:Qm0
ヒーロー変身前を演じる役者の顔が濃い

4: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)15:42:36 ID:Qm0
意外と幼稚園バスは乗っ取られない

5: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)15:44:15 ID:Vfu
登場する子供がホットパンツ並みの短パン

6: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)15:46:23 ID:MKb
巨大化して第二ラウンド

7: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)15:46:43 ID:Qm0
確実に親子に見える年の差兄弟が出てくる

8: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)15:49:14 ID:Ls4
殴られたり吹き飛ばされると採石場にワープ

9: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)15:50:10 ID:VIi
自称サポート役の少年もしくはおっちゃんというトラブルメーカー

10: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)15:50:24 ID:Vfu
子供を抱えて飛ぶシーンや高所から落ちるカットは明らかに人形

11: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)15:50:50 ID:Qm0
組織のロゴをデカデカとあしらった専用車で堂々の犯行

12: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)15:50:56 ID:CFd
ワイ怪人、不自然な棒立ちからの大爆発

13: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)15:51:36 ID:VIi
街中でノーヘルバイクの走行シーン

14: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)15:51:40 ID:Qm0
今ではCG処理になるところもガチで体を張る

15: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)15:52:00 ID:5sK
主人公が技を決めて振り返り爆破

19: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)15:55:52 ID:Qm0
>>15
テテテッテー
テテテッテー
ドゴンドゴンドゴンドゴンドゴンドゴンドゴン
no title

no title


ア゛ーッ!エ゛ッ!
no title

75: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)23:09:46 ID:Qm0
>>19の時やな

83: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)00:58:19 ID:VPK
>>19
ひえっ・・・
凄い爆発ンゴ

16: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)15:52:00 ID:Yyh
スタントマンが命懸け

17: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)15:54:01 ID:pnb
殺されるフラグには深夜の酔っぱらいも追加して、どうぞ

18: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)15:55:09 ID:Vfu
使いまわされるコンビナートや市街地ミニチュア爆破シーン

20: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)16:02:26 ID:VIi
スタントといえば大野剣友会とJAC

21: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)16:05:10 ID:SjW
宮内洋という役者バカ(褒め言葉)
no title

no title

25: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)16:07:51 ID:VIi
>>21
ジャッキーチェンとどっちが体張ってたたんやろな

27: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)16:11:05 ID:SjW
>>25
時代的にはジャッキー・チェンはブルース・リーの映画に出るか出ないかくらいの頃やな
1号の人はスタントマン無しで変身後も中の人で激闘→バイクで盛大に事故って半年入院
2号の人はヘリコプターに宙づりになったまましばらく放置されて撮影

その後で火薬祭りのV3やからな

33: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)16:14:19 ID:VIi
>>27
ほんとこの世代頭おかしい(褒め言葉)

22: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)16:06:03 ID:6Tt
どう考えても今の時代じゃ放送できない怪人

23: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)16:06:25 ID:Qm0
>>22
ヒャクメルゲやな

30: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)16:12:55 ID:6Tt
>>23
ヒトデヒットラーのつもりやった

31: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)16:13:59 ID:Qm0
>>30
アレも大概マズいわなw
ナチス式敬礼までやっとるしハーケンクロイツもバッチリやw

24: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)16:07:12 ID:WhB
>ヒーローの名乗りポーズ時には爆発
ダイナマン、アレ本当に作中の世界では爆発が発生してるらしいな

26: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)16:09:23 ID:5vJ
4番ってだいぶあとちゃう?

28: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)16:12:04 ID:Vfu
>>26
いつもの野っぱら→いつもの採石場→いつもの河川敷→いつもの埼スタ前

34: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)16:14:23 ID:5vJ
>>28
いつもの地下通路

29: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)16:12:44 ID:SjW
>>26
ロケ地が微妙に変わってたかもしれんけど
大体砕石場で戦闘シーン撮っとるで
仮面ライダーの初期やバロム1の頃からや

36: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)16:15:52 ID:5vJ
>>29
ライダー初期っていろんなとこ多くなかったか?
海で戦ったり川で戦ったり

40: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)16:17:21 ID:SjW
>>36
確かにいろんなところ多かったな
採石場一択ではないな
ロケに使える場所が今より自由だった、
もしくは無許可でロケして逃げるように去ってた、かのどっちかやろなw

32: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)16:14:03 ID:OUC
代走 主人公の生い立ちがイマイチ不明

35: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)16:15:46 ID:vJh
幼女に普通に話しかける

85: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)04:14:23 ID:Yni
>>35親が有名な博士か教授なんだよな
しかも必ず老けている

37: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)16:15:56 ID:WhB
人が殺されるけど特に本筋に関わらず普通に進行していく

41: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)16:19:28 ID:Qm0
>>37
脚本によっては殺された人放置のままでその回が終了

38: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)16:16:28 ID:l64
世界制服の為に幼稚園のバスを襲う

39: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)16:17:12 ID:vJh
手始めに東京から狙う

42: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)16:20:43 ID:5vJ
そういや一号の初期は敵爆発してなかったな

43: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)16:21:16 ID:Qm0
1号の初期は敵は溶けたり砕けて終わりだったりしたな

44: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)16:22:45 ID:5vJ
>>43
あの溶けたり泡になるのすこ
あと戦闘員がフェイスペイントやったな

45: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)16:23:31 ID:Qm0
>>44
予算の関係もしくは映像的な実験の途中やったんやろな

46: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)16:24:13 ID:vJh
せっかくヒーローを捕まえてもすぐに殺さない

47: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)16:25:19 ID:5vJ
>>46
今でもそうなんだよなぁ...

49: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)16:26:35 ID:SjW
>>46
「じわじわなぶり殺しにしてくれる!」

戦闘員「○○がいません!」
怪人「なにィ!」
幹部「この責任はお前が取れ!」

いつもの展開・怪人爆死

首領「バカモノ!」
幹部「お許しを!今度こそ!」

48: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)16:25:21 ID:Vfu
平成等身大ヒーローにありがちな事

1 中 主題歌はヒーロー名少な目
2 二 ヒーローの変身バンクカット
3 遊 中盤~終盤にパワーアップアイテムゲット
4 左 戦闘はいつもの河川敷・スタジアム前
5 一 人間サイドの方がサイコ野郎多し
6 三 爆発はほぼCG
7 捕 小さい何かしらのアイテムを宣伝
8 右 芸人が配役のどこかに混じる
9 投 主役はジュノンかテニミュ経由

55: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)16:32:56 ID:Qm0
>>48
パワーアイテムゲットイベントが多過ぎてなあ
平成のヒーローも好きやけどね

56: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)16:35:50 ID:WhB
>>48
主人公の職がしょぼい、も追加で

50: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)16:27:10 ID:Ou3

no title

51: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)16:27:53 ID:5vJ
>>50
普通にすごない?

52: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)16:28:38 ID:Qm0
>>50
キカイダーかw

53: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)16:28:48 ID:Vfu
>>50
色々な意味で伝説のキカイダー・モモイロアルマジロ回

54: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)16:29:40 ID:Qm0
キカイダー01には名前が放送コードに引っかかって再放送出来ない奴もおったで

57: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)16:40:01 ID:WhB
no title

58: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)16:47:54 ID:Qm0
>>57
えっろ

61: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)17:05:40 ID:5sK
>>57
親指だけでもなんとかお●ぱいさわろうとしてんな

59: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)17:03:08 ID:Qm0
バイクに乗ったままで手放し変身
no title

60: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)17:04:48 ID:b8y
両足揃えて大ジャンプってまだある?

62: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)17:09:30 ID:rIh
仮面ライダーの変身ポーズが出来たのは、2号の人がバイクに乗れなかったからとかいうくっそしょうもない理由だったのには草生えた

63: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)17:25:54 ID:VIi
昭和のイケメン俳優は今でもイケメン
no title

no title

no title

70: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)21:03:36 ID:Qm0
>>63
速水亮(仮面ライダーX)とか
倉田てつを(仮面ライダーBlack)とか
今のイケメン平成ライダーの中に入っても違和感無いイケメンやな

72: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)22:31:04 ID:W9e
>>70
なおZX

74: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)23:06:13 ID:Qm0
>>72
パンチパーマの強面ヒーローとか唯一無二やな

76: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)00:17:05 ID:bsC
>>74
ジャスピオン「おっ、そうだな」

79: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)00:39:43 ID:bx1
>>76
アフロヒーローは割といる気がするで

80: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)00:51:03 ID:CXd
>>70
速水亮
no title

倉田てつを
no title

zxの菅田俊
no title


やはりイケメンは老いてもイケメン(白目)

81: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)00:53:35 ID:bx1
>>80
ZXの893感すごE

82: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)00:57:46 ID:WTI
>>81
菅田ニキは別のロボットものでラスボスだったから…

84: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)01:01:27 ID:CXd
>>81
実際、菅田俊はヤクザ映画に多数出てる人やで

64: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)17:33:45 ID:WhB
no title

こういう事故

65: 名無し 2017/05/24(水)17:36:05 ID:M6c
no title

歩いていただけの何の怪獣を勝手にシバいて殺す

66: 名無し 2017/05/24(水)17:38:21 ID:Qi9
9番そうなん?
当時をよく知らなくてすまんな

67: 名無し 2017/05/24(水)17:39:33 ID:M6c
https://youtu.be/-x7I_sgG1M4


30半ばとしては熱海後楽園ホテル

68: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)17:48:03 ID:WhB
ファイブマンは露骨にタイアップしてたな…
これの回とか
no title

69: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)17:54:21 ID:l64
水木ニキの声がこれまたええんや

71: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)21:16:39 ID:SjW
今はよくネタ画像にされがちだけど
実際やってる人達はハンパなく怖いと思うでこれ
no title

73: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)22:32:06 ID:bW4
島を景気良く爆破したら島の形が変わって怒られたンゴ…

75: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)23:09:46 ID:Qm0
>>73の時やな

77: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)00:19:19 ID:bS7
作曲:渡辺宙明

86: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)04:15:09 ID:JyR
投げ技でカメラグルグルとか分身で蜂の巣みたいなレンズになるのが無いやん

87: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)20:02:38 ID:bx1
>>86
あのカメラワークで酔いそうになるワイ

78: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)00:31:04 ID:eCD
敵の子どもは目尻の釣り上がったメイク

スポンサードリンク