1: ■忍法帖【Lv=6,ドラゴン,jFI】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 2017/04/05(水)07:16:36 ID:6GN
記事名/海外で一足先に公開された「ゴースト・イン・ザ・シェル」、興行成績は振るわず
制作費回収までの道のりは遠い
2017年4月4日12:57
「攻殻機動隊」の実写映画「ゴースト・イン・ザ・シェル」が3月31日に海外で公開されたが、米国における
公開後3日間の興行成績が1900万ドル(3位)と振るわなかった。
本作が利益を生み出すまでの道のりは遠く、1億1000万ドルの制作費を回収するためには、
日本を含むその他の地域で成功する必要がある。
Varietyによれば、ルパート・サンダース監督が手掛ける本作は、米国以外の市場で今のところ4010万ドルの興行収入を得ている。
「ゴースト・イン・ザ・シェル」についてもっと知るには、1992年の「GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊」を
生み出した押井守監督のインタビュー記事と、映画のメイキングに迫るコンセプトアートをチェックしよう。
一方で、4月1日に公開されたドリームワークスの新作3Dアニメーション映画「The Boss Baby」は、
2週間連続でトップに立っていた実写版「美女と野獣」を抜き、4900万ドルで興行成績1位に輝いている。
◎全文は下記からどうぞ(・ω・)ノ
ignニュース 4月4日付け
http://jp.ign.com/m/ghost-in-the-shell-live-action-movie/12565/news/
引用元:【映画】海外で一足先に公開された「攻殻機動隊」の実写映画「ゴースト・イン・ザ・シェル」、興行成績は振るわず ~制作費回収までの道のりは遠い [H29/4/5]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1491344196/
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1491344196/
2: ミリヲタ相模川右岸 2017/04/05(水)07:19:24 ID:oPH
原作は知らず。
映画館の予告で見たところ、面白そうではある。
映画館の予告で見たところ、面白そうではある。
3: 名無しさん@おーぷん 2017/04/05(水)08:14:36 ID:Wvs
ちなみに吹き替え版はちゃんと田中敦子、大塚明夫、山寺宏一なんで、
ぜひ日本語吹き替え版を見よう。
桃井かおりも出演してるんだけど、大西多摩恵の吹き替えだよ。ニッコリ
ぜひ日本語吹き替え版を見よう。
桃井かおりも出演してるんだけど、大西多摩恵の吹き替えだよ。ニッコリ
25: 名無しさん@おーぷん 2017/04/05(水)22:07:55 ID:Fbl
>>3
もうそれ・・・アニメでよくね?w
もうそれ・・・アニメでよくね?w
4: 名無しさん@おーぷん 2017/04/05(水)08:15:22 ID:1Eq
たけしがね
5: 名無しさん@おーぷん 2017/04/05(水)08:43:03 ID:Inm
たけしも吹き替えさせろやああぁぁ
6: 名無しさん@おーぷん 2017/04/05(水)08:48:29 ID:kR5
比較動画はしばらく先か
8: 名無しさん@おーぷん 2017/04/05(水)09:08:05 ID:Wvs
>>6
今のところこれか
GHOST IN THE SHELL: 2017 Movie VS 1995 Anime - Side-by-Side Comparison
https://www.youtube.com/watch?v=m-mpH6kDYYI
Ghost in the Shell Trailer: Anime vs. Live Action
https://www.youtube.com/watch?v=Dnd73e8rO00
今のところこれか
GHOST IN THE SHELL: 2017 Movie VS 1995 Anime - Side-by-Side Comparison
https://www.youtube.com/watch?v=m-mpH6kDYYI
Ghost in the Shell Trailer: Anime vs. Live Action
https://www.youtube.com/watch?v=Dnd73e8rO00
9: 名無しさん@おーぷん 2017/04/05(水)09:18:11 ID:kR5
>>8
もう出てるのかw
もう出てるのかw
7: 名無しさん@おーぷん 2017/04/05(水)09:03:06 ID:F9z
「ラスト・エンペラー」で立花ハジメが違う人に吹き替えられてたなぁ
10: 名無しさん@おーぷん 2017/04/05(水)09:44:38 ID:kdZ
原作派わい。「押井の攻殻」の実写版に過ぎない空気を感じ取り早くも不満
11: 名無しさん@おーぷん 2017/04/05(水)10:41:22 ID:sWd
たけし映画に出せるレベルの英語喋れたっけ?とか思ってたら一人だけ日本語で笑った
12: 名無しさん@おーぷん 2017/04/05(水)10:46:08 ID:boj
冒頭5分ぐらいの公開動画見たけどほんとに押井映画の実写化なのな
銃器のギミックまでコピーしてたわ
銃器のギミックまでコピーしてたわ
13: 名無しさん@おーぷん 2017/04/05(水)10:52:22 ID:QwZ
たけしというとJMを思い出すからちょっとなw
14: 名無しさん@おーぷん 2017/04/05(水)11:43:12 ID:gmd
ビートたけしって海外ではコメディアンもやってるとは知られてないらしいね
世界まる見えで暴れまわってるのを見てショック受ける外国人ファンの話があった
世界まる見えで暴れまわってるのを見てショック受ける外国人ファンの話があった
24: 名無しさん@おーぷん 2017/04/05(水)21:35:46 ID:MWc
>>14
映画監督として知ってる人が多くて
「風雲たけし城」のVTR見せるとかなり驚くって言ってたね
映画監督として知ってる人が多くて
「風雲たけし城」のVTR見せるとかなり驚くって言ってたね
16: 名無しさん@おーぷん 2017/04/05(水)12:51:09 ID:ixd
そしたら今後はアナザーストーリーみたいなので作ってけば
原作とかとも違いがでて多方向でWinWinになるかな?
TFや、ダーマッは原作や実写作品からの期間空いてのリバイバル的な感じだけど
いいイメージバスターの反対で
いい形で原作リメイクってなればいいな
原作とかとも違いがでて多方向でWinWinになるかな?
TFや、ダーマッは原作や実写作品からの期間空いてのリバイバル的な感じだけど
いいイメージバスターの反対で
いい形で原作リメイクってなればいいな
17: 名無しさん@おーぷん 2017/04/05(水)12:53:07 ID:ixd
>>16
!?乱行した?
訂正
TFや、ダーマッは原作や実写作品からの期間空いてのリバイバル的な感じだけど
いいイメージバスターの反対で
いい形で原作リメイクってなればいいな
そしたら今後はアナザーストーリーみたいなので作ってけば
原作とかとも違いがでて多方向でWinWinになるかな?
で
!?乱行した?
訂正
TFや、ダーマッは原作や実写作品からの期間空いてのリバイバル的な感じだけど
いいイメージバスターの反対で
いい形で原作リメイクってなればいいな
そしたら今後はアナザーストーリーみたいなので作ってけば
原作とかとも違いがでて多方向でWinWinになるかな?
で
18: 名無しさん@おーぷん 2017/04/05(水)13:07:53 ID:3pF
テレビの宣伝見ても、
ちゃちい映像なので
興味すら湧かない。
ちゃちい映像なので
興味すら湧かない。
19: 名無しさん@おーぷん 2017/04/05(水)15:29:06 ID:5Am
米国の娯楽業界も年々レベル下がってるんでまあ期待は出来ないな
SFものなんて特に酷い
既存フォーマットに思いつきをまき散らすだけで設定から筋から破綻しまくり
そのうえ他所のネタまで潰し始めたと
SFものなんて特に酷い
既存フォーマットに思いつきをまき散らすだけで設定から筋から破綻しまくり
そのうえ他所のネタまで潰し始めたと
20: 名無しさん@おーぷん 2017/04/05(水)15:59:29 ID:IgO
これは20年前にやってれば評価高かったかもしれないけど
実写CG慣れしてる今じゃちょっと物足りなさがあるな
実写CG慣れしてる今じゃちょっと物足りなさがあるな
21: 名無しさん@おーぷん 2017/04/05(水)16:49:40 ID:zrk
そういやタチコマも実写化になってるのか?
22: 名無しさん@おーぷん 2017/04/05(水)21:03:35 ID:klb
欲を言えばスカーレットがもっとブリブリのころだったらなぁ。
23: 名無しさん@おーぷん 2017/04/05(水)21:29:04 ID:Wvs
SHIROW CAN SEE THE FUTURE
「攻殻」の50%も映像化されていない
石川光久(Production I.G代表取締役社長)
http://wired.jp/special/2017/ghost-in-the-shell/03/
原作者である士郎正宗、アニメ映画版監督の押井守、
テレビシリーズ監督の神山健治など、アニメプロデューサーという立場で
「攻殻機動隊」のクリエイターたちの間をわたり合い、
シリーズすべてを知り尽くすProduction I.Gの石川光久。
士郎との出会いから実写映画『ゴースト・イン・ザ・シェル』の現場まで、
石川だからこそ見える「攻殻」の現場を訊いた。
「攻殻」の50%も映像化されていない
石川光久(Production I.G代表取締役社長)
http://wired.jp/special/2017/ghost-in-the-shell/03/
原作者である士郎正宗、アニメ映画版監督の押井守、
テレビシリーズ監督の神山健治など、アニメプロデューサーという立場で
「攻殻機動隊」のクリエイターたちの間をわたり合い、
シリーズすべてを知り尽くすProduction I.Gの石川光久。
士郎との出会いから実写映画『ゴースト・イン・ザ・シェル』の現場まで、
石川だからこそ見える「攻殻」の現場を訊いた。
26: 名無しさん@おーぷん 2017/04/05(水)23:00:30 ID:avT
動画見た感じは結構良いんじゃないかと思うわ。見たいかも。
光学迷彩や芸者ロボの動きも良い感じだし。
ただ少佐の体が義体っぽくないのが気になるな。あと顔面日の丸芸者ロボはやり過ぎw
光学迷彩や芸者ロボの動きも良い感じだし。
ただ少佐の体が義体っぽくないのが気になるな。あと顔面日の丸芸者ロボはやり過ぎw
27: ケサランパサラン◆6c3T18WtTLBI 2017/04/05(水)23:02:05 ID:rgz
押井氏の映画が肌に合わなかった自分は、見ようという気にはならない
28: 名無しさん@おーぷん 2017/04/05(水)23:05:56 ID:QwZ
マトリックスが攻殻にインスパイアされて出来た映画だから
マトリックスより劣ってたらダメだろうな
マトリックスより劣ってたらダメだろうな
15: 名無しさん@おーぷん 2017/04/05(水)12:29:54 ID:1Eq
アンビリーバボー
スポンサードリンク
コメントする