1: 名無しさん@おーぷん 2017/02/15(水)01:51:44 ID:oKM
曲・ゲーム・漫画あたりの古いんだけどいいなーてのが
なぜかこのあたりに集中するんだが・・

当時の中学生とかやっぱスゲー楽しんでたの?

引用元:90年後半~2000年前て娯楽全盛期?
スレッドURL: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1487091104/

2: 名無しさん@おーぷん 2017/02/15(水)01:52:15 ID:oKM
2000年前てなんだよ、2000年前半だ

3: 名無しさん@おーぷん 2017/02/15(水)01:52:47 ID:1Ms
85年生まれのワイドンピシャで高みの見物

4: 名無しさん@おーぷん 2017/02/15(水)01:53:14 ID:oKM
>>3
スラムダンクとかドラゴンボール生で週刊連載追いかけた世代?

6: 名無しさん@おーぷん 2017/02/15(水)01:54:35 ID:1Ms
>>4
スラダンはもうちょい上の世代
ドラゴンボールはあんま好きじゃなかった
アラレちゃんの方を単行本?で

7: 名無しさん@おーぷん 2017/02/15(水)01:55:27 ID:oKM
>>6
スラムダンク世代はそんな上なんだな・・
アラレちゃんは漫画は読んだことないが、たまにネットに上がる絵の書き込みがやべえ

8: 名無しさん@おーぷん 2017/02/15(水)01:56:44 ID:1Ms
>>7
何より今の人と違って小遣いが少ないから買える漫画には限りがあった
幽遊白書は当時一番好きだったな

5: 名無しさん@おーぷん 2017/02/15(水)01:54:12 ID:KxA
今になって振り返ると2000年代前半の娯楽の発展が目覚しすぎる
10年代は逆に増えすぎて商品的価値しか見出せなくなりつつあると思う(めっちゃ早口)

9: 名無しさん@おーぷん 2017/02/15(水)01:57:53 ID:qZJ
1997年発売のゲーム

1(二)グランツーリスモ
2(遊)エースコンバット2
3(中)テイルズオブデスティニー
4(一)ファイナルファンタジー7
5(捕)ダービースタリオン
6(右)バイオハザード
7(三)サガフロンティア
8(左)クラッシュバンディクー2
9(投)みんなのGOLF

11: 名無しさん@おーぷん 2017/02/15(水)01:59:56 ID:oKM
>>9
今でも名前聞くの多いな!!
FF7なんかFFシリーズとしてじゃなく、7のキャラが普通にスレにでてくるし

10: 名無しさん@おーぷん 2017/02/15(水)01:58:37 ID:1Ms
1,3,4,6,9はやったな懐かしい

12: 名無しさん@おーぷん 2017/02/15(水)02:00:49 ID:47h
30歳以上のおっさんJ民は小学生SFC中学生PS1とかそんな世代

13: 名無しさん@おーぷん 2017/02/15(水)02:01:32 ID:1Ms
>>12
これ
ピッタリあってると言っていい
高校からPS2

14: 名無しさん@おーぷん 2017/02/15(水)02:03:22 ID:47h
音楽はミスチル、スピッツ、安室、GLAY、ラルクこんなのばっかり聴いてた

15: 名無しさん@おーぷん 2017/02/15(水)02:03:40 ID:1Ms
B'zが抜けてるぞ!

16: 名無しさん@おーぷん 2017/02/15(水)02:04:12 ID:vrW
懐古厨が多いだけ

17: 名無しさん@おーぷん 2017/02/15(水)02:04:41 ID:qZJ
1997年のジャンプ連載作品

1(右)地獄先生ぬ~べ~
2(二)るろうに剣心
3(中)遊戯王
4(三)ONE PIECE
5(一)こちら亀有公園前派出所
6(遊)ジョジョの奇妙な冒険
7(左)とっても!ラッキーマン
8(投)封神演義
9(捕)I's

18: 名無しさん@おーぷん 2017/02/15(水)02:07:17 ID:oKM
ワイのVITA、気が付けばPSとかPSPのDL用と化しとるで

VITAのも買うが、飽きる・・

20: 名無しさん@おーぷん 2017/02/15(水)02:09:16 ID:KxA
>>18
vita・PSP・PS2とかいう三種の名機

19: 名無しさん@おーぷん 2017/02/15(水)02:08:29 ID:1Ms
ワイは今の方がなんでも手に入って便利でええと思うで

21: 名無しさん@おーぷん 2017/02/15(水)02:09:50 ID:d9K
ただの懐古厨やんけ

22: 名無しさん@おーぷん 2017/02/15(水)02:11:12 ID:oKM
>>21
かもしれんが、なぜか面白いと思ったのはスレタイの年代のが多くてなー

23: 名無しさん@おーぷん 2017/02/15(水)02:13:07 ID:RlO
ネット黎明期やな

24: 名無しさん@おーぷん 2017/02/15(水)02:13:13 ID:qZJ
1997年のヒット曲

1(二)白い雲のように(猿岩石)
2(中)White Love(SPEED)
3(遊)硝子の少年(Kinki kids)
4(一)HOWEVER(GLAY)
5(右)FACE(Globe)
6(左)Promise(広瀬香美)
7(捕)目指せポケモンマスター
8(三)ESCAPE(MOON CHILD)
9(投)魂のルフラン(高橋洋子)

26: 名無しさん@おーぷん 2017/02/15(水)02:13:36 ID:oKM
>>24
7番打者・・!!すげえな

29: 名無しさん@おーぷん 2017/02/15(水)02:16:27 ID:yFk
>>24
ヒットしてるんやな7番

25: 名無しさん@おーぷん 2017/02/15(水)02:13:28 ID:1Ms
その時にいても手にはいるとは限らないからなあ
スーファミのカセットとかメッチャ高かったし

27: 名無しさん@おーぷん 2017/02/15(水)02:15:17 ID:KxA
>>25
安かろうが、親の教育方針とかもあるしな

30: 名無しさん@おーぷん 2017/02/15(水)02:16:31 ID:1Ms
>>27
そうそうでもたくさんカセット持ってる友人に借りたりして楽しかったなあ

28: 名無しさん@おーぷん 2017/02/15(水)02:16:19 ID:47h
ポケモン世代って幅広いけど初代を小学生の時に遊んでた子供って
もう30代のおっさんやしな

31: 名無しさん@おーぷん 2017/02/15(水)02:17:50 ID:oKM
なんというか昔の方が読みやすい、遊びやすい感じがあるな

32: 名無しさん@おーぷん 2017/02/15(水)02:18:35 ID:oKM
火の鳥は除くがなww
あれは対象年齢何歳やねんとww

33: 名無しさん@おーぷん 2017/02/15(水)02:20:14 ID:1Ms
攻略本というマジックアイテム

34: 名無しさん@おーぷん 2017/02/15(水)02:20:50 ID:yFk
みんな子供の頃やったから楽しかっただけやで

39: 名無しさん@おーぷん 2017/02/15(水)02:24:48 ID:oKM
>>34
ワイは最近MH3rdにハマってもーたが、
マジで面白いぞダブルクロスまでのつなぎと考えてたが、当分どうでもよくなった

41: 名無しさん@おーぷん 2017/02/15(水)02:25:08 ID:KxA
>>39
3Gをやらないのは勿体ない

44: 名無しさん@おーぷん 2017/02/15(水)02:27:57 ID:oKM
>>41
ワイのイメージやが、
MH2以前・・・不明
MH2G・・最高傑作候補らしいし、面白いが難しいンゴ
MH3rd・・今やってる。便利な機能が増えたンゴ
3G・・バグがあるらしくて敬遠
4、4G・・なんか不評で敬遠。
クロス・・ワイのモンハンデビュー。まあ、面白い。

てかんじやな

36: 名無しさん@おーぷん 2017/02/15(水)02:22:41 ID:KxA

37: 名無しさん@おーぷん 2017/02/15(水)02:23:54 ID:47h
大技林 広技苑

38: 名無しさん@おーぷん 2017/02/15(水)02:24:24 ID:gn5
ダンゴ三兄弟とかいう世紀末の衝撃

40: 名無しさん@おーぷん 2017/02/15(水)02:24:59 ID:QHL
>>38
こども向け音楽の革命児

42: 名無しさん@おーぷん 2017/02/15(水)02:25:33 ID:qZJ
2000年とかいう有名なアーティストがだいたいキャリアハイを迎えていた年

43: 名無しさん@おーぷん 2017/02/15(水)02:27:44 ID:47h
>>42
2000年代中盤はもう衰退期に入ってて新譜が売れなくて
結局Bestアルバム商法やらカバー商法が最後の燃えカスとしてチャーt賑わしてたな

45: 名無しさん@おーぷん 2017/02/15(水)02:32:51 ID:oKM
ああ、でもDQ最高傑作候補の3は80年代だったか・・?

46: 名無しさん@おーぷん 2017/02/15(水)02:45:23 ID:KxA
1998年


1(二) ゼノギアス
2(遊) ゼルダの伝説時のオカリナ
3(中) バイオハザード2
4(一) 実況パワフル野球5
5(捕) ソニックアドベンチャー
6(右) ドラゴンクエストモンスターズ
7(三) メタルギアソリッド
8(左) スターオーシャン2 Second Evolution
9(投) 幻想水滸伝II
控え パラサイト・イヴ
   バンジョーとカズーイの大冒険
   武蔵伝


強すぎる

35: 名無しさん@おーぷん 2017/02/15(水)02:21:29 ID:1Ms
せやな
思い出は優C

スポンサードリンク