1: 名無しさん@おーぷん 2017/01/07(土)03:40:56 ID:Cb2
たかがゲームなのに不思議だわ
引用元:何でドラクエ3って社会現象になるぐらい話題になったのかな?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1483728056/

2: 名無しさん@おーぷん 2017/01/07(土)03:41:31 ID:Cb2
https://www.youtube.com/watch?v=DHopCtLOZl8
5: 名無しさん@おーぷん 2017/01/07(土)05:26:08 ID:0zC
・発売日に徹夜待ち、会社や学校を休む人多発
・不良やチンピラがソフトを巻き上げる、いわゆる「ドラクエ狩り」が発生
・小売店舗での不人気ソフトとの抱き合わせ商法が全国的に起こった
名作だとかを抜きにしてみれば「たかがゲームソフト」でここ迄騒がれたのはDQ3が最初だから社会現象となった
・不良やチンピラがソフトを巻き上げる、いわゆる「ドラクエ狩り」が発生
・小売店舗での不人気ソフトとの抱き合わせ商法が全国的に起こった
名作だとかを抜きにしてみれば「たかがゲームソフト」でここ迄騒がれたのはDQ3が最初だから社会現象となった
14: 名無しさん@おーぷん 2017/01/07(土)05:47:19 ID:WoA
社会現象ってのがどんなもんかにもよるが
別にそんなダントツに売れまくったってもんでもないと思うぞ
大体、>>5が言ってる通りじゃね
供給が少なくて平日発売、学校休まなきゃ買えないみたいな状況のせいで、いくつか問題が起きた
不当販売が横行した
ゲームがさほど市民権得てなかったから、「すごい、すごい」と騒いだ
ぐらいの話だと思ってたが
別にそんなダントツに売れまくったってもんでもないと思うぞ
大体、>>5が言ってる通りじゃね
供給が少なくて平日発売、学校休まなきゃ買えないみたいな状況のせいで、いくつか問題が起きた
不当販売が横行した
ゲームがさほど市民権得てなかったから、「すごい、すごい」と騒いだ
ぐらいの話だと思ってたが
20: 名無しさん@おーぷん 2017/01/07(土)06:16:45 ID:zzP
>>14
9の方が売れたしな
9の方が売れたしな
6: 名無しさん@おーぷん 2017/01/07(土)05:30:52 ID:JM5
バブル全盛期で凄かったな
7: 名無しさん@おーぷん 2017/01/07(土)05:32:05 ID:lNy
皆暇をもて余してたから
8: 名無しさん@おーぷん 2017/01/07(土)05:32:48 ID:O2A
アラレちゃん、ドラゴボ初期で大人気だったしな。親しみやすいRPG がドラクエしか無かったし。
ウィザードリーはキモい怖いだし。
ウィザードリーはキモい怖いだし。
9: 名無しさん@おーぷん 2017/01/07(土)05:36:57 ID:O2A
これさ、ドラクエ1はなんであんなに人気が出たのかが答えじゃね?
音楽かなあ?
音楽かなあ?
19: 名無しさん@おーぷん 2017/01/07(土)06:07:37 ID:ekk
>>9
ドラクエ1は全く人気なかったぞ
ドラクエ1は全く人気なかったぞ
10: 名無しさん@おーぷん 2017/01/07(土)05:38:38 ID:BJp
PCゲームはインストールすら大変だったからな
今みたいにディスクを突っ込んで勝手にやってくれなかったし
本体も高かったし
家ゲーで誰でも簡単にできたし
攻略本でバカでもクリアできたし
今みたいにディスクを突っ込んで勝手にやってくれなかったし
本体も高かったし
家ゲーで誰でも簡単にできたし
攻略本でバカでもクリアできたし
11: 名無しさん@おーぷん 2017/01/07(土)05:38:49 ID:O2A
ジャンプでファミコン神拳があったな。
ドラクエ2の記事があった
ラゴスを捜せ!と煽りまくりだ
ドラクエ2の記事があった
ラゴスを捜せ!と煽りまくりだ
13: 名無しさん@おーぷん 2017/01/07(土)05:40:30 ID:O2A
ドラクエ1が初めてだな。開始5秒で死なないゲーム。
15: 名無しさん@おーぷん 2017/01/07(土)05:49:06 ID:CSz
ポケGO程度の社会現象だろ
16: 名無しさん@おーぷん 2017/01/07(土)05:51:00 ID:BJp
本体がないのにソフトだけ買うヤツがいたって言っても信じてもらえないだろうな
17: 名無しさん@おーぷん 2017/01/07(土)05:52:36 ID:CSz
>>16
それ俺だわ
それ俺だわ
18: 名無しさん@おーぷん 2017/01/07(土)06:07:12 ID:BJp
>>17
ここにもいたか
ドラクエでもウイン95でもあったからな
ここにもいたか
ドラクエでもウイン95でもあったからな
21: 名無しさん@おーぷん 2017/01/07(土)06:18:57 ID:p5S
バッテリーバックアップじゃないの?
24: 名無しさん@おーぷん 2017/01/07(土)06:29:08 ID:zzP
職業とスキルをうまく組み合わせた成長システムが素晴らしい
ストーリーと曲もよくてエロ装備で抜いた
ダンジョンが何も仕掛けとかなくて敵と宝箱と階段しかねぇのは糞
ストーリーと曲もよくてエロ装備で抜いた
ダンジョンが何も仕掛けとかなくて敵と宝箱と階段しかねぇのは糞
26: 名無しさん@おーぷん 2017/01/07(土)06:43:39 ID:CtC
当時600万部のジャンプが毎週宣伝してたのが大きい
27: 名無しさん@おーぷん 2017/01/07(土)08:34:28 ID:Pw5
売り切れ騒動があったからね
30: 名無しさん@おーぷん 2017/01/07(土)08:41:05 ID:YnQ
バブルやて
31: 名無しさん@おーぷん 2017/01/07(土)08:42:35 ID:Pw5
ドラクエ3の売り切れ騒動が、マスコミ報道されたから
ドラクエ1と2は騒動になってないから
ドラクエ1と2は騒動になってないから
33: 名無しさん@おーぷん 2017/01/07(土)08:43:44 ID:YnQ
ファミコンジャンプとかもさ
ジャンプで解説してあったの面白そうに見えたやろ
ジャンプで解説してあったの面白そうに見えたやろ
34: 名無しさん@おーぷん 2017/01/07(土)08:45:16 ID:8dQ

35: 名無しさん@おーぷん 2017/01/07(土)08:46:10 ID:Pw5
ドラクエ4やFF4だって発売日は売り切れただろうが、それらは「社会現象」とは呼ばれてない
36: 名無しさん@おーぷん 2017/01/07(土)08:48:30 ID:JPO
ドラクエが国民的ゲームになった瞬間だからな
37: 名無しさん@おーぷん 2017/01/07(土)08:56:31 ID:E9X
ゲームに並びで買う現象が起きた元祖じゃね?
38: 名無しさん@おーぷん 2017/01/07(土)08:58:04 ID:Pw5
予約で買う現象だよね
39: 名無しさん@おーぷん 2017/01/07(土)09:05:22 ID:AZA
3まで1年ごとに発売してたんだな
41: 名無しさん@おーぷん 2017/01/07(土)09:24:43 ID:Vz6
NHKの特番で遂にゆきのふを見た
しかし、みやおうときむこうの正体はまだわからない
しかし、みやおうときむこうの正体はまだわからない
45: 名無しさん@おーぷん 2017/01/07(土)09:38:02 ID:L4G
>>41
みやおうってメタルマックス作ってなかったか?
「竜退治はもう飽きた」とかのキャッチで
みやおうってメタルマックス作ってなかったか?
「竜退治はもう飽きた」とかのキャッチで
48: 名無しさん@おーぷん 2017/01/07(土)10:03:50 ID:Vz6
>>45
マジか、たしかにメタルマックスは面白かったな
マジか、たしかにメタルマックスは面白かったな
42: 名無しさん@おーぷん 2017/01/07(土)09:32:57 ID:Pw5
その数年後、FF4が売り切れても、マスコミは報道しなかった
いっぽう、ドラクエ4や5の発売日は、マスコミも報道したような記憶がある
もう、この時代から、マスコミの報道は片寄っていた
いっぽう、ドラクエ4や5の発売日は、マスコミも報道したような記憶がある
もう、この時代から、マスコミの報道は片寄っていた
44: 名無しさん@おーぷん 2017/01/07(土)09:36:56 ID:JPO
>>42
FF4とDQ3じゃ本数が2倍違うんだからしゃーない
FF4とDQ3じゃ本数が2倍違うんだからしゃーない
43: 名無しさん@おーぷん 2017/01/07(土)09:35:03 ID:L4G
1、2と他社の追従を許さないクォリティだったからな
3の期待値はすごかったぞ
3の期待値はすごかったぞ
46: 名無しさん@おーぷん 2017/01/07(土)09:39:21 ID:Vdq
今でも面白いからだろ。
メモリが携帯でできるくらいなのがビックリ。
メモリが携帯でできるくらいなのがビックリ。
47: 名無しさん@おーぷん 2017/01/07(土)09:42:09 ID:L4G
>>46
あの頃は単位ビットだったからな
あの頃は単位ビットだったからな
49: 名無しさん@おーぷん 2017/01/07(土)10:58:19 ID:O2A
ファイファンは1のときにドラクエ3ぽいと期待されて、ファイファン2、ファイファン3と早くリリースした。それで即座に東横綱のドラクエ、西横綱のファイファンになったな。
スーファミでファイファン4、5、6と毎年出してドラクエを抜いてさ。
プレステでFF 7を出してエアリスが大有名になってた。
スーファミでファイファン4、5、6と毎年出してドラクエを抜いてさ。
プレステでFF 7を出してエアリスが大有名になってた。
40: (#´Д`)ペッ◆9GsWtWBAHo 2017/01/07(土)09:06:45 ID:bib
池袋のビックカメラに並んだ
スポンサードリンク
コメントする