1: 名無しさん@おーぷん 2016/12/23(金)19:38:49 ID:pjx
流行りを押さえてアイドル、ハーレム、異世界あたりを量産してるんやろか?
引用元:手塚治虫が存命ならどんな作品作ってたんや?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1482489529/
2: 名無しさん@おーぷん 2016/12/23(金)19:39:18 ID:d62
男の娘
3: 名無しさん@おーぷん 2016/12/23(金)19:40:32 ID:pjx
君の名はに嫉妬しつつ、月曜日のたわわにも嫉妬してそう
4: 名無しさん@おーぷん 2016/12/23(金)19:40:39 ID:aYF
今、仮に手塚の新作あっても読む気しないな
5: 名無しさん@おーぷん 2016/12/23(金)19:41:00 ID:MlH
年齢にも拠るだろうが70を過ぎてたらもう新しいものを作るのは難しかったやろな
宮崎駿辺りに嫉妬して、漫画はもう描かずにアニメを量産してると思う
「宮崎君の作品は悪くないけど彼は仕事が遅いね」とか言ってそれこそ虫プロ名義で大量にそれなりのクオリティのアニメを作ってると思うで
宮崎駿辺りに嫉妬して、漫画はもう描かずにアニメを量産してると思う
「宮崎君の作品は悪くないけど彼は仕事が遅いね」とか言ってそれこそ虫プロ名義で大量にそれなりのクオリティのアニメを作ってると思うで
6: 名無しさん@おーぷん 2016/12/23(金)19:42:30 ID:pjx
To Loveるみたいな作品は僕にも描けるんですよ、とかいって欲しい
20: 名無しさん@おーぷん 2016/12/23(金)20:01:04 ID:Nvu
>>6
見たいけど結局ストーリーが面白くなりそう
見たいけど結局ストーリーが面白くなりそう
7: 名無しさん@おーぷん 2016/12/23(金)19:43:01 ID:QAy
イガグリくんに嫉妬してたくらいやから嫉妬し過ぎて気が狂うんちゃうか
8: 名無しさん@おーぷん 2016/12/23(金)19:43:27 ID:MlH
劇画が流行ったら劇画タッチを取り入れたり、流行を取り入れる事には抵抗のない人やから
自分なりに消化した萌え絵も取り入れてるやろね
ただ他人の考えたストーリーを使わない拘りは持っていたから(元々映画、劇作家志望だった)
ラノベのアニメ化とかには着手してなかったと思う
自分なりに消化した萌え絵も取り入れてるやろね
ただ他人の考えたストーリーを使わない拘りは持っていたから(元々映画、劇作家志望だった)
ラノベのアニメ化とかには着手してなかったと思う
9: 名無しさん@おーぷん 2016/12/23(金)19:45:59 ID:pjx
Twitterでしょっちゅうバトルしそうなイメージもある
10: 名無しさん@おーぷん 2016/12/23(金)19:46:44 ID:aiT
アトムのようなキャラクターで政治批判
11: 名無しさん@おーぷん 2016/12/23(金)19:51:27 ID:MlH
>>9
外部に直接喧嘩を売るような安い人ではないで
藤子不二雄みたいな内弟子や家族に内密で、「○○君は凄いね。彼のような漫画家がいたんじゃ僕が漫画を描く意味はなくなるなぁ」
とか。どちらかというと嫉妬している相手に愚痴を零す事の方が多かった(それを結局藤子不二雄や家族がバラしてる訳だが)
>>10
手塚さんはウォルト・ディズニーを神と崇めハリウッド映画を表現の極地とする親米保守寄りの政治観やで
むしろ70年代の安っぽい学生闘争、左翼運動などに対しては皮肉を交えた表現が多い(チンピラっぽい言葉遣いや教養の無さなど)
外部に直接喧嘩を売るような安い人ではないで
藤子不二雄みたいな内弟子や家族に内密で、「○○君は凄いね。彼のような漫画家がいたんじゃ僕が漫画を描く意味はなくなるなぁ」
とか。どちらかというと嫉妬している相手に愚痴を零す事の方が多かった(それを結局藤子不二雄や家族がバラしてる訳だが)
>>10
手塚さんはウォルト・ディズニーを神と崇めハリウッド映画を表現の極地とする親米保守寄りの政治観やで
むしろ70年代の安っぽい学生闘争、左翼運動などに対しては皮肉を交えた表現が多い(チンピラっぽい言葉遣いや教養の無さなど)
26: 名無しさん@おーぷん 2016/12/23(金)20:05:41 ID:0nO
>>11
悪役にアメリカ人出してるんだよなあ
手塚治虫はケモナー道極めて欲しい
悪役にアメリカ人出してるんだよなあ
手塚治虫はケモナー道極めて欲しい
32: 名無しさん@おーぷん 2016/12/23(金)20:09:00 ID:pjx
>>26
手塚のケモキャラは耳と尻尾ついた美少女なんて温いのじゃないしな
手塚のケモキャラは耳と尻尾ついた美少女なんて温いのじゃないしな
35: スレ評価審議会 2016/12/23(金)20:10:19 ID:WsC
>>32
ガチケモナーやからなぁ
海外のケモナーに神として崇められてそう
100点
ガチケモナーやからなぁ
海外のケモナーに神として崇められてそう
100点
43: 名無しさん@おーぷん 2016/12/23(金)20:13:55 ID:MlH
>>26
>悪役にアメリカ人出してるんだよなあ
うん。それがなに?
>悪役にアメリカ人出してるんだよなあ
うん。それがなに?
12: 名無しさん@おーぷん 2016/12/23(金)19:53:19 ID:cK0
水木しげるとどっちが長く漫画家であるか勝負してそう
13: 名無しさん@おーぷん 2016/12/23(金)19:56:04 ID:WUF
Twitterやってるとしたら流行りの作品の絵とか描いたりしたんかな?
自分の作品の絵だけかな
自分の作品の絵だけかな
14: 名無しさん@おーぷん 2016/12/23(金)19:57:02 ID:cK0
信者とアンチしか居なさそう
15: 名無しさん@おーぷん 2016/12/23(金)19:57:27 ID:0Vl
ありとあらゆる性癖を描いてるイメージあるから
まだ生きてたらニプルファックぐらいはしてそう
まだ生きてたらニプルファックぐらいはしてそう
16: 名無しさん@おーぷん 2016/12/23(金)19:58:35 ID:pjx
チンチクを描くとかイヤや
17: 名無しさん@おーぷん 2016/12/23(金)19:59:22 ID:Pxo
2000年以降は流石に通用しなくなっとったやろ
18: 名無しさん@おーぷん 2016/12/23(金)20:00:26 ID:Wjw
アトム「がんばれ?がんばれ?」
19: 名無しさん@おーぷん 2016/12/23(金)20:00:31 ID:69R
生きてる言うても晩年の手塚か若い頃かでも全然違うと思うで
21: 名無しさん@おーぷん 2016/12/23(金)20:01:55 ID:Qlv
ピノコとかいう現代でも通用するロリヒロイン
22: 名無しさん@おーぷん 2016/12/23(金)20:02:54 ID:F3f
1928年の生まれやから今年で88歳やぞ、さすがに引退してそう
28: 名無しさん@おーぷん 2016/12/23(金)20:06:21 ID:pDZ
>>22
水木先生は90歳になっても漫画描いてたし・・・
水木先生は90歳になっても漫画描いてたし・・・
39: 名無しさん@おーぷん 2016/12/23(金)20:11:32 ID:F3f
>>28
水木先生は妖怪やったから…
水木先生は妖怪やったから…
23: 名無しさん@おーぷん 2016/12/23(金)20:03:42 ID:69R
万年青漫画とか描いてそう
24: 名無しさん@おーぷん 2016/12/23(金)20:04:25 ID:pDZ
今手塚が生きてたら誰に嫉妬するんやろ
27: 名無しさん@おーぷん 2016/12/23(金)20:06:00 ID:69R
>>24
ニコラドクレシーとか
ニコラドクレシーとか
34: 名無しさん@おーぷん 2016/12/23(金)20:09:51 ID:pDZ
>>27
確かに海外の作家の手法ふんだんに取り入れそう
確かに海外の作家の手法ふんだんに取り入れそう
25: 名無しさん@おーぷん 2016/12/23(金)20:04:32 ID:pjx
ドンドラキュラのチョコラも今でも十分通用するヒロイン
29: 名無しさん@おーぷん 2016/12/23(金)20:06:41 ID:Tl0
火の鳥大地編やろ
30: 名無しさん@おーぷん 2016/12/23(金)20:07:39 ID:0nO
33: 名無しさん@おーぷん 2016/12/23(金)20:09:11 ID:Pxo
>>30
今改めて感じたけど手塚キャラってほんまリョナが似合うな
それを手塚本人が供給してくれとったんやからやっぱり手塚って神だわ
今改めて感じたけど手塚キャラってほんまリョナが似合うな
それを手塚本人が供給してくれとったんやからやっぱり手塚って神だわ
37: 名無しさん@おーぷん 2016/12/23(金)20:11:24 ID:0nO
31: スレ評価審議会 2016/12/23(金)20:08:24 ID:WsC
火の鳥とか書いてそう
あとは動物ばっかり書いてそう
あとは動物ばっかり書いてそう
36: 名無しさん@おーぷん 2016/12/23(金)20:10:46 ID:gMc
ピクサーと仲良くなりそう
40: 名無しさん@おーぷん 2016/12/23(金)20:12:01 ID:pDZ
>>36
3DCGには手出しそうやな
3DCGには手出しそうやな
41: 名無しさん@おーぷん 2016/12/23(金)20:12:13 ID:Nvu
>>36
ワーナーと手を組んでディズニーに下剋上して欲しい
ワーナーと手を組んでディズニーに下剋上して欲しい
38: 名無しさん@おーぷん 2016/12/23(金)20:11:31 ID:pan
アニメにこだわってもう一回虫プロを潰してそう
42: 名無しさん@おーぷん 2016/12/23(金)20:13:24 ID:0bC
何か養老孟司みたいな評論家なってたり
44: 名無しさん@おーぷん 2016/12/23(金)20:15:11 ID:Nvu
ズートピアにワンダー3ぶつけてガチ喧嘩して欲しい
45: 名無しさん@おーぷん 2016/12/23(金)20:15:50 ID:qfP
人格が入れ替わるというかシャッフルするのは
三つ目がとおるでもあったな
三つ目がとおるでもあったな
46: 名無しさん@おーぷん 2016/12/23(金)20:15:53 ID:yl8
映画はやってそうやな
2001年宇宙の旅もオファーあったみたいやし
2001年宇宙の旅もオファーあったみたいやし
47: 名無しさん@おーぷん 2016/12/23(金)20:16:39 ID:Ve6
攻殻機動隊あたりを酷評してそう
48: 名無しさん@おーぷん 2016/12/23(金)20:18:46 ID:pjx
>>47
TV版はええけど映画版は意味分からんとは言いそう
TV版はええけど映画版は意味分からんとは言いそう
49: 名無しさん@おーぷん 2016/12/23(金)20:19:13 ID:MlH
手塚治虫はそんな簡単に他人を扱き下ろしたりせんぞ
大友克洋も技量を認めた上で周囲に愚痴ってただけで
ただガンダムの富野だけはアトム時代のスタッフで
「決定的に人間の心情描写が出来ていない」と叱咤されて後生根に持ってたみたいやが
大友克洋も技量を認めた上で周囲に愚痴ってただけで
ただガンダムの富野だけはアトム時代のスタッフで
「決定的に人間の心情描写が出来ていない」と叱咤されて後生根に持ってたみたいやが
50: 名無しさん@おーぷん 2016/12/23(金)20:21:13 ID:qfP
異世界トリップってのはもう描いてたっけ?
51: 名無しさん@おーぷん 2016/12/23(金)20:21:43 ID:0nO
>>50
し…新宝島…
し…新宝島…
52: 名無しさん@おーぷん 2016/12/23(金)20:25:09 ID:Qlv
ある意味手塚治虫で最も有名なキャラであるヒョウタンツギは手塚治虫のキャラではないという事実
53: 名無しさん@おーぷん 2016/12/23(金)20:30:16 ID:MlH
手塚治虫は旧士族(蘭方医)の家系で宝塚出身で医学校に通う「お坊ちゃま」だったから
金に対する執着心が無さ過ぎて、大学生時代に演劇にのめり込んだのと同じ情熱で漫画を描いていて
「芸術は換価されるべきではない」という清貧の思想を持ってたのはいいんだけど、彼が結局現代漫画、アニメ両方の創始者になってしまったので
彼の「清貧」っぷりが現在に至るまで続いてる。原稿料、セル画の単価が当時から変わっていないという恐ろしい現実を引き起こしたんだよね
赤塚不二夫みたいな畜生も困るが聖人過ぎても困りものという良い例
金に対する執着心が無さ過ぎて、大学生時代に演劇にのめり込んだのと同じ情熱で漫画を描いていて
「芸術は換価されるべきではない」という清貧の思想を持ってたのはいいんだけど、彼が結局現代漫画、アニメ両方の創始者になってしまったので
彼の「清貧」っぷりが現在に至るまで続いてる。原稿料、セル画の単価が当時から変わっていないという恐ろしい現実を引き起こしたんだよね
赤塚不二夫みたいな畜生も困るが聖人過ぎても困りものという良い例
スポンサードリンク
コメントする