1: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)00:24:12 ID:erI
何が面白いのか俺に説明してくれ

2: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)00:24:31 ID:Ru4
アイデンティティの逆転

5: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)00:25:50 ID:erI
>>2
どゆこと?

3: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)00:24:33 ID:DJI
きらい

6: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)00:26:12 ID:erI
>>3
SF映画は好きだけど、良さがわからない

4: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)00:25:32 ID:onp
来たけど、雰囲気?としか

7: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)00:26:35 ID:erI
>>4
俺はあの雰囲気が嫌いなのかもしれないな

8: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)00:26:43 ID:Rwe
ふたつで十分

9: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)00:27:45 ID:erI
>>8
ふたつ?

10: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)00:32:01 ID:onp
あと単純に銃がカッコイイ
no title

no title

12: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)00:32:53 ID:erI
>>10
カッコいいな
実際に存在する銃なのか?それとも小道具?

17: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)00:34:55 ID:Rwe
>>12
プロップガン(架空銃)

19: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)00:35:19 ID:erI
>>17
教えてくれてありがとう

さすがにあんな銃ないわな

22: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)00:40:07 ID:onp
>>12
小道具だと思うよ、実際には無いと思う

11: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)00:32:48 ID:HZH
入眠促進映画だった

14: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)00:33:16 ID:erI
>>11
俺もめっちゃ眠かった

13: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)00:33:07 ID:pev
アンドロイドや人工ペットが生命体なのかどうか、主人公が悩むところ

15: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)00:34:31 ID:erI
>>13
そんなテーマあったな
俺には基地外にしかみえなかったけど

20: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)00:35:37 ID:pev
>>1
まあ>>13は小説版のテーマという事なのだがね
映画は記憶にない

21: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)00:37:07 ID:erI
>>20
アンドロイドは電気鼠の夢を見るか だっけ?
ロボットと人間の相違みたいなことをテーマにしてたんだよね

16: 反発力◆7kPN4vZgtU 2016/06/05(日)00:34:32 ID:pCK
ラストのほうは固唾を飲んで観た

18: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)00:35:00 ID:erI
>>16
ラストの敵の男が死ぬとこだけは見ごたえあった気がする

23: 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)00:40:43 ID:192
シド・ミードのデザイン

24: 反発力◆7kPN4vZgtU 2016/06/05(日)00:43:19 ID:pCK
主人公がレプリカント疑惑の裏設定も整合性とれてないしな


【ブレードランナー2049 youtubeで予告公開】

スポンサードリンク