1: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)18:32:03 ID:glU
14歳ぼく「やることねーわ。今日も終わったドラクエのレベルでも上げよ。その後百回は読んだ漫画もう一回読も。」
これが現実だよな
これが現実だよな
引用元:35歳ぼく「俺らはネットのない時代に少年時代を送れて幸せだ!」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1481621523/
2: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)18:38:09 ID:ZDN
27歳ぼく「子供時代にネットがあって良かった」
3: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)18:39:06 ID:t4h
昔俺「すげぇ!インターネットで無修正みれる!」
4: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)18:39:35 ID:ESN
???「大 技 林」

※参考画像※
5: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)18:40:33 ID:2Hj
ゆとり僕「ヤフーキッズのぐっぴょんやろ」
6: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)18:41:20 ID:E07
1985年「パソコン通信」
7: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)18:42:30 ID:glU
ラインいじめとか今の子は大変だなあ、、とか思うけど、俺も明らかに皆が集まってる家に遊びに行ったら「え?誰も来てないよ(後ろ『ぷぷっ』『しーっ!しーっ!』バイバーイ!(ドアガチャ鍵ガチャ)」みたいなことよくあったなあ。
8: 2016/12/13(火)18:44:21 ID:pMP
>>7ダークな
9: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)18:46:49 ID:ZDN
>>7
俺くらいの世代が一番良かったと思うわ
既読の付くような面倒くさいツールは無かったし、でもネットはあったからリテラシーも身に付いたし
今みたいにチャイルドフィルターとかあったらここまでリテラシーは身につかなかったと思う
俺くらいの世代が一番良かったと思うわ
既読の付くような面倒くさいツールは無かったし、でもネットはあったからリテラシーも身に付いたし
今みたいにチャイルドフィルターとかあったらここまでリテラシーは身につかなかったと思う
12: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)18:49:32 ID:E5C
>>7
ガソリンの味とか知らなそう
ガソリンの味とか知らなそう
16: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)19:34:45 ID:g9M
>>12
そんな味知らなくていいから
そんな味知らなくていいから
10: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)18:48:40 ID:DBw
ny
11: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)18:49:02 ID:CxY
まあ今は何でもすぐに見られるからな
エロ本とか、入手がめちゃくちゃ難しかったのに、今じゃネットですぐ簡単に見られるし
エロ本やAVが滅多に入手出来ない田舎民は、猿のようにセ●クスするしかなかったわ
エロ本とか、入手がめちゃくちゃ難しかったのに、今じゃネットですぐ簡単に見られるし
エロ本やAVが滅多に入手出来ない田舎民は、猿のようにセ●クスするしかなかったわ
14: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)18:53:23 ID:glU
ウォークマン一つ買うのに一ヶ月くらい迷ったり情報集めたり店巡ったりしてたのは楽しかった。
楽しかったけど、今のユーチューブの時代のほうが好きな曲好きなだけ聴けるから二度と戻りたくない。
楽しかったけど、今のユーチューブの時代のほうが好きな曲好きなだけ聴けるから二度と戻りたくない。
15: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)19:07:04 ID:DVn
ネットがなかったら俺どうなってたんだろうな
趣味の八割が無くなるわけだし、友達も0になるわけだ
趣味の八割が無くなるわけだし、友達も0になるわけだ
17: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)19:35:39 ID:sd4
ネットのない時代ならFF15も神ゲーだったんだろうなぁ
18: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)19:38:07 ID:NYz
ガキの頃はスクエアの新作ってだけで無条件に期待に胸を膨らましたもんだわ
まさかここまで何の期待も希望も持てないメーカーになってしまうとはな
まさかここまで何の期待も希望も持てないメーカーになってしまうとはな
20: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)20:19:28 ID:F7Q
俺はぼっちだったけどネットが無くて良かったと思うぞ
22: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)20:45:58 ID:glU
でも、スマホがあるだけで、なんとなく旅に出てみて乗り換えもナビも名所案内も何もかもその場その場で調べられるんだよな。
以前は休日一日かけて調べものして次の週末雨だとパアだったりしたり、そもそも調べるって事に全く向いてないやつは旅に出ることすらできなかった。
誰でもいきあたりばったりでもかなり満足いく旅が出来るようになったのはでかいな。
以前は休日一日かけて調べものして次の週末雨だとパアだったりしたり、そもそも調べるって事に全く向いてないやつは旅に出ることすらできなかった。
誰でもいきあたりばったりでもかなり満足いく旅が出来るようになったのはでかいな。
23: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)21:16:26 ID:rEl
クラスの中心キャラで調子に乗って方だけど
自分がガキの頃にネットがあったらどうなっていたかはわからんが
中高生のクソガキがスマホを持つ時代じゃなくてよかったとは心底思う。
自分がガキの頃にネットがあったらどうなっていたかはわからんが
中高生のクソガキがスマホを持つ時代じゃなくてよかったとは心底思う。
24: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)22:22:45 ID:ZDN
多分ネットが無かったら今の仕事してないわ
21: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)20:22:48 ID:2HU
11歳ぼく「小池くんちでドラクエの続きやろ」
スポンサードリンク
コメントする