1: 名無しさん@おーぷん 2016/08/05(金)16:06:25 ID:QFO
あとゲーム発売前から「神ゲー確定」やら「クソゲー確定」やらやたらと騒ぐゲハ民も嫌い
2: 名無しさん@おーぷん 2016/08/05(金)16:07:41 ID:SJs
映画やゲームなんて個人にとってはクソゲークソ映画と思おうと思えばと思えるから事実だからええやん
3: 名無しさん@おーぷん 2016/08/05(金)16:07:51 ID:xM3
ワイはみーんな大好きやで
4: 名無しさん@おーぷん 2016/08/05(金)16:08:32 ID:XVE
信頼と実績の実写化を叩いて何が悪い
ゲハは氏ね
ゲハは氏ね
5: 名無しさん@おーぷん 2016/08/05(金)16:08:45 ID:bOY
でもゴキブリのやつ見たいと思うか?
6: 名無しさん@おーぷん 2016/08/05(金)16:09:18 ID:QFO
実写化は面白いのもあるんだよなあ
ゴキブリの奴は何で金かけて実写化しようと思ったのか謎だけど
ゴキブリの奴は何で金かけて実写化しようと思ったのか謎だけど
7: 名無しさん@おーぷん 2016/08/05(金)16:09:40 ID:C10
分かる
なお見た後でぶっ叩きたくなる気持ちも分かる模様
なお見た後でぶっ叩きたくなる気持ちも分かる模様
8: 名無しさん@おーぷん 2016/08/05(金)16:10:14 ID:be6
叩いておけばダメージが減らせる
9: 名無しさん@おーぷん 2016/08/05(金)16:10:24 ID:kdn
でも実際前評判がボロクソで公開後大絶賛に変わったような映画あるんか?
12: 名無しさん@おーぷん 2016/08/05(金)16:12:39 ID:MPN
>>9
シン・ゴジラはわりとそんな感じやないか
シン・ゴジラはわりとそんな感じやないか
13: 名無しさん@おーぷん 2016/08/05(金)16:13:06 ID:C10
>>12
シン・ゴジラ良いん?
ワイもうちょいしたら時間できるから行くつもりなんやけど
シン・ゴジラ良いん?
ワイもうちょいしたら時間できるから行くつもりなんやけど
22: 名無しさん@おーぷん 2016/08/05(金)16:15:41 ID:MPN
>>13
ワイはクソ面白いと思ったで
事前情報とかネットのネタバレには触れずに見に行くことをオススメする
ワイはクソ面白いと思ったで
事前情報とかネットのネタバレには触れずに見に行くことをオススメする
25: 名無しさん@おーぷん 2016/08/05(金)16:16:26 ID:C10
デスノートは役者で楽しめた
鉄人はガバガバCG以外は普通に楽しかった記憶
>>22
サンガツ
楽しみンゴ
鉄人はガバガバCG以外は普通に楽しかった記憶
>>22
サンガツ
楽しみンゴ
14: 名無しさん@おーぷん 2016/08/05(金)16:13:30 ID:SJs
>>12
シンゴジラとかいうゴジラ映画になれなかったあの糞が絶賛?
シンゴジラとかいうゴジラ映画になれなかったあの糞が絶賛?
18: 名無しさん@おーぷん 2016/08/05(金)16:14:45 ID:C10
>>14
アカンかったん?
教えてクレメンス
アカンかったん?
教えてクレメンス
16: 名無しさん@おーぷん 2016/08/05(金)16:14:06 ID:QFO
>>9
実写化やろ?
カイジとデスノート(2006)とるろ剣は叩かれてたはず
デスノートはドラマ版も叩かれてたけど結構良かったし
実写化やろ?
カイジとデスノート(2006)とるろ剣は叩かれてたはず
デスノートはドラマ版も叩かれてたけど結構良かったし
23: 名無しさん@おーぷん 2016/08/05(金)16:15:46 ID:Aqv
>>16
そういやカイジもなかなか良かったな
アレも公開前は叩かれてたんやな
そういやカイジもなかなか良かったな
アレも公開前は叩かれてたんやな
10: 名無しさん@おーぷん 2016/08/05(金)16:10:46 ID:Aqv
ワイが見た実写化映画で面白かったのバクマンくらいやな
11: 名無しさん@おーぷん 2016/08/05(金)16:11:44 ID:C10
ワイが見た実写映画
・デスノート
・ヤマト
・キャシャーン
・ガッチャマン
・タイガーマスク
・デビルマン
・鉄人28号
鉄人が比較的マシという現実
・デスノート
・ヤマト
・キャシャーン
・ガッチャマン
・タイガーマスク
・デビルマン
・鉄人28号
鉄人が比較的マシという現実
15: 名無しさん@おーぷん 2016/08/05(金)16:14:03 ID:40h
おうイッチが面白いと思う実写化挙げてみーや
17: 名無しさん@おーぷん 2016/08/05(金)16:14:21 ID:QFO
>>15
いっぱいあるから悩むンゴねえ
いっぱいあるから悩むンゴねえ
21: 名無しさん@おーぷん 2016/08/05(金)16:15:16 ID:40h
>>17
あく挙げろよ
あく挙げろよ
19: 名無しさん@おーぷん 2016/08/05(金)16:15:07 ID:QFO
何だかんだで一番好きなのはクロマティ高校かも
あとヤッターマンはテレビか何かで見たけど出来良かった
あとヤッターマンはテレビか何かで見たけど出来良かった
20: 名無しさん@おーぷん 2016/08/05(金)16:15:12 ID:LfE
日本沈没なんて見る前から叩いてもいいと思うんだが
24: 名無しさん@おーぷん 2016/08/05(金)16:15:53 ID:MGO
ドラゴンボール
26: 名無しさん@おーぷん 2016/08/05(金)16:17:09 ID:kdn
ほーん意外と前評判覆すこともあるんやな
27: 名無しさん@おーぷん 2016/08/05(金)16:17:17 ID:9ZH
ドラマ版デスノはブサブサでめっちゃ笑った記憶しかない
半分ぐらいは見たはずなんだが
半分ぐらいは見たはずなんだが
28: 名無しさん@おーぷん 2016/08/05(金)16:18:13 ID:C10
この手のスレで良く名前が挙がるのがデビルマン、ヤマト、キャシャーン、ガッチャマン
逆に全く名前見ないのがタイガーマスク
見た事有る奴おらんのかな……
逆に全く名前見ないのがタイガーマスク
見た事有る奴おらんのかな……
29: 名無しさん@おーぷん 2016/08/05(金)16:18:40 ID:hC5
アメコミのハリウッド実写化→ぐう楽しみや!
日本漫画の邦画実写化→あっ(察し)
前例が余りにも多すぎるんや
日本漫画の邦画実写化→あっ(察し)
前例が余りにも多すぎるんや
30: 名無しさん@おーぷん 2016/08/05(金)16:19:40 ID:tIk
huluとかGyaoみたいなサービスで見るなら
結構満足出来る基準には達してる感あるで<邦画実写化作品
でも1800円払ってもう1回見たいレベルか?
って言われると沈黙してしまうな
結構満足出来る基準には達してる感あるで<邦画実写化作品
でも1800円払ってもう1回見たいレベルか?
って言われると沈黙してしまうな
31: 名無しさん@おーぷん 2016/08/05(金)16:19:40 ID:QFO
やっぱ実写叩かれてるのって2004年辺りのCGとキャストに金かけただけの糞映画のせいなんかね
その頃だと面白かったのハットリくんと海猿くらいしか思いつかんで
その頃だと面白かったのハットリくんと海猿くらいしか思いつかんで
33: 名無しさん@おーぷん 2016/08/05(金)16:20:07 ID:cQK
テラフォは予告からして危険な空気纏ってて笑った
これで観たがる奴がこの世にいるのかと真面目に思った
これで観たがる奴がこの世にいるのかと真面目に思った
34: 名無しさん@おーぷん 2016/08/05(金)16:21:01 ID:C10
>>33
正直「なんだてめー!」で草生えたわ
なんか衣装もチープに見えたし
週一の特撮番組なら許容されるレベルやないか
正直「なんだてめー!」で草生えたわ
なんか衣装もチープに見えたし
週一の特撮番組なら許容されるレベルやないか
35: 名無しさん@おーぷん 2016/08/05(金)16:21:39 ID:Aqv
コスプレ色の強いやつは叩かれとる気がするわ
原作の奇抜な髪型とか衣装そのまま再現しとる感じの作品とか
原作の奇抜な髪型とか衣装そのまま再現しとる感じの作品とか
37: 名無しさん@おーぷん 2016/08/05(金)16:23:19 ID:QFO
アイアムアヒーローとヒメアノ~ルも最近だと気になってる
>>35
少し現実味がある実写化の方がええんかね
>>35
少し現実味がある実写化の方がええんかね
36: 名無しさん@おーぷん 2016/08/05(金)16:22:11 ID:hC5
ルパンとか監督変えるだけで糞から凡作にはなるやろ
芸能人格付けチェックで素人のほうが見やすくて草もはえんかった
芸能人格付けチェックで素人のほうが見やすくて草もはえんかった
38: 名無しさん@おーぷん 2016/08/05(金)16:24:29 ID:iAF
>>36
あれのプロ監督枠って大体そんなに評価されてないし
あれのプロ監督枠って大体そんなに評価されてないし
39: 名無しさん@おーぷん 2016/08/05(金)16:26:02 ID:QFO
ドラマやけどぬ~べ~も最初の方ちょっとアレやったな
最後持ち直したけど
というか最後の方は子供向けって考えたら良かった
最後持ち直したけど
というか最後の方は子供向けって考えたら良かった
40: 名無しさん@おーぷん 2016/08/05(金)16:26:55 ID:jTZ
8割方ハズレだからな
そりゃあ叩くよ
そりゃあ叩くよ
47: 名無しさん@おーぷん 2016/08/05(金)16:31:05 ID:QFO
>>40
8割って
そりゃ映画見てないだけか実写化を知らないだけやで
最近ぶっ叩かれて案の定だったのはテラフォーマーズくらいか?
8割って
そりゃ映画見てないだけか実写化を知らないだけやで
最近ぶっ叩かれて案の定だったのはテラフォーマーズくらいか?
52: 名無しさん@おーぷん 2016/08/05(金)16:33:56 ID:C10
>>47
最近と言っていいか知らんけどガッチャマンはぐう酷かった
ただウザいだけやんけジュン
最近と言っていいか知らんけどガッチャマンはぐう酷かった
ただウザいだけやんけジュン
41: 名無しさん@おーぷん 2016/08/05(金)16:27:56 ID:OLq
前だろうと後だろうと
娯楽作品を叩くという行為自体が気持ち悪い
娯楽作品を叩くという行為自体が気持ち悪い
42: 名無しさん@おーぷん 2016/08/05(金)16:28:20 ID:C10
正直キャシャーン・デビルマン・ヤマト・ガッチャマンがずば抜けて酷すぎて
後はそこまで
後はそこまで
43: 名無しさん@おーぷん 2016/08/05(金)16:28:31 ID:bKd
もう俳優だけではずれってわかるよね
「小栗旬だ」って
「小栗旬だ」って
44: 名無しさん@おーぷん 2016/08/05(金)16:29:10 ID:R7F
大衆娯楽はアニメ界じゃなくて芸能界が牽引するべきだ!あと旨みをこっちにもよこせ!
の信念の元に強引に作られてる実写映画だから出来がクソになるのも当然であり
の信念の元に強引に作られてる実写映画だから出来がクソになるのも当然であり
45: 名無しさん@おーぷん 2016/08/05(金)16:30:11 ID:bKd
なんで佐藤浩市っていつも同じ髪型なの
46: 名無しさん@おーぷん 2016/08/05(金)16:30:53 ID:gGQ
フィクションにやたらリアリティー求めるアホもおるしな
そこも含めて笑い飛ばせばいいのに鬼の首を取ったように「ここが矛盾してます!」って騒ぎ立ててアホかと
どうせお前は100円レンタルでしか見てへんやろw
そこも含めて笑い飛ばせばいいのに鬼の首を取ったように「ここが矛盾してます!」って騒ぎ立ててアホかと
どうせお前は100円レンタルでしか見てへんやろw
48: 名無しさん@おーぷん 2016/08/05(金)16:31:10 ID:C10
>>46
その辺気楽に見れんのは何か気の毒やな
その辺気楽に見れんのは何か気の毒やな
51: 名無しさん@おーぷん 2016/08/05(金)16:33:47 ID:MPN
>>46
大多数が気付く明確な矛盾点があるのならそれは制作側の落ち度やで
誰も気づかんようなアラ探しをするのはアレやけど
大多数が気付く明確な矛盾点があるのならそれは制作側の落ち度やで
誰も気づかんようなアラ探しをするのはアレやけど
49: 名無しさん@おーぷん 2016/08/05(金)16:33:05 ID:hC5
無料で見たり作品の原作知らないならワイは叩かないで
時間と金を無駄にしたって気持ちはまだしも
原作という高級和牛をボロ雑巾ステーキにされたらそらもう
時間と金を無駄にしたって気持ちはまだしも
原作という高級和牛をボロ雑巾ステーキにされたらそらもう
50: 名無しさん@おーぷん 2016/08/05(金)16:33:26 ID:J2a
松山ケンイチにLは無理やろ→Lやんけ
クラウザーは無理やろ→クラウザーやんけ
銭ゲバは無理やろ→銭ゲバやんけ
ヒロシは無いわ→ヒロシや
クラウザーは無理やろ→クラウザーやんけ
銭ゲバは無理やろ→銭ゲバやんけ
ヒロシは無いわ→ヒロシや
56: 名無しさん@おーぷん 2016/08/05(金)16:35:44 ID:QFO
テラフォーマーズって三池崇史なんか
こいついつも実写化やってんな
>>50
松山ケンイチ、山田孝之、藤原竜也、要潤、鈴木亮平
異色系俳優ってやっぱ凄い
こいついつも実写化やってんな
>>50
松山ケンイチ、山田孝之、藤原竜也、要潤、鈴木亮平
異色系俳優ってやっぱ凄い
68: 名無しさん@おーぷん 2016/08/05(金)16:41:28 ID:J2a
>>56
三池は何で実写化の仕事が途切れないんやろな…
忍たまなんか日本のハリーポッターになれるコンテンツやったと思うんやが
ものの見事に処刑してしまった
三池は何で実写化の仕事が途切れないんやろな…
忍たまなんか日本のハリーポッターになれるコンテンツやったと思うんやが
ものの見事に処刑してしまった
53: 名無しさん@おーぷん 2016/08/05(金)16:35:01 ID:RzX
二次元を無理矢理三次元に持ち込むから違和感半端ないんだよなぁ
54: 名無しさん@おーぷん 2016/08/05(金)16:35:21 ID:NZn
実写で成功したのって釣りバカだけなんだよなぁ
55: 名無しさん@おーぷん 2016/08/05(金)16:35:37 ID:iAF
漫画実写 8割ハズレ体感9割越え
小説実写 6割ハズレ
邦画 6割ハズレ
漫画の実写かが酷いだけやな
小説実写 6割ハズレ
邦画 6割ハズレ
漫画の実写かが酷いだけやな
57: 名無しさん@おーぷん 2016/08/05(金)16:36:01 ID:C10
るろ剣は個人的には結構好き
58: 名無しさん@おーぷん 2016/08/05(金)16:37:11 ID:cZH
実写化は少女漫画だけにしろってあれだっけ言ったのに
64: 名無しさん@おーぷん 2016/08/05(金)16:40:00 ID:Aqv
>>58
確かに少女漫画は実写化しやすいしそんなに叩かれなさそうやな
でも正直俺様系は実写化されるとキツい気がするわ
あれは二次元だから許されとる感あるで
確かに少女漫画は実写化しやすいしそんなに叩かれなさそうやな
でも正直俺様系は実写化されるとキツい気がするわ
あれは二次元だから許されとる感あるで
59: 名無しさん@おーぷん 2016/08/05(金)16:37:47 ID:RzX
少なくとも銀魂は絶対失敗するやろ
60: 名無しさん@おーぷん 2016/08/05(金)16:38:28 ID:tIk
原作なぞるだけ実写化作品でも海外の
LOTR、ハリーポッター、ウォッチメンとか
ガチ勢を見せつけられると邦画は厳しい感じ
LOTR、ハリーポッター、ウォッチメンとか
ガチ勢を見せつけられると邦画は厳しい感じ
66: 名無しさん@おーぷん 2016/08/05(金)16:40:51 ID:MPN
>>60
海外ならAll You Need Is Killはかなり面白かった
海外ならAll You Need Is Killはかなり面白かった
71: 名無しさん@おーぷん 2016/08/05(金)16:45:24 ID:tIk
>>66
ああいう、原作知らんでも映画単体で面白いのが理想やね
ああいう、原作知らんでも映画単体で面白いのが理想やね
61: 名無しさん@おーぷん 2016/08/05(金)16:38:39 ID:iAF
銀魂はまだ監督がマシだからなんとかなる可能性も一応
モテキとかの人やな
モテキとかの人やな
62: 名無しさん@おーぷん 2016/08/05(金)16:39:16 ID:C10
そういやジョジョ第三部実写とかいう話はどこいったんや
ちょっと前にあったよな
ちょっと前にあったよな
63: 名無しさん@おーぷん 2016/08/05(金)16:39:35 ID:QFO
銀魂はリアルでやったらイタい系のツッコミやしスベりそうなってのもある
あと漫☆画太郎の実写化は8割糞
これ豆な
あと漫☆画太郎の実写化は8割糞
これ豆な
65: 名無しさん@おーぷん 2016/08/05(金)16:40:27 ID:iAF
青いホノオとかいう実写化界の面汚し
これは原作よりよかった
これは原作よりよかった
67: 名無しさん@おーぷん 2016/08/05(金)16:41:28 ID:C10
>>65
よくて面汚しなのか(困惑)
よくて面汚しなのか(困惑)
69: 名無しさん@おーぷん 2016/08/05(金)16:43:57 ID:RzX
橋本環奈がどんな奴か詳しく知らんけど、神楽のキャラ考えるとアイドルみたいな奴に神楽やらせるとえらいことになるのは容易に想像つく
70: 名無しさん@おーぷん 2016/08/05(金)16:43:57 ID:iAF
三池はなんだかんだで才能あるからなあ
13人の刺客とかクローズとか他の監督には無理やろ
13人の刺客とかクローズとか他の監督には無理やろ
73: 名無しさん@おーぷん 2016/08/05(金)16:50:14 ID:J2a
ヤッターマンも三池やったな
キャスティングも完璧に見えたのに
キャスティングも完璧に見えたのに
72: 名無しさん@おーぷん 2016/08/05(金)16:45:51 ID:U0L
目に見えてる地雷をなぜ罵倒してはダメなのか……
スポンサードリンク
コメントする