1: 名無しさん@おーぷん 2016/09/10(土)03:18:46 ID:0ru
ある?

引用元:35歳のおっさんだけどプログラミング覚える意味
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1473445126/

2: 名無しさん@おーぷん 2016/09/10(土)03:19:10 ID:9ez
ない

3: 名無しさん@おーぷん 2016/09/10(土)03:19:41 ID:GcT
>>1にはない

4: 名無しさん@おーぷん 2016/09/10(土)03:23:33 ID:0ru
新しい仕事欲しいんやけど

5: 名無しさん@おーぷん 2016/09/10(土)03:24:30 ID:kKw
故岩田社長みたいなことするなら

6: 名無しさん@おーぷん 2016/09/10(土)03:27:31 ID:W8X
たとえ優秀でも日本ではプログラマーは評価されないから低賃金だし、そもそも開発単位が大規模化してるから個人じゃ太刀打ち出来無い

すでにあるスマホやpcのタイマー以下の性能のキッチンタイマー作りたいならかちはある

9: 名無し 2016/09/10(土)03:31:06 ID:vho
>>6
ほんとそれ
結局、副業みたいなのが一番いいんだよな

7: 名無し 2016/09/10(土)03:29:36 ID:vho
少しでも何かできるの?

8: 名無しさん@おーぷん 2016/09/10(土)03:30:55 ID:TF5
今の仕事によるだろ
よっぽど意味ないが

10: 名無しさん@おーぷん 2016/09/10(土)03:54:53 ID:0ru
なんや夢がないな、日本にはプログラマーが不足してるっていうから
覚えようと思ったんだけど

11: 名無しさん@おーぷん 2016/09/10(土)03:56:47 ID:KZs
>>10
それでも求められるのは育ててれる20代の若い子だから

25: 名無しさん@おーぷん 2016/09/10(土)09:40:56 ID:75v
>>10
足りないのは奴隷だぞ

12: 名無しさん@おーぷん 2016/09/10(土)03:59:46 ID:ICV
35でPGとして面談来たとしても今は却下する
未経験なら尚更いらない

16: 名無しさん@おーぷん 2016/09/10(土)04:24:04 ID:TF5
>>12
いうてプログラマーなんて離職すんの早いからホントは年齢関係ないはずな気がするんだけどな
人事はよくわからん

13: 名無しさん@お─ぶん 2016/09/10(土)04:04:23 ID:gQJ
前職による
電気とかの技術職ならワンチャン

14: 名無しさん@おーぷん 2016/09/10(土)04:05:41 ID:UuO
35歳っていうけど
今、何の仕事をしてるの?
それによって役立つスキル違うでしょー

大工が簿記を持っていても仕方ないし
経営者が現場系の資格を持っていても、あまり役に立たない

15: 名無しさん@おーぷん 2016/09/10(土)04:10:48 ID:IvJ
35なら正社員でも限界感じて非正規に転落する年齢だな

17: 名無しさん@おーぷん 2016/09/10(土)04:29:33 ID:GcT
就職は無理やけど自分でアプリ作って売ればいい

19: 名無し 2016/09/10(土)04:37:47 ID:vho
個人でやるなら気楽でいいよ

20: 名無しさん@お─ぶん 2016/09/10(土)04:43:51 ID:gQJ
ぶっちゃけ35歳は引退を考える時期

21: 名無しさん@おーぷん 2016/09/10(土)04:48:07 ID:0ru
もうやめてくれ…

22: ■忍法帖【Lv=3,キラーアーマー,MP2】 2016/09/10(土)04:50:07 ID:vho
ぶっちゃけ、おれも35くらいからPHP覚えたわ
頑張りゃなんとかなるぜ!

23: 名無しさん@おーぷん 2016/09/10(土)04:51:16 ID:L1d
プログラミング覚えて何をしたいかによる

24: はなやに◆KQ12En8782 2016/09/10(土)09:37:41 ID:V8i
まだあるんだな、SEと管理職の区別がつかない会社が。

26: はなやに◆KQ12En8782 2016/09/10(土)09:42:37 ID:V8i
人が足りんと聞くと、斡旋業になろうとするヤツばかりの中、
1はまだマシなほうだな。

28: 名無しさん@お─ぶん 2016/09/10(土)15:06:37 ID:lvn
>>26
オヌヌメはしないんだな

27: 名無しさん@おーぷん 2016/09/10(土)09:47:52 ID:8bw
無駄にはならないよ

というか楽しいよ

29: 名無しさん@おーぷん 2016/09/10(土)15:09:07 ID:0AZ
意味って何?

30: 名無しさん@おーぷん 2016/09/10(土)15:10:47 ID:0AZ
ああもうへこたれてんのか

31: はなやに◆KQ12En8782 2016/09/10(土)17:45:08 ID:V8i
35歳から未経験で始める事例てのは、
おれはよくわからんからねぇ。
おれが始めたのは中学生からだし。

まあ、仕事じゃなければいつでもいいんだけどね。

18: 名無しさん@おーぷん 2016/09/10(土)04:37:11 ID:HFs
意味は自分で作るんだ

スポンサードリンク