
1: 名無しさん@おーぷん 2016/08/09(火)12:44:16 ID:HfE
バブル世代「これだからゆとりは」
はあああああはああああ?????
はあああああはああああ?????
2: 名無しさん@おーぷん 2016/08/09(火)12:44:51 ID:2bN
きもぃ
3: 名無しさん@おーぷん 2016/08/09(火)12:45:01 ID:knp
就活ゆとりのくせに言われたくないよな
4: 名無しさん@おーぷん 2016/08/09(火)12:45:14 ID:ecQ
ゆとり前期「これだからゆとり(後期)は…」
5: 名無しさん@おーぷん 2016/08/09(火)12:45:34 ID:zKu
バブル世代って何歳くらいだ?
8: 名無しさん@おーぷん 2016/08/09(火)12:46:35 ID:Twg
>>5
若くて40代後半
若くて40代後半
12: 名無しさん@おーぷん 2016/08/09(火)12:49:23 ID:zKu
>>8
>>9
把握
半沢直樹か。
>>9
把握
半沢直樹か。
13: 名無しさん@おーぷん 2016/08/09(火)12:51:30 ID:Twg
>>12
だな。オレたちバブル入行組だもんな
だな。オレたちバブル入行組だもんな
9: 名無しさん@おーぷん 2016/08/09(火)12:47:19 ID:HfE
>>5
40代後半から50代前半
40代後半から50代前半
6: 名無しさん@おーぷん 2016/08/09(火)12:45:37 ID:Twg
氷河期世代は上にも下にも苦労するのか、、、
7: 名無しさん@おーぷん 2016/08/09(火)12:46:12 ID:jf4
氷河期世代もコギャルとかでマナー悪かったりした世代でしょ言われたくないかな
10: 名無しさん@おーぷん 2016/08/09(火)12:47:56 ID:utz
さとり「これだからゆとりは…」
俺「すまんな」
俺「すまんな」
27: ◆amTf3/5Y7vH7 2016/08/09(火)13:07:01 ID:bJT
>>10
さとりもゆとりなんだが
というかさとりって10代後半から20前半だろうが
さとりもゆとりなんだが
というかさとりって10代後半から20前半だろうが
11: 名無しさん@おーぷん 2016/08/09(火)12:48:10 ID:jf4
ゆとりって50歳までらしいぞ池上彰も京都大学教授の西村和雄氏もそう言っている。
ゆとりが始まったのは、1977年から
ゆとりが始まったのは、1977年から
14: 名無しさん@おーぷん 2016/08/09(火)12:52:38 ID:yMQ
ゆとり教育が始まったのとゆとり世代は乖離してるからいまさらそこツッコんでも…
そもそもとして治安とか学力は基本ずっと上昇傾向でしょ
そもそもとして治安とか学力は基本ずっと上昇傾向でしょ
15: 名無しさん@おーぷん 2016/08/09(火)12:53:47 ID:Na2
1990年くらいでバブル終わってるから今の20代後半~30代前半のやつは物心ついたころから世の中ずっと不況なんだよな
そりゃスポーツカーとか贅沢な買い物しないよな
そりゃスポーツカーとか贅沢な買い物しないよな
18: 名無しさん@おーぷん 2016/08/09(火)12:54:42 ID:jf4
>>15
昔のような物を消費するばかりよりかは良いかもとも感じるけどね
昔のような物を消費するばかりよりかは良いかもとも感じるけどね
16: 名無しさん@おーぷん 2016/08/09(火)12:54:00 ID:jf4
ゆとりと言う人は自分もゆとりである事に気づいていない。
19: 名無しさん@おーぷん 2016/08/09(火)12:55:31 ID:0DG
詰め込み世代「これだからゆとりは」
20: 名無しさん@おーぷん 2016/08/09(火)12:56:54 ID:f6n
新人類なんて呼ばれてた世代があるらしい
21: 名無しさん@おーぷん 2016/08/09(火)12:58:27 ID:7po
ゆとりだけどバブル世代は俺達にバブル流の豪遊の仕方を押し付けてくる傾向がある
23: 名無しさん@おーぷん 2016/08/09(火)12:59:38 ID:yMQ
>>21
というか価値観の多様化を理解してないよう感じる
自分がやりたいことは世代問わず皆やりたいはずだって
というか価値観の多様化を理解してないよう感じる
自分がやりたいことは世代問わず皆やりたいはずだって
22: 名無しさん@おーぷん 2016/08/09(火)12:59:23 ID:Yn1
ゆとりにしたのは国だけどな
24: 名無しさん@おーぷん 2016/08/09(火)12:59:38 ID:jf4
ゆとり教育は1977年から。
25: 名無しさん@おーぷん 2016/08/09(火)12:59:49 ID:A4P
JITTERIN'JINNの「プレゼント」ってバブルのときの歌?
26: 名無しさん@おーぷん 2016/08/09(火)13:00:31 ID:jf4
自国の他世代も理解できないようでは、外国人の事なんて理解できないだろうな
これから移民も増えるかもしれないのに
これから移民も増えるかもしれないのに
28: 名無しさん@おーぷん 2016/08/09(火)13:09:45 ID:jf4
世代の差は外国人との差に比べればそんな大差ないよな
同じ日本人だし
同じ日本人だし
30: 名無し 2016/08/12(金)20:57:42 ID:2H1
氷河期世代は言い訳ばかりだなw
お前らが無能だから不遇なんだぞ
自業自得だ
お前らが無能だから不遇なんだぞ
自業自得だ
29: 名無しさん@おーぷん 2016/08/09(火)14:30:29 ID:8iU
氷河期世代の何が悲惨って
受験戦争世代に軽く引っかかる⇒就職氷河期⇒ブラック企業問題直撃
受験戦争世代に軽く引っかかる⇒就職氷河期⇒ブラック企業問題直撃
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (3)
コメントする