1: 名無しさん@おーぷん 2016/08/30(火)00:04:45 ID:fv9
経済力のある男性が優しくてかわいくて自分を一番に思ってくれる女性(経済力低め)を選んだってなんの不思議にも思われないのに、
性別が逆になると問題があるかのように思うのは非常に非理論的だ。男の子って大変ね。
https://twitter.com/utadahikaru/status/770227666821799937

引用元:宇多田ヒカル「男って女を養うのが当たり前になってて大変ね」
http://hayabusa3.open2ch.net/test/read.cgi/news/1472483085/

2: 名無しさん@おーぷん 2016/08/30(火)00:20:33 ID:bpT
なんかあった?

3: 名無しさん@おーぷん 2016/08/30(火)02:53:04 ID:zxa
いいぞババア!

4: 名無しさん@おーぷん 2016/08/30(火)05:03:37 ID:UeT
働かないイタリア人夫と離婚するらしい

5: 名無しさん@おーぷん 2016/08/30(火)05:25:07 ID:e94
宇多田ぐらい稼いでたら、ペットを飼っても問題ないよな。
突き抜けてるしな。

6: 名無しさん@おーぷん 2016/08/30(火)07:24:17 ID:zxz
ババアぼくを養って!(´;д;`)なんでもしますから!

7: 名無しさん@おーぷん 2016/08/30(火)07:24:32 ID:zxz
なんだったらウンコくらい食いますから!!

8: 名無しさん@おーぷん 2016/08/30(火)07:25:07 ID:qQh
非論理的では(名推理)

9: 名無しさん@おーぷん 2016/08/30(火)09:43:58 ID:IZ9
女を養ってるわけじゃなくて、家族を養ってるんだけどな

10: 名無しさん@おーぷん 2016/08/30(火)11:48:43 ID:UeT
働かない夫に切れたんじゃなくて、
夫の方がヒモ生活に満足できないのかな?

11: 名無しさん@おーぷん 2016/08/30(火)12:46:59 ID:ctF
まあ男は仕事、女は家庭の風潮は当分消えないだろうね
平等なら逆があってもいいはずだが

13: 名無しさん@おーぷん 2016/08/30(火)15:10:33 ID:uDj
>>11
それには男が出産するしかないんだわ

12: 名無しさん@おーぷん 2016/08/30(火)14:55:08 ID:8Q7
宇多田ヒカルは長い余生を過ごしてる老人

14: 名無しさん@おーぷん 2016/08/30(火)16:57:39 ID:e94
妊娠出産は女にしか出来ないからな。
子育てを男がすることにしたところで、妊娠出産は女がするしかないしな。

スポンサードリンク