1: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)21:36:30 ID:F2b
00年代←わからん
10年代←さっぱりわからん
10年代←さっぱりわからん
2: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)21:37:13 ID:kgV
おっさんに教えてクレメンス
4: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)21:39:23 ID:Wlb
流川が主人公ならこのポジションなんだろうけど
5: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)21:39:41 ID:RcL
90年代は孫悟空ちゃうんか?
6: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)21:40:08 ID:cYS
90年代悟空、00~10年代るひーやろ
7: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)21:41:56 ID:kgV
90年代はそれっぽいな
他わかる奴教えろ下さいお願いします
他わかる奴教えろ下さいお願いします
8: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)21:42:16 ID:ddU
りょうの字が違うけど変換で出てこない
9: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)21:42:27 ID:XXe
冴羽?
10: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)21:43:27 ID:T8z
11: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)21:43:48 ID:kgV
>>9
さんガツ
やっぱりりょうちゃんの知名度は抜群やね
>>10
そゆことだな
12: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)21:45:01 ID:2kO
さんガツ
やっぱりりょうちゃんの知名度は抜群やね
>>10
そゆことだな
200年代←諸葛亮
13: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)21:45:25 ID:XXe
90年代はアニメならスパイクやろなぁ
14: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)21:46:49 ID:cYS
>>13
……………誰?
……………誰?
15: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)21:49:01 ID:b6Z
90~2010年代はさとしやぞ
16: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)21:50:44 ID:kgV
>>15
黄色いねずみ「何いってんだこいつ」
黄色いねずみ「何いってんだこいつ」
17: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)21:54:27 ID:JRV
マガジンとジャンプがくれば次はサンデーやな・・・きっと
18: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)21:54:54 ID:wjE
90年代は飛鳥涼
19: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)21:54:56 ID:xmg
21: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)21:59:45 ID:kgV
>>19
生きとるし見てるぞ
なんjの住民ってやきう人しか覚えとらんのかいな(怒)
生きとるし見てるぞ
なんjの住民ってやきう人しか覚えとらんのかいな(怒)
20: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)21:57:34 ID:hiv
22: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)22:10:57 ID:kgV
70年代←矢吹丈、80年代←冴場凉、90年代←桜木花道 ここまでは異論なし
00年代←わからん
10年代←さっぱりわからん
00年代←わからん
10年代←さっぱりわからん
23: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)22:37:13 ID:8zW
10年代はルフィでええんちゃう(適当)
25: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)22:44:08 ID:iuk
80年代てシティーハンターかい
字違うわ
括り方からするとルヒーは違うやろ
字違うわ
括り方からするとルヒーは違うやろ
27: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)22:46:55 ID:F2b
>>25
?のやりとりは既にok
80年代ってさえばちゃん一強じゃなかった?コブラとか?
?のやりとりは既にok
80年代ってさえばちゃん一強じゃなかった?コブラとか?
29: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)22:47:47 ID:S5F
>>27
80年代ダークシュナイダー忘れとるぞ
80年代ダークシュナイダー忘れとるぞ
31: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)22:49:34 ID:F2b
26: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)22:46:27 ID:S5F
90年代は浦飯幽助でええやろ
30: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)22:48:02 ID:F2b
>>26
なかなかいい男やけどthe男の憧れの漢って感じがしないわ
なかなかいい男やけどthe男の憧れの漢って感じがしないわ
28: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)22:47:26 ID:zX9
上杉達也なんだよなぁ・・・
32: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)22:51:41 ID:F2b
ちな、男塾とか北斗の拳とかのバリバリ筋肉ムキムキは人を選ぶので△
33: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)22:52:21 ID:S5F
>>32
じゃあ80年代前田太尊
90年代ぬーべーやな
ほんまに00年と10年はわからへんな…
じゃあ80年代前田太尊
90年代ぬーべーやな
ほんまに00年と10年はわからへんな…
36: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)22:54:07 ID:fkH
>>33
00は川藤でええか?
00は川藤でええか?
34: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)22:53:04 ID:L7i
男前主人公自体かなり数減ったからな
ヒョロカスアヘアへマンばっか
ヒョロカスアヘアへマンばっか
35: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)22:53:40 ID:zX9
ブラックジャックもおらんやんけ
37: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)22:54:22 ID:zX9
デューク東郷も入れてどーぞ
38: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)22:55:27 ID:S5F
39: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)22:56:56 ID:zX9
鬼塚でええんちゃう
40: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)22:57:19 ID:zX9
ルパンも居ねーしなぁ
42: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)22:59:52 ID:F2b
>>40
60年代に追加してもええけど、ワイは世代ちゃうからわからんけどルパンって憧れる対象か?それやったら次元の方かと
>>41
本当にそうなってしまったのかその原因って何なんやろうか?
60年代に追加してもええけど、ワイは世代ちゃうからわからんけどルパンって憧れる対象か?それやったら次元の方かと
>>41
本当にそうなってしまったのかその原因って何なんやろうか?
43: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)23:00:55 ID:S5F
>>42
割とエヴァからやろ
悩む少年みたいなんが主人公として台頭してきたのは
割とエヴァからやろ
悩む少年みたいなんが主人公として台頭してきたのは
44: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)23:00:58 ID:ZTk
>>42
戦争がなくて平和だったり豊になったら筋肉ある男より
細い中性的な男が女からもモテるようになるらしいしそれと一緒やろ(適当)
戦争がなくて平和だったり豊になったら筋肉ある男より
細い中性的な男が女からもモテるようになるらしいしそれと一緒やろ(適当)
41: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)22:57:39 ID:ZTk
今のガキの憧れる男が筋肉ありありからやれやれヒョロかすになったから
残念ながら昔のような主人公はでてこないで
残念ながら昔のような主人公はでてこないで
45: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)23:02:40 ID:WFR
10年代は楽様じゃけえ
46: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)23:03:35 ID:S5F
七つの大罪のメリオダスとか見た目子供ってのを除いたら割と漢キャラという冴羽?的なキャラなんやけど
人気あるんやキングやしなぁ
時代が違うんかな
人気あるんやキングやしなぁ
時代が違うんかな
47: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)23:04:03 ID:F2b
つまり、憧れるようなたくましい主人公を求めていた時代が昔。自分が投影しやすいガリ主人公のよ成長ストーリーを求めるのが今ってこと?
48: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)23:04:55 ID:OzI
ジャンプ唯一の熱血漫画があんな人気ない時点でね……
もう時代というしか
もう時代というしか
60: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)23:14:12 ID:S5F
>>48
火ノ丸相撲のことやったら主人公苦しめてばっかりでカタルシスがないんが悪いわ
読んでてモヤモヤするし読み直すとそりゃそうやわなって展開であんまり面白味がないんや
火ノ丸相撲のことやったら主人公苦しめてばっかりでカタルシスがないんが悪いわ
読んでてモヤモヤするし読み直すとそりゃそうやわなって展開であんまり面白味がないんや
49: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)23:05:12 ID:zX9
そら(少年マンガの読者層は女性が大量参入してるから)そう(細身のイケメンが主人公にもなる)よ
50: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)23:05:15 ID:DfE
90年代は獅子王凱やぞ
51: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)23:05:57 ID:S5F
というか今のジャンプは落ちこぼれ主人公多過ぎなんや
53: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)23:06:51 ID:bPo
>>51
読者がおちこぼればっかりやからやろ
読者がおちこぼればっかりやからやろ
52: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)23:06:07 ID:KBN
昔のヤンキーに憧れて体鍛えたりしてた頃とは違うんや
55: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)23:08:58 ID:F2b
>>52
昔ってヤンキーもジャンプ読んでたよな、今は多分そういう奴ら読まなさそうだわ。漫画がよりオタクコンテンツ化したってことかな?
昔ってヤンキーもジャンプ読んでたよな、今は多分そういう奴ら読まなさそうだわ。漫画がよりオタクコンテンツ化したってことかな?
56: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)23:09:59 ID:S5F
>>55
そういうことや
大体の売れとる漫画が主人公よりサブキャラ目立たせてキャラ商売したろ!って感じやしな
そういうことや
大体の売れとる漫画が主人公よりサブキャラ目立たせてキャラ商売したろ!って感じやしな
59: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)23:11:57 ID:KBN
>>55
それもあるけど作家も漫画ばっかり読んで育った連中ばっかりやからやろ
一昔前の漫画家なんてなんでお前この業界来たのって連中多かったし
漫画好きでもそれ以上になにかに精通してた
それもあるけど作家も漫画ばっかり読んで育った連中ばっかりやからやろ
一昔前の漫画家なんてなんでお前この業界来たのって連中多かったし
漫画好きでもそれ以上になにかに精通してた
54: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)23:07:19 ID:S5F
トリコとか序盤のままの扱いやったらほんまに頼りがいのある男やったんやで
なんでああなったんや
なんでああなったんや
57: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)23:10:31 ID:zX9
今の時代に週刊誌読むやつなんて大人か一部の学生さんぐらいやからな
単行本とかは割と読んだりしてるで
ギャングキングとか売れてるし
単行本とかは割と読んだりしてるで
ギャングキングとか売れてるし
58: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)23:11:29 ID:S5F
>>57
進撃の巨人とかあれだけ売れてるけどどの週刊誌掲載なんか知らん奴多そうやもんな
進撃の巨人とかあれだけ売れてるけどどの週刊誌掲載なんか知らん奴多そうやもんな
61: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)23:15:58 ID:F2b
オケありがとう何となく伝わってきたしわかってきたわ。後は勝手にどうぞよろしく(一応覗いとくかな
62: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)23:16:29 ID:Ia7
刃牙
63: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)23:16:50 ID:S5F
>>62
ビッグマウスのイメージがでかいわ
ビッグマウスのイメージがでかいわ
64: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)23:17:18 ID:WTh
70年代←両津勘吉
80年代←両津勘吉
90年代←両津勘吉
00年代←両津勘吉
10年代←両津勘吉
これでええやろ
80年代←両津勘吉
90年代←両津勘吉
00年代←両津勘吉
10年代←両津勘吉
これでええやろ
65: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)23:17:53 ID:Dic
>>64
200年代←両津勘吉
が抜けてるぞ
200年代←両津勘吉
が抜けてるぞ
66: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)23:25:49 ID:Y1w
次元大介が1番カッコいい
68: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)23:28:56 ID:5xB
90年代はタキシード仮面やろ
スポンサードリンク
コメントする