
1: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)16:08:36 ID:NM2
懐古の基準は各々勝手に判断してくれ
2: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)16:09:25 ID:K6W
タツノコプロ一般
5: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)16:10:08 ID:NM2
>>2
かつては五大制作会社の一角だったと聞く
かつては五大制作会社の一角だったと聞く
96: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)17:55:20 ID:h14
>>5
今のIGだぞ
今のIGだぞ
99: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)17:57:29 ID:NM2
>>96
その方面の話は好きだから、制作された作品は大して知らないのに会社のことはちょいちょい知ってたりする
その方面の話は好きだから、制作された作品は大して知らないのに会社のことはちょいちょい知ってたりする
3: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)16:09:53 ID:bou
デジアド
6: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)16:11:04 ID:NM2
>>3
ヴァンデモン編が好き
ヴァンデモン編が好き
4: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)16:09:56 ID:6k9
90年代のアニメ?
9: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)16:11:30 ID:NM2
>>4
00年代でも70年代でもご自由に
00年代でも70年代でもご自由に
7: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)16:11:09 ID:DbD
銀河英雄伝説
スクライド
どっちも世代じゃないけど
スクライド
どっちも世代じゃないけど
12: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)16:12:39 ID:NM2
>>7
銀英伝は話数が長いことで有名だと聞く
封建時代のドイツ史をオマージュしてるんだっけ?
銀英伝は話数が長いことで有名だと聞く
封建時代のドイツ史をオマージュしてるんだっけ?
17: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)16:13:51 ID:DbD
>>12
どこの国だかは忘れたけど封建制の時代で合ってる
どこの国だかは忘れたけど封建制の時代で合ってる
8: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)16:11:27 ID:AR0
勇者シリーズ
15: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)16:13:14 ID:NM2
>>8
これ今興味あるところ
これ今興味あるところ
10: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)16:11:43 ID:6j5
00年代ならまだ見れるんじゃないかね
11: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)16:12:07 ID:kTn
おはスタの前くらいに「かっぱまき」だったかなんだかの5分アニメがやってたよな
歌が印象的だった
歌が印象的だった
18: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)16:14:26 ID:NM2
>>11
おはスタが放送されなかった地域どす
おはスタが放送されなかった地域どす
13: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)16:12:53 ID:YAQ
赤胴鈴之助の必殺技は赤胴真空切り
19: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)16:14:55 ID:NM2
>>13
野沢雅子さんだったよね
野沢雅子さんだったよね
14: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)16:13:00 ID:Zm4
タイムボカン
20: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)16:15:26 ID:NM2
>>14
旧ヤッターマンだけなら再放送で観たな
旧ヤッターマンだけなら再放送で観たな
16: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)16:13:44 ID:AR0
サイバーフォーミュラ
21: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)16:15:54 ID:NM2
>>16
ふむ
タイトルだけは聞いたことある
ふむ
タイトルだけは聞いたことある
22: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)16:19:51 ID:v0r
サジタリウスは傑作
24: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)16:21:11 ID:NM2
>>22
アン教授可愛い
アン教授可愛い
23: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)16:21:00 ID:4zB
同じく90年代生まれ
ポコニャンとかアリスSOSが思い出せる最古
ポコニャンとかアリスSOSが思い出せる最古
28: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)16:22:36 ID:NM2
>>23
案の定、ポコチンとネタにされて悲しい
サインコサインVサイン
案の定、ポコチンとネタにされて悲しい
サインコサインVサイン
25: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)16:21:24 ID:AR0
さすがの猿飛
26: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)16:21:49 ID:58C
ゾイド
27: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)16:22:25 ID:8Rj
スタジオぴえろ
29: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)16:24:11 ID:NM2
>>25
ふむ
初耳のタイトルだ
>>26
ちょいちょい観てたが記憶がおぼろげ
>>27
有名どころだけど実はあんま馴染み薄い
ふむ
初耳のタイトルだ
>>26
ちょいちょい観てたが記憶がおぼろげ
>>27
有名どころだけど実はあんま馴染み薄い
30: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)16:26:59 ID:8Rj
ボルテスVとかゴライオンとかグレンダイザーとか
特定の国で有名なの押さえとけ(知識だけでいい)
特定の国で有名なの押さえとけ(知識だけでいい)
32: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)16:29:02 ID:NM2
>>30
ボルテスはマルコス政権が嫉妬したことと、グレンダイザーは仏伊でめっちゃくっちゃヒットしたことはしてる
フランスでの日本アニメ人気の基礎を築いたんだよね
ボルテスはマルコス政権が嫉妬したことと、グレンダイザーは仏伊でめっちゃくっちゃヒットしたことはしてる
フランスでの日本アニメ人気の基礎を築いたんだよね
31: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)16:28:28 ID:p1U
ガルフォース
女達が異星人と戦うスペースオペラ
一人一人がどんどん死んでいく
…ようなアニメだったはず
女達が異星人と戦うスペースオペラ
一人一人がどんどん死んでいく
…ようなアニメだったはず
33: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)16:30:08 ID:NM2
>>31
ふむ
初耳のタイトルだ
ふむ
初耳のタイトルだ
34: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)16:32:49 ID:8Rj
そこそこメジャーなアニメなら結構配信してるけど
ほんとに埋もれちゃったやつあるね
ほんとに埋もれちゃったやつあるね
35: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)16:33:43 ID:NM2
>>34
家なき子とか配信されてなくてムカついたからDVDBOX買った
家なき子とか配信されてなくてムカついたからDVDBOX買った
36: (@^ω^スレイマン一世)◆CHRBzFw9nM 2016/07/25(月)16:33:44 ID:5VE
トップをねらえ!
39: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)16:34:33 ID:NM2
>>36
ガイナ立ちとかいうのを広めたやつだっけ
ガイナ立ちとかいうのを広めたやつだっけ
37: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)16:33:57 ID:4tc
ポコニャン
38: イチゴショート ◆S/Tau40eY0l. 2016/07/25(月)16:34:03 ID:iaU
デビルマン
40: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)16:35:21 ID:NM2
>>37
ポコニャン人気だな
さっき出たぞ
>>38
有名だけど観たことないべ
ポコニャン人気だな
さっき出たぞ
>>38
有名だけど観たことないべ
41: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)16:36:12 ID:8Rj
アニメのセル画で「綺麗やなぁ…」って思ったのはエスカフローネ
43: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)16:36:40 ID:NM2
>>41
半狂乱のバーローがいたのは覚えてる
半狂乱のバーローがいたのは覚えてる
42: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)16:36:18 ID:p1U
ガンヘッド
自我を持った人工知能との戦争で破棄された可変装甲戦闘車両・ガンヘッドを蘇生させた主人公が生き残りをかけて人工知能と戦いを始める
自我を持った人工知能との戦争で破棄された可変装甲戦闘車両・ガンヘッドを蘇生させた主人公が生き残りをかけて人工知能と戦いを始める
44: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)16:36:53 ID:8Rj
>>42
特撮じゃなくて?
特撮じゃなくて?
48: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)16:38:33 ID:p1U
>>44
あれ
そだっけ?
あれ
そだっけ?
49: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)16:40:17 ID:8Rj
>>48
高島兄のやつだろ
高島兄のやつだろ
51: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)16:47:35 ID:p1U
>>49
そうだね
失礼した
そうだね
失礼した
46: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)16:37:23 ID:NM2
>>42
ふむ
初耳のタイトルだ
ハードボイルドな感じか
ふむ
初耳のタイトルだ
ハードボイルドな感じか
45: ■忍法帖【Lv=3,ポイズントード,Fk2】 2016/07/25(月)16:37:07 ID:VRm
ゲッターロボ
47: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)16:37:55 ID:NM2
>>45
有名だけど観たことないべ
有名だけど観たことないべ
50: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)16:47:17 ID:p1U
AKIRA
ご存知の通り
ご存知の通り
53: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)16:48:14 ID:NM2
>>50
なかむらたかしさんが作監として名を馳せたんだよね
この人の絵風、結構好き
なかむらたかしさんが作監として名を馳せたんだよね
この人の絵風、結構好き
52: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)16:47:44 ID:T9D
涼宮ハルヒの憂鬱
54: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)16:49:05 ID:NM2
>>52
同級生の間でも結構有名だったらしいけど、実は知らぬ
同級生の間でも結構有名だったらしいけど、実は知らぬ
55: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)16:53:33 ID:0NB
天空戦記シュラト
キャッ党忍伝てやんでぇ
NG騎士ラムネ&40
キャッ党忍伝てやんでぇ
NG騎士ラムネ&40
57: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)16:54:46 ID:NM2
>>55
三番目のは同級生が好きで半ば強制的に観せられた
撲殺天使ドクロちゃんとラブひなというのをセットにされて
三番目のは同級生が好きで半ば強制的に観せられた
撲殺天使ドクロちゃんとラブひなというのをセットにされて
56: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)16:53:54 ID:p1U
サイレントメビウス
妖魔と対妖魔特殊警察との戦いのサイバーパンク
妖魔と対妖魔特殊警察との戦いのサイバーパンク
58: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)16:56:20 ID:NM2
>>56
ちょいと面白そう
雰囲気的にあれか、シャドウハーツとか一昔前の中国映画のような
ちょいと面白そう
雰囲気的にあれか、シャドウハーツとか一昔前の中国映画のような
61: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)17:00:07 ID:p1U
>>58
すまんこ
シャドウハーツを知らぬ
すまんこ
シャドウハーツを知らぬ
63: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)17:01:00 ID:NM2
>>61
こちらこそすまぬ
アニメスレなのにゲームの話出してすまぬ
こちらこそすまぬ
アニメスレなのにゲームの話出してすまぬ
59: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)16:58:28 ID:8Rj
魔界、妖魔物流行ったなぁ
60: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)16:59:19 ID:NM2
>>59
GS美神とかセーラームーンのらへんか
GS美神とかセーラームーンのらへんか
62: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)17:00:38 ID:doc
桃太郎 海の神兵
64: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)17:01:48 ID:NM2
>>62
なんじゃいこの壮大そうな桃太郎は
OVAみたいな感じがする
なんじゃいこの壮大そうな桃太郎は
OVAみたいな感じがする
65: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)17:05:27 ID:p1U
強殖装甲ガイバー
異星人が降臨し世界征服を企むが異星人の強殖装甲を偶然にも手に入れた主人公が地球を救うために戦い始める
異星人が降臨し世界征服を企むが異星人の強殖装甲を偶然にも手に入れた主人公が地球を救うために戦い始める
66: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)17:07:14 ID:NM2
>>65
ふむ
全くの初耳タイトルだ
今気づいたけど異星人ものにはあんま馴染みが無かった
ふむ
全くの初耳タイトルだ
今気づいたけど異星人ものにはあんま馴染みが無かった
67: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)17:12:07 ID:p1U
アップルシード
攻殻機動隊を書いた士郎正宗が原作
あらすじ書くの面倒になってきた…
攻殻機動隊を書いた士郎正宗が原作
あらすじ書くの面倒になってきた…
68: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)17:13:45 ID:NM2
>>67
アップルシード、攻殻機動隊
どちらも聞いたことあるタイトルだが、観たことないべ
あらすじわざわざ書いてくれたのに、自分が疎すぎてごめんよ
アップルシード、攻殻機動隊
どちらも聞いたことあるタイトルだが、観たことないべ
あらすじわざわざ書いてくれたのに、自分が疎すぎてごめんよ
75: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)17:29:32 ID:uK0
>>68
攻殻はテレビシリーズだけ見とけ
とりあえず刑事物見る感覚で
攻殻はテレビシリーズだけ見とけ
とりあえず刑事物見る感覚で
76: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)17:33:04 ID:NM2
>>75
これ調べたことあるけど、シリーズが複数あってよくわからんかったんだ
これ調べたことあるけど、シリーズが複数あってよくわからんかったんだ
77: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)17:34:07 ID:uK0
>>76
アライズは見なくていい
その前の2作だけ
アライズは見なくていい
その前の2作だけ
78: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)17:36:56 ID:NM2
>>77
まあ観るとしたら、素直に周囲の判断に従うべ
まあ観るとしたら、素直に周囲の判断に従うべ
69: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)17:13:51 ID:SGL
90年代生まれということはブラックジャックは見てた?
70: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)17:15:07 ID:NM2
>>69
観てた
月光花という曲が結構人気らしいね
観てた
月光花という曲が結構人気らしいね
71: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)17:15:42 ID:zxf
72: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)17:18:03 ID:NM2
>>71
観たことない
アストラギウス銀河を二分するバララントとギルガメスという陣営が長い戦争をしてたのは知ってる
例のコピペで
観たことない
アストラギウス銀河を二分するバララントとギルガメスという陣営が長い戦争をしてたのは知ってる
例のコピペで
73: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)17:25:51 ID:MQC
74: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)17:27:57 ID:NM2
>>73
それで山縣有朋を初めて知った
それで山縣有朋を初めて知った
79: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)17:37:31 ID:JCh
リューナイト
80: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)17:42:16 ID:NM2
>>79
よく聞くタイトルだが、観たことないべ
ロボットものは馴染み薄いんだ
よく聞くタイトルだが、観たことないべ
ロボットものは馴染み薄いんだ
81: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)17:44:43 ID:7sb
ジャングルの王者ターちゃん見ようぜ
83: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)17:47:16 ID:NM2
>>81
あーなたのー は・あ・とも見ーせーてー
あーなたのー は・あ・とも見ーせーてー
82: 二代目キュアハート◆mWmyLN68N. 2016/07/25(月)17:46:12 ID:Gf1
勇者シリーズ見ておけばいい
85: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)17:48:09 ID:NM2
>>82
谷田部監督、平岡デザイン、平野脚本繋がりでムカムカパラダイスなら観た
谷田部監督、平岡デザイン、平野脚本繋がりでムカムカパラダイスなら観た
84: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)17:47:35 ID:mKu
ミュウツーの逆襲
87: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)17:49:06 ID:NM2
>>84
ロリコンじゃないけどアイツー可愛い
ロリコンじゃないけどアイツー可愛い
86: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)17:48:40 ID:FfP
シティーハンターとか好きそう
88: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)17:50:32 ID:NM2
>>86
小中学生の時に親の趣味もあってか、それをレンタルでよく観てたぞ
1st~3rdルパンもセットで
小中学生の時に親の趣味もあってか、それをレンタルでよく観てたぞ
1st~3rdルパンもセットで
89: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)17:52:02 ID:y6P
たこ焼きマントマン
91: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)17:52:36 ID:NM2
>>89
リアルタイムで観てた
タコ。
リアルタイムで観てた
タコ。
90: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)17:52:27 ID:mKu
花咲天使てんてん君
93: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)17:53:50 ID:NM2
>>90
原作も読んでた
菊崎くんの声がかなりドス効いていてビビる
原作も読んでた
菊崎くんの声がかなりドス効いていてビビる
92: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)17:53:38 ID:p1U
せ、セーラームーン…
94: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)17:54:32 ID:NM2
>>92
土萌ほたる
この子可愛い
土萌ほたる
この子可愛い
95: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)17:55:07 ID:y6P
ちびまる子ちゃん(一期)
ち○ちんぶらぶらソーセージの歌のやつ
ち○ちんぶらぶらソーセージの歌のやつ
97: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)17:56:10 ID:NM2
>>95
地元では平日夕方と言えばちびまる子ちゃん一期の再放送だったぞ
地元では平日夕方と言えばちびまる子ちゃん一期の再放送だったぞ
98: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)17:57:13 ID:dP5
どっきりドクター、
97年放映だったかな?
3才くらいで見てたら心に残りそう。
イケメンのマッチョがバイセップスなどポーズを極める
97年放映だったかな?
3才くらいで見てたら心に残りそう。
イケメンのマッチョがバイセップスなどポーズを極める
100: 名無しさん@おーぷん 2016/07/25(月)17:58:20 ID:NM2
>>98
結構エロかった気がする
リアルタイムで観てた
結構エロかった気がする
リアルタイムで観てた
スポンサードリンク
コメントする