1: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)20:42:54 ID:Vls
一応宮崎駿のインタビューに沿って答える

引用元:今さらだけどもののけ姫でなんか質問ある?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1470656574/

J1

3: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)20:44:15 ID:7jp
やっぱサンとセ●クスってさすがにキツいッスか?
美しいつってもほぼ野性だし…
その…臭いとか

5: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)20:44:49 ID:Vls
>>3
あの時代の人間は基本的に臭いと思うw
サンは獣臭くて当然だろうね

6: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)20:44:58 ID:Rs5
たたらばの裏話おねしゃす

9: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)20:46:30 ID:Vls
>>6
タタラ場とは歴史的に見れば女人禁制
そこを敢えて女が指揮して女たちが中心になって働くというところに弱者の革命の空間であるという設定です
タタラ場に子供がいないのは開設してすぐという設定がありますが
最後らへんのシーンで子供が死ぬのはどうだろうということでいません

7: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)20:45:47 ID:E04
アシタカはあのあと何やってんだ?

11: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)20:47:40 ID:Vls
>>7
あの後のタタラ場は頼みの製鉄も失くしたし
火縄銃も登場して本格的な戦国時代になるから絶望的な状況になるだろうと予想めきる
アシタカはそうしたタタラ場で戦闘員として生きつつ森でサンと交流するという形かと

8: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)20:46:27 ID:hKN
チラッと乳首が見えるシーンはどこですか

12: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)20:48:10 ID:Vls
>>8
残念ながら……ありません……

14: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)20:49:15 ID:Rs5
ししがみさまってなに?

17: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)20:50:08 ID:Vls
>>14
アシタカの解釈は、生でもあり死でもある、現象であるということ
サンの解釈は、森にとって絶対的な神様だということ

16: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)20:49:34 ID:E04
シシ神は首が戻ったのに消えちゃったけどなんで?

18: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)20:50:37 ID:Vls
>>16
朝陽を浴びてしまったから
あの時陽が出ていなければシシガミは生きていただろうと思う

22: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)20:51:30 ID:E04
>>18
シシ神が居なくなった森はどうなるんだ?

44: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)21:00:40 ID:Vls
>>42
ただの森になります
あの当時の人間というのは森を畏怖して近づくまいとしていたんです
その決定的な理由はシシガミがいるから
けどエボシは近代人的な思想だから唯一シシガミを恐れない
唐傘連が兵力もあるのにシシガミ狩りができないのはそういうことなんです
森はなにかわからないけど近づいてはならない聖域なんです

19: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)20:50:47 ID:p7J
結局この物語は何を伝えたかったの?

27: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)20:52:45 ID:Vls
>>19
今まである環境アニメはとにかく自然が善で人間が悪という単純な図式でした
けれどもののけ姫では悪であるところのタタラ場が人間たちにとっては差別もなく理想的な楽園である(現代的)というのがミソなんです
つまり単純に二元論で割り切ることはできないということ

20: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)20:50:57 ID:veJ
エボシって他国に売られた人間だろ?

30: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)20:54:08 ID:Vls
>>20 >>26
宮崎駿の最初に考えていた設定では
倭寇(海賊)の女奴隷から頭目の妻になり
頭目を殺して財産と明(中国)の石火矢を奪い
天皇関係者と親密な関係を築き
出雲でタタラ場を開設したということらしいです

34: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)20:56:16 ID:2PR
>>30
ソースとかあったら教えて
俺も調べたい

39: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)20:57:33 ID:Vls
>>34
映画公開当時のインタビューを基にしてます
完全に設定を固めたわけではないけれど宮崎駿がそういうことを言っている
相当な苦労をしてきた革命家だと
だからアシタカ程度の呪いはエボシにとってはなんでもないことなんです
戦闘中に「さかしらにわずかな不運を見せびらかすな!」と言ったのはそういうこと

46: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)21:01:15 ID:2PR
>>39
ふーむ
烏帽子御前の名前に関してなんかある?
批評家の話で烏帽子御前の名前の意味に触れられてたんだけど本人がどう言ってるとかある?
なかったら、なんか自論ある?

53: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)21:05:23 ID:Vls
>>46
名前については特に発言されていないと記憶する
俺も自論は無い
ただエボシの服装は遊女の服装で
女奴隷であったことを表しているとか

66: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)21:12:54 ID:2PR
>>53
ほう
おれもそこらへんはわかるなぁ
ちな、批評家の話では御前は巫女さんの意味もあるってことで、「当時は神様と遊女は近い存在だった」ってことを指摘して、そこからも千と千尋の神隠しの売春宿の話だって言ってたな
すごい雑だけど

24: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)20:51:52 ID:ryy
設定がよくわからん
明からの鉄砲もあれば古き神々がいて縄文かと思ったらアシタカは蝦夷やしどういうこっちゃ

35: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)20:56:30 ID:Vls
>>24
時代は一応室町時代の後期らしいですが
わざと色々な時代の要素を混ぜています
サンの服装やお面は縄文時代だったり

31: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)20:54:09 ID:veJ
アシタカが旅たつときに変な石をアシタカに渡した少女はなんなの?どうなったの?

32: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)20:55:26 ID:Vls
>>31
カヤは恐らくアシタカの許嫁
宮崎駿は兄妹ではないと言っている
アシタカはもうあの村に戻ることはできないので
その後他の人と結婚したかどうかは分かりません

36: 花火◆8HAMY6FOAU 2016/08/08(月)20:57:06 ID:ucy
祟り神になったら、ミミズみたいなやつ出てくるけどアイツら生きてるの?

40: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)20:58:02 ID:Vls
>>36
あれは怨念が具現化したものだと解釈してる

43: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)20:59:28 ID:kwK
ジコ坊は帝の命令を達成出来なかった訳だけど
その後どうなったかの設定はあるの?

47: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)21:01:16 ID:Vls
>>43
特になし
想像で補うしかない

61: 花火◆8HAMY6FOAU 2016/08/08(月)21:11:33 ID:ucy
あのあと、エボシは森を侵略せずに人間生域と森の境目を作って生活していくと思う?

67: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)21:13:36 ID:Vls
>>61
そう思う
本人の発言か確証ないけど
アシタカがサンに何本か木を刈らせてくださいって感じで話し合って生きていく感じになるらしい

62: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)21:11:50 ID:WFN
ジコ坊生かす意味なくない?

人間らしい表現はしたらばと大名達で十分だと思う。
ジコ坊が生き残った事で要領いい人間が最終的に得をするみたいな印象になるような気がするよ

69: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)21:14:43 ID:Vls
>>62
ジコ坊はあれはあれでいいんですよ
もののけ姫に完全な悪人はいないんです
みんなそれぞれの立場があってその為に行動している
ジコ坊もその一人なんです

72: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)21:16:27 ID:IQe
ヤックルはメス?

73: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)21:16:52 ID:Vls
>>72
メスでアシタカはヤックルを使って性欲解消していただろうと自己解釈しています

79: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)21:20:44 ID:E04
ヤックルとヤックルしていたのか・・・

74: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)21:17:08 ID:kwK
ジコ坊も別に自分の利益じゃなくて
偉いヒトの命令で行動してただけだからな
まあ他人を利用するのは上手かったけど

75: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)21:18:14 ID:Vls
>>74
そうそう
地侍が攻めてくるのも彼らからしたら真っ当な理由で
タタラ場は水をぶつけて砂鉄を取り出すからどうしても泥水が下流に流れるんです
そうなると下流の村は川の流れが止まるんだからたまったもんじゃない

81: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)21:21:17 ID:Vls
ヤックルむちゃくちゃ可愛いんだけど
矢刺されてアシタカが待ってろって言うのに必死に追いかけるシーン最高に可愛い

91: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)21:25:49 ID:Vls
>>85
アシタカは西へ行けば何かあるかもしれないみたいな感じで自分の意志で旅立ったように見えますが
実は村から追い出されてるんです
髷を切るということは村の人間でなくなる
そして当時の日本で共同体の成員から外れるということは死人と変わらないことを意味しています
けれどカヤはお守りを渡して「いつも兄様のことを思う」ということでアシタカを何とか人間に留めているんです
つまりあのお守りは人間から疎外した状態のアシタカが最後に人間としていられるものなんです

サンも人間でありながら生贄にされることで共同体から疎外されて死人同等なんです
山犬に庇ってもらうけど森の中では恐らく猩々達のように差別されている
だからサンは山犬になりきることで自分のアイデンティティーを保とうとします
アシタカがサンにお守りをあげるのは
サンに人間であれ、というメッセージなんです

93: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)21:27:19 ID:vjb
>>91
なーるほど

100: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)21:32:48 ID:M9V
西暦何年の話 

101: 名無しさん@おーぷん 2016/08/08(月)21:33:38 ID:Vls
>>100
特定はされていない
けれど室町時代後期

スポンサードリンク