1: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)17:53:07 ID:Z7w
一見して親子かと勘違いしそうな、年の離れた兄弟(兄妹、姉弟も)が出てくる

2: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)17:54:32 ID:sOP
病院の待合室で普通に煙草吸ってる

3: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)17:59:17 ID:ovS
○○マンのンが聞こえない

4: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)17:59:21 ID:tmn
戦闘のカメラアングルで酔う

5: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)18:00:37 ID:hBr
子供の受難

6: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)18:01:54 ID:sOP
爆破の火薬量がハンパない

7: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)18:03:23 ID:g6U
乳首余裕

8: ■忍法帖【Lv=3,ドルイド,L7d】 2016/04/02(土)18:04:23 ID:TGR
子供向けなのに割と悲しい結末

9: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)18:09:07 ID:sOP
コンピュータから出てくる鑽孔(さんこう)テープを研究者が読むシーンがある

10: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)18:49:37 ID:Z7w
刑事の取り調べがとにかく乱暴

11: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)19:02:01 ID:pYo
主人公が天涯孤独

12: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)19:02:57 ID:z8P
緑山スタジオの敷地で爆発脱出マジックの撮影がいつも押していて
谷隼人 松岡きっこ キャシー中島の3人組の叫び声がマスターテープに入る

13: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)20:08:36 ID:sOP
若い男は高確率で長髪でパンタロンかベルボトム

14: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)20:09:24 ID:6aH
白いギター

15: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)20:10:15 ID:NNN
飛行シーンで釣糸が見える

16: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)20:16:27 ID:Z7w
劇中で出てくる男性アナウンサーは高確率で七・三分け

17: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)20:35:06 ID:Wqc
熱血キャラが殴る

18: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)20:46:03 ID:sOP
CGが無い(もしくは今ほど技術がまだない)ので、兎に角体を張る
体を張っても無理なシーンだと分かりやすい人形になる

96: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)22:12:21 ID:9JQ
>>18
まぁ、あれほんとは全部ヨシヒコのスタントなんだけどね

19: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)21:01:21 ID:Z7w
爆破シーンはいつもの採石場

20: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)21:01:56 ID:hU2
ピアノ線

21: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)21:06:16 ID:2yV
戦闘で流血

22: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)21:11:24 ID:sOP
電話が切れてるのに「もしもし、もしもーし!!」と繰り返す

23: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)21:12:23 ID:2yV
敵幹部とか怪人が不気味

24: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)21:13:49 ID:Z7w
「地獄谷」とか「悪魔峠」とか物騒な名前の地名が出てくる

25: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)21:15:08 ID:GiL
派手なカーチェイス(´・ω・`)

26: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)21:17:09 ID:sOP
立てこもり犯の母親が拡声器で説得を試みるが失敗に終わる

27: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)21:19:05 ID:pmQ
主人公一行が観光地に遊びにいくと、悪の組織もそこで活動してる。

30: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)21:24:42 ID:sOP
>>27
しかもそういう回は大抵地方ロケで地方ホテルや遊戯施設等とタイアップ
宣伝の為の場面では敵も襲って来ないことが多い

43: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)21:42:14 ID:Wqc
>>27
ワロタ
戦隊はそういうのあるな

53: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)21:50:39 ID:GiL
>>27
世界制服目論んでる割にはテロのレベルがセコいよな
小学生ターゲットにしたり(´・ω・`)

28: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)21:19:53 ID:2yV
秘密基地のモニターがブラウン管

29: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)21:23:10 ID:hEX
港のシーンで流れるピュイピュイピュイーっていう霧笛の音

32: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)21:26:39 ID:PQj
リボルバーで連射

33: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)21:27:49 ID:Z7w
日本の警察組織に有り得ないゴツい拳銃を所持した刑事が出てくる

35: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)21:29:24 ID:5sa
電話ボックスで誰か死ぬ

36: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)21:29:30 ID:g6U
ヘリコプターから犯人を狙撃

37: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)21:31:43 ID:ySO
このスレの5割りは太陽に吠えろか西部警察になる

38: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)21:33:17 ID:sOP
そば屋の出前持ちとぶつかる

39: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)21:36:36 ID:ICo
しつけのためなら、何でもあり
no title

45: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)21:46:04 ID:GiL
>>39
トーチャン情けなくて涙が出てくらぁ(´・ω・`)

40: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)21:38:41 ID:kxO
特撮ヒーローものなら高確率で主人公の親はしんでる

41: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)21:40:47 ID:pmQ
暴走族のバイクが無改造またはマフラー交換程度だったり、オフ車が混じってる

42: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)21:41:13 ID:g6U
昼ドラとかだと
赤ん坊取り違えとか生き別れ兄弟とか発生率ヤバい

44: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)21:42:41 ID:sOP
青春ドラマだと特訓でうさぎ跳びをよくやる

46: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)21:46:28 ID:Aox
採石場

54: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)21:50:43 ID:Wqc
>>46
プラスして普通の街中で戦ってたのに爆発で飛ばされて何故か次場面で採石場に移る 特に戦隊

64: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)21:57:15 ID:Aox
>>54
市民から騒音の苦情出まくりだなw

48: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)21:48:56 ID:kxO
高確率で敵は肝心なところに手を抜く

55: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)21:50:47 ID:Aox
>>48
????「変身機能壊してから宇宙に放逐したら完璧やろ」

49: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)21:49:26 ID:Aox
なぜか強大な戦力を小出しにしてわざわざ各個撃破される悪の組織

50: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)21:49:26 ID:hEX
ルポライターという謎の職業

51: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)21:49:29 ID:7Mk
フィルム交換マーク

52: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)21:50:35 ID:g6U
頻繁に狙われる幼稚園バス

56: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)21:50:53 ID:2yV
戦隊ヒーローは土曜18時放送

57: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)21:51:42 ID:4GP
日本の警察の頼もしさ
no title

58: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)21:52:36 ID:jVl
>>57
爆薬使いすぎ

62: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)21:54:37 ID:4GP
>>58
西部警察の爆発(リアル)と藁の楯の爆発(CG)

no title

no title

67: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)21:58:37 ID:7Mk
>>62
車もロリも燃えたことあるけど爆発しないしな

60: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)21:53:06 ID:7Mk
>>57
持病軍団はみんな病院送りなんだよな

61: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)21:54:10 ID:g6U
>>57
でたーへたな軍隊よかヤバい人達

65: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)21:57:19 ID:GiL
>>57
○○、苅谷俊介、峰竜太
寺尾聡、舘ひろし
藤岡重慶、渡哲也、石原裕次郎

この○○だけ思い出せん(´・ω・`)

59: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)21:52:47 ID:GiL
向かって左上誰やったっけ?(´・ω・`)

63: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)21:56:57 ID:sOP
仮面ライダーV3も爆発凄い
no title

69: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)21:58:53 ID:jVl
>>63
西部警察だっけ仮面ライダーだっけ
爆薬使いすぎて四国だかどっかに出禁になったの

71: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)21:59:48 ID:sOP
>>69
出禁になったかどうかまで分からないが
四国の島の地形変えちゃって大目玉くったのは仮面ライダーV3の映画

66: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)21:57:29 ID:4GP
やっぱりパトカーの軍団というのはどちらもカッコイイ
no title

no title

68: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)21:58:40 ID:GiL
>>66
この横長のパトライトが斬新やったわ(´・ω・`)

73: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)22:01:46 ID:4GP
>>68
わかる
てか今だとパトカーぶっ壊す系が少なくて悲しいよ(´・ω・`)
海外と違ってCG感が出過ぎだぞ日本

no title

77: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)22:04:41 ID:7Mk
>>66
これ今は許可が出ないんだよな

82: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)22:06:14 ID:4GP
警察官役が・・・・
no title


>>77
公道の使用ができないから空き地とか工業用道路とか特殊な所なんだよね
一部公道もあるし、踊る大捜査線は担当者の好意だったし

86: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)22:08:52 ID:yYl
>>82
下ジャージwwww
上半身だけ映ればいいんだな

89: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)22:09:42 ID:4GP
>>79
今のブーメランタイプとか壊したら高そうだな

>>84
バータイプのヤツはコレだね

no title

no title


>>86
かなりガッカリよ

92: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)22:10:49 ID:yYl
>>89
知らんかったわ
ドラマが元祖なんだな

70: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)21:59:37 ID:Aox
火薬ときいて
no title

72: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)21:59:52 ID:mZn
警備の厳しい秘密基地に子供が入り込んで
偉そうに長官にアドバイスしちゃったりする

74: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)22:02:09 ID:yYl
「バキューン!ドカーン!バキバキバキィ!!」(安っぽい音)

75: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)22:03:41 ID:g6U
悪役商会

76: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)22:04:12 ID:2yV
悪の組織がなにかしようと企んでいるところを子供に見つかりそこから計画が崩れていく

78: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)22:04:58 ID:jVl
タカが捕まるとユウジが本気だす
ユウジが捕まるとタカが本気出す

79: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)22:05:19 ID:kxO
横長やパトライトは当時一番安かったからって聞いたことある

84: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)22:06:42 ID:yYl
>>79
横長の赤灯ってマジもんの警察にも納めてた?

91: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)22:09:58 ID:kxO
>>84
そこまではわからんが、壊す目的だと、他のパトランプは高くてわりに合わないとかこの時期の警察とドラマ好きのやつが言ってた

80: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)22:05:36 ID:Bkw
ふきだしで喋る怪獣

81: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)22:05:45 ID:C25
刑事と犯人が手錠に繋がれたまま一緒に逃亡

83: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)22:06:38 ID:Bkw
警察がヤクザっぽい

87: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)22:09:11 ID:Bkw
女性役者の声が妙に高いし、みんな似た声してる

88: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)22:09:37 ID:pmQ
衝撃的な告白の直後、電車が通りすぎる

90: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)22:09:57 ID:GiL
地元の警察のパトカーに横長パトライト車両が配備された時
西部警察レベルがやっと田舎にも来たかーって感無量やったな(´・ω・`)

95: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)22:11:38 ID:4GP
警察から廃車のヤツ引き取って使えば良いのにさ
こんな感じで廃車待つんだから
no title

97: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)22:12:24 ID:yYl
>>95
もったいねぇ・・・
でも民間への払い下げは横流しになっちゃうしね

99: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)22:15:15 ID:4GP
>>97
>>98
訓練でボッコボコにぶつけたりする時は使うだけど
そんなには使わないし・・・パトカーマニアにはたまらない光景ですな

no title


よっぽどの事ない限り修理して使うからね

98: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)22:13:50 ID:Bkw
>>95
メンツの問題もあるしあんまり壊させたくないんじゃね?
特撮映画でも、戦闘機墜とさないでくださいって空自から頼まれた作品もあるらしいし

100: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)22:15:47 ID:2yV
>>98
AVでも警察関係のはほとんどないしな

108: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)22:21:28 ID:GiL
>>100
こち亀がアニメや実写ドラマになるんに時間かかったんも
そのあたりの事情とか言われてた(´・ω・`)

101: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)22:16:57 ID:7Mk
>>95
昔は廃車だったよな
出てくるの型落ちばかりだったし

102: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)22:18:25 ID:4GP
>>101
一世代前とか当たり前ですからね
セドリックのパトカーとか何時の時代だよww

てか絶対売った方が金になりそうな気がするわ(コレも廃車)
no title

103: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)22:19:29 ID:4GP
ミス
廃車じゃ無くて訓練用で一線から外されたパトカー

106: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)22:20:37 ID:yYl
>>102
ティアナwwww
使い勝手悪いんだろうな

110: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)22:23:11 ID:7Mk
>>102
税金の都合(無駄遣い)とか
防犯の都合だろうな(盗難防止装置)

111: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)22:25:07 ID:4GP
>>107
このなんちゃって白バイとか勘弁してほしいわ・・・

>>110
あぁそれか
てか自衛隊だと航空機を放出してるにさ・・・

118: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)22:31:40 ID:7Mk
>>111
まるごと放出しないかな

>>112
教習仕様とかいろいろあるから判別は難しいね
VFR750P
VFR750PK
VFR750K
だっけか

119: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)22:33:10 ID:4GP
>>117
ツッコミどころ満載だけど2つ程
88式地対艦ミサイルは誘導するための装備が必要なんだけど何故か発射器だけ持って行く
無反動砲から何故か誘導弾が・・・

>>118
何故か民間の施設に鎮座してるSH-60さん
no title

121: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)22:36:12 ID:7Mk
>>119
よくシランけど
模造品とか
官民共用施設とかかな

乗ってみたい

125: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)22:40:24 ID:4GP
ドラマ用のパトカーも更新される様子ないし200系が出回るのはまだまだ先だし
多分パトランプの180系の引き継ぎそう
白バイもこれからはこの時代だけど大丈夫かな?
no title


>>121
雲仙普賢岳の施設だそうです
何故あるかはちょっと不明
ちなみにコレは完全な民間施設
no title

126: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)22:43:54 ID:yYl
>>125
だせぇなぁ
CB1300Pが登場した時(劇用にすらなってないけど)もだせぇと思ったがそれを上回るダサさ
クルーザーに警官乗せるなよ・・・

130: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)22:48:14 ID:4GP
>>128の上は>>126宛です

>>129
なんちゃってパトカー多すぎだし制服も・・・
無限リロードは諦めた

134: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)22:51:20 ID:7Mk
>>128
いろんなモノがくっついてるからね
ホンモノにこだわると大変

>>130
まだ手で赤ランプのせるマヌケがいるみんな
いつの時代だよと

137: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)22:55:41 ID:4GP
>>134
鏡餅(白い台座)なんか付け始めたら大変ですもんね
てかこの写真のパトは捜査用なのか交通用なのか・・・
no title


>>135
確かに・・・

>>136
スマン
俺から始めたんだ許してくれ!

139: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)22:58:06 ID:yYl
>>137
どっちも(真顔)

142: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)23:01:38 ID:4GP
何度もスマン
>>140>>139

>>141
パトカーっぽくしたいからってドラマ覆面に必ず付く前面警光灯

no title

144: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)23:06:05 ID:yYl
>>142
どっちの設定でもイケるようにしてるんじゃないかな?
クルーは覆面自体流石にNGだがw

145: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)23:08:18 ID:4GP
>>144
驚くなよ
未だにコイツは今でもドラマじゃ現役(踊る大捜査線2にもある)なんだぜ?

交通警察系の話ってあんまり見ないし、それなら白バイ出てきそうだし

148: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)23:12:38 ID:yYl
>>145
じゅ、10年くらい前までKC庁本部はクルーの捜査車両持ってたしセーフや(激震え)

交通関係を題材にじたドラマとか出ないかなー
高速の非常ゲートの鍵開けて颯爽と本線に入るシーンとか見てみたいわ

152: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)23:15:30 ID:4GP
>>148
非常ゲート(カラーコーンだけで明らかに工業用道路)
颯爽と出る(セドリックパトカー達)

>>149
まだ西部警察の方がまとも

no title

153: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)23:17:29 ID:yYl
>>152
なんでや!セドかっこええやん!!
NEXCOはんは無理かもしれんけど建設中の道路なら使わしてくれるはずや!

154: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)23:18:45 ID:4GP
>>151
明らかに背景違うのにねww
しかし西部警察は凄いよな~未だに配備されてない機銃付きパトカーww
no title


>>153
じゃあマニアは唖然
白い台座付きパトカーで出動する高速警察隊達

158: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)23:21:50 ID:yYl
>>154
んでヘルメットはこれですね
no title

160: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)23:22:38 ID:4GP
>>158
未だにたまにこのヘルメット警官いるよね・・・

162: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)23:24:06 ID:yYl
>>160
アウトレイジの検問のシーン(警視庁)ではこれかぶってて笑ったわ
>>161
良くて白バイタイプが関の山かな

163: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)23:27:38 ID:7Mk
>>162
あの婦人警官帽子がみたくなった
マヌケ日焼けするヤツ

161: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)23:23:00 ID:7Mk
>>158
日本赤軍のころかよっていいたい

157: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)23:21:32 ID:7Mk
>>152
逆輸入してPSでも拘置所でも刑務所でも見るから
もうわけわからん

146: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)23:08:59 ID:7Mk
>>142
隠せると現場まで公道を自走できるからやで(白目)

>>143
白バイもプロテクターもオタク(一般人)からの借り物やで
だからしっかり作ってあるけど車種がね

141: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)22:59:18 ID:7Mk
>>135
規制が違うから比較できないけど
やれるとこはやりつくしたけど
そこ違くねってとこはある

>>137
なつかしい
よく追っかけられたわ・・・えっ?

143: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)23:03:33 ID:yYl
>>141
そりゃそうだけど
ちらっとしか映らない白バイ警官用のプロテクター着せてるところが好感持てたわw
交パと捜査の覆面の車両の区別もちゃんと出来てたし
あ、映画の話ね

129: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)22:47:14 ID:7Mk
>>125
在庫処分みたいな車種選びはやめてほしいわ
わからんか

120: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)22:35:19 ID:yYl
>>118
PKっていうのはよく知らんけど
エンジンにはちゃんと職権打刻がついてたよ

122: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)22:38:14 ID:7Mk
>>120
エンジンはゆるいけど
フレームとか機器類がウルサイよ

124: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)22:39:56 ID:yYl
>>122
んえー
箱やエンジンガードはそのままだったけどエンジンだけやったんかな?

127: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)22:45:00 ID:7Mk
>>124
箱やエンジンガードはゆるい
ウルサイのは赤ランプとか配線とかだよ
キーにはPポジションとかあるし
アクセルのしたのボタンとか

128: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)22:47:09 ID:4GP
>>128
個人的にはやっぱり後ろのVFRの方が好きだなぁ
no title


>>127
やっぱり昔と違って簡単に改造できない
改造しても高いし需要無かったらそれで終わりだから尚更作りずらいのかねぇ

131: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)22:48:49 ID:yYl
>>128
地元の所轄署はまだ750が現役やで(笑)
しかも3台も

133: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)22:50:20 ID:4GP
もう乗り物雑談になってきたけどww
>>131
うっ羨ましい
オレのとこは逮捕しちゃうぞのトゥデイのパトがいたな

132: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)22:50:06 ID:yYl
>>127
そっかぁ
じゃあ模造車だったのかな

112: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)22:26:19 ID:yYl
>>110
白バイのVFR750Pが裏ルート(正規かも)で海外に売却されて日本の一般人に逆輸入された例もあるぞ
官給品の打刻はご丁寧に削られていたけどなw

104: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)22:19:45 ID:yYl
no title

no title

ドラマに出てくる警官のニセモノ感は異常
現行の制服になってからはうまくコピーしきれてない

105: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)22:20:37 ID:4GP
>>104
左のヤツは最近放送されたヤツじゃ無いですよね?(震え声)

107: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)22:21:16 ID:yYl
>>105
あまりみないんで解んねぇっすw

109: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)22:22:15 ID:Jyn
走ってきて何故か一旦止まってまた走り出す

113: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)22:27:07 ID:4GP
この装甲車風の車とか・・・ガチの機動隊に頼んで持って来させろよ!!
no title

114: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)22:27:15 ID:jVl
戦国自衛隊は結構落ちてなかった?

115: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)22:28:25 ID:yYl
>>>114
鉄砲と戦車は全部模造品

116: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)22:29:02 ID:4GP
>>114
戦国自衛隊1549は自衛隊全面協力(内容はクソ)

前のヤツは民間からの模造品だってさ

117: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)22:30:27 ID:yYl
>>116
1549は酷かったなww
顔色伺いすぎ

123: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)22:38:18 ID:yYl
no title

完全なる模造機
映画で見たときは爆笑したけど

135: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)22:53:14 ID:yYl
その点踊る大捜査線ってよくできてね?
細かいところはまぁ仕方ないとして似せようとする努力は感じる

136: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)22:55:07 ID:GiL
>>135
そういう平成ドラマのリアリティは別スレで(´・ω・`)

138: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)22:55:46 ID:yYl
>>135
スレタイを見失ってた
すまぬ

140: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)22:59:00 ID:4GP
>>138
お・・・おう

え~と・・・昔のドラマの警察はアメリカ軍並みの正義は我にあり!って感じだったww

147: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)23:11:52 ID:4GP
いい加減コイツを「護送車」扱いするの止めて欲しいな
劇中車を借りれるサイトで「護送車」扱いとか止めろや!!

no title

no title

149: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)23:13:41 ID:7Mk
>>147
これのせいで俺の記憶がおかしくなったんや

150: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)23:14:09 ID:yYl
>>147
金網がそうさせるんだから仕方がない
だってほら、ゴリラとか乗せられそうやん?

151: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)23:15:13 ID:LDQ
バミった所から微妙にずれたところで爆発

191: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)23:59:01 ID:Aox
>>151
怪人が倒れきって爆発する瞬間にRXが微妙にずれるのが気になって仕方なかった

155: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)23:20:35 ID:LDQ
ジローさんが死を覚悟したといわれる過剰な爆発
ブラァはちょっと平成入ってるか

156: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)23:20:51 ID:4GP
よくよく思えばやりたい放題で楽しかったなぁ西部警察

no title

159: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)23:22:12 ID:LDQ
無印ブルースブラザースもその気骨はある希ガス

164: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)23:28:42 ID:4GP
西部警察(昭和)とS-最後の警官(平成)という
軍クラスの悪党と戦うが真っ向から反対の警察

てか大門軍団ならどんな状況下でも被害者を無傷で救出しそうww

165: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)23:31:28 ID:yYl
>>164
S-最後の警官って面白い?

166: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)23:32:56 ID:4GP
>>165
容疑者は生かして必ず検挙する
被害者が危機的な状況下でも犯人を射殺しない

市民からすると頼もしくない警察

169: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)23:35:27 ID:yYl
>>166
丸太担いで訓練してる時点で嫌な予感はしてたが・・・

172: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)23:36:48 ID:4GP
>>167
スマンな
なら良かったよ

>>169
ちなみコレは第一話の様子(AK-47で撃たれる機動隊員達)
no title

175: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)23:38:24 ID:yYl
>>172
ジュラルミン盾で小銃弾から防御(困惑)

177: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)23:41:17 ID:4GP
>>175
>>176
なお弾が抜ける状況に関わらず「チンピラ風情が!!」とキレる機動隊達
ちなみにこいつら以外の機動隊員は透明(ポリカーボネート)な盾という
根性で弾を防ぐ現場ww

さっき出したけどコレと同じだよ
no title

179: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)23:44:05 ID:yYl
>>177
あさま山荘事件かな?
防弾楯でも小銃弾は無理とか言われてるのに

180: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)23:45:08 ID:4GP
>>179
あさま山荘でもポリカーボネート使ったら100%現場から直談判しに来るでしょww

182: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)23:46:34 ID:yYl
>>180
大前提、遮蔽物から出ないのが鉄則だけどねw

183: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)23:48:43 ID:4GP
>>181
きっと防弾性能が上がるんだよ・・・・(震え声)

>>182
こんなので出るぐらいなら
盾に防弾チョッキ付けて進んだ方がマシだわww

184: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)23:51:11 ID:7Mk
>>177
2tにハリボテ感がすごい

185: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)23:53:00 ID:4GP
>>184
でもAK-47の弾防いで隊員たち守るんだぜ?
しかも珍しく銃眼ついてるし・・・

189: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)23:57:43 ID:7Mk
>>185
安物だから傷をつけてOKってヤツだな

>>186
新しいほうのヤツだな

192: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)23:59:58 ID:4GP
>>189
本物の装甲車生で見たことあるとついついツッコみたくなる

>>190
本気でイタズラしかけて本気で返す警察官
腹抱えて笑ったなぁ

194: 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)00:00:43 ID:Jf5
>>189
古いのとかもあんのか?
規模はそれほど大きくないけど小道具の作り込んでる感は一番だよなw
no title

197: 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)00:04:32 ID:vzx
>>193
昔のヤツよく保存できるよな・・・

>>194
わかる・・・そういう地味な所を作りこんでるのは面白い

数だけ揃えれば良いんじゃないんっすよ・・・
no title

199: 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)00:08:30 ID:Jf5
>>197
揃えすぎっすよ・・・


ちなみにあさま山荘映画のロケ現場は地元なんだけど
おっさんはエキストラで機動隊員になれる!って募集に騙されて野次馬役やらされたらしい
機動隊は全員役者だったそうな・・・無名の頃の上地雄輔と写真撮ったらしいけど

202: 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)00:10:22 ID:vzx
>>199
詐欺過ぎだろ・・・
てかあさま山荘では装甲車をよくあそこまで改造したもんだよ

203: 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)00:12:55 ID:Jf5
>>202
弁当と3千円もらったらしいよ~

美術も頑張ったってコメントしてたw
あの事件に出動した実物の特型警備車は2006年頃まで静岡県警(だったけ?)で現役だったから驚き

204: 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)00:15:03 ID:vzx
>>203
でも機動隊の格好したかっただろうなぁ

いやなんとNSXを持つ栃木県警が2012年まで運用してた模様ww

206: 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)00:18:58 ID:Jf5
>>204
なんだよつい最近じゃねーかwwww

採用されたとき「昔の格好で来てください」って言われたときは嫌な予感したんだとさw
近所のホームセンターでジャンパーと長靴を買ったらしい
結局赤字だってよw映ってはるけどw

208: 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)00:21:25 ID:vzx
>>206
弾痕の残るドアは展示されてるってさ
てかNSX持ったりフェアレディZパトカー持ったりしてる面白い県警ww

茨城県警の知り合いが羨ましがってたわww

209: 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)00:24:10 ID:Jf5
>>208
スーパーカー→栃木
スポーツカー→埼玉
のイメージ

地元にもレーダー付きのFDとポルシェの保存車はあるけど・・・まぁ使わんなら車籍抜いて展示でもすりゃいいのにと思う

210: 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)00:26:00 ID:vzx
>>209
金ホイールのインプレッサ埼玉県警ww

羨ましいわぁうちの地元じゃ・・・・セドリックのレーダーパトぐらいかな
普通に取り締まりに出てるけど

212: 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)00:28:14 ID:Jf5
>>210
歴代GTRとかも所有してるイメージ
ちなみにしってたか?玉警の刑事から聞いたんだが運転で検挙されても手帳を見せれば見逃して・・・おっとだれか来た(ry

214: 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)00:29:24 ID:vzx
>>212
GTRもカッコイイよな・・・

220: 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)00:37:23 ID:btB
>>212
最強の手帳は外交官とか米軍だろうな
荷物検査もないし高速道路もタダだし

>>213
キムタクみたいな勘違い上から目線とか
勝手なことをして後始末はADとか

舘ひろしがバスローブでくるって都市伝説じゃなかった
あとはモデルが素っ裸で着替えどこ?って走り回っているのは慣れた

221: 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)00:40:24 ID:Jf5
>>220
無料なの?なんか不公平やな
>>213
ガチなやつやんwキムタク嫌われとんのか、TVじゃそんな感じには見えんけどなー
バスローブ、嘘じゃないんだな

228: 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)00:48:23 ID:btB
>>221
議員もタダじゃなかったか
障害者除外なんちゃらみたいなサイズで
青いヤツがあるんだよ
あれ見せるだけでスルー

ネットだとすぐに叩かれる和田アキ子とか神田うのとか
言い方がきついけどスタッフまで面倒を見てくれる(金払いがいい)んやで

230: 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)00:49:38 ID:Jf5
>>228
へー神田うのって性格クソそうやけどええところもあるんやなぁ
質問ばっかで悪いけど芸人とかは?

238: 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)00:59:04 ID:btB
>>230
神田うのっぽいのだと千秋はダメだお高い悪い方の別世界のヤツ
引退した島田(長谷川)も筋が通っていれば話がわかるいいヤツだった
不機嫌なだけで殴ってくる浜田とかダメだ

現場にいたのが昔なんで話が古くてスマンね
芸名を言われたら思い出すかもしれん

241: 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)01:01:43 ID:Jf5
>>238
へぇ、テレビじゃわからないもんだね
ネタだと思ってたけど浜田ってそんなに凶暴なのか

246: 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)01:14:42 ID:btB
>>241
石原裕次郎とか高倉健とか
仕事完了してもミスしても「・・・ああ・・・」くらいしか言わないから怖いで
ミスしても怒られたことがないけど

反対に遠藤憲一とか松崎しげるは喋りまくる

247: 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)01:17:14 ID:Jf5
>>246
遠藤憲一って物静かそうだけど結構しゃべるんですねぇ
にしても石原裕次郎とあったことあるのはすごいなぁ

248: 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)01:31:57 ID:rk4
>>247
遠藤憲一は特撮ヒーロー番組に何度もゲスト出演している
レギュラーを掴んだのは「忍者戦隊カクレンジャー」の「貴公子ジュニア」役から

>>246
高倉健は寡黙なイメージとは裏腹に思ったよりも気さくにおしゃべりする人だったという話も聞くなあ
石原裕次郎に会ったのは凄いわ

松崎しげるは俺もかなり前に歌のイベントで見たことがあるけど
今ほど黒くなかったw

249: 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)01:34:27 ID:btB
>>247
イケメンとか若手アイドルが主役とかいい人役をやっちゃうからね
高倉健は時間があれば話をしてくれるし
遠藤憲一は行きつけの店のファンから「また殺されたね」が挨拶になっててワロタ

215: 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)00:29:49 ID:btB
>>208
栃木ホンダ工場とかあるし
茨城はベンツ様がいるじゃないか

216: 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)00:31:47 ID:vzx
>>215
ベンツのコイツは故障しまくって大変なんだぞ!

no title


てかドラマにもいるよな(こんなヤツ)


no title

222: 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)00:40:45 ID:btB
>>216
白い300ベンツがあるじゃないか

224: 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)00:44:15 ID:vzx
>>222
マジかっ!って思って調べたら懐かしいな
>>223
栃木はNSXお釈迦にしても貰えたし・・・クソゥ!

225: 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)00:45:31 ID:Jf5
>>224
あ?廃車したの?
まぁタイヤ代高いですしねー(鼻ホジ‐)

226: 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)00:47:36 ID:vzx
>>225
事故で1台大破炎上

227: 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)00:48:23 ID:Jf5
>>226
もったいねぇなぁ・・・

229: 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)00:49:25 ID:vzx
>>227
その後またホンダから寄贈されて
今は取り締まりからパレード用となってる模様

前の事故は取り締まり中だったから

231: 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)00:50:44 ID:Jf5
>>229
宣伝用じゃなくてマジで運用してたのかよw

232: 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)00:51:26 ID:vzx
>>231
ガチの取り締まりしてたけど2人乗りの為現場からは不評

233: 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)00:51:34 ID:btB
>>224
ベンツもNSXも外環のGTRも「有料で」乗せてもらったのは昔話だからなあ(遠い目)

234: 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)00:53:43 ID:vzx
>>233
まさかのコンプリートとな

243: 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)01:04:26 ID:btB
>>234
静岡でヘリからの記念撮影もあるよ?
地上にいたのはクラウンだったかな忘れた

236: 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)00:57:00 ID:Jf5
>>233
運転席に乗らしてくれたんですか!羨ましいなぁ!!(白目)

223: 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)00:41:10 ID:Jf5
>>216
神奈川にも寄贈ベンツあるで

205: 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)00:18:10 ID:btB
>>203
エキストラの交通費(経費)は5千円までだから
新人とか売れない役者は給料込みって言うかも

207: 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)00:20:03 ID:Jf5
>>205
詳しいな
もしかして出たことあんの?

211: 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)00:26:06 ID:btB
>>207
元子役で
今はロケバスとか設営スタッフのトラックとか裏方なんだ

213: 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)00:29:20 ID:Jf5
>>211
なんだよそっちの道の方かw
詳しいはずだわw嫌いな役者とかいる?

198: 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)00:07:21 ID:btB
>>194
リメイクってより別物だけどね
ちゃんと作ってあるのもこれが最後だろうな
これからはCGだらけになりそうだし

201: 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)00:10:18 ID:Jf5
>>198
原田監督は結構こういうの結構こだわってるから今後にも期待
クライマーズ・ハイの新聞社の雰囲気とか抜群だったしな

178: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)23:44:01 ID:4GP
>>175
あぁちなみにジュラに見えるけどコレチタン合金の盾なんだってさ

no title

181: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)23:45:22 ID:yYl
>>178
覗き穴テープで塞いでるのかよw

176: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)23:38:37 ID:7Mk
>>172
ヒドいバスだな

167: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)23:33:14 ID:Z7w
すっかり刑事ドラマ寄りの雑談スレになっててわろたw
面白いけど

170: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)23:35:41 ID:Shi
アップになって引くと変身してる

173: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)23:37:06 ID:GiL
ワイルド7とか昔のドラマ版しか知らんで(´・ω・`)

174: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)23:38:13 ID:GiL
やってきたきたつむじ風~♪(´・ω・`)

186: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)23:53:16 ID:yYl
no title

映画の突入せよあさま山荘事件は神

188: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)23:56:35 ID:4GP
>>186
これ好きだったなぁ
警察系ではこれ好きだけど
ぼくたちと駐在さんの700日戦争
no title


>>187
カッコイイよね

no title

190: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)23:57:49 ID:yYl
>>188
あの時代でレーダー測定はどうかと思ったけど好きだよw

193: 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)00:00:03 ID:btB
>>188
七日間戦争の後釜か

北海道で動態保存してるんだっけ
スゲーよな

187: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)23:54:30 ID:Z7w
何か西部警察の「マシンRS」や「スーパーZ」のプラモを作りたくなって来たわ

200: 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)00:10:16 ID:rei
ま た 埼 玉 ス タ ジ ア ム か !

まあ昔並みに外ロケできなくなったから仕方ないね

217: 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)00:32:57 ID:rei
藁の楯のガバガバ具合は伝説に残る
いや残ってほしくない

218: 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)00:34:23 ID:Jf5
>>217
銃の反動は手首で再現よ
中学生みたいに

219: 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)00:34:56 ID:vzx
>>217
パトカー 台数集めたかったんだな
銃    まぁグロックは不思議ではないし(刑事部だよね?)
道路   サービスエリアなのに店ないしてか高速道路??

235: 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)00:55:39 ID:Jf5
no title

no title

渡辺裕之のオンザロード見た奴いる?
警視庁の白バイが沖縄を目指すってハチャメチャ映画なんだが小道具がなかなか作りこまれてて好きなんだが

237: 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)00:58:05 ID:DeJ
>>235
深夜やってのを見たよ
大昔の話だが

239: 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)01:00:00 ID:Jf5
>>237
マジすか
白バイが料金所で金払うシーンが最高にシュールだった

240: 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)01:01:31 ID:DeJ
アレ見て「深夜に見る日本映画はなんかいいな」と思った

242: 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)01:03:07 ID:Jf5
>>240
今の映画はダメだけどねぇ

244: 大義私◆aWfrM7UWWY 2016/04/03(日)01:09:36 ID:2Ul
携帯電話がなかったためか、すぐ近く・壁一枚隔てた先にいるのに
互いに探しあっていたり、行き違いがおおい

245: 大義私◆aWfrM7UWWY 2016/04/03(日)01:11:19 ID:2Ul
給料袋を落して生活に困るシーン 
今ならカードを紛失下になるのだろうが使用さし止め・再発行がある

250: 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)01:59:43 ID:rk4
昭和の一時期のJACの若手もアイドルみたいに扱われて

251: 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)02:01:22 ID:rk4
扱われていたっけな?

253: 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)02:14:04 ID:rk4

252: 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)02:02:38 ID:965
超絶イケメンだが小島よしおが若干入ってる
https://www.youtube.com/watch?v=ElDi9C3HNBE


254: 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)08:29:51 ID:Ylw
男の子はもれなくデニムの半ズボン

255: 名無しさん@おーぷん 2016/04/06(水)13:30:37 ID:agy
あと、Tシャツはボーダーな

34: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)21:28:39 ID:Apw
これは良スレ

スポンサードリンク