1: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:18:16 ID:x4f
早すぎるンゴ…

2: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:19:31 ID:rQo
ワイがまだ中学生だった頃や

3: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:19:52 ID:6i8
ただちに影響はない

9: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:20:56 ID:bSA
>>3
もうそろそろ影響が出始めた頃だね

20: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:23:19 ID:NJO
>>9
放射能ドバー

「ただちに影響はない」

ガン増加

「因果関係はない」

影響が出たところでどうせこうなる

35: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:25:25 ID:jYI
>>20
ガキニキの甲状腺がんは認知してやってクレメンス

41: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:26:28 ID:Djs
>>35
スクリーニング効果やぞ

57: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:30:25 ID:bSA
>>20
ヨウ素飲んでない子どもってどのくらい居たんだろうね?徹底されてたのかもあやふやなままだし…

4: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:20:10 ID:h0W
ワイが津波に飲まれてからもうそんなにたつのか

5: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:20:11 ID:jYI
ワイがまだ日雇いじゃなかった頃や

6: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:20:34 ID:6i8
ワイはまだ学生やっとるわ

7: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:20:39 ID:SX9
それまではアイス好きと沢尻離婚でニュース一色だったな

8: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:20:47 ID:9op
忘れてはならない(ドヤァ)←これ嫌い

12: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:21:41 ID:6i8
>>8
そんなに嫌いか?

40: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:26:19 ID:9op
>>12
震災日に黙祷しようとか街頭募金しようとか
急に張り切って周りを巻き込もうとする奴がおってな

みんなショックやったんやからもっと静かに想わせてくれよ

10: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:21:16 ID:aIC
ワイんとこ震度3やったけど普段の震度3とは違う感じの揺れやったわ

11: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:21:33 ID:25j
まだ仕事がそこそこあった頃やなぁ…

13: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:21:48 ID:x4f
ずっと長い揺れが続いてて家帰ったらパッパが日本の終わりって言ってたンゴ

14: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:22:10 ID:LQ3
震源地みてビビったんだよなぁ・・・・

15: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:22:16 ID:VjJ
ワイまだ産まれてなかったンゴね

17: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:22:31 ID:aIC
>>15
おはキッズ

16: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:22:20 ID:6Gh
まさかここまで大事になるなんて思ってもおらんかったなぁ
テレビ見てビックリンゴ

18: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:22:51 ID:n3x
四国は煙草が入荷されなくなること以外平和だったから実感がない

19: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:22:57 ID:CJ8
小学校卒業の1週間前だった

21: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:23:25 ID:6i8
ワイ東北民、ガチでアカンと思うたわ

24: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:23:44 ID:Nqo
>>21
どんな感じやった?

37: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:25:34 ID:6i8
>>24
スマンワイ山形民なんや、だから津波とか見たわけやないんや
ただな、山形の地震ってたいてい宮城震源なんや
山形で震度5強弱なら宮城ヤバない…?って思ったんやわ

22: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:23:34 ID:f7X
加藤球全盛期

23: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:23:41 ID:SX9
おんj民はどの辺りでこの地震ヤバイと思った?
ワイは大学から帰って燃え盛る発電所とか見えたとき

29: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:24:25 ID:Nqo
>>23
ワイは港のコンテナがいとも簡単に流されていったとき
これはヤバいやつだなと直感したンゴ

34: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:25:21 ID:x4f
>>23
名取市の中継だったかな?ビニールハウスとかぜんぶ飲み込んで空港のあたりまで津波が押し寄せときは絶句したわ

25: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:23:47 ID:x4f
今でも風化させちゃいけないと思って時々津波の映像見るンゴ

26: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:23:49 ID:Djs
テレビ見てて「あ、この津波はガチのやつや」てなったンゴねえ

27: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:24:11 ID:x4f
でも正直日本でこんなこと起きてるって実感その時はなかったよな?

28: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:24:20 ID:vRV
高校の授業でバーナー使う前だったからもうちょっと遅かったら燃えてたかも分からんかった

30: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:24:33 ID:nax
は、早くない?

31: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:24:46 ID:kVa
区役所で手続きが終わってテレビ見たら
偉いことになってた

32: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:25:06 ID:aIC
ユーチューブで外人の頑張れ日本的な動画見て感動したンゴねぇ…

36: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:25:31 ID:01j
ワイ岩手県民、ガチで死を覚悟する

38: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:25:46 ID:Djs
東北なんて元々ど田舎なのに復興とか言われても困るンゴねえ…

39: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:26:14 ID:x4f
ぶっちゃけ今どんななんやろか
行ったことないからどんな状況になってるのかすらわからんわ

42: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:27:41 ID:lkf
ついこの前とは全く感じないんやけど…
5年ゆうたらやっぱ長いわ
25歳が30になるころやし

43: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:27:48 ID:iTh
なお未だに被災者ヅラしているもよう

47: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:28:33 ID:01j
>>43
人も資材も東京オリンピックに流れてるんやで

44: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:27:48 ID:pXj
正直震災が起こってから数日後は東北の人間が嫌いになったわ
震災初日「家が流された!」→うわぁ、大変やなぁ
震災2日目「家もないしどうしよう」→ほんまやね、何とか頑張って欲しいよ
震災3日目「困ってます困ってます」→・・・うん、それはわかるんやけどね・・
震災4日目「困ってます困ってます」→いちいちうざいんじゃお前ら!毎日言わんでええやろ!

何であいつら毎日悲劇のヒロインぶったことばっか言うんや?4日目あたりから被災者嫌いになったわ
毎日言わんでええやろ

52: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:29:28 ID:6i8
>>44
4日目とかまだ電気も水道も食料もないやで
ウンコなんか地面掘ってやってたんやで
一日さつま揚げ1枚とかやぞ

61: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:31:04 ID:xQJ
>>44
テレビが悪いよー

45: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:27:51 ID:meh
東京「復興オリンピックや」
被災地「オリンピックで業者がみんな東京いってもうて、復興できへん」

46: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:27:52 ID:x4f
ちなみにワイの地元は翌日の朝方にも強い地震きて焦ったわ
49: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:28:38 ID:meh
>>44 4日で家がなんとかなるわけないやろ

54: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:30:06 ID:pXj
>>49
でも何で毎日毎日ごちゃごちゃいうんや
毎日言うてたら逆に欲張ってるようにしか思えんわ

60: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:30:55 ID:Nqo
>>54
ほんとに体感してみろ
絶望しかなくて何もいえんくなるで

62: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:31:08 ID:pXj
>>60
でも毎日言わんでええやろ

75: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:32:44 ID:Nqo
>>62
じゃあニキが津波にあってみろ?
家族も友達も流され家も流されてなんもない状況でTVのやつらが今はどういう状況ですかって聞くんやで?
困ってますしか言えんやろ

78: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:33:19 ID:pXj
>>75
でも何で毎日言うんや
恩着せがましいんや

80: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:33:59 ID:xQJ
>>78
テレビが毎日聞くからよ

81: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:34:07 ID:6i8
>>78
毎日が修羅場なんやぞ

86: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:35:06 ID:Nqo
>>78
マスコミの馬鹿どもが毎日毎日しつこく聞いてくるんやで

65: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:31:14 ID:Djs
>>54
全部同じ人が言うてたんか?

66: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:31:17 ID:6i8
>>54
さすがにそれはないわ

87: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:35:18 ID:meh
>>54 地震4日後とか
まだ余震で揺れまくり
(一応言っとくけど、本震で建物傷んでるから、余震でもかなり危ない)
避難ストレスで死んでるやつもいる

病院が崩壊

これで困ってる助けてクレメンスっていうなってあほかと


48: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:28:33 ID:lkf
当時中学生だった一部も高校生だったやつも大学生になっとんやな

272: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:16:02 ID:iqk
>>48
当時中1でも今年が大学受験やろ?
やっぱり年取る訳やわ

275: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:16:38 ID:x4f
>>272
小4くらいだったガキが高校受験するんやで

50: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:28:50 ID:iTh
福島とかちょうど土地余ってるんやし
エリア51みたいな施設建てようや

51: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:29:19 ID:8q6
あれまた死んだよね

53: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:29:58 ID:8q6
阿部さん

55: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:30:14 ID:lkf
おんJのメイン層はこの被災時中高生やった奴やろうな…

56: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:30:22 ID:uif
早いな
ワイも童貞になっとからもう31年やし

63: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:31:09 ID:nax
あのときもニートだったなぁ…

67: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:31:23 ID:r7L
ご冥福をおいのりしますンゴ

69: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:31:30 ID:ABh
ワイ元TV局員、普通に現地で泥棒を見る

71: 名無し 2016/03/04(金)22:31:49 ID:8ac
トンボ鉛筆は許されましたか?

73: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:32:21 ID:8q6
戻る方が危険だ

74: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:32:33 ID:kVa
地震ンゴー(テレビちらー
ふぁ!?大崎で震度7?(大崎って合併で揉めたところ?
テレビ「東京ガー!東京ガー!」
ワイ「なんや、宮城大丈夫そうやな。震度7でもVやねん」
テレビ「東京がー・・・!」
↓30分後
テレビ「えー、名取川の中継です」
ワイ「なんやこれ・・・」

83: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:34:26 ID:SX9
港から次々に船が沖へ逃げていくなか、大型の漁船が渦に巻き込まれて堤防にぶつかった中継シーンは目に焼き付いてる
操舵室から人が出てきたとこでニュース打ち切られたけどあの人は生きられたんやろかなぁ...

88: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:35:21 ID:x4f
中継カメラとか人が飲み込まれる瞬間は切り替わってたよな

109: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:38:01 ID:E2N
>>88
色々な意味で災害時に安心出来るのはNHKだけやと思った
まあ普通に想像すれば被災者がどうなったか分かってしまうけども

90: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:35:30 ID:KCM
東北のアナウンサーが必死の形相で叫んでたのは今でも覚えとる

91: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:35:35 ID:Nqo
てか当日の放送はほんとにヤバかった
死体が普通に映ってた

93: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:36:22 ID:kVa
そういえばマスコミは阪神の時よりましになったんかな
パペポで鶴瓶がおこってたなぁ

94: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:36:28 ID:jAi
ぽぽぽぽ~ん

95: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:36:31 ID:x4f
すべて番組がなくなったのって1週間くらいやったっけ?

96: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:36:34 ID:Dfs
阪神淡路大震災と東日本大震災の両方を経験した人ってとんでもない悪運やろうね

99: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:36:54 ID:6i8
>>96
そんなコピペがあったような

106: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:37:37 ID:meh
>>96 東日本大震災は経験したっていってもいろいろいるし

ワイのとこも液状化したけど、これを経験っていうならしたことになるわ


126: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:41:03 ID:jAi
84 名前: あんらくん(神奈川県)[] 投稿日:2011/01/18(火) 17:53:50.82 ID:g3gC8jBR0
>>19
それ俺だ
大阪出張で阪神淡路、新潟出張で中越、石川県出張で能登半島と
被害の大きかった大地震三回を出張先で食らった
今年の三月中旬に岩手県に行くけど地震ないといいな

133: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:42:09 ID:Nqo
>>126
うっわマジかよ…行くてるんかねぇ…

138: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:43:57 ID:mHj
>>133
岩手と言っても広いから…

134: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:42:26 ID:6i8
>>126
うーんこの

135: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:42:46 ID:x4f
>>126
中越とかワイの地元近かったけど12年も前やし記憶はうっすらだわ

137: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:43:05 ID:SX9
>>126
コナンレベルやんけ!

97: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:36:39 ID:01j
当日の放送とかどんなんやったかしらンゴ

102: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:37:27 ID:SX9
>>97
最初は都内のビルの屋上火災だった気がする

98: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:36:50 ID:YqE
当時友達の家で地球防衛軍2やってたわ

100: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:37:05 ID:Iyc
まさかスーパーとかガソスタの行列に自分が並ぶとは思わなかったわ

101: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:37:15 ID:Rqv
パソコンからの書き込み規制してもこうやってスマホから書けるんじゃw
毎日被害者の恩着せがひどいのはマジで腹立ったわ

107: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:37:47 ID:x4f
!aku101
★アク禁:>>101

108: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:37:58 ID:6i8
>>107
超絶有能

112: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:38:25 ID:iTh
>>107
有能有能アンド有能
ガイジはポイーで

115: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:38:58 ID:kVa
>>101
うーん、この
あまり共感されん怒りやし、少し自分のおかしさを省みたらどうや?
ちょいと異常やと思うで

103: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:37:30 ID:6i8
ガソリンスタンドには並んだわ

104: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:37:30 ID:n3x
北九州で働いてた自衛官の友人が宮城に行っとった

105: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:37:32 ID:iTh
むしろこうやろ
震災初日「家が流された!」→うわぁ、大変やなぁ
震災1年後「家もないしどうしよう」→ほんまやね、何とか頑張って欲しいよ
震災2年後「困ってます困ってます」→・・・うん、それはわかるんやけどね・・
震災3年後「困ってます困ってます」→まだやってるんか・・・
震災4年後「困ってます困ってます」→いい加減にしてクレメンス

114: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:38:36 ID:nKw
>>105
家なんて買うもんやないね
やっぱり賃貸がナンバーワン!

116: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:39:10 ID:meh
>>105 復興の足を引っ張る東京オリンピックさんサイドにも問題がある

122: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:39:40 ID:01j
>>105
ちゃうねん
人と資材がまず東京オリンピックに流れるやろ?
その上津波で流されたところにそのまま同じ物作ってもダメだから底上げするやろ?
そのためには工事をしやすいように道路の整備をするんや
だからまだまだ復興は済んでないんや
まだ道路整備終わったか終わらないかぐらい

131: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:41:50 ID:meh
>>122
よく公共工事すると土建屋に仕事流してる、ばらまきっていうけど
今はばらまきにならんのや

むかしの土建屋は農家の副業やったけど
今の土建は高給専門家と日雇いやねん
そんで前者は数おらんから奪い合いになるねん

110: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:38:07 ID:x4f

111: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:38:21 ID:x4f
>>110
閲覧注意やで

117: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:39:11 ID:Nqo
>>110
なんかなんとも言えんな…

118: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:39:26 ID:x4f
>>117
未だに見るたびに全身が震えるわ

113: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:38:28 ID:KCM
横浜住やけど市の中心で上から瓦礫が降ってくる映像見たときは戦慄した

119: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:39:31 ID:8q6
カナダに居たけどCNNつけたらオバマが会見してた

120: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:39:38 ID:mHj
東北の沿岸部やったけど家とか壊れんかったし正直開き直って楽しんでいたわ
1日くらい経って停電が治ったからテレビ観てみたらほんの1km先が壊滅的なことになっていていたのが1番びっくりしたわ

121: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:39:39 ID:Dfs
福島原発周辺はもうワイらが生きているうちに汚染が浄化されるんやろうか

123: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:39:48 ID:Iyc
携帯は全然つながらんし、公衆電話は残すべきやね

124: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:40:15 ID:Nqo
ワイが一番驚いたのは地震が起きた後に全国から支援が来てたらしいことやな
そんなに日本って知名度あったんかと

125: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:40:44 ID:Nqo
>>124
全国ちゃう外国やった

129: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:41:25 ID:USM
>>125
そらあんなにデカイ地震やからなぁ

130: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:41:43 ID:Dfs
>>124
海外からはしょっちゅう揺れてる国として有名やぞ

127: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:41:10 ID:Djs
元々衰退してた地域に復興とかアホかと

128: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:41:25 ID:6i8
津波で病院のベッドに寝たきりの患者が無表情で波にのまれてったの屋上から見たって宮城の知人が泣きながら言ったの聞いてヒェッ…ってなったンゴ

132: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:42:03 ID:KCM
日本に恩がある国は世界中にあるからなぁ

139: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:44:29 ID:Djs
過疎地の場合は復興じゃなくて復旧な
それでも衰退するために復旧するみたいなもんやけどな!

140: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:44:48 ID:GGP
津波見たときはマジでやばいと思ったなぁ
色んなもんが庭に流れてきたりしたし
もう少し規模でかかったら家が流されてたなぁ

141: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:45:26 ID:mHj
津波もびっくりしたけど液状化現象もまた別の怖さがあったわ

142: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:45:39 ID:SX9
傾いてた民主党にとどめさしたなこの大震災は

144: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:46:00 ID:Djs
>>142
むしろ延命したやろ

146: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:46:13 ID:jYI
>>142
自民の代替になれない一因を与えましたね

143: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:45:52 ID:x4f
ちなみにみんなは震災の瞬間どこいたんや?
ワイは学校いて体育館に避難させられたわ

148: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:46:40 ID:SX9
>>143
大学
ニュース聞いて、そんなにまだ危機感なかった

149: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:46:43 ID:mHj
茨城や千葉辺りであったやつ
>>143
教室おって校庭に避難させられたわ

152: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:47:10 ID:Nqo
>>143
ワイ名古屋民
すぐに家に帰らされたで

156: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:47:51 ID:6i8
>>143
近くの交差点にいたわ
電線ブランブラン揺れて信号が消えてヒェッってなったンゴ

165: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:49:48 ID:lkf
>>143
ワイはコンビニ
西の方の地域住みやけど
なんか今日おかしいって直観したンゴ

145: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:46:00 ID:6i8
でも実際生まれた土地に戻りたいって人の気持ちも分かる
ワイも地元に戻っただけで安心するわ

147: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:46:32 ID:zF9
被災者という立場がすべての免罪符になる状況はマズイと思うンよね

150: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:46:55 ID:KCM
管直人が無能すぎた

151: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:47:03 ID:mM5
地デジCMバンバンやってたころやなぁ

153: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:47:14 ID:n3x
ブラバンのない甲子園は糞だった
異様な雰囲気だった

154: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:47:47 ID:Nqo
>>153
ぐう分かる、何とも言えん異様な雰囲気やったな…何年やっけ

155: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:47:49 ID:x4f
枝野さんは目を充血させながら会見してて頑張ってたよな

170: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:50:39 ID:zF9
>>155
頑張ってはいたよな
方向はともかく

176: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:52:17 ID:SX9
>>170
首相が官邸におらんから全部この人が対応したのはすごかったな

157: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:47:57 ID:nKw
今でも津波が日常では禁句みたいなあんまええ印象ないけど、これは変わらんのやろか

159: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:48:35 ID:mHj
>>157
どこ住みなん?

164: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:49:48 ID:nKw
>>159
>>160
テレビとか見てるとけっこう気をつかってるようやん
前の映像流すときでも警告みたいなの言うし

160: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:48:40 ID:Djs
>>157
そんな印象あるか?東北ぐらいちゃうの?

167: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:50:09 ID:mHj
>>160
東北やけどトラウマになった人や事情がある人の前でもない限り別に禁句って訳でもないで
そもそも話す機会あんまないけど

171: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:51:15 ID:nKw
>>167
案外現地はそうなんか
ワイは現地すみやないからテレビとかだけでしか知らんのや
間違ったこと言ってたらすまんやで

185: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:54:51 ID:mHj
>>171
正直東北ちゅう括り自体ガバガバやし
秋田山形はもちろん青森も1部しか被害受けてないし岩手県も広すぎるからなあ
沿岸に縁ない人やとあんまりピンと来ない人も多い感じやで
岩手県や宮城県の内陸やと東日本大震災の数年前に起きた地震のほうが直接的な被害デカかったし

186: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:55:19 ID:M4Z
そうかもう5年になるんか

>>185
秋田に至ってはけが人しかおらんで

161: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:49:23 ID:6i8
>>157
ptsdになった人もいるし、多少はね?
言うてそんなに禁句でもないような

166: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:49:56 ID:01j
>>157
沿岸の人には気を使うで
普通にしてても両親なくしてる人とかおるし

168: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:50:25 ID:nKw
>>166
悲しいなぁ…
幸せなってくれたらええんやが

158: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:48:23 ID:iTh
もちろん東電の不備もあったんやろけど
「あの大地震を予測できたやろ」って言うのもなんだか酷な気がする

162: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:49:38 ID:jYI
>>158
いや、メルトスルー対策の設備ケチってたって話やん?
それはあかんやろ

192: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:56:23 ID:tYJ
>>158
あの時と同じくらいの津波の高さは指摘されていたんやで
あと訓練不足や設備の不備も多かった
完全に人災や

163: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:49:46 ID:SX9
東海大地震が来ると言われ続けて、30年
その間に...

169: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:50:33 ID:jYI
サザンのTSUNAMIって最近流れる?

177: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:52:36 ID:x4f
>>169
あんまりテレビとかじゃ聞かんなぁ

172: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:51:21 ID:lkf
TUNAMIって歌手もおったなぁ
はれときどきぶたのOP歌ってた

175: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:52:13 ID:n3x
>>172
立浪?(難聴)

173: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:51:49 ID:n3x
救援活動に行ってた友人や去年被災地に行った母も勉強になったとしか言わんかったな
やっぱり実際に目で見ないと西日本民にはわからンゴねえ

174: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:52:03 ID:jAi
陛下が被災地に来た時と菅が被災地に来た時の被災者の対応の差wwwwww

180: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:53:26 ID:Djs
>>174
これは被災地関係なく対応違ってくるやろ

178: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:52:45 ID:6i8
ワイ温泉好きで震災2日前に山形の某温泉に行ったんやけど
お湯の質が違ってたのに違和感覚えたわ
今思えばあれ兆候やったんかな

179: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:52:59 ID:Nqo
比嘉氏の本大震災の恐ろしいところってただでさえ地震で死んでる人もいるのに
そのあとの津波で残った人も一気に亡くなっていったとこだよな
しかもそのあとに原子力発電所がドカーンしたし

181: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:54:03 ID:Nqo
>>179
もう変換間違いヤバE
東日本大震災やで

182: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:54:21 ID:lkf
やっぱり皆5年ともなると状況かわっとるよな

183: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:54:23 ID:iTh
当時の関東のスーパーでジジババが競うようにミネラルウォーター買い占めてる異常な風景見て複雑な気分になったわ

187: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:55:31 ID:Nqo
>>183
ジジババやから恐ろしいな
若い方考えろっていう

190: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:56:04 ID:SX9
>>183
ワイは、福島のものが食い物でもなんでも撤去されたのをみたとき
ニュースで福島ナンバーの車はガソリン入れてくれなかったと聞いたとき

195: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:56:55 ID:iTh
>>190
酷いなぁ
何が絆()やねん

196: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:57:37 ID:Nqo
>>195
ワイら人間の絆(笑)なんてそんなもんよ

184: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:54:45 ID:Djs
未だに仮設住宅に住んどる人もおるんやろ?

189: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:55:56 ID:01j
>>184
まだおるで
仙台にも仮設住宅あってびっくりした

194: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:56:42 ID:Djs
>>189
仮設なんか本来2年?で出てくもんやろ
行政はなにをしてるんや

197: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:57:41 ID:01j
>>194
そんなすぐに家を建てろってのも酷な話やし
アパートもそんなにあるわけちやうしなぁ

188: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:55:54 ID:8q6
日本の老害はあの地震でみんな氏ねば良かったのに

199: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:58:52 ID:BZS
>>188
お前が死ぬんやで

204: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:00:06 ID:8q6
>>199
お前は生きろ
老害は死ね

191: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:56:21 ID:n3x
ただ四国もあの地震以降南海地震も可能性あるし警戒せなアカンって報道増えたし防災訓練もするようになったで

193: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:56:29 ID:zF9
仮設住宅を出たくないってヤツもいるし

198: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:58:28 ID:SX9
枝野寝ろ
石原黙れ
官起きろ

200: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:59:18 ID:Nqo
>>198
ワイあほ
3人が誰かわからない、管なんて聞いたことしかない

203: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:59:53 ID:Djs
>>200
アホには一生縁がないから大丈夫や

206: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:00:26 ID:Nqo
>>203
そーなのかー(涙目)

201: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:59:22 ID:6i8
福島近くのSAに福島県のお土産が大量に捨ててあるってニュースもあったな

202: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)22:59:50 ID:iTh
中国産の有毒農薬たっぷり野菜は食べるくせにな

205: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:00:20 ID:n3x
近くのサンクスにおつり数十円募金したけどちゃんと使われてないんやろな

207: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:01:10 ID:P88
もう5年経つのか……
あの時はマジですごかったよなあ……
ワイは福島で合宿しててその帰り道、こっちへ戻って来たバスの中で地震にあったわ
電柱あり得ないくらい揺れてるしバスは横転するんじゃないかって勢いだったし

でも未だに放射性廃棄物の廃棄場所は決まらないわー、置いといたら大雨で流出?するわーでガバガバやんけ
復興はまだまだできてないんやな、テレビは明るいとこだけ集中的に取り上げるけど

208: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:01:22 ID:USM
正直もう興味ないやつが大半やろなぁ
なんか悲しいンゴねぇ

210: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:02:16 ID:Djs
>>208
定期的にインパクトのある話題を提供しない東北さんサイドにも問題がある

224: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:04:48 ID:mHj
>>208
家壊された家族失った職失ったとか自衛隊や公務員として直接関わらんかったらそんなもんやろな
正直同じ県でも沿岸離れたら震災震災言われても「もうええやろ」って思うし
もともと住んでいた土地でもないし

209: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:02:02 ID:8q6
いい水出てるよ

211: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:02:22 ID:BZS
被災者じゃない人間にとっては震災は終わったものやからなあ
まだ仮説住宅暮らしの人も多いんやろ?

213: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:03:10 ID:NcU
>>211
どんな家に住んでるんですかねぇ

214: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:03:15 ID:P88
>>211
仮設で孤独死する人が結構出てきとるみたいやで

217: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:03:43 ID:Djs
>>214
神戸でかつて通った道やね

227: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:05:42 ID:P88
>>217
ほんとに悲しいし悔しいよなあ……復興した街を見ることもできずに亡くなってしまうのは
悲しいとしか言えない自分も情けないというか酷い人間やと思うけど何もできない
何もできないと言い訳して合理化しているだけかもしれない

230: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:06:45 ID:Nqo
>>227
ニキって死んでないよな?

235: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:07:36 ID:P88
>>230
存命なんだよなあ……(白目

238: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:08:08 ID:Nqo
>>235
なんか言ってることが死人が言ってるみたいに説得力があるンゴ

249: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:11:46 ID:P88
>>238
人ってほんとしぶとい時もあればあっけなく死んでしまう生き物だよなあ
自然って怖いわほんま
語弊はあるが、殺人とか戦争ならまだ憎む相手がいる
やけど自然が相手だと何もできない、怒りを向けようにも行き場がないし、ほんとにやりきれなくてただただ悔しい
それが悲しいわ

256: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:13:40 ID:Nqo
>>249
それが欲に言う『自然の摂理』なんやろなぁ…
なんか人間が生態系の頂点とか言ってるやつもいるけどワイらはこの地球に生かされてるだけであって
ワイらを生かすのも殺すのも自然の勝手や

234: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:07:28 ID:Djs
>>227
当事者以外にできることなんて黙って金出すくらいやで実際

212: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:02:39 ID:iTh
支援は良いけど物を与えるんじゃなくて一緒に家建てたり野菜栽培した方が良いと思う
一部で被災者の立場利用して何もせんと「おらおらもっと支援よこせや」みたいな態度の奴もおるぐらいやし

218: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:03:51 ID:01j
>>212
家を建てるにはまず土地の底上げが必要なんやで?

222: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:04:40 ID:iTh
>>218
底上げも民間でしなきゃ(使命感)

225: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:05:03 ID:01j
>>222
無理やろ

223: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:04:42 ID:tYJ
>>212
こういう無意味な苦役を賞賛するひと何なんだろう

243: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:10:08 ID:iTh
>>223
別に賞賛はしてないんやが
ゴミみたいな古着押し付けるくらいならそうした方が良いとちゃうん

215: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:03:19 ID:0dr
震災ネタでの煽りは主に阪神だったけどまさか楽天になるとはなんたることか

219: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:04:09 ID:jAi
>>215
そのうち巨人になるで

221: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:04:10 ID:NcU
>>215
優勝しなかった楽天さんサイドにも問題が

226: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:05:19 ID:Nqo
>>221
田中「な」
嶋「ん」
則本「で」
銀次「や」
マギー「!」

216: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:03:24 ID:zF9
興味なくて正解なんだよ
被災地には充分すぎるほどの金渡してるんだから、あとは自分でなんとかしろっての

229: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:06:19 ID:BZS
>>216
こういう奴って絶対自分が辛い目に遭ったら騒ぐタイプやろ

237: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:07:57 ID:zF9
>>229
残念ながら冷静に復興事業に携わってたりするんだわ

241: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:09:09 ID:FBC
>>237
回線切って寝たら?

242: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:10:08 ID:zF9
>>241
それしか言えないの?

220: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:04:10 ID:iTh
せめてアフリカの黒人と一緒の道は辿らないでほしい

231: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:06:48 ID:SX9
日本人のいいとこ悪いとこいっぺんに見たわ

232: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:07:09 ID:8q6
しかし戦争でもないのに2万人の死者ってすげえよな
正直実感薄いわ

233: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:07:28 ID:V4Z
ほんとにあの時は死ぬかと思ったンゴ

236: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:07:49 ID:tYJ
やたら忍耐を押し付ける人のこと殴って忍耐力を試したいンゴねえ

239: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:08:11 ID:o19
向こうで家を建てたり街作ったりしたいンゴ
地震に強い構造やらダメージを軽減出きるような家を作りたいンゴ

240: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:08:32 ID:FBC
浦安市民ワイ、土管が飛び出しマリオのようだと大騒ぎ
なお

246: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:11:18 ID:mHj
ほんのちょっとした時間と判断が生死を分けるし世の中不思議なもんだなぁとも思ったわ

247: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:11:25 ID:SX9
何が怖いって、人って本当に危機が迫ったときは動かない、なにもしないという選択をとるのをこの地震で知った
津波がくるから避難してと言った人に対してうるさいと怒鳴ったり、追い返した後、鍵かけたり

255: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:13:38 ID:jAi
>>247
人間は常に冷静でいようって本能があるみたいやで
周りが落ち着いてるのに自分だけ慌てるのはおかしいみたいな

261: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:14:11 ID:Djs
>>255
正常性バイアスというやつやな

269: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:15:40 ID:Nqo
>>255
人間は何かあった時に心を落ち着かせるようにする構造になってるんやっけ
自分は大丈夫と思わせて心を落ち着かせて冷静な対応をさせるために

…けどそれが裏に出ると自分は大丈夫と安心しきって何もできずに死ぬんだよなぁ…

281: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:17:50 ID:Nqo
>>276
まぁわかってるように違うわな>>269で言ったけど正しいのは
心を落ち着かせて正しい行動をとるための物やしね

276: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:16:41 ID:SX9
>>255
ってことは身を守るにはむしろパニックになったほうがええんかな(極論
いや、違うってのはわかるけど

250: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:12:13 ID:x4f
ワイは車で逃げちゃいけないとか知らんかったわ
とにかく走って遠くまで行けば助かるんやね

251: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:12:57 ID:USM
正直ここのスレでも出てる
被災者ヅラするなって言うのが
日本の本音なんやろな

254: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:13:22 ID:BZS
>>251
勝手に日本人全体巻き込むなや

262: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:14:14 ID:USM
>>254
日本全体とは言わんが少なからずおるやろ

264: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:14:44 ID:BZS
>>262
少なからずおったらそれが日本の本音になるのかたまげたなぁ

267: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:15:24 ID:USM
>>264
それはワイの言い方悪かったわ
すまんな

270: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:15:57 ID:tYJ
>>262
まあでも分かるで
特に2ちゃんはそういうのが目立って不快やな

291: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:19:15 ID:USM
>>270
2chって本音出やすいと思うし
みんなあんなこと思ってんのかなぁと思ってまうわ
違うんやろとも思うけど

258: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:13:50 ID:tYJ
>>251
一部のアホだけや

252: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:12:59 ID:8q6
農家だけど震災で農産物のシェア拡大しました

253: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:13:15 ID:Djs
震災と原発事故は分けて考えような

257: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:13:43 ID:x4f
そもそも復興ってどこまでなんかね

268: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:15:34 ID:Djs
>>257
元々の成長曲線に乗せるのが復興やと思うけど
東北の場合元々衰退しとるからな

259: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:13:53 ID:6i8
車で高速の入り口で渋滞起こしていた人々が津波にのまれ
高速の出口から無理矢理入った人々が生き残るという事実

260: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:14:00 ID:Iif
普段ケロカスとかほざいてた東北J民冷えてるか~?
今度はお前がケロカスになるんやで

263: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:14:32 ID:x4f
!aku260
★アク禁:>>260

265: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:14:49 ID:6i8
イッチ有能やな

266: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:15:06 ID:x4f
>>265
こういうスレでああいう煽りはムカつくんや

271: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:15:57 ID:V4Z
正しいアク禁の使い方をするイッチの鑑

273: 阪神【28】- ロッテ【1】 2016/03/04(金)23:16:24 ID:52k
ワイ毎年黙祷してるんやがやっぱそれって亡くなった方々に嬉しいことなんか?

277: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:16:42 ID:Djs
>>273
ワイは嬉しいで

278: 阪神【41】- ロッテ【13】 2016/03/04(金)23:17:10 ID:52k
>>277
よかったで
たまにバカにするやつおるんや

283: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:17:57 ID:x4f
>>278
ワイは震災の3年後くらいにちょうど試験だったんやけど早く問題解き終わったから2:46分ごろ勝手に黙祷してたわ

284: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:18:02 ID:V4Z
>>278
たまに思い出してくれるだけでも嬉しいんやで

294: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:20:00 ID:Nqo
>>284
なんか昔家の犬がなくなったとこそこのお寺の人は
「亡くなって上に行った人のことをたまにでもいいから思い出してあげてください
きっと喜んでくれるから」とか聞いて号泣したの思い出したわ

285: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:18:02 ID:FBC
>>277
まお幽

290: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:19:10 ID:Djs
>>285
ワイはこの反応が欲しかっただけなんや…

280: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:17:33 ID:XDU
なんか思い返してみたら結構他人事やったな
同じ市内でたくさん人死んだのに

>>273
自分がそれでええと思うならそれでええと思うで
煽りやないで

286: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:18:31 ID:BZS
>>273
自分に酔って他人に強要とかしなきゃええんやないか
それでも忘れるよりはずっとええ

274: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:16:32 ID:BYX
この年の就活生が氷河期と重なって地獄だった記憶

279: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:17:33 ID:6i8
イッチ言っとるけどぶっちゃけ復興ってどの辺までかがぼんやりしてるような
むしろぼんやりせざるをえないのかさせるしかないのか

282: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:17:55 ID:fZN
うちの職場では毎年全員で黙とうするで。
てかよそはしないのか?

287: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:18:42 ID:x4f
>>282
小中学校くらいじゃやってるらしいで
高校は知らん

289: 阪神【58】- ロッテ【72】 2016/03/04(金)23:19:03 ID:52k
>>282
してないとこもあるみたいやで
ワイのとこは毎年させてるけどな

288: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:18:57 ID:6i8
黙祷はええ行為やろなぁ
Twitterとかはアッピルに見えるからいけないんや

292: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:19:16 ID:8q6
東北の被災者でもないのに感情的になる奴ってなんなん?
今も暖かい部屋でぬくぬくおんjしてるくせに
津波被災者にでもなったつもりか?

293: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:19:58 ID:V4Z
>>292
内陸の被災者ですまんな

296: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:20:16 ID:iqk
>>292
まあ九州とかで被災者面ってのはあれやけど首都圏は帰宅難民大量に出たし

298: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:20:46 ID:Djs
>>296
帰宅難民ごときで被災者面は草生えますわ

302: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:21:30 ID:Nqo
>>298
確かにそうやがもうやめておくんやで

303: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:21:52 ID:6i8
>>292
自分が親失ったり実家失ったりするの想像するとキッツいからなぁ
まあ無闇には感情的にはならんやろ

305: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:22:27 ID:BZS
>>292
偽善は気持ち悪いけど冷めてて現実見えてる人間気取ってる奴よりはマシなんやで

295: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:20:12 ID:BYX
去年のオープン戦では黙とうしてた
由規が投げてたからよく覚えてる

297: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:20:44 ID:jAi
東北ではやっとるかもしれないけど他所では黙祷しないやろ
阪神の日に何かやった記憶もないし

300: 阪神【48】- ロッテ【4】 2016/03/04(金)23:21:19 ID:52k
>>297
毎年阪神と東北はやってるで

299: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:21:01 ID:x4f
被災者っていうくくりだとやっぱり福島岩手宮城の沿岸住みの人達なのか?

304: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:22:02 ID:XDU
>>299
沿岸の市町村でも被災しとらんやつおるしなぁ

309: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:22:50 ID:x4f
>>304
そこらへんの別れ目が難しいんよね
津波あったところだけなのかーとか

301: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:21:23 ID:JGO
浦安住みやけど楽しかったで

306: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:22:32 ID:FBC
>>301
ケーヨーデイツーにいたけど怖かったわ

307: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:22:38 ID:Djs
他所からしたら東北住み=被災者よ

310: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:23:00 ID:Nqo
>>307
すまんなワイはその考えやった

311: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:24:04 ID:6i8
ワイ山形市民、特に被害者意識はない模様
宮城の親戚も無事やったし当たり前やけど

312: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:24:29 ID:XDU
正直被災地被災地連呼言われても実際大して被害受けてない側からするとそんなこと言った覚えはないしピンと来ないねん
県として補助金貰っている時点でそれは通用せんのやろうけど

313: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:24:59 ID:BYX
被災者の定義は別にして、どこまで当事者意識を持てるかだと思うわ
東北の震災ととるか日本の震災ととるかみたいな

314: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:25:00 ID:V4Z
ワイ福島内陸部在住、地震の揺れだけで済んだ模様
なお

315: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:25:19 ID:Nqo
>>314
なんかあったんか?

319: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:25:40 ID:FBC
>>315
風にのって悪いものが来たんだよ

323: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:25:57 ID:Nqo
>>319
あっ…(察し)

322: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:25:55 ID:V4Z
>>315原発やぞ

324: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:25:58 ID:6ax
>>315
風評被害やろ

316: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:25:20 ID:x4f
でも震度7とかいったら津波来なかったとしてもそこそこの被害あったはずだよな

320: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:25:42 ID:Nqo
>>316
それを一掃した津浪とかいう破壊神

321: 阪神【89】- ロッテ【1】 2016/03/04(金)23:25:45 ID:52k
>>316
火事が起こりそうやね

330: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:27:21 ID:XDU
>>316
内陸との交通は遮断されて遠回りすることになったンゴねぇ

317: 阪神【3】- ロッテ【56】 2016/03/04(金)23:25:28 ID:52k
日本の震災と取れる人やなワイは

318: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:25:36 ID:jAi
家族知人を失う 家が倒壊
職を失う 色々あって引っ越しせざるを得ない

どれか一つでも当てはまったら被災者やろ

325: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:26:03 ID:n3x
イチローや福留が淡々とお金を差し出したのはかっこよかった

327: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:26:28 ID:Nqo
>>325
ラミちゃんはほんとに泣けた

326: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:26:03 ID:P88
まあワイの地元は栃木の北なんやが、そっちでも家が軽く損壊したり一時的に断水や停電したとこがあったらしい
こんな感じのとこは関東圏でも他にあると思うし、人によって被災地の範囲は変わるんやないか
ワイも日本の震災やと思うで

328: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:26:55 ID:V4Z
江頭とかいうぐう聖

333: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:27:42 ID:Nqo
>>328
江ちゃんめっちゃ常識人やもんなぁ…
いや常識人どころじゃないか

329: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:27:09 ID:kPf
ここで語り合ってるやつも
実際に被害受けた人以外は明日には興味をなくして
忘れてしまう模様
悲しいなぁ

331: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:27:36 ID:x4f
>>329
ワイも正直この時期になるまでは毎年忘れてるわ…

332: 阪神【60】- ロッテ【62】 2016/03/04(金)23:27:40 ID:52k
>>329
仕事上忘れられへんンゴねぇ

335: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:28:14 ID:V4Z
>>329
正直内陸だと普段あんまり気にしないからなぁ

337: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:28:33 ID:XDU
>>329
ワイもこのスレ見るまで忘れていたわ

341: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:29:02 ID:P88
>>329
それが人間やな
やけどこういうスレが思い出すきっかけにもなるし
くっさとか言われるかもしれんが、こういう機会はあった方がええ

353: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:30:48 ID:USM
>>329
悲しいけどしゃあないわな

334: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:28:10 ID:SX9
正直、日本人にはもっと寄付の精神あってもええと思う
なんで、寄付した人に売名行為とかいう非難がでるんや

342: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:29:02 ID:8WG
>>334
そんな非難あったんか

343: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:29:37 ID:FBC
>>334
寄付ができるのにしない自分への罪悪感を、他人にぶつけてるだけやぞ

336: 阪神【41】- ロッテ【50】 2016/03/04(金)23:28:23 ID:52k
金出すのはええんやがTwitterお金出した私えらいみたいなツイートするやつは嫌いやわ

339: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:28:48 ID:Nqo
>>336
本人たちはそういうつもりで出してるわけやないのにな

351: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:30:40 ID:tYJ
>>336
それ見て自分もやってみようかって人がいるかもしれないから良いと思うで

355: 阪神【31】- ロッテ【75】 2016/03/04(金)23:31:03 ID:52k
>>351
そういう考えもあるんやな
すまんな

338: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:28:43 ID:x4f
黙って寄付したこと伏せてるくらいの方がええわ

340: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:28:54 ID:Djs
とりあえずおんj民は家具固定しような

348: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:30:26 ID:SX9
>>340
ワイ、地震後に突っ張り棒を設置
なお家具の上に大量のフィギュア

354: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:30:58 ID:Nqo
>>348
意味ないじゃん(ないじゃん)

356: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:31:30 ID:Djs
>>354
フィギュアが落ちてきても死ぬことはないやろ…

357: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:32:30 ID:x4f
>>356
フィギュアの首が折れるくらいやろなぁ

358: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:32:32 ID:Nqo
>>356
ガラスとかが割れて散乱した時にはそれこそ競う基礎の物になると思うんですがそれは

344: 阪神【36】- ロッテ【46】 2016/03/04(金)23:29:40 ID:52k
おんjでも黙祷すれば亡くなった方々喜ぶやろか…?

345: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:29:47 ID:x4f
ワイは寄付金500円くらいしかしなかったンゴねぇ…
いま思えばもっとしても良かったわ

346: 阪神【10】- ロッテ【0】 2016/03/04(金)23:30:02 ID:52k
>>345
ワイは今貯金してるで

347: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:30:13 ID:KxJ
で日付いつやったっけ(痴呆症)

352: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:30:43 ID:x4f
>>347
3月11日2時46分

350: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:30:39 ID:V4Z
正直芸能人とかが寄付って言ってもメディア連れて来てたらなんのありがたみも感じなくなる

359: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:40:27 ID:x4f
野球選手で寄付金出した人って結構おるんやね
その頃あんまり野球興味なかったから知らなかったわ

360: 阪神【35】- ロッテ【18】 2016/03/04(金)23:41:29 ID:52k
>>359
おおいで

362: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:42:05 ID:iqk
>>359
??「誠意は言葉では無く金額」

367: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:42:57 ID:3IK
>>362
あんたは有言実行でちゃんと寄付してたやんけ

361: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:41:39 ID:V4Z
岩村がいま地元の独立リーグのチームで監督やってるわ

363: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:42:09 ID:x4f
>>361
東北の方に恩返しっていう理由で引き受けたんやっけ

366: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:42:54 ID:V4Z
>>363
ようわからんけど前楽天にいたんだっけ?

368: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:43:19 ID:x4f
>>366
せやで

369: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:43:29 ID:3IK
>>366
ヤクルトなんやで(小声)

381: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:47:04 ID:fDX
>>369
楽天にもいたぞ
成績はアレやが

364: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:42:17 ID:3IK
ワイが人生初の骨折をしてからちょうど1年やな

365: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:42:43 ID:MmU
寄付をしてくれる芸能人はありがたいが
エガちゃんはそれを超える支援をしたんだよな

メディアやボランティアが復興してくれる場所は比較的安全な場所だけ
だったら危険な場所の被災地に支援しなきゃで自分自ら物資かき集めて車でやってきたんだよな
そして名前も告げずに立ち去ろうとした時に「江頭さんですよね?」と被災者から気づいた
これだけで涙止まりませんわ

371: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:44:01 ID:oua
>>365
そういう比較するような物言いはあまり良くないと思う

379: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:46:37 ID:MmU
>>371
すまんな
純粋な行動による支援の代表例としてあげただけで
支援してくれた全員に感謝と尊敬はしているで

375: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:45:12 ID:tYJ
>>365
どっちの方が良いとか悪いとかは無いと思うで

376: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:45:12 ID:Nqo
>>365
そうなんだよなメディアとかが上っ面しか支援してなかった中エガちゃんは自らの手で
その足で被災地に向かったわけだしな、普通はできないよそんなこと
エガちゃんはワイらとかそこら辺とかとは違うんだろうな
人間としてしっかりできてるわ

380: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:46:39 ID:Nqo
>>376
補足やがまぁメディアもちゃんと支援してたのは事実やしエガちゃんがすごい!ってだけで
メディアボランティアクソッてわけじゃないんやで

382: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:47:22 ID:oua
>>380
上っ面とかいう言葉使ってる時点で

384: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:48:50 ID:Nqo
>>382
すまんな、あまりメディアにいい印象を持ってないんや

370: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:43:55 ID:Djs
寄付された金ってちゃんと使われとるんかね

373: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:44:44 ID:oua
>>370
どこぞのパカベンが担当してた団体ググってみ

372: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:44:06 ID:csu
もうそうなるんやな…
ドキュメントやニュースで色々チョクチョク取り上げるから遠い日の思い出にはなってないな
ちな広島県民

374: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:45:10 ID:FBC
>>372
そっちの土砂崩れもひどかったよな...大丈夫だったか?

389: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:51:59 ID:csu
>>374
>>377
知ってて気にかけてくれるだけありがたいよ
感謝

391: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:53:04 ID:6Eh
>>389
一昨年の9月とかやっけ

394: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:54:31 ID:x4f
>>389
安佐南区やっけ
ニュースで何回も報道されてたから名前覚えたわ

395: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:54:52 ID:oua
>>389
近くに妹が独り暮らししてるからクッソ心配でたまらんかったンゴねぇ

377: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:45:17 ID:V4Z
>>372
広島も土砂災害あったしな

378: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:46:15 ID:x4f
グーグルアースでちょっと被災地見てみたけど本当になんもないんやな…
ポツポツ家が建ってるくらいや

383: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:48:08 ID:x4f
no title

仙台空港周辺の一部分や

385: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:50:00 ID:V4Z
>>383
沿岸部はそんな感じになっちまったな
わいも行ったことあるけど本当に何もなくてどこまでも同じ風景が続くようやった

386: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:50:07 ID:x4f
http://number.bunshun.jp/articles/-/823390
岩村のやつあったわ

387: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:50:08 ID:6Eh
8000万を個人で被災地に寄付して「誠意とは言葉ではなく金額」を身をもって示した福留

388: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:51:57 ID:V4Z
独立リーグのほうはできたてやからやっぱり弱いな
楽天から二軍の選手連れて来たりしてるんだが

390: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:52:38 ID:fDX
>>388
前期はダントツ最下位やったけど後期は優勝したで

392: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:53:16 ID:V4Z
>>390
そうなんか あんまり気にしてないから知らんかった

396: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:57:01 ID:fDX
>>392
これでも観るんやで
せっかくやし興味持ってくれたらありがたいンゴ
https://m.youtube.com/watch?v=fU_Q_690Fxk



というワイは福島県民でもないし観戦行ったことないんやけどね
今年は行きたい

393: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:53:44 ID:Djs
ワイちょうど北の国からを見とったわ
『誠意ってなにかね』は至言

397: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:59:15 ID:aRv
ワイ被災地民、このスレ結構伸びてるのがちょっと嬉しい
みんなありがとうやで

398: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)23:59:55 ID:x4f
>>397
大丈夫か?心の傷は癒えてきたか?

399: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)00:00:12 ID:V0F
>>398
煽りじゃ(ないです)

400: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)00:01:47 ID:qqU
>>398
癒えたかと言われると分からんが割と普通に生活出来とるわ
つーかそれこそあれだけ助けて貰ったんやから被災者面したくもないしな

401: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)00:02:49 ID:XoX
()つける位置逆やで

正直内陸おると沿岸って親戚でもいない限り全然縁ないからどうでもよかったな
でも学校でトッモから別のトッモの震災の話聞いたら少し変わった気はする

402: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)00:03:11 ID:MOI
ワイもやけど一部を除いては段々普通に戻りつつあるからな

403: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)00:06:06 ID:V0F
数メートルの高さの津波とか正直想像もつかんわ。
波が高いんやろ?よくわからんわ…

409: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)08:11:18 ID:7yP
>>403
ふつうの大きな波と津波のパワーや怖さの違いをよく表したAAがあったんだよな~

440: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)13:32:58 ID:7yP
>>403
>>409
これがそのAAやねん

●10メートルの波
            ザッパン

                          波
                         波
                      波波         ●
                    波波波         人
波波波波波波波波波波波波波波波波--------------

●10メートルの津波
  ←何十キロもの彼方までおんなじ高さ

┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣ ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨・・・


         車車車車木石波波石木材波波波波
波木材波波車車車車車車材木材木材波波波
波波波波波車車車車車車木波波石材波
波波波石木材車木材車木材土砂木材          Σ ●
木材木材石材木材石石土砂木材波             人
木波波石波木材波木材木波木波波---------------

441: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)13:34:47 ID:V0F
>>440
ヒェッ

404: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)06:18:01 ID:ZnO
わい3月前半が誕生日の当時中学生、じっちゃたちからのお祝いのお金を全額募金箱に

405: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)06:47:56 ID:Ze8
内陸部の人間からすると
津波がこなかったのに被災地を名乗るのは……って感じてた

家が崩れたりした人たちが被災者を名乗るのは納得だったけど

406: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)08:05:47 ID:7yP
千葉県旭市とかいう震源からクッソ離れてるのに津波で13人亡くなり2人見つかってない町
第1波・2波やりすごした後内陸の避難所から海沿いの自宅へ帰った人が多かったんだが
そこへ一番高い第3波が襲ってきてもうたんや
https://youtu.be/lIC4M_b6Wz0


413: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)10:35:41 ID:V0F
>>406
千葉って津波来てたんや…
知らんかったわ

434: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)11:31:05 ID:nXb
>>413
実は千葉も被災地って意外と知られてないよね

原発の事故とか津波が起こる前はフジテレビの近くが燃えてるだの、九段会館の天井が落ちて人が下敷きになって何人かが亡くなったとかのニュースだったのを覚えてる

435: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)11:34:46 ID:V0F
>>434
そういや千葉の石油ターミナルが燃えてめっちゃ激しく炎上してたの思い出したわ

437: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)11:38:56 ID:nXb
>>435
せやせや

最初はそれ一色やったね。

472: 名無しさん@おーぷん 2016/03/11(金)14:41:00 ID:KqZ
>>434
今日ラジオで神奈川の被害・・東京の被害・・千葉の被害・・栃木でも・・そんな話をしていた中でも忘れられてた茨城県・・・

407: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)08:08:21 ID:ZU9
もう5年か

408: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)08:09:58 ID:M2z
ツルピカドーンも5年前なんか

410: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)08:14:36 ID:M2z
鉄板がぶつかるか鉄骨がぶつかるかの違いやし

411: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)09:31:51 ID:rdT
初めてデカい地震というものを実感した

412: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)10:24:21 ID:6Ax
サンドウィッチマンはよく無事やったな

414: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)10:38:31 ID:voM
その日、明石球場でロッテ楽天のオープン戦8回途中で中止になって球場がざわついたわ
あれから5年か
試合が中断になったあと、駅のロッテリアで状況みたらヤバいことになってるなって

415: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)10:49:48 ID:6Z5
ワイ、実家が福島の山の中
地震で土砂崩れが起きたり色々あったが畑復旧
なお風評被害で放射能は無くなったのにもかかわらず野菜や米がまったく売れずにバッバが発狂して農薬のんで自殺した模様

416: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)11:00:21 ID:6Ax
被災者視点やとやっぱ印象が違うんやな
当時は被災者が語るに語れんかったから

417: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)11:03:02 ID:gfj
ワイその頃高校1年だったな
遠かったもんで震度3くらいやったけど

418: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)11:03:04 ID:eop
自然災害なんて人間じゃ防ぎようのない天災なんだから、わざわざドキュメンタリーやる必要も無いし、ただ逃げ遅れただけの馬鹿の葬儀をする必要も無いしくっそくだらない感動劇もいらない、あんなの当然の出来事だからいつまでも覚えてる必要も無い

419: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)11:04:18 ID:V0F
!aku418
★アク禁:>>418

420: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)11:05:26 ID:ZnO
>>418
こいつはネタだとしても本気でそう思ってるガイジもいるから困るんだよなぁ

428: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)11:16:14 ID:6Z5
>>420
多分昨日からおるこやろうね
101 :名無しさん@おーぷん :2016/03/04(金)22:37:15 ID:Rqv ×
パソコンからの書き込み規制してもこうやってスマホから書けるんじゃw
毎日被害者の恩着せがひどいのはマジで腹立ったわ

この執念はなんやろうな・・・

422: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)11:06:12 ID:6Z5
>>418
こういうやつが「自分の身は自分で守れるはずです」とかいっちゃう頭丘Peopleなんだよなぁ

421: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)11:05:29 ID:9VI
ワイは岩手住みやけど、内陸部やし津波の被害もないから
沿岸住みの人ら考えると自分を「被災者」なんて言えん…
沿岸の知り合いの親も亡くなってるし…もう5年か

423: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)11:07:05 ID:V0F
>>421
それでもかなり揺れたし内陸もそこそこ被害あったんか?

425: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)11:12:02 ID:9VI
>>423
ワイのアパートのトイレぶっこわれた
結構壊れた家も多かった

424: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)11:10:53 ID:8en
福岡に当時住んでたけど、バスのなかで皆ワンセグ見て絶句してた。誰も言葉を発してなかったわ

426: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)11:12:47 ID:8en
あの震災を境に日本の雰囲気というかそういうのが変わってしまった気がする

427: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)11:14:15 ID:MOI
ワイも内陸に住んでるからいま普通に暮らせているけど浜のほうは大変だよなぁ

429: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)11:24:27 ID:Nap
あのさ、君達は津波てんでんこすら知らないの?東北の人間は「自分の命のことだけを考えてればみんな助かるから地震が起きたら他人を気にするな」って昔から言われてたんだよ。そしてみんなそれを習ってたんだよ

もちろん人間の心理的に「今回も大したことないだろう」と思ってしまうが、津波てんでんこを無視して他人を気遣った結果、二人とも死ぬとかいう馬鹿みたいなことをした奴が死んだ人のほとんどなんだよ。

東日本大震災のドキュメンタリーやるぐらいなら人間の負の歴史である太平洋戦争についてとか戦争の取材とかをして今後、戦争を起こさないようにはどうするべきかを考える必要があるんだよ。戦争で亡くなった方々はすべて国家が原因なんだから

でも東日本大震災は天災なんだよ。運命なんだよ。どんなにドキュメンタリーをやったところで地震が起きる確率なんて下がらない。

ドキュメンタリーで東日本大震災はこんなにヤバかったんだよ!感動の救助があったんだよ!なんて言うぐらいなら今後、地震が起きた時は津波てんでんこを忘れずに高台に冷静に避難しましょう。のような内容にするべきなんだよ。


no title

430: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)11:25:57 ID:V0F
>>429
なんやこいつ

432: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)11:27:11 ID:6Z5
>>430
飛行機飛ばしたんやない

431: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)11:27:02 ID:6Ax
こういう奴が被災当時はワラワラおったわ

433: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)11:29:57 ID:Nap
日本人は何でもかんでも感動劇にしようとしたり、同情して本質を見失う。
なぜ東日本大震災が日本で騒がれているか、地震大国で自身に関する研究も発達していたのにたくさんの人間が亡くなった。なぜか? 日本人の地震に対する危機意識や対策がダメだったから。

今後も天災である地震は必ず来るんだよ。感動劇とかドキュメンタリーなんか放送して同情するより地震の対策について大人や子供により教えて行くべきなんだよ。

436: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)11:37:19 ID:9VI
八戸も被災地やけどあまり放送されんね

438: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)11:48:41 ID:MOI
ワイ福島に住んでるけどこの時期になると一斉に震災の報道とかあってもうれしくないわ
たまに思い出してくれるのはありがたいけど、黙祷してる場面とかメディアがいるとただの偽善行為にしか見えたくなってしまってな

439: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)12:28:40 ID:1ST
JRが全部止まったせいで高校の教室で一泊させられたな
友達のワンセグで東京湾のコンビナートが燃えてる様子とか津波の押し寄せる瞬間を見てすごいことになったんやなあって思ったの覚えてるわ

442: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)16:44:22 ID:qLK
地震でそれまでの生活から人間関係から、
全てが変わってしまった。
街の崩壊や大津波の実質の被害だけじゃないんだよなあ。
震災後、仕事が変わり生活が悪化して嫁と離婚。
子供も嫁が引き取り家族はバラバラに。
俺には家族を養うだけの収入も気力も無くなっていた。
未だに家族を取り戻せず、あの頃と同じような幸せな
生活も出来ず、歳だけとっていく。本当に幸せな生活
だったのが、30を超えて孤独と悲壮感しかない生活を
する様になるなんて震災当時ですら想像していなかったよ。
何かが狂った。あの震災は自然災害ではあるが、物理的な
被害だけじゃないんだよ。その後の生活や環境も
大きく変わってしまった人も数多くいて、5年経った
今でも震災の影響で苦しんでる人もいる。
あの震災は本当に大きな災害だった。地震も、津波も。
そして大きな災害なぶんだけ、その後に与える
影響も大きく凄まじいものだ。
俺は県外にいて、地震の傷跡や復興の様子を直接見る
事は無いけれど、心から思う事がある。
『地震の直前にでも良い、地震の直後にでも
良いから、あの時に戻ってやり直したい。』
と、震災から5年経って放送されるドキュメンタリー
を見るたびに思う。

443: 名無しさん@おーぷん 2016/03/06(日)08:30:12 ID:WI2
ワイの故郷の千葉県は耕作放棄した田畑とかいたるところに太陽光発電の施設できたわ
海に近いところだと電柱に「海岸から○㎞」「海抜○m」って表示がされとる

444: 名無しさん@おーぷん 2016/03/06(日)08:32:26 ID:orc
報道のヘリが救助の邪魔になってるとか色々あったな…

445: 名無しさん@おーぷん 2016/03/07(月)16:46:00 ID:ukD
>>444
鬼怒川決壊のときにもそういう話あったが
多分だいたいのヘリは遠くからズームで撮ってるだけやろ

448: 名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)16:55:16 ID:IcX
曜日も一緒やね

452: 名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)17:10:00 ID:6Zo
>>448
金曜日の午後やったなあ

449: 名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)16:57:09 ID:QMD
案外日本って頑丈ってことがわかったで
国なんてそうそう潰れんもんやな

450: 名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)16:57:38 ID:mKa
ご冥福をお祈り致します

454: 名無しさん@おーぷん 2016/03/11(金)07:47:05 ID:X9u
今は震災後ではなく今なお震災中であり次の震災の前
万理ある

455: 名無しさん@おーぷん 2016/03/11(金)10:52:41 ID:B4h
今日やね

456: 名無しさん@おーぷん 2016/03/11(金)11:03:10 ID:yku
せやな

458: 名無しさん@おーぷん 2016/03/11(金)11:10:14 ID:3Nh
他のスレで、思い出すのがつらいから
今日はテレビを見ない、と書き込んだ人に
「わざわざ」youtubeの津波映像を貼ったヤツがいた
本当に今日はつらくて悲しい

460: 名無しさん@おーぷん 2016/03/11(金)11:29:39 ID:3Nh
書き込んだら書き込んだで、なんでここに
おるんや、と目につく
今日は何もする気が起こらない
出かけたくもない
もうイヤや

461: 名無しさん@おーぷん 2016/03/11(金)11:35:47 ID:4eX
黙祷って何時にすればいいんや?

462: 名無しさん@おーぷん 2016/03/11(金)11:38:04 ID:3Nh
ニュースで言うと思うよ

463: 名無しさん@おーぷん 2016/03/11(金)12:01:09 ID:xFm
午後かな?

464: 名無しさん@おーぷん 2016/03/11(金)12:02:27 ID:X5P
未だに実家の米が売れないンゴねぇ…
放射能なんかもうないんやが

465: 名無しさん@おーぷん 2016/03/11(金)12:04:09 ID:xFm
>>464
ワイは福島の米買って食べてるで
福島のためにこんな事しか出来んが

468: 名無しさん@おーぷん 2016/03/11(金)12:09:48 ID:X5P
>>465
すまんな、きちんと管理して安全だって分かってるから安心して食べてくれな

事実被災した立場(中通りだから原発は遠い)から言わせてもらうと震災が起きたときの対策は忘れるべきではないけれど、震災自体はそろそろ持ち上げるのを止めてほしいやね
フラッシュバックするジッジもいるんやで

469: 名無しさん@おーぷん 2016/03/11(金)12:21:34 ID:YWO
>>468
ワイも、家族も普通に食べてる

466: 名無しさん@おーぷん 2016/03/11(金)12:06:47 ID:Nxc
早いなぁ

467: 名無しさん@おーぷん 2016/03/11(金)12:07:46 ID:AUh
福島県はどうなるんやろう

470: 名無しさん@おーぷん 2016/03/11(金)13:47:40 ID:Y4K
被災者の声を代弁してるつもりの人間が嫌いやわ
大抵被災者にとってありがた迷惑なことしか言わんし

471: 名無しさん@おーぷん 2016/03/11(金)13:53:20 ID:JdH
東京もかなり揺れてたンゴねぇ……

473: 名無しさん@おーぷん 2016/03/11(金)14:51:20 ID:kIu
当時の映像やらを今みてもやっぱり現実味がなさすぎて映画のワンシーンに見えるわ
地震もそうやけど津波って想像以上ヤバいものやと思い知った災害やったわ

474: 名無しさん@おーぷん 2016/03/11(金)15:02:08 ID:KqZ
スーパーに遠方野菜と札が付いた西日本の野菜が売ってると思わず
PM2.5は綺麗な汚染かよと突っ込みたくなる

475: 名無しさん@おーぷん 2016/03/11(金)15:32:54 ID:Rfb
こういうスレは大抵不快な奴がおるからワイは見ないし書き込まない

476: 名無しさん@おーぷん 2016/03/11(金)15:33:50 ID:At3
ワイみたいな糞みたいな人間が生き残って震災地の有能が死んでしまう世界
悲しいなぁ・・・

459: 名無しさん@おーぷん 2016/03/11(金)11:18:09 ID:nM5
明日は我が身や

スポンサードリンク