596: 名無しさん@おーぷん 2016/02/16(火)19:10:32 ID:DqB
昨日志村けんの話題が出てたが今日は田代まさしかw
その1
http://kaikoswitch.blog.jp/archives/1052088381.htmlその2http://kaikoswitch.blog.jp/archives/1052089204.html
その3
http://kaikoswitch.blog.jp/archives/1052089765.html
その4
http://kaikoswitch.blog.jp/archives/1052090355.html
その5
http://kaikoswitch.blog.jp/archives/1052176799.html
その6
http://kaikoswitch.blog.jp/archives/1052197194.html
597: 名無しさん@おーぷん 2016/02/16(火)19:36:04 ID:9ea
舛添さんは出てたから…ところさんのまもるもせめるも 600: 名無しさん@おーぷん 2016/02/16(火)22:36:08 ID:Lqi
>>596
ファミコン全盛期には二人とも超のつく有名人だったからね
>>597
所さんのまもるもせめるも
これは丁度出すつもりでしたw
発売当時、CMでガンガン流れていたので、面白そうだな、欲しいなと思っていたが
買う事はなく、周りの友達も誰一人として持っていなかったので、遊ぶ事もなかった
んで大人になってハードオフ巡りをするようになった時に安価で見つけて購入
攻略サイトを見ながらクリアしました
http://i.imgur.com/M1OM01J.gif

http://i.imgur.com/jYENmnL.png

http://i.imgur.com/tlniHog.jpg

http://i.imgur.com/ZOCpIdO.png

http://i.imgur.com/fqIESEv.png

http://i.imgur.com/qmOHzjz.jpg

http://i.imgur.com/41zR6sg.jpg

http://i.imgur.com/KqovhE1.gif

http://i.imgur.com/UlwO5S7.jpg

ファミコン全盛期には二人とも超のつく有名人だったからね
>>597
所さんのまもるもせめるも
これは丁度出すつもりでしたw
発売当時、CMでガンガン流れていたので、面白そうだな、欲しいなと思っていたが
買う事はなく、周りの友達も誰一人として持っていなかったので、遊ぶ事もなかった
んで大人になってハードオフ巡りをするようになった時に安価で見つけて購入
攻略サイトを見ながらクリアしました
http://i.imgur.com/M1OM01J.gif

http://i.imgur.com/jYENmnL.png

http://i.imgur.com/tlniHog.jpg

http://i.imgur.com/ZOCpIdO.png

http://i.imgur.com/fqIESEv.png

http://i.imgur.com/qmOHzjz.jpg

http://i.imgur.com/41zR6sg.jpg

http://i.imgur.com/KqovhE1.gif

http://i.imgur.com/UlwO5S7.jpg

598: 名無しさん@おーぷん 2016/02/16(火)21:34:48 ID:fKd
ディスクシステムは書き換え結構利用した
帰ってきたマリオブラザーズの
ゲーム内で流れる永谷園のCMはどの位効果があったのだろうか
帰ってきたマリオブラザーズの
ゲーム内で流れる永谷園のCMはどの位効果があったのだろうか
604: 名無しさん@おーぷん 2016/02/16(火)23:16:34 ID:Lqi
>>598
これだなw
今ではレアものの扱いだし、効果なんてなかったと思うよw
http://i.imgur.com/G2FnMcS.png

http://i.imgur.com/cYU78Sl.png

http://i.imgur.com/WVdiUwj.png

>>599
>松本亨の株式必勝学やぞ
>あれがキッカケでバブルが始まったんや
それはないと思うがw
バブルが起きた原因は忘れてしまったが、はっきりとわかってるからね
確か元々は日米の経済問題に端を発して発生したものなんだよ
ネットでググれば出てくるよ
http://i.imgur.com/ZUsNC5H.png

http://i.imgur.com/VNb6TL9.png

http://i.imgur.com/V9Xz6lF.png

http://i.imgur.com/L2mUgo3.png

http://i.imgur.com/QAYRlxt.gif

http://i.imgur.com/d0c0RHH.gif

http://i.imgur.com/d6x82Bh.png

http://i.imgur.com/I5dGgCR.png

これだなw
今ではレアものの扱いだし、効果なんてなかったと思うよw
http://i.imgur.com/G2FnMcS.png

http://i.imgur.com/cYU78Sl.png

http://i.imgur.com/WVdiUwj.png

>>599
>松本亨の株式必勝学やぞ
>あれがキッカケでバブルが始まったんや
それはないと思うがw
バブルが起きた原因は忘れてしまったが、はっきりとわかってるからね
確か元々は日米の経済問題に端を発して発生したものなんだよ
ネットでググれば出てくるよ
http://i.imgur.com/ZUsNC5H.png

http://i.imgur.com/VNb6TL9.png

http://i.imgur.com/V9Xz6lF.png

http://i.imgur.com/L2mUgo3.png

http://i.imgur.com/QAYRlxt.gif

http://i.imgur.com/d0c0RHH.gif

http://i.imgur.com/d6x82Bh.png

http://i.imgur.com/I5dGgCR.png

599: 名無しさん@おーぷん 2016/02/16(火)22:26:32 ID:gGh
松本亨の株式必勝学やぞ
あれがキッカケでバブルが始まったんや
あれがキッカケでバブルが始まったんや
601: 名無しさん@おーぷん 2016/02/16(火)22:55:45 ID:Lqi
>>592
ゼルダとマリオ、既出だけど、画像を貼っておこうかな
どうせだから本当にマリオの方にしておきますね
ゼルダの伝説
これもずっと遊びたいと思っていて、遊べなかった作品(理由はディスクシステムが家になかった為)
大人になってハードオフ巡りをしていた時、ROMの方でゼルダの伝説を発見
希少価値があるソフトだったらしく、少し値が張ったんだが購入
攻略サイトを見ながらクリアしました
http://i.imgur.com/HDXqGPt.png

http://i.imgur.com/Yo9in2G.jpg

http://i.imgur.com/KorVdTP.gif

http://i.imgur.com/Oc6lDch.jpg

http://i.imgur.com/afLegIF.jpg

http://i.imgur.com/EHYc5M4.jpg

http://i.imgur.com/cg7SkG0.png

マリオブラザーズ
友達の家にあって、一緒に遊んだ記憶がおぼろげにある作品
アーケードの方にもあったとかなかったとかという話だが、そっちの方は全く知らんw
http://i.imgur.com/PlpEXjN.png
http://i.imgur.com/dIUSKz6.png
http://i.imgur.com/VjKXdnX.jpg
http://i.imgur.com/75pP63c.png
ゼルダとマリオ、既出だけど、画像を貼っておこうかな
どうせだから本当にマリオの方にしておきますね
ゼルダの伝説
これもずっと遊びたいと思っていて、遊べなかった作品(理由はディスクシステムが家になかった為)
大人になってハードオフ巡りをしていた時、ROMの方でゼルダの伝説を発見
希少価値があるソフトだったらしく、少し値が張ったんだが購入
攻略サイトを見ながらクリアしました
http://i.imgur.com/HDXqGPt.png

http://i.imgur.com/Yo9in2G.jpg

http://i.imgur.com/KorVdTP.gif

http://i.imgur.com/Oc6lDch.jpg

http://i.imgur.com/afLegIF.jpg

http://i.imgur.com/EHYc5M4.jpg

http://i.imgur.com/cg7SkG0.png

マリオブラザーズ
友達の家にあって、一緒に遊んだ記憶がおぼろげにある作品
アーケードの方にもあったとかなかったとかという話だが、そっちの方は全く知らんw
http://i.imgur.com/PlpEXjN.png
http://i.imgur.com/dIUSKz6.png
http://i.imgur.com/VjKXdnX.jpg
http://i.imgur.com/75pP63c.png
602: Awn◆AwnAwnAwnA 2016/02/16(火)22:56:53 ID:sup
ヨッシーのたまご
最初に買ってもらったFCのソフト
最初に買ってもらったFCのソフト
603: 名無しさん@おーぷん 2016/02/16(火)23:06:27 ID:Lqi
>>592
星のカービィ
CMは覚えてる
子供の声で星のカービィ、カービィーとか言ってるのが頭にまだ残ってるw
ゲーム自体はやった事がない
http://i.imgur.com/5xv669Z.png

http://i.imgur.com/BkzAfI1.png

http://i.imgur.com/72UJz23.jpg

http://i.imgur.com/ZfoDKNW.gif

http://i.imgur.com/7CSpmTg.gif

http://i.imgur.com/vdyfgFD.jpg

http://i.imgur.com/WmVkq67.gif

>>602
ヨッシーの卵
これが初のソフトってなると、30代前半くらいの人かな?
このソフトなら家にもありました
ただし俺が買ってきたものではなく、親か妹(どっちもあまりゲームはやらない)が買ってきたもので
ファミリー層向けのゲームって事で、俺も結構遊ばせて貰いました
http://i.imgur.com/c6AtEIY.gif

http://i.imgur.com/FvZYvdM.gif

http://i.imgur.com/TUJy33p.jpg

http://i.imgur.com/MsoBwQn.jpg

今調べたんだけどカービィって93年発売なんだねw
この時代までファミコンやってた人って結構珍しいと思う
星のカービィ
CMは覚えてる
子供の声で星のカービィ、カービィーとか言ってるのが頭にまだ残ってるw
ゲーム自体はやった事がない
http://i.imgur.com/5xv669Z.png

http://i.imgur.com/BkzAfI1.png

http://i.imgur.com/72UJz23.jpg

http://i.imgur.com/ZfoDKNW.gif

http://i.imgur.com/7CSpmTg.gif

http://i.imgur.com/vdyfgFD.jpg

http://i.imgur.com/WmVkq67.gif

>>602
ヨッシーの卵
これが初のソフトってなると、30代前半くらいの人かな?
このソフトなら家にもありました
ただし俺が買ってきたものではなく、親か妹(どっちもあまりゲームはやらない)が買ってきたもので
ファミリー層向けのゲームって事で、俺も結構遊ばせて貰いました
http://i.imgur.com/c6AtEIY.gif

http://i.imgur.com/FvZYvdM.gif

http://i.imgur.com/TUJy33p.jpg

http://i.imgur.com/MsoBwQn.jpg

今調べたんだけどカービィって93年発売なんだねw
この時代までファミコンやってた人って結構珍しいと思う
605: 名無しさん@おーぷん 2016/02/16(火)23:22:43 ID:2MH
バブルといえばバブルボブル
608: 名無しさん@おーぷん 2016/02/16(火)23:41:20 ID:Lqi
>>605
名前しか知らんな……と思って調べてみたらディスクシテスムか
ディスクシテスムのゲームって余り知らないからな
http://i.imgur.com/POG2gMp.gif

http://i.imgur.com/a4jyaO9.jpg

http://i.imgur.com/h4b2OKq.jpg

ドンキーコング
親戚の家に置いてあったので遊ばせてもらった
http://i.imgur.com/Q3Ren40.jpg

http://i.imgur.com/UOfeeCY.jpg

http://i.imgur.com/DUFdVkh.jpg

ドンキーコングJR
これも親戚の家に置いてあったので遊ばせてもらった
http://i.imgur.com/yWcZ3zs.png

http://i.imgur.com/I8G9ncH.jpg

http://i.imgur.com/C0zDTPC.jpg

名前しか知らんな……と思って調べてみたらディスクシテスムか
ディスクシテスムのゲームって余り知らないからな
http://i.imgur.com/POG2gMp.gif

http://i.imgur.com/a4jyaO9.jpg

http://i.imgur.com/h4b2OKq.jpg

ドンキーコング
親戚の家に置いてあったので遊ばせてもらった
http://i.imgur.com/Q3Ren40.jpg

http://i.imgur.com/UOfeeCY.jpg

http://i.imgur.com/DUFdVkh.jpg

ドンキーコングJR
これも親戚の家に置いてあったので遊ばせてもらった
http://i.imgur.com/yWcZ3zs.png

http://i.imgur.com/I8G9ncH.jpg

http://i.imgur.com/C0zDTPC.jpg

606: 名無しさん@おーぷん 2016/02/16(火)23:26:26 ID:tVP
バブルボブルは続編がパズルボブルばっか出て元祖のアクションのバブルボブルの進化したやつは出なくてムカついたわ
619: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)00:31:25 ID:y6K
>>606
派生だけど、レインボーアイランドはかわいいのに難しいアクションで楽しめた
派生だけど、レインボーアイランドはかわいいのに難しいアクションで楽しめた
621: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)00:38:21 ID:Gc6
涙の倉庫番スペシャル
これも親戚の家に置いてあって遊ばせて貰ったもの
高難易度のパズルゲームだから、当然、余り解けませんでしたw
それとこのゲーム、BGM怖すぎw
夜、一人でやってたから、不気味で仕方がなかったwww
7~8年後、MDから出た倉庫番を買った時に、本格的に遊んだ
http://i.imgur.com/7aeYd5x.gif

http://i.imgur.com/IxL2WVA.gif

http://i.imgur.com/y8uXKp6.png

http://i.imgur.com/V3vPP5m.jpg

>>619
タイトルしか知らんな
遊んだ事がない
つうかゲームってやっぱ男か女かで違うのかね?
http://i.imgur.com/iotKMCR.gif

http://i.imgur.com/DqYCpyk.jpg

http://i.imgur.com/IP7RJVM.jpg

これも親戚の家に置いてあって遊ばせて貰ったもの
高難易度のパズルゲームだから、当然、余り解けませんでしたw
それとこのゲーム、BGM怖すぎw
夜、一人でやってたから、不気味で仕方がなかったwww
7~8年後、MDから出た倉庫番を買った時に、本格的に遊んだ
http://i.imgur.com/7aeYd5x.gif

http://i.imgur.com/IxL2WVA.gif

http://i.imgur.com/y8uXKp6.png

http://i.imgur.com/V3vPP5m.jpg

>>619
タイトルしか知らんな
遊んだ事がない
つうかゲームってやっぱ男か女かで違うのかね?
http://i.imgur.com/iotKMCR.gif

http://i.imgur.com/DqYCpyk.jpg

http://i.imgur.com/IP7RJVM.jpg

607: 名無しさん@おーぷん 2016/02/16(火)23:32:18 ID:Lqi
ドンキーコング3
これは友達の家に置いてあって、遊びに行った時によく遊ばせて貰ったもの
http://i.imgur.com/FUUu4Kx.png

http://i.imgur.com/0lEsO3P.png

http://i.imgur.com/DVplmla.png

http://i.imgur.com/aspNkIZ.jpg

http://i.imgur.com/osy2Uxs.png

http://i.imgur.com/CJyCOWk.jpg

これは友達の家に置いてあって、遊びに行った時によく遊ばせて貰ったもの
http://i.imgur.com/FUUu4Kx.png

http://i.imgur.com/0lEsO3P.png

http://i.imgur.com/DVplmla.png

http://i.imgur.com/aspNkIZ.jpg

http://i.imgur.com/osy2Uxs.png

http://i.imgur.com/CJyCOWk.jpg

609: 名無しさん@おーぷん 2016/02/16(火)23:46:40 ID:vIy
ドンキーコングやマリオブラザーズの頃は3800円のソフトがパッケージも銀色に変わって4500円になるとかあった
610: 名無しさん@おーぷん 2016/02/16(火)23:47:31 ID:Lqi
>>609
パッケージの色が同じ作品で違うのってそういう事だったんだ
パッケージの色が同じ作品で違うのってそういう事だったんだ
611: 名無しさん@おーぷん 2016/02/16(火)23:49:43 ID:tVP
>>609何それ詐欺じゃんww
612: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)00:04:09 ID:7qT
バブルボブルといえばちゃっくんぽっぷも好きだったな
613: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)00:11:09 ID:Gc6
疲れてきたんでw、アップする速度落とすよ
>>612
名前は知ってるが遊んだことのないゲームの一つだな
http://i.imgur.com/pTrtsNh.png

http://i.imgur.com/K2vqKZo.png

http://i.imgur.com/d02ZZ11.jpg

>>612
名前は知ってるが遊んだことのないゲームの一つだな
http://i.imgur.com/pTrtsNh.png

http://i.imgur.com/K2vqKZo.png

http://i.imgur.com/d02ZZ11.jpg

614: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)00:11:38 ID:Gc6
615: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)00:21:54 ID:ro9
617: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)00:23:29 ID:Gc6
>>615
kwsk
kwsk
618: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)00:28:17 ID:ro9
>>617
http://i.imgur.com/jwGS77i.jpg

TBSドラマ「親子ゲーム」
夏休みになってラーメン屋をやってる二人のもとに
男の子が置き去りに合うって話
その子の名前が「マリオ」っての
志穂美悦子と長渕剛が結婚するきっかけになったドラマ
http://i.imgur.com/jwGS77i.jpg

TBSドラマ「親子ゲーム」
夏休みになってラーメン屋をやってる二人のもとに
男の子が置き去りに合うって話
その子の名前が「マリオ」っての
志穂美悦子と長渕剛が結婚するきっかけになったドラマ
620: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)00:32:23 ID:Gc6
616: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)00:22:59 ID:Gc6
川のぬし釣り
このゲーム、ファミコン必勝本(もうヒッポンスーパーに変わった後だったかな?)の紹介記事を読んで
やってみたいなと思ってたんだけど予算が許さず、買う事なく、遊ぶ事もなく終わってしまった
のちにSFCで続編が出る程の名作になっただけに残念だったな
ちなみにかなりの店舗数とむ期間、ハードオフ巡りしてきたけど、一度も見掛けなかったはず
このゲームはガチのレアもの
http://i.imgur.com/S5FJZ9e.png

http://i.imgur.com/6gogg4i.png

http://i.imgur.com/c3xa30g.gif

http://i.imgur.com/ku8aVJ9.gif

http://i.imgur.com/O1GkWNJ.png

http://i.imgur.com/lBfa2pg.jpg

http://i.imgur.com/E6IjaXv.jpg

http://i.imgur.com/F4Ja29p.png

このゲーム、ファミコン必勝本(もうヒッポンスーパーに変わった後だったかな?)の紹介記事を読んで
やってみたいなと思ってたんだけど予算が許さず、買う事なく、遊ぶ事もなく終わってしまった
のちにSFCで続編が出る程の名作になっただけに残念だったな
ちなみにかなりの店舗数とむ期間、ハードオフ巡りしてきたけど、一度も見掛けなかったはず
このゲームはガチのレアもの
http://i.imgur.com/S5FJZ9e.png

http://i.imgur.com/6gogg4i.png

http://i.imgur.com/c3xa30g.gif

http://i.imgur.com/ku8aVJ9.gif

http://i.imgur.com/O1GkWNJ.png

http://i.imgur.com/lBfa2pg.jpg

http://i.imgur.com/E6IjaXv.jpg

http://i.imgur.com/F4Ja29p.png

622: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)00:50:58 ID:Gc6
ミッキーマウス 不思議の国の大冒険
これも親戚の家に置いてあったもの
その時はクリアできなかった
数年後、中古で手に入れて、本格的に攻略して、自力でクリアした
なおミッキー系だとMDの『アイラブミッキーマウス ふしぎのお城大冒険』が凄く良い出来だった
http://i.imgur.com/xsHs7Hs.jpg

http://i.imgur.com/AFlOypA.png

http://i.imgur.com/pVJoJwW.jpg

http://i.imgur.com/gPru6nJ.jpg

http://i.imgur.com/Gei7Hz6.png

これも親戚の家に置いてあったもの
その時はクリアできなかった
数年後、中古で手に入れて、本格的に攻略して、自力でクリアした
なおミッキー系だとMDの『アイラブミッキーマウス ふしぎのお城大冒険』が凄く良い出来だった
http://i.imgur.com/xsHs7Hs.jpg

http://i.imgur.com/AFlOypA.png

http://i.imgur.com/pVJoJwW.jpg

http://i.imgur.com/gPru6nJ.jpg

http://i.imgur.com/Gei7Hz6.png

623: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)01:16:15 ID:Gc6
キン肉マン マッスルタッグマッチ
友達の家に置いてあったもの
友達と悪ふざけというかそんなノリでふざけ合って対戦プレイで遊んだのは良い思い出
ただ操作性が本当に悪くて、キャラを動かしにくい、技を決めにくいゲームだった
http://i.imgur.com/hkAtkZl.gif

http://i.imgur.com/vxabxxQ.png

http://i.imgur.com/iUbsnxM.png

http://i.imgur.com/2aCajoF.jpg

http://i.imgur.com/L9Fb3OE.jpg

http://i.imgur.com/P9JvKpB.jpg

友達の家に置いてあったもの
友達と悪ふざけというかそんなノリでふざけ合って対戦プレイで遊んだのは良い思い出
ただ操作性が本当に悪くて、キャラを動かしにくい、技を決めにくいゲームだった
http://i.imgur.com/hkAtkZl.gif

http://i.imgur.com/vxabxxQ.png

http://i.imgur.com/iUbsnxM.png

http://i.imgur.com/2aCajoF.jpg

http://i.imgur.com/L9Fb3OE.jpg

http://i.imgur.com/P9JvKpB.jpg

627: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)01:51:30 ID:GXU
>>623
ブロッケンJr禁止
ブロッケンJr禁止
628: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)02:07:39 ID:Gc6
>>626
子供向けのゲームとしてはあれだよねw
>>627
何かあったっけ?
子供向けのゲームとしてはあれだよねw
>>627
何かあったっけ?
629: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)02:12:02 ID:GXU
>>628 唯一の飛び道具持ち
630: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)02:12:48 ID:Gc6
>>629
ありがとう!
もう覚えてないやw
っつうか下手したら飛び道具が使えた事自体、初めて知ったかもしれん
説明書なかったからさw
ありがとう!
もう覚えてないやw
っつうか下手したら飛び道具が使えた事自体、初めて知ったかもしれん
説明書なかったからさw
624: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)01:19:50 ID:Gc6
バイナリ―ランド
これも友達の家に置いてあったもの
ただし説明書を読まずに遊ばせて貰っていたので、さっぱりわからなかったw
ヒロインキャラと主人公を交差させ続けると子供ができるってあれはどうなんだw
http://i.imgur.com/vTOaWup.png

http://i.imgur.com/JUtuU9I.gif

http://i.imgur.com/ymUOnP8.jpg

http://i.imgur.com/DrAiLoE.jpg

これも友達の家に置いてあったもの
ただし説明書を読まずに遊ばせて貰っていたので、さっぱりわからなかったw
ヒロインキャラと主人公を交差させ続けると子供ができるってあれはどうなんだw
http://i.imgur.com/vTOaWup.png

http://i.imgur.com/JUtuU9I.gif

http://i.imgur.com/ymUOnP8.jpg

http://i.imgur.com/DrAiLoE.jpg

626: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)01:44:31 ID:7qT
>>624
BGMが牧歌的なのに難易度高いんだよな
交尾で1機増えるアイデアは確かにやばいなw
BGMが牧歌的なのに難易度高いんだよな
交尾で1機増えるアイデアは確かにやばいなw
651: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)03:55:50 ID:Qrl
まだこのスレ続いとったんかーいw
>>624
バイナリィランドは裏技でコマンドを入れると
グリンとマロンの名前がキクとメグになる
キクとはこのゲームを作ったプログラマー菊地
メグは当時の恋人だそうだw
>>633
じゃじゃ丸くん
とりあえず7面、さくら姫の真下に行きジャンプして257000点ボーナスな
>>624
バイナリィランドは裏技でコマンドを入れると
グリンとマロンの名前がキクとメグになる
キクとはこのゲームを作ったプログラマー菊地
メグは当時の恋人だそうだw
>>633
じゃじゃ丸くん
とりあえず7面、さくら姫の真下に行きジャンプして257000点ボーナスな
652: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)03:59:15 ID:Gc6
>>651
元気に続いてるよ♪w
まだやったことのあるゲームの思い出を書きつくしてないんでね
俺の独演会スレってわけじゃないんで、思い出のある人がもっと沢山書き込んでくれると面白いんだけどな
元気に続いてるよ♪w
まだやったことのあるゲームの思い出を書きつくしてないんでね
俺の独演会スレってわけじゃないんで、思い出のある人がもっと沢山書き込んでくれると面白いんだけどな
625: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)01:28:07 ID:Gc6
キングスナイト
これも友達の家に置いてあったもの
これも説明書を読まずに遊ばせて貰っていたので、さっぱりわからなかったw
http://i.imgur.com/cr5cHXv.gif

http://i.imgur.com/cLH5xU8.png

http://i.imgur.com/FFVNudN.png

http://i.imgur.com/1glbz8V.png

http://i.imgur.com/SfolQ8C.jpg

http://i.imgur.com/xPezMS6.jpg

これも友達の家に置いてあったもの
これも説明書を読まずに遊ばせて貰っていたので、さっぱりわからなかったw
http://i.imgur.com/cr5cHXv.gif

http://i.imgur.com/cLH5xU8.png

http://i.imgur.com/FFVNudN.png

http://i.imgur.com/1glbz8V.png

http://i.imgur.com/SfolQ8C.jpg

http://i.imgur.com/xPezMS6.jpg

631: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)02:22:13 ID:pKO
>>531
志村けんといえばハイパーオリンピックでバカ殿様と対戦するやつあったな
志村けんといえばハイパーオリンピックでバカ殿様と対戦するやつあったな
632: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)02:26:06 ID:Gc6
>>631
これかw
ハイパーオリンピック
http://famicon.s348.xrea.com/entries/19850621_hyperolympic/
>テレビ番組「志村けんのバカ殿様」の中で取り上げられた際、キャラクターが「バカ殿様」のバージョンが制作された。
http://open2ch.net/p/news4vip-1455370094-632-490x490.png

これかw
ハイパーオリンピック
http://famicon.s348.xrea.com/entries/19850621_hyperolympic/
>テレビ番組「志村けんのバカ殿様」の中で取り上げられた際、キャラクターが「バカ殿様」のバージョンが制作された。
http://open2ch.net/p/news4vip-1455370094-632-490x490.png

634: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)02:43:08 ID:pKO
>>632
そうこれこれwwwww
番組内で志村けんとゲストが対戦するコーナーがあってそこで使用されてた
検索するとTBSの8時だよ全員集合で使われたように書いてるのがあるけど自分の記憶だとフジの志村けんのバカ殿様で見た気がするんだよなぁ
詳しく覚えてる人いるかな?
そうこれこれwwwww
番組内で志村けんとゲストが対戦するコーナーがあってそこで使用されてた
検索するとTBSの8時だよ全員集合で使われたように書いてるのがあるけど自分の記憶だとフジの志村けんのバカ殿様で見た気がするんだよなぁ
詳しく覚えてる人いるかな?
636: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)02:47:16 ID:Gc6
>>634
詳しい事はわからんが、それで当たりだと思うよ
こんな画像があるから
http://middle-edge.jp/articles/5QM4I
http://open2ch.net/p/news4vip-1455370094-636-490x490.png

詳しい事はわからんが、それで当たりだと思うよ
こんな画像があるから
http://middle-edge.jp/articles/5QM4I
http://open2ch.net/p/news4vip-1455370094-636-490x490.png

633: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)02:33:32 ID:Gc6
忍者じゃじゃ丸くん
これも友達の家に置いてあったもの
ただし相手は珍しい事に女ですw
やはり説明書を読まずに遊ばせて貰っていたので、さっぱりわからなかった
こんなのばっかだなw
http://i.imgur.com/IouGljk.gif

http://i.imgur.com/H5IJP8D.png

http://i.imgur.com/AFc1rtN.png

http://i.imgur.com/drxU7qJ.png

http://i.imgur.com/oxRupia.jpg

http://i.imgur.com/LrnVHq3.jpg

http://i.imgur.com/twa2jCq.jpg

これも友達の家に置いてあったもの
ただし相手は珍しい事に女ですw
やはり説明書を読まずに遊ばせて貰っていたので、さっぱりわからなかった
こんなのばっかだなw
http://i.imgur.com/IouGljk.gif

http://i.imgur.com/H5IJP8D.png

http://i.imgur.com/AFc1rtN.png

http://i.imgur.com/drxU7qJ.png

http://i.imgur.com/oxRupia.jpg

http://i.imgur.com/LrnVHq3.jpg

http://i.imgur.com/twa2jCq.jpg

635: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)02:47:16 ID:pKO
忍者じゃじゃ丸くんは画面の動きがなんか変にカクカクしてたような
637: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)02:49:03 ID:Gc6
チョップリフター
これも友達の家に置いてあったもの
やはり説明書を読まずに遊ばせて貰っていたので、目的がわからなかった
難易度は高くなかったのでそこそこ進めたものの、クリアにまでは至らず
http://i.imgur.com/L5HCZhh.png

http://i.imgur.com/GtqHKZz.png

http://i.imgur.com/1NoYjLG.gif

http://i.imgur.com/sWD4N90.jpg

http://i.imgur.com/qFAZ0vJ.jpg

http://i.imgur.com/yNSpkgt.jpg

http://i.imgur.com/pkMH1bO.jpg

>>635
すまん、覚えてないw
でも画面の動きが、言われてみると、なんか変だった気も……
もう30年も前のゲームだからな
これも友達の家に置いてあったもの
やはり説明書を読まずに遊ばせて貰っていたので、目的がわからなかった
難易度は高くなかったのでそこそこ進めたものの、クリアにまでは至らず
http://i.imgur.com/L5HCZhh.png

http://i.imgur.com/GtqHKZz.png

http://i.imgur.com/1NoYjLG.gif

http://i.imgur.com/sWD4N90.jpg

http://i.imgur.com/qFAZ0vJ.jpg

http://i.imgur.com/yNSpkgt.jpg

http://i.imgur.com/pkMH1bO.jpg

>>635
すまん、覚えてないw
でも画面の動きが、言われてみると、なんか変だった気も……
もう30年も前のゲームだからな
638: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)02:59:26 ID:Gc6
フォーメーションZ
既出だけど出します
これも友達の家に置いてあったもの
やはり説明書を読まずに遊ばせて貰っていたので、目的がわからなかった
宇宙までは当然行けたけど、難し過ぎてクリアにまでは至らず
http://i.imgur.com/DnRu2tS.gif

http://i.imgur.com/cTv0q9m.png

http://i.imgur.com/IMEyOdu.gif

http://i.imgur.com/4tsxaiW.png

http://i.imgur.com/hFg5A1v.jpg

http://i.imgur.com/XNVFVli.jpg

http://i.imgur.com/DOXIdl7.jpg

既出だけど出します
これも友達の家に置いてあったもの
やはり説明書を読まずに遊ばせて貰っていたので、目的がわからなかった
宇宙までは当然行けたけど、難し過ぎてクリアにまでは至らず
http://i.imgur.com/DnRu2tS.gif

http://i.imgur.com/cTv0q9m.png

http://i.imgur.com/IMEyOdu.gif

http://i.imgur.com/4tsxaiW.png

http://i.imgur.com/hFg5A1v.jpg

http://i.imgur.com/XNVFVli.jpg

http://i.imgur.com/DOXIdl7.jpg

639: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)03:04:40 ID:pKO
フォーメーションZ好きでよくやってたな
最初にやった横シューがこれだった
あと同じようなゲームでヴォルガードⅡも好きだったな
最初にやった横シューがこれだった
あと同じようなゲームでヴォルガードⅡも好きだったな
641: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)03:08:50 ID:Gc6
>>639
フォーメーションZはBGMとグラフィックは良いんだけど、先に進むのが難しいよね
操作性が良いし、テンポも速くて気持ちいいから、中毒性は高そうだけど
ヴォルガードⅡはやった事ないからわからん
http://i.imgur.com/adeyMbN.png

http://i.imgur.com/n3HVIKi.jpg

http://i.imgur.com/63EEHlg.gif

フォーメーションZはBGMとグラフィックは良いんだけど、先に進むのが難しいよね
操作性が良いし、テンポも速くて気持ちいいから、中毒性は高そうだけど
ヴォルガードⅡはやった事ないからわからん
http://i.imgur.com/adeyMbN.png

http://i.imgur.com/n3HVIKi.jpg

http://i.imgur.com/63EEHlg.gif

642: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)03:10:03 ID:f8b
>>641
なんでそんなファミコン詳しいの?
あと、ファミコンで一番好きなソフトは?
なんでそんなファミコン詳しいの?
あと、ファミコンで一番好きなソフトは?
643: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)03:13:03 ID:Gc6
>>642
別に詳しいわけじゃないよw
俺より詳しい奴なんて幾らでもいるし
ただ(他の人が言ってたように)俺は初期後期・中期初期からのファミコンゲーマーだから
発売されたゲームの知識は当然かなりあるし、遊んだゲームも100タイトル以上だから
ある程度の話はできるってだけ
>あと、ファミコンで一番好きなソフトは?
正直、浮かばんw
どんなソフトにもある程度の思い入れがあるから、これが一番ってボンとは出せないんだよ
友達と遊んだ記憶とかとも絡んでるからね
別に詳しいわけじゃないよw
俺より詳しい奴なんて幾らでもいるし
ただ(他の人が言ってたように)俺は初期後期・中期初期からのファミコンゲーマーだから
発売されたゲームの知識は当然かなりあるし、遊んだゲームも100タイトル以上だから
ある程度の話はできるってだけ
>あと、ファミコンで一番好きなソフトは?
正直、浮かばんw
どんなソフトにもある程度の思い入れがあるから、これが一番ってボンとは出せないんだよ
友達と遊んだ記憶とかとも絡んでるからね
644: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)03:16:51 ID:f8b
>>643
100以上ってすごすぎ!w
俺は世代じゃないから
ファミコンそんなには詳しくないけど
制約の中で精錬されたゲームが沢山あるから
ファミコンのゲーム好きだなw
100以上ってすごすぎ!w
俺は世代じゃないから
ファミコンそんなには詳しくないけど
制約の中で精錬されたゲームが沢山あるから
ファミコンのゲーム好きだなw
645: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)03:29:12 ID:Gc6
少し補足しておくと、1980年代というのは、ファミコンの新作ソフトの紹介、攻略を放送するTV番組が普通にあった
そんな番組が複数あったし、ファミコンソフトのTVCMもガンガン流れていたから
当時の子供達は普通に生活してるだけでファミコンソフトの知識が自然と身に着いたw
大人から子供まで老若男女問わずゲームしてるような時代だったから、今とは全然違うんだよ
>>644
う~ん、100タイトル越えって、そんなに凄い事でもないみたいだよ
月曜の晩に書き込んでくれたID:yBuさんも100越えしてるっていうし
なんでこんなにゲームできたかというと、大した事じゃないだよ
まず当時とても景気が良かったという事
景気が良いという事は、物が沢山売れる
量販店の場合、薄利多売だから、大量に売り捌く事が可能であればあるほど安く売れる
またそのように見込んで仕入れたソフトが全然売れなければ、少しでも元を取ろうとして売り叩く
だからファミコンソフトの新作が、安い値段で売られる土壌があった
またそんな感じで沢山ソフトが売れるから、中古として売りに出されるソフトもとんでもなく大量になる
当然、売り出される中古ソフトは値崩れを起こす
ジャンク品でもないのに、ファミコンの中古ソフトが100円、200円、300円とかで売られる事もあった
だから子供でも手に入れやすかったし、俺みたいにただ遊べればいいって感じで買い漁ってた子供にとっては
冗談抜きでその気になれば幾らでもソフトを手に入れられる環境があった
もう一つの要因は子供の数が当時は物凄く多かったって事かな
一年間に生まれてくる子供の数が200万とか180万とかという世界だからねw
ファミコンソフトに関していうと、洗練されているというより、今のゲームの原型、大元なんだよね
開発してる側は確かにハードの制約の関係で苦労してたんだろうけど
だからファミコンを知らない世代にとっては、物足りなく感じる方がむしろ普通だと思う
俺とか他のファミコン世代は思い出補正で語ってるからw
そんな番組が複数あったし、ファミコンソフトのTVCMもガンガン流れていたから
当時の子供達は普通に生活してるだけでファミコンソフトの知識が自然と身に着いたw
大人から子供まで老若男女問わずゲームしてるような時代だったから、今とは全然違うんだよ
>>644
う~ん、100タイトル越えって、そんなに凄い事でもないみたいだよ
月曜の晩に書き込んでくれたID:yBuさんも100越えしてるっていうし
なんでこんなにゲームできたかというと、大した事じゃないだよ
まず当時とても景気が良かったという事
景気が良いという事は、物が沢山売れる
量販店の場合、薄利多売だから、大量に売り捌く事が可能であればあるほど安く売れる
またそのように見込んで仕入れたソフトが全然売れなければ、少しでも元を取ろうとして売り叩く
だからファミコンソフトの新作が、安い値段で売られる土壌があった
またそんな感じで沢山ソフトが売れるから、中古として売りに出されるソフトもとんでもなく大量になる
当然、売り出される中古ソフトは値崩れを起こす
ジャンク品でもないのに、ファミコンの中古ソフトが100円、200円、300円とかで売られる事もあった
だから子供でも手に入れやすかったし、俺みたいにただ遊べればいいって感じで買い漁ってた子供にとっては
冗談抜きでその気になれば幾らでもソフトを手に入れられる環境があった
もう一つの要因は子供の数が当時は物凄く多かったって事かな
一年間に生まれてくる子供の数が200万とか180万とかという世界だからねw
ファミコンソフトに関していうと、洗練されているというより、今のゲームの原型、大元なんだよね
開発してる側は確かにハードの制約の関係で苦労してたんだろうけど
だからファミコンを知らない世代にとっては、物足りなく感じる方がむしろ普通だと思う
俺とか他のファミコン世代は思い出補正で語ってるからw
653: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)04:01:12 ID:Qrl
>>645
へいへいyBuっす先日はどーもw
まさかまだ続いてたとはびっくり
>>647
いっきの主人公権べはアトランティスの謎の主人公ウィンの師匠
>>648
チャレンジャーは1面と2面以降は違うソフトから引っ張ってきてくっつけた
だから1面だけなんか別なゲームになってる
へいへいyBuっす先日はどーもw
まさかまだ続いてたとはびっくり
>>647
いっきの主人公権べはアトランティスの謎の主人公ウィンの師匠
>>648
チャレンジャーは1面と2面以降は違うソフトから引っ張ってきてくっつけた
だから1面だけなんか別なゲームになってる
656: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)04:12:13 ID:Gc6
>>653
続いてますよw
まだ自分がやったものを上げ終わってないので
>いっきの主人公権べはアトランティスの謎の主人公ウィンの師匠
そういえば出てくるねw
>チャレンジャーは1面と2面以降は違うソフトから引っ張ってきてくっつけた
>だから1面だけなんか別なゲームになってる
それでああいうゲームになったのか
狙ってああいう作りのしたのかと思ってたけど、そういうわけじゃないんだね
>>654
おやすみ
http://open2ch.net/p/news4vip-1455370094-656-490x490.png

続いてますよw
まだ自分がやったものを上げ終わってないので
>いっきの主人公権べはアトランティスの謎の主人公ウィンの師匠
そういえば出てくるねw
>チャレンジャーは1面と2面以降は違うソフトから引っ張ってきてくっつけた
>だから1面だけなんか別なゲームになってる
それでああいうゲームになったのか
狙ってああいう作りのしたのかと思ってたけど、そういうわけじゃないんだね
>>654
おやすみ
http://open2ch.net/p/news4vip-1455370094-656-490x490.png

640: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)03:06:30 ID:Gc6
ハイドライド
既出だけど出します
これも友達の家に置いてあったもの
やはり説明書を読まずに遊ばせて貰っていたので、目的がわからなかった
そもそもアイテムが手に入っても何なのかわからないというw
http://i.imgur.com/Mq9tukd.png

http://i.imgur.com/1Jtk1Z1.png

http://i.imgur.com/xqGWbUe.gif

http://i.imgur.com/PgG8N1g.jpg

http://i.imgur.com/2ZiNXsm.jpg

既出だけど出します
これも友達の家に置いてあったもの
やはり説明書を読まずに遊ばせて貰っていたので、目的がわからなかった
そもそもアイテムが手に入っても何なのかわからないというw
http://i.imgur.com/Mq9tukd.png

http://i.imgur.com/1Jtk1Z1.png

http://i.imgur.com/xqGWbUe.gif

http://i.imgur.com/PgG8N1g.jpg

http://i.imgur.com/2ZiNXsm.jpg

646: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)03:37:14 ID:pKO
好きというか一番思い入れが強いのはコンボイの謎だな
当時これが欲しくて欲しくて新聞配達のバイトして買ってバカみたいに何度もやったな
今はクソゲーの代表格みたいに言われてるけどよく話題に挙がるのはちょっと嬉しかったりする
当時これが欲しくて欲しくて新聞配達のバイトして買ってバカみたいに何度もやったな
今はクソゲーの代表格みたいに言われてるけどよく話題に挙がるのはちょっと嬉しかったりする
649: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)03:46:31 ID:Gc6
>>646
新聞配達して買ったんですか
そりゃ思い出が残りますよね
>今はクソゲーの代表格みたいに言われてるけどよく話題に挙がるのはちょっと嬉しかったりする
この気持ち、よくわかる
触れて欲しいんだよね
思い入れがあるゲームだけに、より多くの人に知って欲しいっていうか、知ってて欲しいっていうか
新聞配達して買ったんですか
そりゃ思い出が残りますよね
>今はクソゲーの代表格みたいに言われてるけどよく話題に挙がるのはちょっと嬉しかったりする
この気持ち、よくわかる
触れて欲しいんだよね
思い入れがあるゲームだけに、より多くの人に知って欲しいっていうか、知ってて欲しいっていうか
647: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)03:37:30 ID:Gc6
いっき
既出だけど出します
これも友達の家に置いてあったもの
やはり説明書を読まずに遊ばせて貰っていた
こればっかで本当に申し訳ないw
初めの頃って本気でクリアする気でやってないからな
友達の家で遊んでいた為ってのもあるけど
http://i.imgur.com/AZ87Gqd.png

http://i.imgur.com/xZBxSho.png

http://i.imgur.com/XXreRim.png

http://i.imgur.com/kXu8LjO.jpg

http://i.imgur.com/s6f5tiB.jpg

http://i.imgur.com/N0wo6Wj.gif

http://i.imgur.com/Ayhp5ex.jpg

既出だけど出します
これも友達の家に置いてあったもの
やはり説明書を読まずに遊ばせて貰っていた
こればっかで本当に申し訳ないw
初めの頃って本気でクリアする気でやってないからな
友達の家で遊んでいた為ってのもあるけど
http://i.imgur.com/AZ87Gqd.png

http://i.imgur.com/xZBxSho.png

http://i.imgur.com/XXreRim.png

http://i.imgur.com/kXu8LjO.jpg

http://i.imgur.com/s6f5tiB.jpg

http://i.imgur.com/N0wo6Wj.gif

http://i.imgur.com/Ayhp5ex.jpg

648: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)03:46:05 ID:Gc6
チャレンジャー
これも友達の家に置いてあったもの
やはり説明書を読まずに遊ばせて貰っていた
http://i.imgur.com/YXhznkX.jpg

http://i.imgur.com/CHTYoL8.png

http://i.imgur.com/ps0aBqU.png

http://i.imgur.com/bGW7wwb.gif

http://i.imgur.com/hcXIp8o.png

http://i.imgur.com/W6rbOm6.jpg

http://i.imgur.com/z6L7PoJ.gif

http://i.imgur.com/FWkV09G.jpg

http://i.imgur.com/wopqDNK.jpg

http://i.imgur.com/RmX84cd.png

これも友達の家に置いてあったもの
やはり説明書を読まずに遊ばせて貰っていた
http://i.imgur.com/YXhznkX.jpg

http://i.imgur.com/CHTYoL8.png

http://i.imgur.com/ps0aBqU.png

http://i.imgur.com/bGW7wwb.gif

http://i.imgur.com/hcXIp8o.png

http://i.imgur.com/W6rbOm6.jpg

http://i.imgur.com/z6L7PoJ.gif

http://i.imgur.com/FWkV09G.jpg

http://i.imgur.com/wopqDNK.jpg

http://i.imgur.com/RmX84cd.png

650: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)03:52:50 ID:Gc6
北斗の拳
これも友達の家に置いてあったもの
やはり説明書を読まずに遊ばせて貰っていた
しかし、あの「あたたたたたたたた」は笑ったなw
BGMは悪くなかったが、死んだ時のあの効果音はw
http://i.imgur.com/AsJpJUL.png

http://i.imgur.com/rCW1I9w.gif

http://i.imgur.com/FKOs99S.jpg

http://i.imgur.com/ikba97G.gif

http://i.imgur.com/unM3KL7.jpg

http://i.imgur.com/i182jB0.jpg

これも友達の家に置いてあったもの
やはり説明書を読まずに遊ばせて貰っていた
しかし、あの「あたたたたたたたた」は笑ったなw
BGMは悪くなかったが、死んだ時のあの効果音はw
http://i.imgur.com/AsJpJUL.png

http://i.imgur.com/rCW1I9w.gif

http://i.imgur.com/FKOs99S.jpg

http://i.imgur.com/ikba97G.gif

http://i.imgur.com/unM3KL7.jpg

http://i.imgur.com/i182jB0.jpg

655: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)04:06:49 ID:Gc6
宇宙船コスモキャリア
このソフトは普段ファミコンを扱ってない店がフェアでファミコン販売をやって
その時に980円で買って、それで結果として外れだったというものw
>>380で挙げた銀河の三人と一緒に買ったものです
新品で買ったから説明書はあったものの、何をしていいかわからなかった
結局クリアできず、プレイ動画で最後まで見ました
このゲームも、明らかに攻略本を見ないと最後まで行けないものの一つ
http://i.imgur.com/6ZYoxAQ.png

http://i.imgur.com/EuUSBrd.jpg

http://i.imgur.com/LKzeqVF.jpg

http://i.imgur.com/V30G8I7.jpg

このソフトは普段ファミコンを扱ってない店がフェアでファミコン販売をやって
その時に980円で買って、それで結果として外れだったというものw
>>380で挙げた銀河の三人と一緒に買ったものです
新品で買ったから説明書はあったものの、何をしていいかわからなかった
結局クリアできず、プレイ動画で最後まで見ました
このゲームも、明らかに攻略本を見ないと最後まで行けないものの一つ
http://i.imgur.com/6ZYoxAQ.png

http://i.imgur.com/EuUSBrd.jpg

http://i.imgur.com/LKzeqVF.jpg

http://i.imgur.com/V30G8I7.jpg

654: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)04:02:27 ID:Qrl
とりあえず仕事あるから今日はこれまですまんw
また夜にでも
また夜にでも
引用元:好きなファミコンソフトの名を挙げて思い出語ってけ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1455370094/
スポンサードリンク
コメントする