1: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)16:47:26 ID:yFp
根拠はあるかどうか知らんがそう思って聞くとすごくいい
引用元:レベッカのフレンズは女性の同性愛を歌った曲だという風潮
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1446104846/
2: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)16:49:34 ID:0hT
コーノツすき
3: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)16:51:14 ID:9pN
友達の時点で手繋いでるから女同士感はある
多分普通にガキの頃の話なんやろうけど
多分普通にガキの頃の話なんやろうけど
4: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)16:53:38 ID:V9M
二分の一がレズと言う風潮
6: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)16:54:36 ID:1Lo
はいレズの精神
7: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)16:56:55 ID:ZXl
ママの顔見れなかった←ママとキスした相手が似てる=女
8: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)16:57:35 ID:00I
川本真琴の歌はそれっぽいの多いで
9: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)16:59:00 ID:ZXl
じゃあ逆にホモの曲ねえのかよ
マッキーと平井以外で
マッキーと平井以外で
11: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)17:04:56 ID:4Om
てっきり、男友達とキスした(口づ~けを~交わした~)ことから、恋愛関係になって友情関係が壊れた(ど~こで~壊れたのオー、フレ~ンズ)って歌かと思ってた。
正しいかどうかは知らないけど。
正しいかどうかは知らないけど。
12: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)18:11:31 ID:Z5R
レベッカといえばヴァージニティーは自殺の曲という風潮もあるよな
14: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)19:17:21 ID:wHF
>>12
処女喪失の歌やと思ってたやで
処女喪失の歌やと思ってたやで
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (2)
もしかしたら曲名が違うかも知れないけど。
フレンズはもしかしたら百合の歌かなあと
かなり前から思っていたけれども、
別にそうであっても全然いいと思う。
男女のどちらにも、同性だけどまるで恋愛
みたいに気になった相手ってのは一人位は
いるもんです。
そういうのにいちいちゲイだとかレズだとか
レッテル貼りたがったりしなくていいの。
愛は愛でしょ、人間は虫じゃないんだから、
異性の元に性交の為にだけ飛んでく虫じゃ
ないんだから、時には同性にホの字があるのも
それは立派に心がある証拠でしょう。
コメントする