1: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)02:13:56 ID:ZSN
ボーイッシュで快活な僕っ子
和登さん(三つ目がとおる)

オッサンと同居するロリロリな幼女キャラ
ピノコ(ブラックジャック)

ロボ娘で妹キャラの
ウランちゃん(鉄腕アトム)

ダッチワイフ的な彼女系キャラ
タマミやチヒロ(火の鳥)

幼女から大人まで変身自在の
メルモ(ふしぎなメルモ)

時代を先取りしすぎだろ
というより、近代以降の萌えキャラの原型なのかもしれん

24: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)03:05:41 ID:GXE
てか>>1の理屈だとショタの先駆けが横山光輝になるな
忍たまの作者が腐女子になった理由は横山光輝の伊賀の影丸と言ってるぐらいだし

28: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)03:09:53 ID:ZSN
>>24
横山光輝は全く知らないんだよね

ショタの先駆けは、もう江戸以前にありそうな気もする
小姓なんか正しくショタホモだし
庶民向けに陰間茶屋なんてのも有った(歌舞伎と密接な関係がある)
歌舞伎は今でいうジャニみたいな要素も強かったけど
ショタ系のウリセンボーイ専門店との関連も深かった

2: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)02:15:01 ID:rom
少女漫画が合流しないとよ

3: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)02:15:01 ID:0vP
マジかディズニーがまるでカス

7: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)02:22:48 ID:ZSN
>>3
ディズニーも偉大だけど
ディズニーの女キャラって米国人センスだからな
根っこはアメコミヒロインと同じ物がある

4: 2015/10/29(木)02:15:34 ID:JK9
ケモナーも手塚治虫

8: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)02:23:15 ID:ZSN
>>4
火の鳥かな?
オオカミ人間が出てくるしなw

5: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)02:15:46 ID:Lt6
ホモキャラの先駆けはみなもと太郎

6: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)02:21:49 ID:ZSN
人生で初めて、俺がアニメの女の子に惹かれたのは
「三つ目がとおる」のモエギと
「キャッツアイ」の瞳だった

ミリタリー系や銃器系に惹かれた作品は
「ゴジラ」と「三つ目がとおる」だろうな

いずれも4~5歳の時に初見なんだが
これらの作品はマジで罪作りや
後にオタクの世界に引きずり込まれるキッカケを作った

9: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)02:24:40 ID:u5o
カードキャプターさくらかと思ってた

11: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)02:30:55 ID:ZSN
>>9
さらに数十年以上は古い

「さくら」と同時代だと
「ちょびっツ」もあるな
股間に停止スイッチがあるからセ●クスできないのw

10: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)02:25:24 ID:ZSN
ムーピーとかムーピーゲームは
発想がエロ過ぎるねんw

小学校の図書室で「火の鳥」を読んで
俺もムーピーが欲しいと思ったもん
タマミ可愛すぎだろ

12: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)02:37:36 ID:Q8u
うる星やつらかと思ってた
言われてみれば和登サン可愛かったわ

15: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)02:41:03 ID:ZSN
>>12
未だに二次創作イラストが描かれてるキャラだもん

no title

no title


今のアニメから
ここまで根強い萌えキャラが出るかな?

13: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)02:38:06 ID:ZSN
画像検索かけて和登さん漁った
久しぶりに見てみると「本田未央?」と思った

僕っ子だし
本田未央より男勝りで、もっと戦闘的だけど
それでいて母性的なんだよね

数十年以上前にこのキャラはオーパーツでしょw

14: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)02:40:40 ID:Q8u
>>13
しかも和登サンは一回写楽のご先祖様と中身が入れ替わって男口調になってた時期があったはず
それを和登サンとカウントしていいかは微妙だが

16: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)02:44:12 ID:ZSN
>>14
うーん、すまんが
放映当時は幼稚園児だったから
そこまで細かい話は覚えてない

ボルボックスが海水に弱い事と
赤いコンドルで竜巻起こして海水を巻き上げ
海水の雨を降らせることで退治したことは、今でも覚えている

後に出て来た
スーパーボルボックスは海水が平気とか
氷を落とすメカが出て来たとか

幼児期の記憶なので断片的だな

17: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)02:48:18 ID:Q8u
>>16
アニメ化されてないエピソードかもしれん
三つ目族の王の魂だけ復活して、和登サンの身体が乗っ取られるって話があった
で、写楽の身体を乗っ取ろうとしたけど和登サンの身体だと全力出せなくて返り討ちにあっちゃうんだよ
その後の

写楽「お前は僕の嫁だ」
王「俺は男だぞ!」
写楽「身体は女だろ」
王「それもそうか」

ってやりとりには幼いながらワロタ

20: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)02:57:56 ID:ZSN
>>17
やはり全く記憶にない
アニメ版しか観てないせいかもしれない
僕の嫁って表現も、当時としちゃ凄いなw

>>18
セーラームーンが人気の頃は
オタク層にも相当な人気が有ったみたいだね

セーラームーンのぬいぐるみを
リュックに沢山ぶら下げてるオタクがいて
妹が小さい頃
「どうして大人の男の人なのにセーラームーンなの?」
「セーラームーンは女の子のアニメだよ」
と指差して本人に指摘したもんで
オフクロが焦ってた思い出
指摘されてるオタク兄さんも委縮してて
傍から見てる俺は面白すぎたwwwwww

32: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)04:24:08 ID:Q8u
>>20
ああ台詞は原文ママじゃないぞ、なんかそれっぽい意味合いのセリフだったってこと
ただ三つ目族の王がわりとあっさり認めたってのはガチ

18: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)02:50:55 ID:3ek
けど萌えって少女漫画を少女市場から男性市場に適応させた結果じゃないか?

19: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)02:56:20 ID:GXE
あの時代で萌えキャラと言えるぐらい可愛いの石ノ森章太郎作品のヒロインだろ
ルリ子003可愛すぎ

22: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)03:02:14 ID:ZSN
>>19
石ノ森も色々凄いけど
女キャラを前面に押し出してる印象はあまりない
009とか仮面ライダーみたいな
ヒーロー物の印象が強すぎるせいかもしれんが
石ノ森作品の女キャラって、特定の属性や記号が強い感じがしない
まさしく正統派ヒロインって印象

21: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)03:00:35 ID:DrW
何でそんなに昔の漫画に詳しいの?
最近流行ってんの?

23: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)03:04:44 ID:ZSN
>>21
今のアラサーが子供の頃は、昔の漫画と接点が多かった
親が持ってるとか図書室に置いてあるといった接点ね
だから、子供の頃に読んでた人も多いと思われる

大人になって漫画に凝り始めると
オリジンや源流を探りたくなるから
そういう知的好奇心で手塚とか石ノ森にトライしたりもする

25: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)03:06:14 ID:ZSN
あー、あと、80年代後半~90年代前半は
手塚漫画のアニメ化が人気作品だったんだわ

ジャングル大帝、三つ目がとおる等は、クラスの皆が観てた

26: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)03:08:00 ID:3ek
ブラックジャックが今見ても他のアニメに見劣りしない点でおさむしのすごさがわかる

29: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)03:11:41 ID:ZSN
>>26
ガンバやおそ松さんが好調だから
手塚作品も何かリメイクしてほしいわ
三つ目がとおるをリメイクしたら円盤買うかもしれん

27: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)03:08:54 ID:Amb
吾妻ひでお

30: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)03:14:31 ID:V2K
no title

31: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)03:14:45 ID:yu3
横山光輝の鉄人28号より正太郎コンプレックスからショタコンという言葉が生まれたとされている

33: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)04:51:19 ID:yOT
先駆者は手塚治虫
開拓者は高橋留美子

34: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)17:15:10 ID:ZSN
手塚治虫の漫画を読んでる人って意外と少ないのかな?

35: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)17:32:01 ID:ZH6
なんか疑問に思ったな。それは漫画家が描いた可愛いキャラであって
会社側がこのキャラで可愛いを全面的に押し出したのを萌じゃないかって。
昔だとフィギュアは無かったからカードに女キャラ刷って売れたレベルのやつ。

エルフの同級生だと萌でなくエロなんだろな。
シスタープリンセスこそ初めてオタク向けの萌コンテンツかな?
センチメンタルグラフティもあったか。

手塚と留美子が萌の祖にされる論調はう~んな気持ち

36: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)19:45:21 ID:ZSN
そういうのが萌えの始祖というなら
ゲームだけど、ときメモが初じゃないか?

90年代後半になると、今みたいな女キャラ推しのアニメが出て来た
スレイヤーズあたりだと「美少女キャラも出てくる」程度だったけど
大運動会あたりは「美少女キャラがメイン」となってきた

スポンサードリンク