『ライブ・ア・ライブ』(LIVE A LIVE)は、スクウェアより1994年9月2日に発売されたスーパーファミコン用RPG。2015年6月24日からはスクウェア・エニックスよりWii Uのバーチャルコンソールでも配信開始された。
作品解説[編集]
本作はオムニバスRPGの形式を取っており、初期状態でプレイヤーは7つの異なる時代・場所で展開されるシナリオをプレイすることができる。この7つのシナリオはそれぞれ独立しており、プレイする順序は任意である。各7シナリオのメインキャラクターデザインは、当時小学館のマンガ雑誌にて連載を持っていた7名の漫画家が行っていた。このため、キャラクター版権の一部は小学館にある。
これらのシナリオ内では、『2001年宇宙の旅』、『AKIRA』、『ストリートファイターII』など、既存の映画・漫画・ゲーム作品などを意識したオマージュやパロディが随所に見受けられる。
タイトルロゴのデザインでは後半のLIVEの単語が裏返って鏡文字になり、左右対称に“LIVE A ヨVI˩”(裏向きのEVIL)と表記されている。
本作の開発経緯は、当時[いつ?]の漫画雑誌「月刊コロコロコミック」誌上の企画として、連載漫画『よしりんのライブ・ア・ライブ』にて描かれていた。それによれば、当時同誌に『おぼっちゃまくん』を連載していた漫画家の小林よしのりが原始時代風のイラスト(後の原始編のイメージイラスト)を発表し、そのイラストのゲームを作ってくれるゲーム会社を募集したことが事の発端とされる。その募集に対しスクウェアが名乗りをあげ、そこから『ライブ・ア・ライブ』の開発がスタートすることとなる。ただし、同誌にて描かれたこの経緯は、前触れもなく他の6名の作家が参加するなど、全編ギャグ調に描かれている。
また、当時のゲーム雑誌「ゲーム・オン!」では、本作のディレクターである時田貴司へのインタビューにて「漫画家の起用の前にまずオムニバス制というものを考えていた」と述べられている[1]。
続きを読む
以下、LIVE A LIVE関連のつぶやき
ハラハラ@haraharachill一億総活躍、ライブアライブ近未来編の感じもするよな。
2015/10/10 01:02:38
Smaug@S+96デコ練習中@Smaug_Driveロマサガ3かライブアライブだな!
2015/10/10 00:12:17
あべれいじ@miz_Qun15年前、わたしにライブアライブのサウンドトラックをもたらしたブックオフO治店は、今日ふたたび、妻にクロノクロスのサウンドトラックをもたらした。天恵のごとき品揃え。われわれはブックオフO治店を永遠に信じます。
2015/10/09 23:26:25
サナトリウム^q^@pika9253@yiiioi ライブアライブの原始時代編みたいな伝え方やめろ
2015/10/09 23:17:54
こぶたけんし@kobuta_dqライブアライブは何編からはじめれば良いのかオススメしておくんなまし!
2015/10/09 21:37:24
チェンバー@chamber_rあと、このオブジェクト、ライブアライブのキューブみたいでかわいい
2015/10/09 21:30:54
ごましお程度にことりいぬGX@highwanko時田氏ィィィィィイイイイ!!!!ライブアライブ大好きです!!!デスゲイズください!!!!!!!(露骨な賄賂要求)
2015/10/09 13:14:30
軟骨カレー@Gristlecurryつかライブアライブの隠しステータス異常である首かためが大百科に登録されてて笑ったw
2015/10/09 19:30:21
ばやし@bayashi78@kakururu_san 実はライブアライブやったことないおじさん
2015/10/09 17:41:40
だばちゃん@dabachangPゲームだとマカロニウエスタンがダメゼッタイ。
2015/10/09 09:17:25
ロックスターだとあのオープンワールドみたいな
ライブアライブの西部編はすき
KAZU@ルピラかわいい@kuro_kazuuu_wiz誰かライブアライブとか知らんのかな
2015/10/09 00:07:27
エス@S_eses_wizライブアライブのリメイクまだでしょうかスクウェアさん
2015/10/08 21:57:29
RS21@RS_twentyoneVCのライブアライブ買っちゃった
2015/10/08 21:24:12
まけさん@makeinu_a私がライブアライブで今までに好きって言ってきたもの
2015/10/08 21:19:01
ベヒーモス
妙子のパンツ
銅鑼
ざきの股間←new
へ、ヘンタイだー!
LICU in 一太郎@high_licuactライブアライブ中世編はなんかもう素敵。
2015/10/10 01:28:38
プレイしてないけど。
コメントする